X



信長の野望で2万↔8千↔1.5万みたいに左右が強豪に隣接してる真ん中の弱小大名

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/27(金) 07:01:15.24ID:t+t8gZg00
やりがいがあるわ
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/27(金) 07:03:40.42ID:qdTUxxQb0
それ大名じゃなくて国人領主やないの
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/27(金) 07:04:03.55ID:8IhJfyyF0
面白いのは序盤〜中盤まで
2024/12/27(金) 07:06:48.15ID:Dz0yTavZ0
その地方の強キャラ手に入れる辺りまでは面白いけどね
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/27(金) 07:07:35.41ID:vsg/Xh5O0
序盤の織田みたいに優秀な家臣が沢山いるのに
勢力が2つぐらいしかないのが一番やりがいある
2024/12/27(金) 07:10:17.64ID:dpeo675s0
そんなイッチにオススメの阿蘇家
7 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/27(金) 07:10:46.27ID:F7NfViGb0
後半のクソつまらなさはどのシミュレーションゲームも同じやし…
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/27(金) 07:11:47.13ID:jEPxwTKf0
終盤はオートで侵略も史実にある程度沿ってる
2024/12/27(金) 07:16:28.77ID:9W9CnTls0
姉小路家でやれや
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/27(金) 07:16:36.83ID:llO/HkGn0
伊東で島津を踏み潰してからが本番
2024/12/27(金) 07:18:28.45ID:8stIIIec0
太閤立志伝民ワイ姉小路家に家臣が四人もいて驚愕
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/27(金) 07:23:19.50ID:0Szcin7V0
ワイは細川家で室町幕府復興エンドが好きやねん
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/27(金) 07:25:18.59ID:jEPxwTKf0
豊臣の天下だと大名どうしで同盟してる数が半端じゃないくらい多いから戦を仕掛けると近隣が皆敵になるよう出来とるわ
場所によっては弱小だと戦すら出来ずに詰む
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/27(金) 07:28:53.13ID:DAg28Q3+0
土下座外交からの下剋上は堪らんけど結局土下座外交期間が長いから井の中の蛙で詰むよね
2024/12/27(金) 07:29:55.70ID:u2Q4MWb/0
東北のよくわからん支城勢力
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/27(金) 07:30:32.63ID:c1dWH9TL0
ワイへたれ
端っこの南部、伊達しかやったことない
2024/12/27(金) 07:33:28.43ID:5oXp2NnPd
>>8
ノッブ「軍団に任せてたら猿が毛利に苦戦してるって泣きついてきたわ。しょうがねぇなあ(出陣)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況