X

【悲報】ワイ就活生、どこにも就活できる気がしない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 22:57:50.54ID:pORYxPIp0
学歴無し、資格無し、コミュ力無し。
ガクチカはあるがそれ1本で戦える気がせんわ
2024/12/21(土) 23:52:12.41ID:foT6rKpT0
自信なさそうでうじうじしたやつなんかどこもいらないよ
職場の士気を下げるから
倉庫で単純作業してろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 23:54:04.02ID:U0XQHbgc0
>>79
実際「一緒に働きたいか」というのは重要
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 23:55:49.24ID:bf7YXLoR0
大学のキャリアセンター行ったらええやん
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 23:57:33.32ID:wt9wWDIH0
>>79
人事は、どうしてこんな奴を採ったの?って現場から言われるのが嫌だから
そういうことを言われなさそうな奴を採りたがるって考えれば答えは出てくるよな
清潔感のある髪型・服装で、ハキハキして明るくて元気がありそうで周囲と打ち解けられそうな奴
そういうキャラを面接の30分1時間だけ演じれば勝ちや
逆にボサボサの髪でダボダボのスーツで喋り方もヘラヘラ・・・これでは高学歴でも採用されんよ
お前が人事なら採らないだろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/21(土) 23:57:42.67ID:N6H+v/sx0
そんなもんやで結局入れるとこに入るんやで
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 00:01:00.56ID:iCUSYBi60
>>78
相対評価だから何となく分かってるやつの勝ちだぞ
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 00:08:20.90ID:KuggB4YC0
3年から就活って早すぎよな
もうそれ高卒でええやんけ
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 00:11:31.75ID:pqXHtF0g0
>>85
3年から専門の勉強本腰入れるのに就活始まるの変だよな
2024/12/22(日) 00:14:12.89ID:XgSowIhr0
>>86
卒論と就活が重なるよりマシ
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 00:17:37.45ID:Si8vWZnL0
>>85
修士とか1年目研究してる暇ないからなマジで
2024/12/22(日) 00:27:06.01ID:fixRnPfV0
パン屋に行けるならパン屋行って独立したほうがいいぞ
一般企業なんてマジでクソ
まあ俺の言葉の意味がわかるまでに20年は要するだろうがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況