X



「スーパーマリオブラザーズ3(1988年発売ファミコンゲー)」が今やってもクソ面白い理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 08:45:19.95ID:lsVxpkJs0
これファミコンで作れたのマジで信じられん
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 08:47:43.23ID:r9V7Mbb10
変身が多い
ステージギミックが豊富
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 08:49:04.60ID:fvEay74k0
シンプルでやりやすい
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 08:49:29.69ID:Foy/2bMR0
ワールドのマントマリオもいいけどファミコンのタヌキマリオで飛べた爽快感
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 08:49:50.14ID:Hm0qG2Kb0
完成度が凄いレトロゲームとして芸術品レベルまである
2024/12/26(木) 08:55:34.53ID:gPS2VI/q0
必要なものは一通り入ってる
面白いものも適度なストレスの元も
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 08:57:05.80ID:pwmSaBCo0
ワイは2のほうがすこ
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 08:58:54.26ID:qqjj7mxM0
ワイは夢工場ドキドキパニック
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:00:16.46ID:Hm0qG2Kb0
BGMも一新されて当時びっくりした
アスレチック好き
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:00:24.86ID:+ISxVD0A0
ワールドはちょっと簡単すぎるる
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:04:14.36ID:qqjj7mxM0
ファミコンのスペックでデカい世界を表現できたのすごいワールド4
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:04:54.65ID:3OgOmpdud
ワールド7が難しすぎる
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:05:55.83ID:Jb6y7bU60
クソガキ好みのバグ技もちょっとだけある
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:06:54.28ID:IA3cix420
BGMが最高よな
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:06:57.07ID:1h0OjFwK0
コンボイみたいな他のファミコンの2dアクションやると
マリオってすげえよく出来てんだなって分かる
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:07:16.79ID:1/5oKb9r0
ファミコンソフトとしてはダントツのオーパーツ
バランスや操作性もさることながらゲームデザインが現代的すぎて88年の作品とはとても思えん
当時の他に傑作と言われる作品にもさすがにレトロ感はあるからな
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:08:34.70ID:CiubIV7x0
いつも砂漠がクリアできない
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:09:17.95ID:HBGHMVt/0
ワールドより好きやったな
変身がたくさんあるから
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 09:09:21.56ID:xhSTXsrG0
ドラクエ3やロックマン2も傑作だがグラフィックはそんなに進化してないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況