X

ブライダル業界がブチギレ「このままだと全ての結婚式場が倒産するけど、どうする?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:20:04.18ID:q1P3xh3+0EVE
ほとんど全ての結婚式場が赤字な模様
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:23:51.13ID:i2+Fe7rj0EVE
鉄オタみたいなこと言い出したなw
別に要らんよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:25:12.55ID:SVHGF3+L0EVE
もう古いんじゃない?
まんさん向けビジネスは常にアップデートしていかんと駄目よ
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:26:20.80ID:aDDjuVmO0EVE
金の無駄や
2024/12/24(火) 08:26:40.14ID:JzaovqMi0EVE
冠婚葬祭は時代遅れ
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:26:48.17ID:Vf5eG2QE0EVE
スマホカメラが流行ったら写真屋が減ったみたいなやつか
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:27:04.92ID:J3QtFI6I0EVE
元々中抜きリクルートが作った文化だから無理じゃね
根本的な料金体系から見直すべきだよ
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:27:05.69ID:heo9Qt6b0EVE
馬鹿みたいに高すぎだろ
今の価値観にあってない
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:27:44.17ID:8kVytTFp0EVE
まあなんやかんやいい思い出になるのは確かやな
結婚式呼ばれてちゃんと行くと以降はいろいろ良くしてくれたりするし
2024/12/24(火) 08:27:47.04ID:F8kagO610EVE
昔は親が金持ってたから派手は結婚式費用を出せたけど、今の親世代はもう疲弊してるからそんなお金ないんよ
そこに少子化で未婚者が増えてるとか、完全に斜陽産業やからな
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:27:59.98ID:RXWf72uM0EVE
>>11
ジジババどもは自分が式挙げた場所で燃やされるんやろなぁ
2024/12/24(火) 08:28:18.86ID:vH0rPJNc0EVE
相場高すぎるけど利益率どんなもんなんやろな
三切り写真15万!スライドショー15万!エンディングムービー15万!とか頭おかしくなるかと思った
2024/12/24(火) 08:29:10.05ID:GwbQHboO0EVE
結婚式自体はちょっとした同窓会みたいな側面もあるし料理もうまいしで嫌いではないがご祝儀考えるとやっぱ割高感が
2024/12/24(火) 08:29:33.17ID:F8kagO610EVE
>>11
一時期一気にシフトチェンジしてたけど、またこれもコロナ以降に家族葬が流行って儲からなくなってきてるよね
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:29:48.76ID:vsSTO1cV0EVE
結婚式以外のイベント作らなあかんわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:29:49.37ID:buZI62rf0EVE
ホテルに付いてるチャペルとかなら赤字とかないんじゃないの
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:29:56.88ID:MVZkvwZv0EVE
もうオワコンやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:31:11.65ID:7apUHDi0dEVE
適正価格へ促すならやむなしやろ
ご祝儀20001円時代や
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:31:18.08ID:W1NzNn7E0EVE
ワイもやらんかったわ
その分新婚旅行豪華にした
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:31:46.89ID:ehUuYj0w0EVE
神社で挙げろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:32:14.85ID:fJerLduK0EVE
別に全て潰れたら需要が出てきてまた復活するしええやろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:33:03.32ID:CIwC5hTm0EVE
タチが悪いのは流されやすい日本人女性に結婚式は良いものだと広告打ちまくってること
女がやりたいと言われたら式をやらざるを得なくなる
2024/12/24(火) 08:33:11.64ID:jhlJGg3T0EVE
結婚式自体は良い文化だと思うけど高過ぎるのよね
2024/12/24(火) 08:33:27.50ID:glQKMYfb0EVE
葬儀屋も寺も潰れろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:33:32.19ID:iG5pS1Rw0EVE
>>26
事業自体は特大赤字なんじゃね
そのスペース客室として受け入れれたら何百人のインバウンドに対応できると考えたら穏やかないよな
2024/12/24(火) 08:33:42.82ID:yQvM/Rss0EVE
その費用で家財を充実させたほうがいいからね
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:34:35.33ID:Kd9jWJ5Y0EVE
これ言うとるんは箱持ってないプロデュース会社やろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:35:12.20ID:h/Z7E34T0EVE
コロナで完全に無くても良い業界が洗い出されたからな
2024/12/24(火) 08:35:59.62ID:/Itxvi9M0EVE
竹中平蔵並みの中抜き業界
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:37:29.20ID:Af+wagtW0EVE
普通新婚旅行がてら海外で二人きりでするよね
2024/12/24(火) 08:38:12.76ID:K0uGDAVA0EVE
かまへんかまへん
みんな葬式屋にしてしまえ
2024/12/24(火) 08:39:25.47ID:eIaDtoFC0EVE
高いんだもん
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:39:30.68ID:1rvByU6S0EVE
やってもフォトウェディングくらいやろ
2024/12/24(火) 08:39:38.62ID:eAImYLjD0EVE
マジで近所の式場は消えたぞ
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:41:30.45ID:j+qRkap00EVE
神前式でええやん
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:41:53.37ID:MQXV6m8i0EVE
女も働くのが当たり前となり、金に対する価値観も変わってきてるんだよ

昔と違って年収あったら若い子と結婚出来る時代でもなくなってきてるし
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:41:55.02ID:7apUHDi0dEVE
ご祝儀3万ていつどこが言い始めたんやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:42:16.51ID:tUdO/NQW0EVE
実は冠婚葬祭って全てぼったくりなんですよ
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:42:39.97ID:aY5BCGMHMEVE
ブライダル業界で働いてる人間とその家族じゃない人間にとって生るのに必要な産業ではないので潰れてもらっても困らんしなぁ
スーパーとかと違って無くなって困るもんちゃうし
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:42:55.75ID:omhNyHc00EVE
給料上がらず税金と生活費が上がってるからな
普通に金がないんだよ
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:43:37.39ID:aqDFuiSO0EVE
葬式屋が潰れないのはなんでや?
火葬納骨法とか法律関わるところ以外宗教的なものは意味ないことバレはじめてきたのに
2024/12/24(火) 08:43:49.84ID:lDB/UP3caEVE
そこにお金回す余裕がない人が増えてるし
そこに金かける理由もないからな
2024/12/24(火) 08:43:53.42ID:6nFTRptq0EVE
昔の友だちと会える唯一のイベントだから有り難いわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:44:23.83ID:xqUjdpSX0EVE
ワオ絶賛式の準備しとるが後出しオプション多すぎやろ メンエスのハズレなみやん
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:44:34.84ID:EBNQFkMp0EVE
職場で結婚ラッシュあって御祝儀で家計死にかけたわ
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:44:48.14ID:WtoVLoBr0EVE
>>51
豪華なお葬式も団塊世代が最後だろう
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:44:56.98ID:xqUjdpSX0EVE
>>51
そこでイオンの直葬ですよ
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:45:05.13ID:zEC30/8k0EVE
結婚式とかもうダサいよ
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:45:26.37ID:aqDFuiSO0EVE
結婚式挙げなくていい正当な理由が多数派になってきて嬉しいわ心強い
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:45:26.61ID:7apUHDi0dEVE
>>51だから安くなったりそれぞれのニーズに合わせて来た
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:46:50.75ID:YdcsokVn0EVE
バブルの文化の置きグソ
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:48:47.77ID:29ppOCxi0EVE
家を建てるときの餅投げもすっかり見なくなったな
2024/12/24(火) 08:49:45.93ID:SAoMPrt+0EVE
近年に広告代理店と組んで作ったエセ文化だからね
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:51:42.17ID:aqDFuiSO0EVE
なるほどね言っても葬式関係も昔に比べたらだいぶか
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:52:27.97ID:LHkz05lt0EVE
上流家庭がやるもの
庶民が背伸びしてやってもダサいだけ
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:53:03.53ID:rxR/5qOu0EVE
>>53
それって友達なのかな
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:53:13.53ID:MVZkvwZv0EVE
式あげるのに100万以上吹っ飛ぶって金の無駄すぎだろ
68 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/12/24(火) 08:53:46.09ID:PGFo8kG+0EVE
そう考えると合同結婚式ってお金なくてもできたんやね
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:54:19.38ID:R16pHMkarEVE
アニヴェルセルでやったけど良かったで
大赤字やけど
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:56:07.53ID:LCJbwiHh0EVE
別にいいんでない 結婚式1回したからもうええわ
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:56:44.09ID:RXWf72uM0EVE
>>69
寄生虫みたいな名前やな
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:57:21.07ID:uCwaE52jdEVE
人の承認欲求や世間体利用した虚業は潰れて良いよ
なくても世間は回る
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:58:12.36ID:lNUckRyl0EVE
寺とか神社でやればええやろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:58:32.49ID:AzJz/hlIxEVE
ワイ38歳童貞やしどうでもええわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:58:46.97ID:DagbUnHI0EVE
今の時代は陽キャラでも新郎新婦あわせて100人も呼ぶのムリそ
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:59:06.22ID:LCJbwiHh0EVE
まぁ~ 女が花嫁姿に憧れてたりするから付き合ってるだけや。
その金でリッチな海外で新婚旅行とかでもいいと思うよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 08:59:21.48ID:6Jtds+680EVE
結婚式は良い文化だと思うよ
ただ明らかに値段に見合ってねーよ
綺麗なドレス着させて美味しいもの食べるだけに何で数百万かけなきゃならんのよ
2024/12/24(火) 09:01:24.88ID:ALhgjPIYdEVE
昔はほぼみんな結婚してたから御祝儀もお互いあげて貰ってで対等だったけど今は一方的に払わさせられる人が増えてるから余計にね…
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:01:53.55ID:Llk2UGhT0EVE
さすがに高すぎる
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:03:01.93ID:DagbUnHI0EVE
葬式といいお布施である程度ペイするって考え方がクソ
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:03:32.53ID:DX9NB+gM0EVE
マジで誰も困らんから潰れてええぞ
2024/12/24(火) 09:04:00.31ID:HZ7ot600dEVE
アメリカとか10年前からドライブスルー結婚とか流行ってるのに
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:04:03.33ID:7apUHDi0dEVE
>>75ワイ軍勢力30嫁軍勢力80でめちゃくちゃ肩身狭かったわ
費用もやけど二の足踏むのそこなんよな
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:04:35.07ID:BKslG8HZ0EVE
沖縄のフォトウェディング、進行とカメラマンとヘアメイクが1日つきっきりで20万でほんとに利益出てるのか心配になった
これ+適当な料亭なりレストランなり貸し切って自分らで披露宴がコスパいいと思う
親族のみと新郎友人のみと新婦友人のみの3回やってもそんなかからんやろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:05:04.62ID:6zW/5yhi0EVE
何時までもバブル引き摺って
ボッタクリしすぎたから忌諱されるようになった哀しい業界
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:05:13.86ID:2pDRSE2o0EVE
ただお姫様コスプレ会場だしな
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:05:38.79ID:aywwKiMndEVE
👩「テーブルへの花の追加ですね?高砂席は5万円、各テーブルはそれぞれ1万円になります」

地味に金銭感覚狂ってるよな
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:06:11.64ID:LmqcKKsm0EVE
冠婚葬祭なんてやってもやらなくてもいいし…
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:06:54.34ID:GFV9ZBnS0EVE
田舎だと葬祭場もやってるから安泰
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:07:17.38ID:L59P6KNk0EVE
こいつら特別ですからねてぼられたからな
葬式も金こんなんで使わない方がいいな
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:07:32.78ID:CL5MW4UedEVE
そもそもジジババの世代は神社とか家でやってたからな
昭和後期に日本が裕福になったから庶民もブライダルとして金かけるようになったけどもともとは金かけなくていい文化だったんやわ
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:08:04.98ID:DX9NB+gM0EVE
いうて景気良くなればまたぼこぼこ業者できるで
余裕があるなら見栄を張るのも人の性やしな
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:08:19.21ID:aY5BCGMHMEVE
写真スタジオでウエデングドレスの写真だけ撮るとかもあるし
そのうち顔写真だけ送ったらAI生成で好きなドレス着た写真を作成してくれるサービスとか出来そうやな
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:08:29.32ID:RXWf72uM0EVE
結婚式はしたくないがウェディングコスプレセックスはしたい
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:09:53.03ID:lHoQKxBo0EVE
婚活パーティとか独自開催したら
2024/12/24(火) 09:10:18.06ID:6ZNOGw7EdEVE
ワイ神社でやったしあのチャペル風の謎施設は別にいらん
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:10:41.19ID:Az/verEP0EVE
潰れていい定期
絶対結婚式する女とは結婚したく無いわ
2024/12/24(火) 09:12:15.59ID:F28jdQgEMEVE
今のネット時代だと自分で調べて調整できるなら会場の手配から食事とかめっちゃ安くできるからな
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:13:57.35ID:4cLTu7xg0EVE
ちゃんと政治献金しないからこうなる
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:16:08.54ID:cgCwxMjB0EVE
ウェディング専門学校まであるのに
2024/12/24(火) 09:16:23.24ID:xTtf9BMHdEVE
>>11
葬儀場じゃあんま意味ないよな
火葬場になれ
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:17:43.48ID:xwmoGfyXdEVE
披露宴は流石に要らない
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:18:52.23ID:WL5rIxxS0EVE
散々ぼったくってた報いを受けなさい
2024/12/24(火) 09:19:32.92ID:NVEd00V10EVE
金がなくなると真っ先に減らさせるのが冠婚葬祭よ

日本も貧困になったのう
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:20:16.44ID:7u1ty84t0EVE
離婚も多いし出る方も出たくないやろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:20:33.80ID:oKS7IGaxMEVE
ワイが挙げた式場も解体されとったわ
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:21:21.34ID:1spM6N1urEVE
「おめでたい式なのにケチケチするのは無粋ですよ!新婦さんを喜ばせたいでしょ?」といって
豪華なオプションを青天井で吊り上げてきた結果よ
2024/12/24(火) 09:22:44.38ID:6ZNOGw7EdEVE
ちなワイの結婚式
神社に初穂料8万(披露宴に使う社務所賃料含む)
料理飲料一式30万
参加賞2万
司会進行新郎のワイでジャスト40万やったわ。出席25名で
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/24(火) 09:23:24.67ID:eW95yTFL0EVE
披露宴とかもう時代遅れやわ
2024/12/24(火) 09:23:25.93ID:BIrvh7nl0EVE
ガンガン潰れてくださいざまぁ
2024/12/24(火) 09:23:35.01ID:XFhkmakm0EVE
式に100万とかアホです
その金を買い物、遊びに使うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況