打率 .393
本塁打 60本
打点 171打点
塁打 457塁打
OPS 1.382
勝利数 24勝
防御率 1.75
完投数 35
探検
日本メディア「大谷がベーブ・ルースを超えた!」ワイ「ベーブ・ルースのキャリアハイは…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/29(日) 16:58:54.87ID:i+HVYr2B0NIKU
2それでも動く名無し
2024/12/29(日) 16:59:41.85ID:WGQj4N8n0NIKU 投打込みの成績やと大谷やぞ
2024/12/29(日) 16:59:56.30ID:i+HVYr2B0NIKU
大谷が霞んで見えるわ
4それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:01:04.75ID:EUcl+00h0NIKU 完投無理すぎて草
5それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:01:09.36ID:5Rn4mtZe0NIKU 60本と24勝を同時にやったわけちゃうやろ
6それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:01:43.53ID:/PaK9wX+0NIKU 一つも無理すぎる
7それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:02:08.10ID:8WegOECq0NIKU >>2
今年打者専念でも超えられなかったやん
今年打者専念でも超えられなかったやん
8それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:03:57.88ID:5Rn4mtZe0NIKU ベーブルースが不調が原因で地元の議員に説教された年のOPSが0.9越えなのやばい
9それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:03:58.31ID:dCdbk1vZ0NIKU そもそもベーブ・ルースってホームランで有名な選手だよな
ベーブ・ルースベーブ・ルース聞くたび違和感ある
ベーブ・ルースベーブ・ルース聞くたび違和感ある
10それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:04:35.62ID:5Rn4mtZe0NIKU >>9
ホームラン王取った年に投手としてワールドシリーズで2勝してるでベーブルース
ホームラン王取った年に投手としてワールドシリーズで2勝してるでベーブルース
11それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:05:28.82ID:t0kfFuPg0NIKU 通算WAR160だし超えるの100%無理
12それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:05:28.86ID:9DMcQVOq0NIKU 傑出度で見たらもっとヤバいんかなこれ
13それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:07:40.96ID:ei+Jyw6P0NIKU もう殴り合いで決着つけろ
14それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:08:37.42ID:5Rn4mtZe0NIKU15それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:09:28.58ID:AXgzW0//0NIKU 当時とは野球のレベルが違いすぎないか
今の日本の高校野球より弱いと思うわ
今の日本の高校野球より弱いと思うわ
16それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:09:58.10ID:rYtt0t6d0NIKU 時代という壁がね…
NPBでも金田やヨネの勝利数を未来永劫超えられないのと同じや
NPBでも金田やヨネの勝利数を未来永劫超えられないのと同じや
18それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:15:56.37ID:mpCAI93S0NIKU ベーブルースはマジもんの怪物
薬物とか無しでこれだからな
薬物とか無しでこれだからな
19それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:17:17.26ID:xPqe6p0C0NIKU >>15
これ言うやつ最高に馬鹿
これ言うやつ最高に馬鹿
20それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:17:57.74ID:8qV6Sixe0NIKU21それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:19:13.14ID:EUcl+00h0NIKU >>15
まあ、日本で言うたらホームラン数で王貞治を引き合いに出す以上にありえん比較やから比較対象にされるだけで凄いのは凄い
それはそれとしてベーブ・ルースは異次元に凄かったでええやろ
競技者全体のレベルもそうだしルールも違うしあらゆる状況が違いすぎる
まあ、日本で言うたらホームラン数で王貞治を引き合いに出す以上にありえん比較やから比較対象にされるだけで凄いのは凄い
それはそれとしてベーブ・ルースは異次元に凄かったでええやろ
競技者全体のレベルもそうだしルールも違うしあらゆる状況が違いすぎる
22それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:19:33.52ID:QJbP9U530NIKU たまには球聖タイ・カッブさんのことも思い出していただきたい
個人的にはルースよりカッブの方がはるかに好きや
人格も含めて
個人的にはルースよりカッブの方がはるかに好きや
人格も含めて
23それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:20:31.91ID:Idr1LnBe0NIKU ボールも飛ばない方にクソやったんじゃなかったっけ
24それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:20:59.80ID:tWykbacW0NIKU 野球の技術が全く確立してないような時代に1人だけ現代のプロが紛れ込んでたようなもんやろ
なんでベーブ・ルースだけそんな技術持ってたのか謎やが
なんでベーブ・ルースだけそんな技術持ってたのか謎やが
25それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:22:28.13ID:fA59qbLt0NIKU 登板35ですら無理やろ
26それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:22:37.60ID:5Rn4mtZe0NIKU 同時はルールが違ってワンバンも今のフライと同じ扱いでアウトだから
フライを打つのが良くなかったとかなんとか
フライを打つのが良くなかったとかなんとか
27それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:23:45.29ID:EUcl+00h0NIKU 当時と今は違う論は今の方が厳しい方面で語られがちだが
大谷が昔のアメリカに居たとしてもベーブ・ルース級どころか第一線で活躍できるとも限らないからな
大谷が昔のアメリカに居たとしてもベーブ・ルース級どころか第一線で活躍できるとも限らないからな
28それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:26:54.96ID:fA59qbLt0NIKU >>14
ほんまに打てない方のクソボールやな
ほんまに打てない方のクソボールやな
29それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:27:31.93ID:kwqMilrv0NIKU >>27
人種差別でボッコボコにいじめられてシナシナになって日本に帰りそう
人種差別でボッコボコにいじめられてシナシナになって日本に帰りそう
30それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:27:42.70ID:Pax6C0ei0NIKU >>1
マー君とバレンティンおるな
マー君とバレンティンおるな
31それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:29:03.61ID:dclwmVzO0NIKU 盗塁は?
32それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:30:22.11ID:h6aWwG+10NIKU こんな超打低時代に投手捨てる判断したのセンスの塊だわ
33それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:30:35.51ID:QGm4bdhr0NIKU34それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:31:10.21ID:DsyEf4Vs0NIKU >>14
シスラーってイチロー以前の最多安打記録の人か
シスラーってイチロー以前の最多安打記録の人か
35それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:32:34.91ID:fA59qbLt0NIKU エキシビションで昔のルールでやってみて欲しいな
36それでも動く名無し
2024/12/29(日) 17:35:21.95ID:txnRCK2+0NIKU ベーブ・ルースとルー・ゲーリックの傑出度は凄まじい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています