探検
旧石器時代「2万8000年です」縄文時代「1万2000年です」弥生時代から現代まで「2300年です」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:38:17.38ID:j1BGwF2w0 これ確実にどこかのタイミングで宇宙人が人類に知能与えたやろ
25それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:52:55.76ID:BXuORPGH0 逆になんで万年単位で同じだったんやろな
26それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:53:43.98ID:NdK5rcRy0 >>24
質より量になったんちゃうか
質より量になったんちゃうか
27それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:55:07.07ID:IokmSUUw028それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:55:21.66ID:rtleL1sL029それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:55:35.84ID:fd2gj878030それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:56:04.97ID:sFU87lGB031それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:56:40.38ID:bR5sdiW80 >>24
やることないし集中して動かんかったら腹も減らんやろ
やることないし集中して動かんかったら腹も減らんやろ
2024/12/21(土) 12:56:54.07ID:gnL55KLJ0
人口もずっと少なかったし
氷河期以降で気温も低め
人口爆発は安定「穀物」農業があって初めて起こるの
氷河期以降で気温も低め
人口爆発は安定「穀物」農業があって初めて起こるの
33それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:57:02.71ID:Eq3kB6+o0 技術が進歩しなくなる原因は強い固定概念
勤勉な人ほど手堅く動くから進化がない
勤勉な人ほど手堅く動くから進化がない
34それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:57:24.96ID:K2EMZ9gmM 土器土器させてよ
35それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:58:21.23ID:31FisOE5036それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:58:28.80ID:NdK5rcRy0 正直そろそろ限界なんちゃうかって気はする
もう世紀の大発明みたいなのなさそう
核融合とかで劇的に変わったりするかな
もう世紀の大発明みたいなのなさそう
核融合とかで劇的に変わったりするかな
37それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:58:29.92ID:Eq3kB6+o0 今ある技術も昔は考えられなかった物ばかりだという事
38 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/21(土) 12:58:40.79ID:zBmycvyX0 芸術に関してはある時突然すごい才能持った奴が現れたみたいなのと違うんやろか
39それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:58:46.13ID:Q5YQJA5V0 >>20
ファッ!?
ファッ!?
40それでも動く名無し
2024/12/21(土) 12:58:59.53ID:4PQ1eyPU0 縄文人「尖底土器便利やな〜w」←2000年
弥生〜現代「稲作!戦争!古墳!京都!武士!江戸!産業革命!戦勝!敗戦!」←2000年
弥生〜現代「稲作!戦争!古墳!京都!武士!江戸!産業革命!戦勝!敗戦!」←2000年
2024/12/21(土) 13:01:34.74ID:NwfsWdBg0
逆に2万8000年も何しとったんや
42それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:03:32.79ID:gSpK20C70 8000年過ぎたあたりから恋しくなってそう
2024/12/21(土) 13:05:22.14ID:4U9ekMm20
きちう誕生→46億年前
単細胞生物誕生→35億年前
多細胞生物→6億年前
生命誕生から多細胞生物化するまででまず何十億年もかかってるんだよなぁ
単細胞生物誕生→35億年前
多細胞生物→6億年前
生命誕生から多細胞生物化するまででまず何十億年もかかってるんだよなぁ
44それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:08:47.98ID:bR5sdiW80 >>43
恐竜で1億6000年やから人類ってペーペーよな
恐竜で1億6000年やから人類ってペーペーよな
45それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:10:03.05ID:DlXsFXSo0 19世紀以降の発展とかそれまでの数千年間よりも発展してるよな
今とか月日とともに文明発展するのが当たり前やからヨーロッパ中世とかマジで何してたん?って言いたくなる
今とか月日とともに文明発展するのが当たり前やからヨーロッパ中世とかマジで何してたん?って言いたくなる
46それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:10:27.60ID:oYBv63CSH >>21
スマホ以降で革新的な発明や発見何かあったか?
スマホ以降で革新的な発明や発見何かあったか?
2024/12/21(土) 13:10:44.30ID:o90UPTdud
世界5分前説やぞ
48それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:10:49.76ID:DlXsFXSo0 ギリシャ→ローマと発展させたのにそれを受け継いだビザンツがロクに発展しなかったのは無能過ぎる
49それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:11:11.36ID:6zbMYvIZ0 改めて見るとやばいな。ほんと2万8000年も何しとったんや。逆にここ1000年くらいが濃すぎるんだよな
50それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:11:54.10ID:krR+cmVz0 シュメール人って言うアニメキャラみたいに目がデカくておもろいよな
タイムスリップしてきた未来人説ワンチャンありそう
タイムスリップしてきた未来人説ワンチャンありそう
2024/12/21(土) 13:12:02.94ID:P5+Xzz6h0
日本が発展出来たのは中国のおかげや
中国が稲作とか漢字とか文化色々教えてくれた
中国が稲作とか漢字とか文化色々教えてくれた
52😊 警備員[Lv.174][UR武+9][UR防+9][苗]
2024/12/21(土) 13:12:26.48ID:HDpATRsr053それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:12:29.18ID:gMClh9ML0 草
54それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:12:35.78ID:DlXsFXSo0 15世紀のルネサンス時代のヨーロッパも不自然だよな
何故急にあんな写実的な絵が描かれるようになったのか
建築とか他の分野も発展したし
何故急にあんな写実的な絵が描かれるようになったのか
建築とか他の分野も発展したし
55それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:13:37.12ID:yq3/ZzcQ056それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:14:05.81ID:DlXsFXSo0 よくネトウヨが韓国を馬鹿にするのに使う19世紀末頃の李氏朝鮮の写真があるけどあれ見ると古代中国から文明発展してないんやないかと思える
2024/12/21(土) 13:14:28.24ID:8Zmr63Xw0
ヨーロッパは紀元前から文明発展してるし凄すぎや
今のアフリカ人より古代ヨーロッパ人の方がちゃんとした生活してる
今のアフリカ人より古代ヨーロッパ人の方がちゃんとした生活してる
58😊 警備員[Lv.174][UR武+9][UR防+9][苗]
2024/12/21(土) 13:14:37.37ID:HDpATRsr0 >>25
文字がなくて知見が一代限りで消えてたから🥺
文字がなくて知見が一代限りで消えてたから🥺
59それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:15:19.47ID:Lgx8fo6B0 人間が学習できる量には限界あるけど技術は進化し続けるから
そのうち天才でも一生かかっても全ての理論等を覚えきれなくなるらしい
数千年後は全く人間が理解できない技術をAIが使ってる世界になるんだろう
そのうち天才でも一生かかっても全ての理論等を覚えきれなくなるらしい
数千年後は全く人間が理解できない技術をAIが使ってる世界になるんだろう
60それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:15:20.68ID:8ZeW6I+y0 >>45
産業革命ってご存知じゃない?
産業革命ってご存知じゃない?
61それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:16:30.98ID:jN6eEbTJ0 知識や技術を共有できるようになったのは強いで
あとはマンパワーでのゴリ押しやな
発明は天才の特権やったけど教育による底上げと集団化で秀才未満でも新発明を大量生産出来るようになったのも大きいやろ
あとはマンパワーでのゴリ押しやな
発明は天才の特権やったけど教育による底上げと集団化で秀才未満でも新発明を大量生産出来るようになったのも大きいやろ
63それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:17:32.17ID:Tl+rm/eW0 >>46
AIとかドローンの実用化とかあるやん
AIとかドローンの実用化とかあるやん
64😊 警備員[Lv.174][UR武+9][UR防+9][苗]
2024/12/21(土) 13:17:43.47ID:HDpATRsr02024/12/21(土) 13:17:50.36ID:ho3pvAh20
日本は中国文明の恩地受けまくれたな
近くに中国があったから発展出来た
中国がいなかったら近代までどんぐり食って文字もなくてあっさりヨーロッパの植民地になってた
近くに中国があったから発展出来た
中国がいなかったら近代までどんぐり食って文字もなくてあっさりヨーロッパの植民地になってた
66それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:18:32.37ID:wQyZzgQ90 こういう曲線なんていうんだっけ?
67それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:18:51.71ID:DlXsFXSo0 昔は40くらいで死んでたから個人があまり技能を熟練できなかったり継承できなかったとかもあるのかな
2024/12/21(土) 13:19:40.48ID:NwfsWdBg0
日本の旧石器時代文明その頃の外国と比べても結構上澄みレベルだっんだよなー
69それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:20:09.83ID:Lgx8fo6B0 >>67
江戸から世界大戦の間にめちゃくちゃ多くの武術や失伝したそうな
江戸から世界大戦の間にめちゃくちゃ多くの武術や失伝したそうな
70それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:20:18.90ID:rDyacBWZ0 俺が100万人いて2万年生活してもインターネットどころか蒸気機関すら無理だと思うわ
先人の天才に感謝だわ
先人の天才に感謝だわ
71😊 警備員[Lv.174][UR武+9][UR防+9][苗]
2024/12/21(土) 13:21:01.04ID:HDpATRsr0 >>66
指数とか発散🥺
指数とか発散🥺
72それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:21:43.96ID:bR5sdiW80 縄文時代江戸時代平成
74😊 警備員[Lv.174][UR武+9][UR防+9][苗]
2024/12/21(土) 13:22:44.85ID:HDpATRsr0 >>68
遮光土器の時代って謎のロマンあるよな😁
遮光土器の時代って謎のロマンあるよな😁
75それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:22:51.44ID:UJbKEALH0 文明って一度発達すると加速度的に発達するからな
77それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:23:42.00ID:xvIo4mO+0 農耕パワーや
78それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:23:45.96ID:mFq4Au7X0 >>75
パズルとかも一つピース埋まったら次々埋まりだすしな
パズルとかも一つピース埋まったら次々埋まりだすしな
79それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:24:25.68ID:dAACnN8u0 一斉に世界各地で農業やりだしたのはなんなんや
80それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:26:09.92ID:SdoQjJFz0 >>1
無能な人類が何万年もかけてようやく科学のとっかかりを掴んだからやろ
無能な人類が何万年もかけてようやく科学のとっかかりを掴んだからやろ
81😊 警備員[Lv.174][UR武+9][UR防+9][苗]
2024/12/21(土) 13:26:45.40ID:HDpATRsr0 >>79
アリさんも農業してるんだよなぁ🤔
アリさんも農業してるんだよなぁ🤔
82それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:26:49.12ID:DlXsFXSo0 聖書とかいう何の根拠もない物語の解釈で命の奪い合いまでしてる中世とか現代から見たら何くだらないことで争ってるんやとしか思わんよな
83それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:27:22.10ID:SdoQjJFz0 >>79
いうてそれっぽい事は遥か昔からやってたし
いうてそれっぽい事は遥か昔からやってたし
84それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:27:51.22ID:/sqQ2Jc/085それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:28:01.53ID:SdoQjJFz0 >>82
戦争のおかげでここまで発展したんだぞ
戦争のおかげでここまで発展したんだぞ
86それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:28:06.01ID:5POAdfeg0 弥生時代に文字が伝わってきてるからそこからの加速が凄いんやろな
88それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:30:56.28ID:0807HSDc0 宇宙人はロマンあるけど現実は地球以外発展してる星なさそう
2024/12/21(土) 13:32:08.35ID:4U9ekMm20
古墳時代ってハニワだけ見ると一見ガイジ文明だけど
あの時代は鉄製の鎧があったりと結構ガチやぞ
高句麗の碑文に倭が襲って来たとか書いてあるのも結構残当に感じるレベル
あの時代の展示は東京国立博物館の常設展にあるから見てみるといい
あの時代は鉄製の鎧があったりと結構ガチやぞ
高句麗の碑文に倭が襲って来たとか書いてあるのも結構残当に感じるレベル
あの時代の展示は東京国立博物館の常設展にあるから見てみるといい
90それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:32:31.99ID:hV7nXhP/r 聖書って神様がアブラハムかなんかにンホッたなろう小説じゃないの
2024/12/21(土) 13:32:40.60ID:tsL7PSAp0
江戸ってローマ時代以下ってマ?
92それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:32:58.93ID:bYOtEqV50 AIもここ数年で一気に進化したしな
93それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:33:03.66ID:/XiCj6A+0 2014年頃にメキシコかどっかの漁師が小さなボートで漁に出かけたらそのまま1年間漂流してオセアニアのマーシャル諸島に漂着して救助されてたし
案外古代もそんな感じで世界中で交流あったんちゃうか?
案外古代もそんな感じで世界中で交流あったんちゃうか?
94それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:33:45.83ID:OPJNfow30 縄文時代って授業やとさくっと流されるけど、めっちゃ面白くね
何で争い起こらんねん
何で争い起こらんねん
95それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:33:51.78ID:vglNq3wE0 これから先、人類文明がさらに進化するんか?
なんか打ち止め感あるよな
宇宙進出も進まないし
なんか打ち止め感あるよな
宇宙進出も進まないし
96それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:33:58.95ID:d7Fqs7Cf0 >>88
別の銀河系で50億年前くらいに滅んでたりしてるかもよ
別の銀河系で50億年前くらいに滅んでたりしてるかもよ
97それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:34:10.39ID:DlXsFXSo0 昔の人が戦争を恐れず反戦とかも特に主張されなかったのが不思議やわ
98それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:34:46.20ID:fVPfWQFld 10万年後の人類も似た生活してるかもな
99それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:34:46.60ID:mFq4Au7X0 >>95
人類の進化先は意識の共有ってのがあるな
人類の進化先は意識の共有ってのがあるな
100それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:36:07.83ID:5FikXwpF0 >>94
デカい部族が記録に残してないからじゃないか?
デカい部族が記録に残してないからじゃないか?
102それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:36:19.14ID:SWU4TkGpd この先の人類は1から始めようとしても資源枯渇してるから結構ハードモードだな
103それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:36:25.48ID:D1CKNfQz0104それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:38:16.85ID:8Kt0zV350 数万年後の考古学者「謎の板を調べたら猛虎弁とかいうのに辿り着いたんやがなんやこれ…」
これマジ😳
これマジ😳
105それでも動く名無し
2024/12/21(土) 13:39:11.46ID:AjliiQ+y0 日本の旧石器時代はゴッドハンドのせいで不明じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 広末涼子釈放 本人側から「頭を下げたいと申し出あった」警察説明 黒スーツ、靴も黒 [ひかり★]
- 日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK [蚤の市★]
- 広末涼子さん、釈放 個人事務所HPで謝罪 薬物は「過去を含め一切関与しておりません」と強調 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【海外/アメリカ】トランプ氏、ハーバード大の免税資格はく奪示唆「政治団体として課税すべき」 [あずささん★]
- ささやかれる「マール・ア・ラーゴ合意」日米関税交渉でドル高是正? [蚤の市★]
- 【MLB】吉田正尚のトレード放出秒読みか 「レッドソックスに居場所がない」という厳しい現実 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博、4日目もガラガラ🥹 [616817505]
- トランプ政権、経済だけじゃなく軍事まで破壊していた😨 [118990258]
- 石破「現金給付は反対が多いからやめる。代わりに消費税を上げようか検討中😔」 [583597859]
- 日本人「身長170あるけど敢えて168って言うことで身長盛って170って言ってるチビを論破してる」8万いいね [739066632]
- 米国「中国に関税かけたらお前んとこの関税緩めてやる」👈もしこれを言われたら日本はどうする [782460143]
- 【株】NVIDIAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]