X



昔に比べて離婚率が上がったのはなんでや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 17:40:09.83ID:lt/npMbY0
ワイが小さい頃はそこまで離婚する夫婦は多くなかった
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 18:34:14.44ID:cTYeZaZK0
>>62
パキスタンとかじゃみんな親が息子の結婚相手を決めるし
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 18:37:23.21ID:rBMRgsCQ0
>>75
そやな
実際その年に結婚してその年に離婚してる夫婦は100組中一組か地域によって二組とかや
まぁ結果的に数十年でみたらやっぱ30組は離婚してるってなるんやけどもな…
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 18:39:26.74ID:9ThHp3sjM
>>77
どっか海外の話かな?
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 18:39:47.81ID:lt/npMbY0
>>77
なるほどなあ
比較的若年層が別れてるのかと思ってたけどそうでもないんやなあ
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 18:41:39.34ID:pKLkhgtg0
増えてるとは思うけど、若い奴が少なくなって婚姻数半減してるのに、今年度の婚姻数と全年代の離婚数でだすのはキツイ
若い奴いなくなってる四国とか離婚率50%とかいうわけわからん数値になってるやん
そろそろ100%超えるぞ
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 18:43:03.62ID:udDbFcMa0
ひとりで生きられるからや
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 18:45:18.89ID:iIci489D0
成人の精神が幼すぎる
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 18:45:41.70ID:rBMRgsCQ0
>>79
だから若い夫婦が結婚に躊躇せんでもええよ思うわ
ただでさえ今は結婚できる条件が上がってるんやから相手がギリ健やのに社会的に結婚せざるえないからの離婚もないやろと
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 18:46:37.34ID:rBMRgsCQ0
>>80

高知とかヤバそう
2024/12/26(木) 18:48:42.76ID:w9P8ULWAM
ここまで誰もデータ提示なし
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/26(木) 18:56:59.24ID:lcVZOJR4d
>>7
見合いは離婚率低いらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況