X



【悲報】厚生労働省「薬剤師、めっちゃ余りそう」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 12:33:08.12ID:pNm48ne7M
厚生労働省によると、薬剤師の総数は45年には、病院や薬局で必要な人数(33万〜40万人)を10万人程度、上回るとみられる。薬剤師が過剰になると、就職難や待遇の悪化などを招きかねない。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220719-OYT1T50166/
640それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 17:23:18.82ID:gYFt+pi+0
>>630
ちなみに薬価を上げれば薬剤師の待遇が変わるなんていつ誰が言ってたんや?
持ってきてくれるか?
641それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 17:24:50.98ID:gYFt+pi+0
>>639
薬剤師の権限が弱すぎる話と、薬価を下げる話は並列なんやけど、君ずっとそれが順接やと思っとったんか?
そりゃ話噛み合わんわけや
642それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 17:25:41.09ID:Z4hKU/S70
>>640
>>397はそういう事が言いたかったんやないの?
ID変えて一旦逃げようとしたせいで追いにくいんだよおまえのレス
643それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 17:25:46.60ID:c0z+S2CX0
>>629
なら男薬剤師は地方で就職すれば安泰やな
644それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 17:26:26.04ID:Z4hKU/S70
>>641
並列じゃないでしょそれは全く違う
薬価決めるのはもはや薬剤師無関係やん
645それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 17:26:51.87ID:hHRH/zmHr
薬剤師というか、町の診療所に寄生してるタイプの薬局のスタッフ多すぎるやろ
あんなもん薬剤師ワンオペでいけるやろ
あいつらの給料ほとんど健康保険から出てるんちゃうの?
646それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 17:27:13.59ID:yMnPMUSu0
病院の給料上げたらネット民が馬鹿にする薬局薬剤師も減ると思うんだよね
647それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 17:27:34.42ID:K9NEGesu0
ドラッグストアに常時一人置いとけや
648それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/22(日) 17:27:51.81ID:gYFt+pi+0
>>642
いや、397の時点で薬価低下は製薬企業と医師間のリソース分配の話のつもりで書いとるぞ
薬価の話になった時点で薬剤師の方の話は頭になかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況