【正論】財務省「財政黒字化には増税しかない。まあ国民には分かんねえか…このレベルの話は…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/12/18(水) 20:22:09.49ID:4yPKEu8L0 いくら説明しても無駄だからもう諦めてるらしい
257それでも動く名無し
2024/12/18(水) 22:54:13.92ID:cDHDkCqO0258それでも動く名無し
2024/12/18(水) 22:54:40.87ID:WfXSi1Fw0 そもそも今の基礎控除は当時のバイトが働いた金額で「必要最低限の文化的な生活が送れる」額とされて決められた
つまり時給ベースに計算した国民民主の案が正統派であり、
物価ベースで出した自民・財務案は物価上昇とベースにする根拠がない
つまり時給ベースに計算した国民民主の案が正統派であり、
物価ベースで出した自民・財務案は物価上昇とベースにする根拠がない
259それでも動く名無し
2024/12/18(水) 22:55:08.04ID:zvxVQ6If0 何でそんなに国民に稼がせたくないの?
260それでも動く名無し
2024/12/18(水) 22:55:36.69ID:iy4f7UGTH 増税なくともインフレで税収のびとるがな
261それでも動く名無し
2024/12/18(水) 22:55:39.25ID:r3ocHktt0 お札すれば国債と相殺できるんでしょ?
262それでも動く名無し
2024/12/18(水) 22:57:26.95ID:r3ocHktt0 123万円で最低限文化的な生活おくれる?
もしイエスなら生活保護の支給額も123万円にしろよ
もしイエスなら生活保護の支給額も123万円にしろよ
263それでも動く名無し
2024/12/18(水) 22:59:21.57ID:W2ds0dB40 今年も税収最高値更新だね
国栄えて現役死す
国栄えて現役死す
264それでも動く名無し
2024/12/18(水) 22:59:59.29ID:1f83/+bz0 今日も民民ゼミがうるさいな
265それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:00:01.87ID:d6wG0SKb0 増税しまくってんのに借金だけが増えてくんだが?
266それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:00:09.66ID:QFrR4O0X0 金持ちは「貧民がピーピー泣こうが知らん。悔しかったら金稼げ。」やからな
そうやって自己責任論で通してきた結果がこの財政赤字、男女対立、婚姻減少、少子高齢化やろが
そうやって自己責任論で通してきた結果がこの財政赤字、男女対立、婚姻減少、少子高齢化やろが
267それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:00:28.92ID:cDHDkCqO0 >>256
日銀が金刷ればええやん論にも通じるけど信用とか価値ってのは日本国政府の肚一つで決まるんやなくて市場が決めるんよな
なんぼ首相や日銀総裁が150円で一ドルは安すぎだの国債は安全です言うても市場にそれだけの価値や信用が無いと見做されたらそれまでなんよ
日銀が金刷ればええやん論にも通じるけど信用とか価値ってのは日本国政府の肚一つで決まるんやなくて市場が決めるんよな
なんぼ首相や日銀総裁が150円で一ドルは安すぎだの国債は安全です言うても市場にそれだけの価値や信用が無いと見做されたらそれまでなんよ
268それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:01:06.60ID:rm54Arc20269それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:01:57.69ID:rm54Arc20 >>266
自民党は貧困者に甘いし、国民民主は貧困層に厳しくね?
自民党は貧困者に甘いし、国民民主は貧困層に厳しくね?
270それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:01:59.42ID:lCcaDJoZ0 中世の王や殿様の方がまだ国民のこと考えてたレベル
271 警備員[Lv.51]
2024/12/18(水) 23:04:45.14ID:D21M0YEg0 減税は財務省マター
給付金は各省庁マター
自民党の施策に給付金多いのは財務省と調整しないように立ち回ってるから
給付金は各省庁マター
自民党の施策に給付金多いのは財務省と調整しないように立ち回ってるから
272それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:06:03.32ID:qsac7+Ah0 貧民同士で対立させておいた方が御し易いからな自民は独裁者の才能あるよ
273それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:07:08.75ID:q0S8YoN10274それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:08:23.31ID:cDHDkCqO0 >>253
労働力不足やから外国人人材の受け入れが急務なのは当たり前やし
中国と喧嘩しても只でさえ財政難の中軍拡競争が始まるだけで良い事もまるでないんで
これらは全く現実主義政策なんやが
自民党のゴミな所は外国人人材受け入れようとする癖に彼らに待遇や権利を整備する気はサラサラなかったり
中国相手に対話するとしながら国内向けには反中世論を煽って票稼ぎするその二律背反にあるんよ
労働力不足やから外国人人材の受け入れが急務なのは当たり前やし
中国と喧嘩しても只でさえ財政難の中軍拡競争が始まるだけで良い事もまるでないんで
これらは全く現実主義政策なんやが
自民党のゴミな所は外国人人材受け入れようとする癖に彼らに待遇や権利を整備する気はサラサラなかったり
中国相手に対話するとしながら国内向けには反中世論を煽って票稼ぎするその二律背反にあるんよ
276それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:11:11.48ID:cDHDkCqO0277それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:11:40.88ID:WfXSi1Fw0 >>275
この30年はデフレ
この30年はデフレ
278それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:11:40.94ID:5AADQtEN0 社会保障費を削れや
現役世代から削る話ばかりするくせに年寄りには擦り寄るんやな
罪務省のトップが年寄りどもやからか?
現役世代から削る話ばかりするくせに年寄りには擦り寄るんやな
罪務省のトップが年寄りどもやからか?
279それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:12:43.98ID:QFrR4O0X0 インフレでもデフレでも生活苦しいよ
280それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:13:21.84ID:WfXSi1Fw0 いや普通に減税すればええがな
不景気は減税がセオリー
まあそれをやらずに消費増税した我が国は30年不景気
不景気は減税がセオリー
まあそれをやらずに消費増税した我が国は30年不景気
281それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:13:31.83ID:+qzJnHad0 世界一マスクしてコロナ抑え込んだのに経済ボロ負けで
手取り、可処分所得が既に破綻してるんだよ
手取り、可処分所得が既に破綻してるんだよ
283それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:14:11.70ID:q0S8YoN10 >>276
なんか知らんけど最低賃金上がってきてるし、日本で一番搾取されたのは今の40代なんやろなぁ
なんか知らんけど最低賃金上がってきてるし、日本で一番搾取されたのは今の40代なんやろなぁ
284それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:14:35.36ID:W2ds0dB40 物価はインフレ
賃金は横ばい
スタグフレーションじゃないの
賃金は横ばい
スタグフレーションじゃないの
285それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:14:54.17ID:WfXSi1Fw0286それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:15:17.02ID:XA7iU2770 >>267
日銀が間接的に買ってるんやから市場原理ではないやろ
日銀が間接的に買ってるんやから市場原理ではないやろ
287それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:15:18.41ID:8+HsKsYE0 今だけ金だけ自分だけ
自分が生きてる間だけいい思いができれば他人や国、未来がどうなっても構わない
自分が生きてる間だけいい思いができれば他人や国、未来がどうなっても構わない
289それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:16:21.17ID:W2ds0dB40 子供らの年金なんか破綻してるのに放置してるし
290それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:16:43.13ID:bk354aBU0 なぜ黒字化するんですか
291それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:17:37.58ID:koPT69RPd その辺のサラリーマンをランダムで政治家と官僚に任命する方がよほどこの国良くなるやろ
292それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:17:58.54ID:+qzJnHad0 物価の上がり方だけインフレレベル
賃金の上がり方デフレレベル
これをスタグフレーションという
賃金の上がり方デフレレベル
これをスタグフレーションという
293それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:19:14.33ID:k2V/ezjr0 >>11
才能を「国民騙して身内の権益が増えること」に全振りやからや
才能を「国民騙して身内の権益が増えること」に全振りやからや
294それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:19:18.25ID:XA7iU2770 >>291
ピーターの法則的に本当にそうかもしれん
ピーターの法則的に本当にそうかもしれん
296それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:21:00.15ID:koPT69RPd 政治家なんて変な思想の奴か不正する奴か変な宗教の奴ばっかやん
国民の代表にするには外れ値みたいな人間しかおらん
国民の代表にするには外れ値みたいな人間しかおらん
297それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:21:42.42ID:+qzJnHad0 時給100円アップすべきだった
上げたって50円レベルだからなあ
上げたって50円レベルだからなあ
298それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:25:45.40ID:7kMprGO/0 財務省も必死よな
一度減税して国民に成功体験を与えてしまったらもっと減税しろになるのは目に見えてる
なんとか国民をなだめて耐えてステルスで増税していくしかないがそれもすぐ限界きそうだ
一度減税して国民に成功体験を与えてしまったらもっと減税しろになるのは目に見えてる
なんとか国民をなだめて耐えてステルスで増税していくしかないがそれもすぐ限界きそうだ
299それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:28:05.49ID:+qzJnHad0300それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:31:34.45ID:wbva8gTS0 国民だけナーフ祭り
上だけ強化
上だけ強化
301それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:31:36.95ID:+qzJnHad0 減税や給付金は「単発」、増税は「恒久」
これが今までのやり口やからな
減税が効果なく
増税は効果バツグンなのも当たり前だ
これが今までのやり口やからな
減税が効果なく
増税は効果バツグンなのも当たり前だ
302それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:32:12.84ID:nf4KjgAE0 増税するのに財源は?って聞かれないから簡単だよな
303それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:32:50.30ID:YSiwlQ9A0 緩やかなインフレさせていけば国債なんて金利タダになんのにね
304それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:32:59.81ID:+qzJnHad0 減税や給付金は「単発」、増税は「恒久」
これが今までのやり口やからな
減税が効果なく
増税は景気、手取り、消費破壊効果バツグンなのも当たり前だ
これが今までのやり口やからな
減税が効果なく
増税は景気、手取り、消費破壊効果バツグンなのも当たり前だ
305それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:33:14.60ID:koPT69RPd >>302
ワイの懐にはもう財源が残ってないんやが搾り取りにくるのなんで
ワイの懐にはもう財源が残ってないんやが搾り取りにくるのなんで
306それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:35:21.64ID:tUh6vqZw0 いよいよ実生活厳しくなってる層増えてるから
次の選挙でマジで自民下野するかもな
次の選挙でマジで自民下野するかもな
307それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:35:30.18ID:GNJnDVRQ0 >>302
聞かれても無視するだけやから
聞かれても無視するだけやから
308それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:35:34.07ID:NVtQex1i0 九公一民が理想なんやろな
309それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:36:14.60ID:+qzJnHad0 手取り、可処分所得は増税できる余地のことではないのだが
万博とか公務員ボーナスとか国葬儀とか文通費1200マンとかよく無駄遣いしながら奪えるよな
万博とか公務員ボーナスとか国葬儀とか文通費1200マンとかよく無駄遣いしながら奪えるよな
310それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:36:34.09ID:FAM+voqo0 財務省での職員はいかに増税できたかが省内での評価となり出世する
他の省庁や自治体の職員は如何に予算を使って何かを造ったかとかしたかが評価となり出世する
その増税や予算を使った効果がどれだけあったかは全く検証されない
そりゃ増税も予算の使い方もおかしくなるわ
誰かここらへんの行政の癌に切り込んでくれや
他の省庁や自治体の職員は如何に予算を使って何かを造ったかとかしたかが評価となり出世する
その増税や予算を使った効果がどれだけあったかは全く検証されない
そりゃ増税も予算の使い方もおかしくなるわ
誰かここらへんの行政の癌に切り込んでくれや
311それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:36:41.28ID:hewlYmjw0 実際のところ国を変えるためには山上しまくるしかないんやろな
この国は腐敗しきってる
この国は腐敗しきってる
312それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:36:47.84ID:iCrz0w8M0 日本円の価値の裏付けは日本人の労働力によるんだから、
その労働力そのものを苦しめることをしていると日本円そのものが消滅するし、日本が消滅するのと同義よ
その労働力そのものを苦しめることをしていると日本円そのものが消滅するし、日本が消滅するのと同義よ
313それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:37:07.81ID:rtsiG3MV0 割とマジで厚労省医師会ってクソだよな
あれ財務省陰謀論の出所やろ
あれ財務省陰謀論の出所やろ
314それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:37:31.84ID:rH0L/Ls70 高々数百人の官僚が老後20年に10億稼ぐ為だけに国家のリソースが毎年数十兆無駄に使われてるのってガチで無駄よな
315それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:38:01.74ID:GPEPdX9G0 ありがとう自民党
316それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:38:18.97ID:BlFJ3sh30 なお増税するたびに名目成長が犠牲になる模様
しかも将来の社会保障費は200兆円弱になる予定で、
これを増税だけで賄うと一人当たり毎月今よりプラスで12万円弱の増税が必要な模様
社会保障費が底辺の月収を超える日も近いね
これが増税バカが政治をした末路
しかも将来の社会保障費は200兆円弱になる予定で、
これを増税だけで賄うと一人当たり毎月今よりプラスで12万円弱の増税が必要な模様
社会保障費が底辺の月収を超える日も近いね
これが増税バカが政治をした末路
317それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:38:24.73ID:YSiwlQ9A0 >>314
天下りが目的の増税だもんな
天下りが目的の増税だもんな
318それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:38:27.38ID:+qzJnHad0 政権に対する都合が悪い批判には陰謀論レッテルを貼れ
政権に気に食わない政策にはポピュリズムレッテルを貼れ
政権に気に食わない政策にはポピュリズムレッテルを貼れ
319それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:39:53.89ID:hewlYmjw0320それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:39:58.45ID:+qzJnHad0 財務省だけやでこんな陰謀論連呼ガーディアンが沸くの
321それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:40:09.18ID:nf4KjgAE0 復興特別税は2023年度までだったのになぜか森林環境税に変わって恒久税源化
自治体によっては使い道を探すって意味のわからん状態
一度でも金を集めた実績ができたら絶対になくさない、それが財務省
自治体によっては使い道を探すって意味のわからん状態
一度でも金を集めた実績ができたら絶対になくさない、それが財務省
322それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:40:46.42ID:rH0L/Ls70 >>318
生活苦しいからなんとかしてくれって声にポピュリズムのレッテル貼ったの有史以来日本が初やろな
生活苦しいからなんとかしてくれって声にポピュリズムのレッテル貼ったの有史以来日本が初やろな
323それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:41:01.35ID:YSiwlQ9A0 >>321
国防税も待ってるぞ
国防税も待ってるぞ
324それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:42:04.01ID:+qzJnHad0 安倍が作った森林環境税とかインボイス、再エネ賦課金増
旧文通費とか、政策活動費、五輪、万博、ジジババ医療優遇いらねえだろがボケ
旧文通費とか、政策活動費、五輪、万博、ジジババ医療優遇いらねえだろがボケ
325それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:42:28.64ID:qZRH0nrEd >>321
これホンマクソだよな
これホンマクソだよな
326それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:42:33.70ID:no4l98Hg0 政治家が税金無駄遣いしてるのを見せられたらね
海外にばら撒いたりやめてから増税とか言ってくれや
海外にばら撒いたりやめてから増税とか言ってくれや
327それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:44:06.99ID:71OoKGG30 なお自民党議員は食費に1日106万円使います…❤
imgur.com/1b6aJ8f.jpg
imgur.com/1b6aJ8f.jpg
328それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:44:10.10ID:lZJvYefj0 内需で成り立ってる国で国が儲けるってことは国民が損してるってことだよ
外貨集めてるわけでもねーんだから財政黒字にする意味はない
外貨集めてるわけでもねーんだから財政黒字にする意味はない
329それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:44:29.52ID:07+xbXTi0 社会保障の維持なんて不可能やのにさっさと諦めろやカス官僚とゴミ政府
330それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:44:50.84ID:rH0L/Ls70331それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:45:15.20ID:XA7iU2770 >>322
てかポピュリズムって本来はそんな悪い意味じゃないからな
てかポピュリズムって本来はそんな悪い意味じゃないからな
332それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:45:38.19ID:+qzJnHad0 財務省がせめて五輪、万博、旧文通費、防衛費増、公務員給与アップに今まで厳しく言ってきたならともかくな
333それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:45:39.61ID:jumNfxK00 議員といらない省庁、無駄なくせば財源なんかいくらでもできるんやで
334それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:46:22.93ID:71OoKGG30 >>330
5割どころか98%抜くぞ
5割どころか98%抜くぞ
335それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:46:35.58ID:rH0L/Ls70336それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:47:22.12ID:koPT69RPd >>329
増税した消費税ほんまに社会保障維持に使っとるんやろか
増税した消費税ほんまに社会保障維持に使っとるんやろか
337それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:47:29.90ID:nf4KjgAE0 GDP対して伸びてないのに過去最高税収っておかしな話だ
338それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:47:46.34ID:IUVP9LKk0 財務省馬鹿にされるけど
財務省には財務省にしかわからない
制約とかきっとあるはずなのに
そういうの無視して叩かれるのは
可哀想やな
官僚自体も一国民だから
生活してく上で増税なんて嫌なはずなのに
財務省には財務省にしかわからない
制約とかきっとあるはずなのに
そういうの無視して叩かれるのは
可哀想やな
官僚自体も一国民だから
生活してく上で増税なんて嫌なはずなのに
339それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:47:57.86ID:+qzJnHad0 再エネ賦課金増 したの自民でーす
海外の例をみると普及するほど減る方が当然です
海外の例をみると普及するほど減る方が当然です
340それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:48:09.62ID:8vOD0Rrm0 >>322
生活が苦しいなら稼げばええやん
生活が苦しいなら稼げばええやん
341それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:48:39.32ID:hewlYmjw0 >>340
安倍晋三
安倍晋三
342それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:48:42.09ID:E3VS+YSJ0 有能は昔の人であって世襲議員なんて一茂カツノリだからな
343それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:48:55.29ID:XA7iU2770 >>335
自分は無能なその他大勢とは違うエリートって思ってそうよな
自分は無能なその他大勢とは違うエリートって思ってそうよな
344それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:49:04.47ID:+qzJnHad0345それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:49:08.36ID:nf4KjgAE0 >>338
増税しないと出世できないって制約の話?
増税しないと出世できないって制約の話?
346それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:49:36.13ID:+qzJnHad0 天下り失くしたら3割上げてもいい
国家公務員は風俗接待は禁止したが、まだまだ悪いことしてる認識されてるから
国家公務員は風俗接待は禁止したが、まだまだ悪いことしてる認識されてるから
347それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:50:27.98ID:FAM+voqo0348それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:51:05.89ID:XA7iU2770 >>340
マクロ経済学全否定やん
マクロ経済学全否定やん
349それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:52:05.39ID:+qzJnHad0 財務省はそれらのムダに何一つも言わず
「田舎の学校はもっと統廃合しろ」
「国立大授業料引き上げ」
「大学交付金カット」「研究費カット」
だの嫌われること言いすぎた
「田舎の学校はもっと統廃合しろ」
「国立大授業料引き上げ」
「大学交付金カット」「研究費カット」
だの嫌われること言いすぎた
350それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:52:19.29ID:nf4KjgAE0 >>347
その法律変えてくれそうな党ってあるの?
その法律変えてくれそうな党ってあるの?
351それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:53:11.50ID:+qzJnHad0 【政治】国立大授業料引き上げなどを検討 財務省財政審 [転載禁止](c)2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431445603/
【社会】財務省の国立大授業料を53万→86万近くに値上げする案にネットから猛反発 [転載禁止](c)2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431782987/
【政治】国立大授業料 40万円値上げ 財務省方針 小中教職員3.7万人削減も [転載禁止](c)2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446110953/
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431445603/
【社会】財務省の国立大授業料を53万→86万近くに値上げする案にネットから猛反発 [転載禁止](c)2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431782987/
【政治】国立大授業料 40万円値上げ 財務省方針 小中教職員3.7万人削減も [転載禁止](c)2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446110953/
352それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:53:50.45ID:+qzJnHad0 財務省「田舎の学校はもっと統廃合しろ!」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1475747548/
> 財務省は、全国約3万の公立小中学校をすべて標準的な規模に統廃合すると、
>5462校少ない2万5158校になるとの試算をまとめた。必要な教員数
>は小学校だけで今より約1万8千人少なくなるという。試算をもとに、来年度
>予算案で教員の定員削減と人件費抑制を文部科学省に求めていく考えだ。
>
> 27日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で示す。財務省は「機械的
>試算」として、試算通りの統廃合を求めるものではないとの姿勢だが、少子化
>のペースに比べて学校統廃合や教員数の削減が進んでいない状況を示すことで、
>文科省に対して教員の人件費に充てる予算をカットするよう求める狙いがある。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1475747548/
> 財務省は、全国約3万の公立小中学校をすべて標準的な規模に統廃合すると、
>5462校少ない2万5158校になるとの試算をまとめた。必要な教員数
>は小学校だけで今より約1万8千人少なくなるという。試算をもとに、来年度
>予算案で教員の定員削減と人件費抑制を文部科学省に求めていく考えだ。
>
> 27日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で示す。財務省は「機械的
>試算」として、試算通りの統廃合を求めるものではないとの姿勢だが、少子化
>のペースに比べて学校統廃合や教員数の削減が進んでいない状況を示すことで、
>文科省に対して教員の人件費に充てる予算をカットするよう求める狙いがある。
353それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:54:03.82ID:FAM+voqo0354それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:54:12.72ID:+qzJnHad0 国立大学の「運営費交付金」削減で授業料が高騰!?‐渡辺敦司‐
benesse.jp/kyouiku/201512/20151201-2.html
>国から国立大学に毎年渡される「運営費交付金」です。財務省が年1%の削減方針を提案したのに対して、
>国立大学も法人化されたのだから、4分の3とまでは言わないまでも、せめて運営費交付金と自己収入を同じ割合(約42%)にしよう。
>そのためには運営費交付金を毎年1%ずつ減額すると同時に、自己収入を毎年1.6%増加させよう……
>というのが財務省の提案で、それには「授業料の引上げなど交付金以外の自己収入を確保する努力」が必要だというのです。
>授業料の公私間格差も縮めるべきだというのも、財務省のかねてからの主張です
benesse.jp/kyouiku/201512/20151201-2.html
>国から国立大学に毎年渡される「運営費交付金」です。財務省が年1%の削減方針を提案したのに対して、
>国立大学も法人化されたのだから、4分の3とまでは言わないまでも、せめて運営費交付金と自己収入を同じ割合(約42%)にしよう。
>そのためには運営費交付金を毎年1%ずつ減額すると同時に、自己収入を毎年1.6%増加させよう……
>というのが財務省の提案で、それには「授業料の引上げなど交付金以外の自己収入を確保する努力」が必要だというのです。
>授業料の公私間格差も縮めるべきだというのも、財務省のかねてからの主張です
355それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:56:14.99ID:+qzJnHad0 >>338
冗談は赤木俊夫殺しとノーパンしゃぶしゃぶ接待だけにしとけよ
冗談は赤木俊夫殺しとノーパンしゃぶしゃぶ接待だけにしとけよ
356それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:56:49.50ID:fVTMGfiZ0 年金積立金運用しとるんやろ?
同じノリで税金運用して増やせばええやん
同じノリで税金運用して増やせばええやん
357それでも動く名無し
2024/12/18(水) 23:57:00.75ID:rH0L/Ls70 >>343
そもそも勘違いなんよな
国民がこうして欲しいわって政治家を選んで選ばれた政治家がそれを実現する法律作って官僚がそれを運用するシステムなのに
なんでかこの国だと官僚が作りたい国って概念が全てに先んじてあってそこに合わせて国の形を変えていこうとすんねん
国民のためにとか余計なお世話やねん
ほんまに破綻するとしても国民がそうせいって言ったら言われた通りに、でも全力で破綻せんように努力した上で破綻させろや
それが民主主義や
官僚専制ちゃうで
そもそも勘違いなんよな
国民がこうして欲しいわって政治家を選んで選ばれた政治家がそれを実現する法律作って官僚がそれを運用するシステムなのに
なんでかこの国だと官僚が作りたい国って概念が全てに先んじてあってそこに合わせて国の形を変えていこうとすんねん
国民のためにとか余計なお世話やねん
ほんまに破綻するとしても国民がそうせいって言ったら言われた通りに、でも全力で破綻せんように努力した上で破綻させろや
それが民主主義や
官僚専制ちゃうで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】「結婚しない決断をした男性」の末路…60歳になって気づいてしまった“3つの苦難” [七波羅探題★]
- 【社会】「結婚しない決断をした男性」の末路…60歳になって気づいてしまった“3つの苦難” ★2 [七波羅探題★]
- 農水省「コメの投機的な買い占め説」は胡散臭い…米価高騰の悲願を達成した「真犯人」の正体 [Gecko★]
- 【コメ】備蓄米最大21万トン放出へ 農水省、24年産米中心 [ぐれ★]
- 【鹿児島】男(80代)「食べたかったから食べた」公衆浴場ボンタン湯でボンタン20個盗難、食べられる被害 [七波羅探題★]
- 【KAT-TUN】上田竜也「KAT-TUNを守りきる事が出来なくてごめんなさい」「急展開で心の整理が全く出来ていません」 解散について言及 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ヤバイ】日本人から"道徳"が無くなり始める… [547757383]
- 日産社長「ホンダさんは、うちのポテンシャルを本当に最大限、引き出すことができるんですか?そこを確信できなかったから拒否した」 [256556981]
- 【速報】※ナザレンコ氏、いよいよ追い詰められる [312375913]
- ボランティア男「トー横キッズを救いたい❗」👈ヤベー奴しかいねぇの? [359135761]
- 【速報】備蓄米、21トン放出へ。値上げ止まるかな [931948549]
- 👊🏡👊