X

自民党「野党は103万円の壁をとっぱらえとか言うが、学業に専念できる支援を国会でやるべきでは」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:32:38.79ID:W0eoNbUJ0
自民党の小野寺五典政調会長は15日、北海道で開かれた党の会合で講演し、「年収103万円の壁」の引き上げをめぐり、アルバイトをしている大学生らを扶養する親の税負担への対応が課題となっていることについて、「根本おかしい」と疑念を呈した。

講演で小野寺氏は、「学生が103万円を超えて働くと、父親の扶養から外れ、父親の税金が多くなるということで、103万以上働かないようにしようという話がある」と説明。

その上で、「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。

また、「学生に十分学業に専念できるような支援をすること。本来はこれを国会でやるべきではないか」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0f36a3c8878ba77d983c16a75f36bfe1315d1e
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:32:54.02ID:W0eoNbUJ0
…?やればいいのでは
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:33:39.66ID:ZNSdcWQV0
ワイはそのために共産に入れたが
2024/12/16(月) 09:33:41.23ID:AYUCWBX20
前からやれよ
言い訳に使うなゴミ
2024/12/16(月) 09:34:20.91ID:1QAFX4qt0
何十年議員やってる?
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:34:42.12ID:JotbzEHF0
なんで今までやってこなかったんや
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:35:31.63ID:4KDqHr5f0
じゃあパートのおばさんはどうすんねん
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:35:43.75ID:EuIud6q40
それをしてこなかったのが自民では?
2024/12/16(月) 09:36:02.82ID:rBl4azNhd
どっちもやれ
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:36:10.06ID:9qgzFu070
何で今までやってこなかったのか
結局主犯は安倍晋三
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:36:12.48ID:RZGed6gT0
パートとかもあるんだから学生に限定するのはおかしいし
そもそもずっと上がってきたものをそのままにしてるのがおかしい
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:36:40.37ID:YQfUNYCZ0
やれば良いって意見はおかしくね
その前の問答に対する返答でしょ?
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:36:50.60ID:HN2BfL910
学生バイトなんかおまけみてえなもんだろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:37:23.42ID:YQfUNYCZ0
>>11
それ元の提案にするべき意見ちゃうの
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:37:37.83ID:dcBims0dd
野党は文句ばっかり!と文句ばっかり言う自民党
16 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/16(月) 09:39:15.42ID:aKdb4UFL0
税収下げる事案には反発して隙あらばお友達に金配る案件に転嫁しようとするの天才的すぎる
癒着の擬人化みたいな奴ら
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:39:28.83ID:RZGed6gT0
>>14
元の提案にするべき意見ってなに?
国民民主はパートのことも言ってるしずっと上がってきたのに30年そのままなのはおかしいって言ってるぞ?
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:39:34.52ID:7pVwhP370
そもそも税収減らすってどうなん
歳出減るやん
歳出減ったら苦しむの国民やん
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:39:45.04ID:ktVwS+T80
留学生を優遇してる奴らが何言ってんだ
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:39:52.78ID:ohN3+3HC0
https://i.imgur.com/eq3rJOg.jpeg
2024/12/16(月) 09:40:43.63ID:oMmp4Ylr0
なんと!減税して親の手取りを103万円ほど増やしたら
学生が働かなくても学業に専念できるって事ですね!!
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:40:45.65ID:PkN8sITt0
ほーん
なら学生もちの家庭は保険も年金も免除したらその学ぶ費用とやらを学生にまわせるのでは?
2024/12/16(月) 09:41:38.04ID:+djtzpE4r
んで、社会人のの手取りを増やす政策は?
2024/12/16(月) 09:41:40.41ID:dw/e29vKp
やってこなかったからバイトしてると思うんだけど。。。
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:42:27.72ID:DF3HlK4t0
まあ正論やろそんな働かないと大学行けない人は別の救済策考えてやるべきでもっと働けるようにしてやっても勉強する時間なくなるだけやん
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:42:30.10ID:7pVwhP370
>>21
親の手取り増える額って、103万から178万になったとしたら75万分に所得税率かけた額やぞ?
中所得者でもせいぜい10万や
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:42:39.08ID:EPPsCfc90
岸田の宝の留学生には手厚いけどなwwwwww
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:42:45.41ID:Nu9XLfYI0
次の国会でこの人が提案して自民で議論してくれるってことやろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:43:13.01ID:7pVwhP370
>>23
国に頼ってせいぜい月1万増やすより仕事頑張った方が早いんじゃねえの
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:43:16.45ID:YQfUNYCZ0
>>17
野党が学生云々の話出したからそこに限定して言及しただけやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:43:21.72ID:JCZxdVMZ0
学生の話やっけ?
32 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/16(月) 09:43:32.75ID:aKdb4UFL0
>>22
年寄りに使う金あったらこっちに使うべきよな
保険料1割負担はやりすぎやねん
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:44:03.34ID:LYJtQVkC0
じゃあさっさと大学完全無償化やれよ無能
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:44:23.53ID:9qgzFu070
>>18
言うほど防衛費必要か?
言うほど年金必要か?
言うほど公務員必要か?
言うほど健康保険必要か?
言うほど生活保護必要か?
言うほど国債償還必要か?
歳出減らすならこの辺やね
それか新規国債発行するか
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:44:23.95ID:LMSyIcNk0
ほぼパートの話なのにお得意の論点ずらしか
じゃあどちらもやればいいじゃん
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:44:27.88ID:7pVwhP370
>>32
ない家庭はほんとないぞ
収入が年金しかないんだから
貯金あっても減る一方やぞ
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:44:37.47ID:ac9u2K0S0
>>26
何も理解してなさそう
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:44:42.28ID:vyVuQzjF0
やっと税収減ることに危機感覚えたか
わいら底辺はみんなが税金払ってくれてる方が恩恵でかいんやで
中流は知らん
上級はラッキー
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:44:58.53ID:zDcmVwYbd
しねや自民党
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:45:24.55ID:7pVwhP370
>>37
じゃあ教えて?どれくらい得するの?
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:46:23.50ID:vyVuQzjF0
>>36
年金で豊かな生活をしてるって勘違いしてる人ネットにうようよおるよな
ジジババ裕福なんかね
2024/12/16(月) 09:46:47.20ID:EHFAizmL0
大学無償化も生活費補助するんか?
現実的じゃないやろ
43 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/16(月) 09:47:48.40ID:aKdb4UFL0
>>36
いや老後の貯蓄なんだから減るのは当然だろ
そこからさらに貯金増えたら逆に年金制度なんぞ要らん
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:48:21.34ID:zz4mJlEZ0
両方やればええやん
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:49:09.61ID:ac9u2K0S0
>>40
?減税した額や割合と親の収入によるけど?
減税と103万から178万に壁移す話の区別すらできてない低知能さん
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:49:14.77ID:d81hq1M0M
学業て
9割以上の学生が糞の役にも立たん勉強しかしてねえだろ
バイトして社会経験したがマシ
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:49:27.91ID:nuK9uSsS0
減税には財源財源いうのに、補助金は財源財源言わないのなぁぜなぁぜ?
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:49:40.55ID:L6fKoAN50
やれよ
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:51:46.89ID:Fdf4Jtbxd
別に壁取っ払うだけで
103万以上働けとは言うてないやん
103万以上バイトする学生なんか数%とかやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:52:22.36ID:7pVwhP370
>>43
老後のためにますます貯金するようになって不景気になるけど
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:52:32.40ID:jgC50szV0
自民党「大学への交付金減らします、足りない分は学費値上げしてね!」

これやってる自民党が言えた立場じゃないよね。
2024/12/16(月) 09:52:53.42ID:CYaXgAuq0
>>29
財務省「おっ手取り増えた?なら増税ね!」
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/16(月) 09:53:33.13ID:7pVwhP370
>>45
だから103万と178万の差額に所得税率かけた額やろ?
大学に困るような低所得者から年2.7万程度では?月二千円もないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況