X



運動神経って何割遺伝?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:06:50.34ID:Z7Kh4iIO0
何割遺伝で何割努力で決まる?
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:09:45.07ID:Z7Kh4iIO0
>>5
なんで子供の頃にほぼ決まるってわかるん?
2024/12/20(金) 16:11:50.82ID:MT2FoyvU0
ほぼ後天的やと思うで
体格や体質なんかは遺伝やろうけど
イチローでも大谷でもボール投げたことなかったら
ボール投げられへんのやから
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:12:59.31ID:GgN71NKu0
幼少時の過ごし方だろ
落ちたら危険 転んだら危険
たしかにそうだがやらせなきゃ発達しないからそういう神経が
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:13:15.86ID:TKwdwR4q0
「まず10000時間やってから才能がどうとか環境がどうとか言おうね」が答えやぞ
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:13:40.53ID:6h2JePsy0
>>6
運動神経は12歳くらいまででほぼ完成すると言われてる
もちろん筋力やそのスポーツの専門的な動作はそのあといくらでも向上していくから努力が無駄だと言っているわけではないで
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:13:49.39ID:GgN71NKu0
俺は小2で2階建ての家の屋根に上ってたぞ
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:15:04.70ID:UHMhCm5bd
3〜5歳くらいの環境が一番重要
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:17:03.57ID:wBWva2eR0
カツノリと一茂の説明をしてくれ 大谷に対しては出藍の誉れとしか言いようがないだろ遺伝か?
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:17:06.47ID:PybTCSM40
生まれたその瞬間だけは運動神経って平等だって聞いたぞ🥴
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:17:27.86ID:GgN71NKu0
しゃがんだら踵を地に付けれない若者が増えてるとかスマホ持ちながら見すぎとかで骨格も変わってるやん
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:18:25.30ID:GgN71NKu0
そもそも生まれたばかりの赤ちゃんは棒に掴まり続けれる握力持ってるのに使わないから失ってる奴が大半だしな
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:18:27.14ID:47J9q2WI0
子供の頃どれだけ発達させられたかがかなり大きいらしいな
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:18:29.31ID:6DVSwCY30
いくら親が大谷翔平だからといって
子供も運動神経がよくなるとは限らない
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:22:04.06ID:GgN71NKu0
何に時間を費やしてきたかで生物は変わる
勉強しかしてなかったら椅子に座って学習することに特化してるやろ
だから一日中SNS監視したりYoutubeの動画見漁ったり配信見続ける人が増えてるんや
2024/12/20(金) 16:24:09.55ID:MT2FoyvU0
子供の頃運動神経がいいヤツって背が低いやろ?
背が低いという体型のせいで
すばしっこかったり
体を動かしやすかったりするねん
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:24:24.23ID:6h2JePsy0
>>15
昔の人は木登りとかしてたらしいから一般人の単純な運動神経は落ちていく一方やろな
でも専門的な指導は進化してるからスポーツのレベルは上がってるけど
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:26:05.49ID:GgN71NKu0
木登りは木が痛むし服が木くずだらけになるしトゲささるしでおすすめしないけどな
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:26:56.64ID:/a7i8lKk0
身長が関係あるスポーツなら遺伝と言えるだろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:28:09.08ID:GgN71NKu0
たしかに俺も身長伸びて体重増えてからは高い場所登るって行為自体しなくなったな
それを支える筋力が一時的に足りなくなって上手くいかなくなったからだけど
やり続ければそれ乗り越えたんだろうけど
25 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/20(金) 16:28:37.38ID:aoiMCCfz0
運動能力よりも怪我のしやすや、箇所の方が遺伝の影響デカい
大人になったら親と同じ怪我しがち
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:33:44.71ID:GgN71NKu0
身長よりも体重の影響がデカいんじゃね
猫も太らせれば高い場所に行かなくて床でゴロゴロしてるし
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:42:28.10ID:5YamO54+0
スキーとかそうだよな
あれ重心低いから子どもはそんな危険ないけど、大人は危険やろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:43:30.78ID:5YamO54+0
運動神経についてはそりゃトップラインがどこかは遺伝の影響あるけど、それ以前のバスケとか野球の機敏な動きは幼少期にどれだけ神経発達させたかの方が大きそう
2024/12/20(金) 16:43:34.97ID:FoGW/M5s0
残りの90割が気になる
2024/12/20(金) 16:45:08.27ID:X6LvUn/ld
言うて兄弟でもプロになれるのとなれない差が普通にあるやろ?
同じ親の子なのに何でなんやろな?
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:48:18.45ID:COjEb3av0
パァほんま後悔しかないでこの人生
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:48:27.30ID:COjEb3av0
>>31
はぁ、な
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:49:30.21ID:5YamO54+0
>>30
遺伝子交叉って知ってる?
父親と母親の遺伝子が組み替えられて受け継がれるから、兄弟の遺伝子一致度は50%くらいなんやで
これが一卵性双子だと100%
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:53:36.52ID:6h2JePsy0
>>28
卓球なんかはなるべく小さいときに始めないとトップ選手になるのはまず難しいらしい
フィジカル要素が少ない競技ほど早く始めたほうが有利なんじゃないかな
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:55:43.30ID:7QGfFrwC0
プロスポーツ選手には長男が少なく次男以降が多いっていうやん
次男以降は長男よりも幼少期からスポーツに打ち込んで兄というモデルを意識して育つからとか
んで兄弟で遺伝子がそうそう大きく違うわけじゃないだろうから環境もかなり大きそうやなと思う
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:55:49.26ID:5YamO54+0
>>34
野球でもさ、筋肉で誤魔化すパワーピッチングは後からでも鍛えられるけど
繊細なコントロールとか、ショートの機敏な動きは野球漬けじゃないと難しいよな

慶応義塾高校経由の慶応卒プロ野球界選手が大体パワーピッチングしかできないのって偶然じゃないだろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/20(金) 16:57:06.02ID:5YamO54+0
>>35
次男は小さい時から長男に連れられてボール遊びするからね
野球に限らず、フィギュアスケートとかピアノとかも次男次女の方が早くから始める傾向ニァるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています