X



そもそもリニアって日本に必要なんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:48:43.52ID:y36KUJAN0
こんな狭い国で新幹線もあんのにこれ以上早くしてどうするんや?しかも飛行機と大差ないんやろ?
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:50:24.64ID:dQ0PjNzh0
とっても必要だよ
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:50:38.71ID:UgYHMu680
移動時間が全てにおいて1番無駄と考える人は一定数おる
東京大阪が2時間半からさらに短くなるなら需要はある
2024/12/20(金) 14:51:47.38ID:eA7qaaoS0
あればクッソ人気は出そう
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:52:28.39ID:y36KUJAN0
>>3
けど飛行機で一時間半もかからんやん。陸路と空路でなんか違うんか?輸送手段とか?
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:52:56.90ID:drv/tgBX0
電気代やばそう
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:54:04.15ID:y36KUJAN0
>>6
そこも疑問や
2024/12/20(金) 14:54:38.38ID:eA7qaaoS0
飛行機乗ったことなさそう
2024/12/20(金) 14:55:04.80ID:ExltT7Kt0
リニアはいつできるんやろね
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:55:16.40ID:UgYHMu680
>>5
空港アクセスの時間とフライトまでの待ち時間
駅みたいに15分前に空港行っても乗れないやろ?
2024/12/20(金) 14:55:44.50ID:0OikPw5Hd
リニアがどうのよりリニア周りに使われてる技術、技術の向上がいる
2024/12/20(金) 14:56:09.55ID:l7wpyCyA0
電車は1分前にでもホームにいれば乗れるからな
飛行機は門前払いやで
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:57:16.21ID:y36KUJAN0
>>10
そういやそうやったわ…
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:57:49.36ID:qj8nE2vV0
あれば便利だけど費用対効果無視しすぎでしょ
インフラ握ってる企業にそんなことしてほしくないやん
税金も投入されてるし
2024/12/20(金) 14:58:24.15ID:bgSYOORM0
やっぱり飛行機は乗り降り不便なんよ
2024/12/20(金) 14:59:04.35ID:mmFZx7Kj0
基本的に海外用やろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:59:32.74ID:bs96wcnY0
リニアの真の目的は超電導技術の実用化
超電導技術が発展すれば夢のエネルギー核融合発電が完成する
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 14:59:49.93ID:gsAm/zab0
いずれ新幹線からリニアに切り替えてくんじゃねーの
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:00:17.08ID:MtRJu3YE0
こんな狭い国に必要な訳はないけど作っときゃその技術で稼げるとは思う
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:00:34.79ID:y36KUJAN0
>>17
そういうのもあるんか…
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:00:38.63ID:ejMX1jDo0
あったら良いなくらいやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:01:25.20ID:drv/tgBX0
>>17
核融合て
道のり長そうやな
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:01:57.89ID:gsAm/zab0
新幹線の路線の改築よりリニア引いた方が早いって話も聞く
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:02:02.62ID:rIT2OZ0K0
海外に売るんやろ?
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:02:06.11ID:y36KUJAN0
>>21
そのあったら良いなで問題起きすぎなのがなんかなあって感じなんや
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:02:19.10ID:UgYHMu680
東京広島間の飛行機利用が絶望的なんよな
広島空港が遠すぎて話にならない
もしこの区間でリニア走ったら一人勝ちやな
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:02:28.00ID:VmiiNfcLd
東京→大阪をリニアにするなら新幹線廃止でええがな
どっちもいらんやろ!
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:03:34.84ID:OTi95zc9r
>>18
そんな金、JR東海以外にあるんか?
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:03:52.66ID:y36KUJAN0
>>22
一応使ったエネルギーより取り出すエネルギーの方が多くはなってるとは聞くんやが実用化するにはあとどんくらいなんやろうな
2024/12/20(金) 15:03:59.99ID:Ql9QG+/da
時間かかり過ぎてて開通する頃には時代遅れになってそう
31 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/12/20(金) 15:04:15.79ID:nKd+46GX0
新たな技術に投資するのは絶対必要
何もせず停滞するって事は衰退するって事と同じ意味だからな
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:04:46.88ID:OTi95zc9r
>>27
速すぎて、こだまやひかりみたいな途中下車できる駅が少なくなるから、新幹線自体が無くなることは無い
2024/12/20(金) 15:05:56.11ID:CKfdNsx30
てか金持ちはヘリコプター使えばいいだろ
芸能人だって仕事の移動で使う事有るんだからな
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:06:21.91ID:ejMX1jDo0
>>30
出来た頃にはハイパーループが
中韓台でビュンビュン走ってるという悪夢のようなことが起きる可能性
割とあると思う
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:06:23.91ID:jxdZBcl00
今は北陸新幹線を京都か新大阪に乗り入れる算段しろ
こっちの方が現実的やろ
2024/12/20(金) 15:07:29.91ID:OP8mP+9K0
完成した時点で時代遅れは想像に難くない
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:07:38.66ID:jxdZBcl00
>>31
つ核融合炉
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:08:05.03ID:OTi95zc9r
>>35
【悲報】北陸新幹線、来年度中の着工困難
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734674568/
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:08:12.26ID:FqYOlv1/0
これが10年前に完成してりゃ技術面で色んな国にアピールできたろうけど中国とかすでに完成させてるしな
2024/12/20(金) 15:09:16.31ID:+V6N7qnnd
ワイのやった仕事が無駄になるから必要や
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:10:11.04ID:y36KUJAN0
>>34
初めて知ったわこれすげえやん
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:12:15.68ID:y36KUJAN0
>>39
これもなんだかなって感じや。もう中国にあるんかーいってびっくりしたわ
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:12:17.39ID:COjEb3av0
現代人は生き急ぎ過ぎなんだよ。もっと時間に余裕を持つべき。客車に揺られて夜行列車や寝台列車で移動すれば良い。その道中の色んな駅の停車時間を使って駅弁を食べたり蕎麦うどんを食ったり、お土産を買って行ったりね。
そんな時代に戻ろうや
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:13:12.41ID:gsAm/zab0
>>43
一駅くらいで飽きてずっとスマホいじってそう
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:13:27.64ID:OTi95zc9r
>>43
じゃあまずは、駅弁の価格を下げて且つ国民の賃金上げてもらおうか
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:13:51.19ID:WesKPuXF0
東京~大阪間までしか採算ラインのらないのが確実だと
あとはアメリカ北東部
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:13:58.56ID:9Cdy9GGd0
便利だけどどうせ事故が起こる
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:15:37.17ID:jcWUzN8N0
必要ないよ
失敗続きの宇宙のほうに力入れろよ
マジでエネルギー戦争で負けるで
次は月の資源の争いなんだから
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:15:37.64ID:RFB//Qy/0
東京大阪間が出来る頃にはワイら死んでるやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:16:07.55ID:K1hNIZ6g0
正直に言うぞ
いらないぞ
2024/12/20(金) 15:17:46.06ID:4/3NwZKCM
>>35
残りの区間はリニアと同じ大深度地下トンネル多用していつ出来るか知れたもんやない😂
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:17:47.02ID:33r5p7lg0
もう一本新幹線作ったほうが良くない?
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:18:32.97ID:UgYHMu680
時速500キロで走られて酔わないのかね
普通に気持ち悪くなりそう
ワイ電車で進行方向後ろ向きに座るだけですぐ酔うで
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:19:42.10ID:K1hNIZ6g0
日本中の主要道路をベルトコンベアにしろ
その方が絶対便利
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:20:20.93ID:orqCFStx0
リニアとか正直どうでもよくて穴掘りたいだけにしか見えん
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:21:03.75ID:y36KUJAN0
>>53
ワイも新幹線めっちゃ酔うから怖いわ
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:21:13.28ID:EjdTXv0i0
このネット全盛期の時代に東京大阪でリーマンの行き来そんな必要なんか?
新幹線と伊丹線で十分なんちゃうか
2024/12/20(金) 15:22:36.98ID:owKULOIR0
インフラ老朽化しまくって水道管は破損します 道路とか橋とかトンネルとかボロボロですって状況で 税金投入してリニアで今までよりちょっとだけ速く移動できます!とか頭おかしいやろ
2024/12/20(金) 15:23:36.20ID:Ql9QG+/da
>>43
旅行ならそれでええけど仕事じゃやってられんやろ
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:23:48.04ID:peSXUars0
リニア出来て、南アルプスの自然環境破壊されたら世界遺産認定はおそらく撤回されるって言われてる
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:24:33.04ID:z4ZB0T+Wd
国益の為に必要らしいで
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:24:43.42ID:1iEFu9cR0
島国なんだし車も運べるフェリーを強化しなさいよ
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:25:07.01ID:peSXUars0
そして、JR東海は環境破壊企業として世界に名を轟かせるんじゃねーかって
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:29:01.16ID:nkStC01Nr
>>60
年間4mm以上隆起してる場所にトンネルぶち抜くのは計画からして破綻してる
そもそも品川から出られるかもあやしい
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:30:33.16ID:si/yDg230
🇯🇵🚄リニア新幹線建設の悲惨な現状!!!
https://i.imgur.com/uomHQ5L.jpeg
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:30:46.70ID:oDiVhuUa0
>>57
品川名古屋間ですら工期未定やし、名古屋大阪なんてルートすら決まっとらんからな
東京大阪間が開通する事なく終わるわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:30:49.92ID:rpQsgsVY0
🇨🇳中国 時速600キロのリニア開発に成功 北京・上海間の所要時間は2.5時間に短縮
https://news.yahoo.co.jp/articles/e849b64aecac81cbf587615c718724c9795ae2c7

中国中車(世界最大の鉄道車両メーカー)が開発を担当した時速600キロの高速磁気浮上交通システムが2021年7月、青島(Qingdao)でラインオフしました。
これは世界初の設計時速600キロの高速磁気浮上交通システムです。中国中央テレビ(CCTV)の番組「スーパーラボ」はこのほど、このリニアの開発におけるハイテクノロジーを公開しました。

リニアは無人運転で、すべての指令はスケジューリングセンターにあり、起動後の運行は普通の列車や高速鉄道より安定しています。時速600キロのリニアモーターカーにはカーテンが装備されていませんが、車内の明るさを自動的に調節できるガラスが採用されており、非常に未来感があります。速度は極めて速く、このリニアに乗れば、北京から上海までの所要時間は2.5時間しかかからず、飛行機に乗るよりも便利だということです。

時速600キロのリニアモーターカーの基本原理は電磁吸引力を利用して列車を軌道に浮遊させ、無接触運行を実現し、高効率で迅速、安全で輸送能力が高く、編成が柔軟で、定時発着率が高く乗り心地が快適であるとともに、メンテナンスが便利で、環境に優しいなどの技術的優位性があります。
https://i.imgur.com/CvL7emp.jpg
https://i.imgur.com/tY3yYcb.jpg
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:31:16.76ID:DadbXcSs0
日本て狭いと思うが思ったより広いんやで
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:34:33.02ID:tHCVqbhp0
https://i.imgur.com/iNa5v6T.jpeg
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:35:57.16ID:OmRrFKXh0
新幹線開業前も在来特急で充分とか言ってたんやろ
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:36:43.94ID:V6nuVkIO0
>>18
新幹線みたいな地上構造ならそうなるやろうけど地下は無理やろ
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:36:52.09ID:peSXUars0
>>69
17号って乙なやつだな
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:36:54.40ID:GpTPO3z1d
もうちょいのんびり暮らすこと覚えた方がええで日本人
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:36:59.65ID:Xk/O+Fms0
最近ホテル高すぎるから寝台特急頼むわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:37:21.73ID:jcWUzN8N0
今の新幹線や高速鉄道の技術って安全性もめちゃくちゃ高くて
欧州で評価高いんだよね
今持ってるものを売るほうに力入れたほうがいいよ
まあそれはやってるみたいだけど
それより宇宙や空が終わってるじゃん
先進国でジェットエンジンすら作れないってさ
こっちのほうがはるかに緊急課題だよ
2024/12/20(金) 15:38:19.11ID:l7wpyCyA0
大阪~金沢、名古屋~金沢は在来線でいいわ
新幹線のために直通死んでて草
しかも敦賀以西着工する見込みなしとか
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:38:23.81ID:wSVBRBCs0
>>1
半導体、車,電機
みんな死んだジャップが誇れる最後の希望だから・・・
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:38:26.40ID:dDSX1MWy0
技術実証ならええけどこんな無茶なルートで実用化する意味は無かったな
79 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/12/20(金) 15:39:27.24ID:NniedpwW0
てか東京駅までいかないんやろ?
不便ちゃうの?
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:39:39.18ID:vVFGkiqB0
そんなん庶民が日常的に利用できる値段なのかどうかやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:50:28.96ID:EofSLEdn0
反対派は中国の手先
日本人なら賛成に決まってる

ソースはオールドメディア
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:51:08.51ID:V6nuVkIO0
>>79
品川なら許容範囲やろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:52:29.52ID:QmsXSBtU0
奈良には必要なんや
2024/12/20(金) 15:52:33.85ID:haFkjdvE0
寝台列車とかなら時間を使えて楽なんだろうけど普通の移動は結構しんどいよな
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:53:26.54ID:WesKPuXF0
>>69
いいな
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:53:56.51ID:WesKPuXF0
>>83

1日に何本とまるやら
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:55:45.54ID:eGNvyp7H0
羽田も東海道新幹線もパンク状態なんだから代替えは絶対いる
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:57:04.70ID:FFi4HzTU0
品川〜名古屋すらまだまだなのに大阪までとか後何百年かかるんですかねぇ…
2024/12/20(金) 15:58:54.21ID:aG6jKhQd0
1が無知でわろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 15:59:51.82ID:h6MAlpPO0
どこでもドアが発明されたら全て無駄になる投資
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:00:03.88ID:0teYzoAe0
静岡の問題って結局解決したんか?
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:01:20.12ID:wRDv2G400
不要やで
安倍晋三のお友達が強行してただけや
2024/12/20(金) 16:03:00.56ID:r12AxIju0
もうやめてもよくない?って誰も言えない空気感漂ってるよな
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:03:20.54ID:zQCShSAU0
日韓トンネルが通ればな
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:04:29.10ID:peSXUars0
>>91
静岡の水問題よりも既に他のとこで水涸れ、土地の地盤沈下起きてるからそっちのほうが大問題になったよね
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:11:09.58ID:p7CD62oZ0
大村が1日でも早く開業しろって言ってるから早くして
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:12:51.91ID:paz36FaN0
どのみち新幹線は更新せなあかん
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:15:02.92ID:stLxvsaT0
必要って言ってるなんG民の態度がでかすぎるからずっと前から反対派に投票してた
ちな静岡民
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況