X

NBA「MLBを手本にデータ分析に力入れるぞ!」→3P激増、リバウンド・ポストプレー激減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:19:00.77ID:SG7ASj8D0
結局ガードからセンターまで3P打てる山王が最強ってことやね
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:20:21.71ID:/naelyCr0
バスケってリバウンドありきなところがあるやん
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:21:37.06ID:0SUZnJod0
結局NBAって身長デカくて動き早くて3ポイント打てる選手が最強やから
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:21:55.39ID:SG7ASj8D0
>>2
リバウンドに失敗するとカウンターされた時に4vs5になって不利
ターンオーバー対策である程度リバウンドを捨てるチームが増えた
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:21:57.11ID:t40nMwc00
スリーのリバウンドは跳ねるからな
単にデカいだけで動けないタイプは苦しい
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:24:16.54ID:0h0sXkYH0
スリー多くなればリバウンドがより重要になりそうなもんやがそんなことないんやな
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:25:21.60ID:FK7/jPWx0
リバウンドは運ゲー要素強いからリソース作期待値が低いって感じやな
2024/12/30(月) 12:25:42.00ID:n1Idvu1j0
むしろ身長ゲー脱却で人種差も小さくなりそうでいいやん
2024/12/30(月) 12:27:04.29ID:TdYEvY5G0
3点のがお得やもんな
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:27:48.50ID:6VKvoNny0
>>8
でかくてスリー撃てる選手以外は駆逐されるぞ
2024/12/30(月) 12:28:57.23ID:wq78KAvx0
4ポイントルールもその内NBAでも導入されそう
2024/12/30(月) 12:29:14.68ID:231r4+GY0
そりゃ点数に差つけたら高い方選ぶでしょ
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:30:18.09ID:CZ66vroV0
イチローが野球がつまらなくなったと言ってたがバスケもそうなってきたな
2024/12/30(月) 12:31:06.08ID:U6WNBq080
>>8
外のシュート主体でもデカいほうが圧倒的有利なんだよ
球技とかやったことないの?
2024/12/30(月) 12:31:15.31ID:WLc+LIwI0
河村や富永のようなチビより
八村の方が遥かにスリーが上手い現実
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:31:31.19ID:Sjvur7mc0
よく分からないんだが3P増えるんならリバウンド増えるんじゃないんか?
2024/12/30(月) 12:31:35.98ID:yQ6+27LU0
>>8
3打つのもでかい方有利では
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:32:19.70ID:KmmVi2rs0
レブロンKDステフの3おじが引退したらやっぱつまらなくなるよな
2024/12/30(月) 12:32:29.42ID:U6WNBq080
>>15
フリーならともかくディフェンスいたら難易度全然違うからな
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:33:30.78ID:87cWDbkv0
はいエアプ
むしろゴール下プレーは期待値高いって見直されてるぞ

ミドルが死んだだけや
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:33:45.15ID:CEsuJvl+0
デカくて動けるやつかデカくて上手いやつがいるとそいつが結局最強やから前より才能ゲーになったぞ
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:34:09.86ID:TTY+Xtyh0
>>15
チビは中に行けないのバレてるからスリーだけ警戒されるからね
練習でいくらスリーが上手くても意味ないのよ
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:34:48.11ID:CtEJODwj0
>>16
ディフェンス側にリバウンドとられてカウンター喰らうリスクがあるから、リバウンド競るより味方がスリー打ったら全力で自陣に戻った方がいい
2024/12/30(月) 12:35:19.54ID:U6WNBq080
>>22
というより引いて守ってもチビ相手なら余裕でブロック間に合うんだよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:35:19.62ID:zd17O4kd0
4対5で守るよりもリバウンドはくれてやって最初から5で守る方がええわってことか
で攻めは位置的に守りで優位で3点得られる3Pと
全部のチームがそういう戦い方したらそらおもんねーわってなるわな
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:35:23.94ID:SG7ASj8D0
>>20
センターがショボいけど牧が切り込んで陣&宮益の3Pで決める海南は期待値重視で現代的なチームや
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:35:28.83ID:ifJs0b0h0
スリーなくせばいいんじゃないの
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:38:34.75ID:GYpHD/do0
3P増えたらリバンドも増えるはずちゃう?
どういうことなんや
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:40:00.10ID:CEsuJvl+0
実際はサイズ舐めてくるチーム相手だと積極的にセカンドチャンス拾いに行ったり
そのままボールにちょっかいかけてカウンター遅らせたりしてるチームもある
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:40:13.89ID:94hUyS2p0
3Pとリバウンド以外でシュートする人、バカですw
https://i.imgur.com/fhCV0gc.jpeg
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:40:39.32ID:/ojDb4HJ0
スリーに比重置いたらリバウンドも運ゲー強くなるしそら捨てるよ
スリーは全員オフェンスに揃ってから打つ分ターンオーバー止めにくいし
2024/12/30(月) 12:41:08.95ID:231r4+GY0
>>30
確率低いツーは打つ必要ないなんて
バカでもわかる
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:41:42.68ID:FJmmOh750
Bリーグがおもろい理由がわかったわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:43:59.79ID:UJNT7jje0
漫画ならデータ駆使して戦うチームは最終的に主人公チームに負けるのに
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:44:08.33ID:xJY4HjMR0
>>30
バスケわからんのやけど3ってサイドから結構多いけど難しくないんか?
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:44:22.65ID:UJNT7jje0
>>30
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:45:13.06ID:FJmmOh750
ロッドマンみたいなリバウンドガイジってもう通用せんのか?
2024/12/30(月) 12:45:20.12ID:03q22WC/0
>>35
真横が距離的には一番近いからそこが好きな人もいる
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:45:49.49ID:AG5NZjvB0
>>35
サイドが一番近くて確率高い
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:45:52.80ID:iUdtivDA0
やきうはマジで派手なホームランが1番貢献度高いスポーツでよかったな
ダンク4点にしろ スリーはつまらん
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:46:40.84ID:/ojDb4HJ0
>>30
どういうデータかわからんけど極端な話ミドルエリアで持たれても外のフリーとゴール下防げばよくならんか
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:47:00.72ID:Z0FEliV40
3と2って単純に性交率1.5倍以上やないとあかんて事やな
2024/12/30(月) 12:47:16.94ID:PoDX5Xa20
>>35
ワイは距離感わからんから超苦手
それがそもそもシュートセンス無いってことなんやろうけど
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:47:22.94ID:CEsuJvl+0
>>35
微差だけど距離的には1番近いしヘルプディフェンスが遠くなりがちだから実は最も楽にシュート打てるのがコーナーや
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:47:28.96ID:FJmmOh750
>>42
バコバコで草
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:47:58.95ID:6gF5u8hZM
>>30
オナニーの時に刺激するポイントみたいやな
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:48:06.56ID:Z0FEliV40
つうか考えんでもわかりそうなもんやけどなど
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:48:30.90ID:m4C0gPbNd
プレーオフ以降はミドルシュートも有効だから…
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:49:01.04ID:AG5NZjvB0
>>41
別にミドルフリーにしてええってわけでは無いんや
人によっては放置されるけど
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:49:25.77ID:/ojDb4HJ0
>>42
機会が同じならそうなるな
実際はスリーを同じペースで打てるのはお互いがスリー合戦してるターン制ゲームの展開くらいだからゴール下まで素早く持っていって時間効率上げるのも重要やけど
2024/12/30(月) 12:50:16.70ID:b+VzPKVj0
効率厨ばっかになるのもアレやな
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:50:40.98ID:xJY4HjMR0
はーなるほどサンガツ
距離近いのとディフェンスしにくいのが理由なんやね
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:51:12.60ID:srqENQ1e0
>>30
よくわからんがインサイドいくならゴール下まで行く
中途半端な距離で撃つなみたいなことなん?
2024/12/30(月) 12:51:19.89ID:eDfVCKzE0
ディフェンスがどんどんコート全体に広がって中がスカスカだから身長が高くて腕が長い奴を5人集めれば勝てる
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:51:20.16ID:/ojDb4HJ0
>>49
下手にデータだけで想定組んでるチーム相手ならスリー打たれるリスクある真面目なディフェンスよりミドル放置する極端な形の方が崩せそう
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:51:33.07ID:rcUKazII0
確率の低い3Pは邪道
ゴール下で確実に決めてかつポンプフェイクでファールをもらいFTも決めるのが確率の高い真の3P
って昔読んだバスケ漫画の敵キャラが言ってた
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:52:19.01ID:Z0FEliV40
富永にええ兆候やのに調子崩しよって
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:52:22.51ID:CEsuJvl+0
>>41
ペリメーターしっかり守って抜いてきたやつはリムプロテクターで捕まえるような戦術が基本になっててミドルレンジは割と手隙になってることが多い
だからディフェンス強度が上がるほどミドルレンジを高確率で沈められるエースの存在が重要になったり
じゃあミドルもしっかりチェックや!するとその裏にカットインされたりするから難しい
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:52:29.33ID:FJmmOh750
>>56
カリー「ほーん」ポポポポイ
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:52:35.86ID:xJY4HjMR0
>>48
MLBでもプレーオフやとスモールベースボールしてくるしな
長期的に見て効率のいい仕事せなあかん時と
効率かなぐり捨てても勝ちとりにいく時で切り替えなあかんわけやな
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:52:37.97ID:iUdtivDA0
見栄えが地味な技が1番点数取れるスポーツって他になんかある?
2024/12/30(月) 12:52:38.27ID:PoDX5Xa20
>>56
現代は確率低くないから
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:52:53.68ID:AG5NZjvB0
>>56
dearboysやろ😗
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:53:40.16ID:znZlAsmW0
昔からスリー打ちまくるチームたまにあったけど大体弱かったのに何でそれが当たり前になったんや
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:54:08.83ID:CjcJlBYm0
お前らもゲームやってたらすぐ情報集めて効率的なプレーしていくやん
なんならそれから外れたプレーする人を罵るやん
効率厨ってほんま害悪やな
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:54:22.66ID:/ojDb4HJ0
>>58
やっぱりミドルをしっかり打てるやつがいないと話にならんよな
打たれるかもと思わせないと外か中の2択だから逆に守りやすい
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:54:24.71ID:0q/wwNcDp
いかにして成功率の高い3を打つかに戦術が完全に集約されてしまった
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:54:29.82ID:WLRleN1p0
ウェンバンヤマとかいうクソデカ人間がスリー打ちまくるからな
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:54:37.50ID:FJmmOh750
>>65
やっぱ小島武夫って神だわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:55:02.93ID:U4iMTmaF0
>>61
テニス
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:55:09.44ID:AG5NZjvB0
>>57
逆や
スリー警戒厳しいから富永には逆風
まぁ富永の子供の頃にはこうなってきてたから本人にとっちゃ変わらん
2024/12/30(月) 12:55:41.59ID:ZQ2q28BFM
インプレーが減るというデメリットがあんのよ
そういう意味でサッカーはあえて足枷を作ることで制御できている
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:55:45.13ID:3pJi8bB10
何か逆にミドル打てるやつの価値のが高くなったて聞いたけど
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:56:06.50ID:PHTgBQHI0
>>68
アイツって何であんな軽やかに動けるんだ?
なんか特別な身体的な病気とか持ってるの?
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:56:31.44ID:J5AZv4270
Bリーグはリバウンド最強センター置いて他4人がスリー打ちまくる琉球がずっと強い
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:56:40.39ID:yIMmwDCX0
スラダンの三井みたいな3Pだけは凄いけど他はうんこって選手って現実でもおるんか
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:57:01.88ID:FJmmOh750
>>68
手足長すぎてナナフシみたいやな
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:57:06.42ID:znZlAsmW0
NFLもそのうちランしなくなるんか
2024/12/30(月) 12:57:17.57ID:eDfVCKzE0
スリーも才能よな
いくら練習しても成功率は限界がある
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:57:30.31ID:3pJi8bB10
>>76
今の富永やないか
三井はディフェンス上手いけど
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:57:36.69ID:AG5NZjvB0
>>64
ロケッツやらウォリアーズがモデル作って外打てる奴を獲得したり起用するようになったからやな
2024/12/30(月) 12:58:25.79ID:03q22WC/0
そんな流れに逆行してるSGAすき
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:58:42.13ID:fuHkAglx0
>>78
逆にQBが自分で走るだけなったり
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:58:47.95ID:J5AZv4270
>>79
逆に誰でも25パーくらいは入るようになるってわかったんだっけ
2024/12/30(月) 12:58:48.67ID:dxPOUX0t0
毎回同じ位置から打つから
練習しまくればいいだけだろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:59:38.99ID:1yByvdtu0
>>78
ランニングバックは使い捨ての雑巾みたいな存在らしいな
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 12:59:39.38ID:j4mGBUOW0
いくらチビが3P上手くてもDFで完全に穴になるから
結局がデカくて3Pが上手いヤツが求められる
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:00:28.66ID:FJmmOh750
>>86
そもそもアメフトってQB以外に人気ある選手っておるんか
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:00:35.14ID:AEZGF5rO0
3Pは変わらず3点レイアップとかは2点ダンクは見映えいいから3点にしたら楽しくなるんやないか?
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:00:37.94ID:q1zFS4AT0
いかにもセンターしか出来なそうな不器用選手は可愛げあって好きやったのにもう滅んでまうんやな
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:01:35.72ID:FJmmOh750
スリーポイントの上手い武蔵丸が5人おれば勝てる競技なんか
2024/12/30(月) 13:01:55.69ID:PoDX5Xa20
>>87
チビがいくら3P上手くても簡単にブロックできる
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:01:59.92ID:/ojDb4HJ0
>>78
走って投げられるQBがランするぞ
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:02:12.74ID:J5AZv4270
八村がガチガチのガチの試合
例えばNBAファイナルの4Qにコートに立てるかって聞かれたら恐らく立てる
渡邊雄太は全盛期でも無理だった
河村は一生無理

八村が別格すぎる
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:02:24.14ID:CEsuJvl+0
>>91
最低1人はドリブルとパスが上手いやつ欲しい
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:02:34.89ID:FJmmOh750
>>94
急にどうした
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:02:56.48ID:znZlAsmW0
昨日の大濠の渡辺もスリー決めまくってたな
2024/12/30(月) 13:03:00.41ID:5aKkopXn0
>>65
でも対戦でその効率厨に負けたら悔しいやん?
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:03:09.54ID:FJmmOh750
>>95
一人は宇良にしとけばバッチリやな
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:03:11.93ID:gbh+gCXE0
今でもスリーポイントよりペイントエリア内のほうが得点期待値高いんだぞ
16フィートくらいから打つシュートが効率悪いってなってるだけ
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:03:20.98ID:J5AZv4270
>>90
弱いチームのローテには一応いる
強いチームでも10番手とかならいる可能性ある
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:03:21.07ID:1YHPJ95hM
富永のプレー集見てたらなんかちっちゃいやつが頑張ってるからって温かい目で見られてる気がしたんやが気の所為?
ちなニワカ
2024/12/30(月) 13:03:29.31ID:xZqoFrL4M
でっかいセンターの紹介で、最初に3pが上手いとか書いてあって
行くとこまで行ってるんやなあ思ったわ
この流れが突き詰めれば、チビだらけになる可能性まである
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:03:33.13ID:vIXRWITf0
去年のドラ1のなんだっけでかいやつ
ツインビーやっけ?あいつ凄いな
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:03:36.28ID:U4iMTmaF0
>>88
アホみたいに身体能力あるRBなら多少は
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:03:45.30ID:/ojDb4HJ0
>>89
ターンオーバーのリスクが上がるからダンク防ぐためにもますます手堅く入れてしっかり戻るターン制になりそう
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:03:55.34ID:AG5NZjvB0
>>90
いわゆるラジコンつってな
一応まだ需要ある
必要とされるサイズが上がりまくっとるけど
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:04:28.78ID:QqOLleDo0
3P下手でもみんな打ちまくる風潮はクソだよな
ウェンバンヤマとか3P狙うよりポストプレー磨いた方が絶対ええわ
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:04:43.29ID:J5AZv4270
>>103
ロケッツがもうやって失敗してるで
チビだらけ(平均195cm)
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:04:57.34ID:FJmmOh750
>>109
チビとは
2024/12/30(月) 13:05:04.72ID:jILn97LF0
小さい選手用の低いゴール追加すればええと思うんやけどあかんのか?
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:05:09.31ID:AG5NZjvB0
>>103
それは無い
チビはあらゆる面でデバフになる
同じスリー撃つにしても高いとこから放る方が有利やから
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:05:18.85ID:vIXRWITf0
スリーポイントと点数入れ替えたらどうやろ
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:05:20.85ID:96tDhcRw0
つまり緑間真太郎が最強ってことか
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:05:31.03ID:KSxO12Fg0
ゴール前でチョロチョロとミドルしか打てない河村が馬鹿みたいじゃん
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:06:10.79ID:3pJi8bB10
>>114
あいついたらバスケがただのクソゲーになる
117それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:06:16.84ID:FJmmOh750
>>115
だから出てきたら盛り上がるんとちゃう
2024/12/30(月) 13:06:32.65ID:MvhMM3/a0
脳死でみんな同じパターンで動いたらつまらんわ
このままだと電車好きと同類になりそう
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:06:33.54ID:Ocu6yh3U0
>>115
データ的には馬鹿みたいかもしれんが現地民からするとクラシカルな見てて楽しい選手として人気なんよな
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:06:43.59ID:FJmmOh750
>>116
今のバスケがクソゲーじゃないという風潮
121それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:06:45.82ID:U4kMjbd+0
ルール変えたらいいだろ
昔柔道が寝技ばっかりになってつまらんから時間制限加えたみたいに
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:06:48.96ID:/ojDb4HJ0
ゴールが高いところにあるゲームな時点でチビが淘汰されるのは当然よ
あえてチビを使うメリットが壊れにくい(保証なし)くらいしかない
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:07:13.05ID:Jl5vPUwMM
河村って川崎みたいな見方されてんの?
124それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:07:36.54ID:OdrB0nvv0
>>37
あそこまで特化してれば使い方次第じゃね?
ってかロッドマンはリバウンドが注目されがちだけどディフェンスもかなり上手い
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:07:57.04ID:mbSOBIHh0
効率と期待値
考えてるほうやマニアはおもしろいんだろうけど見てる側からすると魅力感じなくなる可能性あるから困ったもんだな
126それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:08:38.35ID:H+mZofR60
カリー出てくる前が一番バランス良かった
127それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:08:46.43ID:gbh+gCXE0
今でもセンターが一番重要なポジションだけど
2番から4番までは違いがほとんどなくなってる
現代ではハンドラーとビッグマンとウイングの3つしか区分がないと言われてる
128それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:08:47.42ID:pZuIJw9I0
>>13
イチローのプレースタイルが1番つまらんかったんやが?
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:09:12.06ID:FJmmOh750
>>125
相撲もがっぷり四つが一番おもろいからな
130それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:09:17.69ID:KKU569Bc0
そのルールにおける最適解が出てしまったらなにかしらルールを微調整しないとつまらなくなる
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:09:52.07ID:U4iMTmaF0
>>124
20cm近くでかい40キロ近く重いシャックを完封したの未だに意味がわからない
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:10:52.23ID:AG5NZjvB0
>>130
まぁその点アメスポはルール変更に糞柔軟やからな
またなんか変わるやろなしばらく先やろけど
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:10:54.10ID:QqOLleDo0
>>119
見世物枠やろ
試合の趨勢がきまった後(敗色濃厚)しか使われんやん
134それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:10:54.11ID:5VJERVjud
サッカーもチビのファンタジスタタイプは完全に死んだな
スピードあるフィジカルエリートが結局最強や
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:11:09.62ID:gbh+gCXE0
>>126
いやカリーが特別みたいな風潮だった頃はまだマシだった
実際は誰でもいいからスリー打ちまくるのが最強ってバラしたのがハーデンとロケッツ
136それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:11:21.93ID:yzMBUz22M
でもそうは言ってももうかっこいいダンスも出尽くしたやろうしどうしようもなくね
137それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:11:32.71ID:FJmmOh750
>>133
まあそれでも頑張ってほしいわね
138それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:13:41.84ID:7KiHfVQb0
ポジションレス化も進んで何でもできるシュート得意なやつばかりになった
139それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:13:48.25ID:3pJi8bB10
河村いるとターンオーバー増えるからな
アシスト決めてもマイナスだろあれ
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:14:20.06ID:p0BYd9BvM
芸術点でも加算したら?
2024/12/30(月) 13:14:31.91ID:Fw0hhZN40
バスケ→3ばっか
野球→ホームランばっか

この流れで行くとサッカーもミドルばっかになるんじゃないの
142それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:14:55.46ID:JUYqgsIL0
野球も突き詰めるとホームラン、四球、三振だけになるからバスケもゴール下かコーナースリーだけになるのもしゃーないわ
2024/12/30(月) 13:15:41.34ID:hnkLUw1d0
>>142
だけになるわけないやん
頭おかしいんか?
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:15:56.15ID:gZ5FGwpO0
>>141
バスケのスリーと違って数打った所でそうそう入らんやろ
145それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:16:00.81ID:Q3/e45Th0
ミニバスみたいなルールにしたらどうなるんやろ
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:16:01.56ID:Bgj+wffU0
日本人って再現性高めんのメチャクチャ高いからスリーポイント凄い選手出てくると思うわ
147それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:16:36.24ID:a/LH6x8U0
そりゃデカくてボール運びもパスもシュートも上手いのが究極論だから最後はそうなるやろね
バスケなんて点取り合戦やもん。トラベリングにしたってルールここまで緩くしてんだからオフェンス比重で考えるわ
2024/12/30(月) 13:16:36.63ID:6EK4HdoSr
身長230以上のやつらだけでチーム組んでパス回しだけで進めてスリーポイントに絞れば怪我も少なくなるし練習効率も良くならないか?
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:16:38.50ID:AG5NZjvB0
>>141
サッカーはあんま詳しく無いがガン引きカウンター戦術が似たような位置づけになるんちゃうか
2024/12/30(月) 13:16:45.35ID:xZqoFrL4M
>>134
サッカーはイタリアがトップだった頃よりは個が重視されてる
たくさん走れるのは前提やけど、その上でドリブルやパスのセンスで崩す
151それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:17:38.44ID:mbSOBIHh0
>>141
サッカーはミドルの確率低いしカウンターのリスクあるからそれはない
サッカーはセットプレーがどんどん重要視されていく、今はもうセットプレー工夫しまくってる時代
152それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:17:39.02ID:AG5NZjvB0
>>146
スリー凄いだけでは苦しいのを今富永くんが体現してしまっとるんや…
153それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:17:39.41ID:Yc+xHWiYM
>>146
日本人は技術力は高いみたいな幻想ってなんなんやろうな
やきうもメジャーは守備が荒い日本人は技術はあるとかちょっと前まで言ってたし
バスケも練習量足りない技術力不足って言われてたやろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:18:09.40ID:wudWMhaX0
ありとあらゆるゲーム(スポーツ)に言えることだけど攻略法をあれこれ模索してる時期が一番楽しいんよね
最適解が分かってみんながそれやり出すともうただの作業になる
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:18:10.46ID:3pJi8bB10
>>148
ディフェンスどうすんだよ
鈍重なやつが増えることになるし
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:18:17.81ID:HYVxSoeL0
ミッチーが3P打って期待値の壁を超えるくらいリバウンドが取れる桜木が取りまくるのが最適な攻撃手段だったのか
なんだかんだ間違ってはいないな
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:18:22.71ID:a/LH6x8U0
>>146
2mクラスで走れる日本人の絶対数が少ないやろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:18:27.09ID:PHTgBQHI0
>>128
たしかに
159それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:18:49.44ID:7KiHfVQb0
>>146
NBAの環境でどれだけ決まるかが大事やで
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:19:05.81ID:rwuSnGAEM
そう考えたらすぐ最適解見つけてみんな同じ事するesportsはやっぱ飽きやすいか
161それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:20:03.78ID:0Hlp8ALw0
イチローはお薬全盛時代にMLBオールスター3年連続最多得票だからめちゃくちゃ面白がられてたんだよなぁ
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:20:19.11ID:BCYkXITz0
これのお陰でめちゃくちゃ人気下がっとるんやろ?同じことの繰り返しでハッタショスポーツ化して
163それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:20:28.83ID:7KiHfVQb0
ガラパゴスシューターいくら作っても無駄やぞ
164それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:20:34.24ID:a5jVZmGf0
サッカーファンって王道じゃないプレイ嫌うから無理じゃね
町田とかロングスロー叩かれてるじゃん
2024/12/30(月) 13:20:44.50ID:PoDX5Xa20
>>155
もしかして背高いほうがディフェンス不利とでも思ってる?
166それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:20:46.28ID:wudWMhaX0
>>160
eスポーツは同じゲームをやるんじゃなくていろんな選手が毎回初見のゲームをするようにしたらいいと思う
2024/12/30(月) 13:21:01.61ID:VZmbCo750
>>53
中途半端な距離で打った場合の成功率と3うった場合の成功率がほぼ変わらんから
意味ないってことになったんや
168それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:21:16.64ID:3uHQ6dym0
皆がどこからシュート打ってるかの散布図みたいなのが劇的に変化を表してたけど
単純にシュート本数だけでも爆上げしてるわね
https://shottracker.com/images/articles/3point_revolution_0.png
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:21:50.02ID:AyxvGa2SM
>>164
そうは言ってもファンタジスタって言われてる選手明らかに減ってね?
170それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:21:59.40ID:mbSOBIHh0
>>153
これはよく言われるけど筋力があってこそできる技術というのが存在するからな
大谷のバッティングなんかまさにそうで
171それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:22:30.58ID:3pJi8bB10
>>165
走れねーだろ
230超えだと身体にも負担あるし
172それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:22:31.41ID:3uHQ6dym0
これ4ポイント増やしても逆につまらなくならんか?
173それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:23:19.15ID:wudWMhaX0
>>170
これは本当にそう
まずパワーありきでそこから技術が生まれるから技術より先に体でかくする方が効率的
2024/12/30(月) 13:23:30.24ID:Fw0hhZN40
>>151
じゃあ痛いンゴ最強になるじゃん
175それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:23:32.93ID:7KiHfVQb0
>>170
カリーも別に低フィジカルやないしな
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:24:16.91ID:QSCaV0J90
>>128
お前が馬鹿だからだろ
死んどけ
2024/12/30(月) 13:24:57.72ID:Fw0hhZN40
>>154
少子化の原因もこれだと思ってるわ
正解の子育てがわかって、金持ちが圧倒的に有利なことが知れ渡って
お金ない層が産まなくなってる
178それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:27:28.88ID:bsXFCjKO0
発達障害は同じ事ばっかやってるのが好きだからこれでええんや
179それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:27:33.00ID:/2DCx4UE0
レイアップ狙いに行く時1人だよな
なんならディフェンスに戻るよな
180それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:27:39.26ID:mbSOBIHh0
>>174
だから今はゴール決まらなくてもセットプレー強いチームはコーナーやフリーキック取れたら大チャンスなのよ
サッカーの得点パターンてカウンターとセットプレーがめちゃくちゃ多いから
2024/12/30(月) 13:28:26.19ID:l8TxTDtk0
全部同じような戦法取るようなチームばかりになっちゃうの?
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:28:36.77ID:xskR80o20
>>175
カリーはNBAの中では小柄な方やろ
ウェンバンヤマみたいにクソデカい体で確率低い3P打ちまくってるやつはアホちゃうかって思う
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:28:37.12ID:wudWMhaX0
サッカーはまずAI審判を導入すべきでは…?
審判のなんとなくの判断にゲームが依存しすぎやろ
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:28:37.89ID:k3N0ofto0
3Pなくすか遠くすればええやん
2024/12/30(月) 13:29:29.99ID:YGRRRNEfr
解決策!ダンクは5点にしよう!
186それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:29:56.43ID:3pJi8bB10
>>183
まず時間止めろやって思う
そうすれば見苦しい時間稼ぎもなくなるし
2024/12/30(月) 13:30:23.51ID:Fw0hhZN40
>>180
サッカーも人気下がりそうやな
攻める方より引いて相手のファール待ちやカウンター狙いのほうが強いことがバレたんだから
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:30:48.16ID:te31pL7zM
リプレイ集たまに見るくらいやけどサーカスみたいなおもしろさで見てるからスリーポイントばっかやと楽しなさそう
サーカス的に見てるやつは少ないんやか
189それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:30:57.05ID:Qc19lL5NH
3pを廃止すればいいだけ
190それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:31:02.79ID:CtEJODwj0
チビやから3pしか打てない打たせてもらえないし、3p一辺倒が強い訳じゃないぞ
チビやけどブランソン、SGA辺りはゴリゴリ中入ってエースやるし、カリー、ハーデン、カイリー辺りも中入ってくるから3pが脅威になるんやぞ
191それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:31:15.83ID:/2DCx4UE0
>>182
でも絶対届かない軌道で打てるから有利じゃね?
192それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:31:34.87ID:CEsuJvl+0
今は両チーム100本以上シュート打つのが当たり前やしな
48分を割ると15秒弱ごとにシュート1本打ってる計算や
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:31:43.26ID:a/LH6x8U0
>>184
1m遠くしても適応してしまうと思う
サイドは遠く出来ないし
サイドなくして距離だけで線引いたら、ハーフライン2〜3歩あたりからディフェンス始める事になりそう。
2024/12/30(月) 13:31:50.56ID:np75gcgP0
>>119
イチローみたいなものか
内野安打のギリギリセーフも現地で見たら楽しいし
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:32:03.34ID:xhtpFsS60
アメフトって戦術の収束は起きてないんか
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:32:03.82ID:k/f9XLMW0
ゴールの下が破れてるから
バスケって欠陥スポーツなんですよね
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:32:38.95ID:au1tIiFQ0
カリー「また俺何かやっちゃいました?」
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:32:43.29ID:7Z27893w0
>>182
今季既にカリーよりウェンバンヤマのほうがTS%上だが
199それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:32:47.76ID:/2DCx4UE0
>>190
なんか中入る回数が少なくて逆にそっちがフェイントにみえる
2024/12/30(月) 13:33:15.64ID:Fw0hhZN40
>>195
ルールをコロコロ変えて対応してるように見えるわ
201それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:33:33.80ID:ETT893Hd0
得点王はスリー打たないヤニスだぞ
202それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:33:53.52ID:l8TxTDtk0
最適解が分かったらみんな同じような戦法とるチームばかりになって個性とかチームカラーとかなくなるのかな
まあチームによって所属している選手は違うからその選手を活かす戦法とるのかもしれんが
203それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:33:53.98ID:AG5NZjvB0
>>188
いやまぁやっぱそういう人気は根強いで
今期も派手なダンクするスターが「危ないからパフォーマンスダンクやめるわ」言うて物議かもした
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:34:06.51ID:eE+jdTWCM
ルールなんかなかなか変えられないやろ
世界中にコートがあってそれで練習してるやつらがいるのにそれ全部変えないかんやんけ
205それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:34:10.81ID:cIVFZ1qf0
ペイントエリア:2点×60%=1.2点
ミドル:2点×45%=0.9点
スリーポイント:3点×0.35%=1.05点

これでミドルゴミやんけってなってスリーポイント相対的に増えただけでゴール下ゴリゴリが最強なのは変わってない
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:34:34.45ID:xJY4HjMR0
>>187
イチマツ対談の「今の野球は何かが起こることを待ってる」ってのがサッカーにも当てはまってんだよな
でもそれって麻雀はとっくの昔に済ませた儀式だけど今もきちんと遊ばれてるからたぶん大丈夫やと思うけどね
207それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:35:00.88ID:csRo1OvR0
>>195
そもそもルールが複雑過ぎる上に戦術オレが通る世界やからなぁ
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:35:02.28ID:BCYkXITz0
>>205
言うてもそこまで運ぶコストもある訳やし3P最強ってのはそれやろ
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:35:41.41ID:AJ3rMtQh0
世界の果ての離れ孤島のバスケ後進国では
「リバウンドを制する者がゲームを制す」と漫画で言って
選手はそれを信じてる模様
210それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:36:06.89ID:G+RjwQTVM
>>205
期待値合わせるためにミドルの点数上げたらええんか
211それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:36:19.63ID:CEsuJvl+0
>>201
あいつはあいつで西はファイナルまで上がって来ないことをお祈りして対策捨ててる疑惑がでるチームもあるくらいのバグやん
212それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:36:35.56ID:AG5NZjvB0
>>209
それも過去の話やし当時はそうやったから
213それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:36:46.52ID:znZlAsmW0
ジョーダン時代のアイソレーション1on1より今のチームのいかにフリーの人間作るかしてる方が面白いやろ
214それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:37:19.49ID:ETT893Hd0
>>205
ミドル45%入ったらリーグトップクラスのミドルレンジシューターだから実際はそれより期待値ない
2024/12/30(月) 13:37:25.06ID:Fw0hhZN40
>>206
麻雀はネット麻雀の台頭で何とか成り立っただけやろ

そうなるとリアルスポーツはMetaの出してるゴーグルとかつけて家からネットで手軽に参加できるようになったら持ち直せる可能性ある
216それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:37:30.47ID:cIVFZ1qf0
>>208
実際3p戦術はディフェンス「戻りやすいとか他の要素もあるけど言われてるほど3pゲーじゃないって言いたいだけや
217それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:37:33.10ID:a/LH6x8U0
>>205
ミドル2.5点必要かなぁ
煩雑になり過ぎだよなぁ
218それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:38:18.75ID:4GR5fdYd0
3ポイント打って外れてボールとられたらマイナス1点でよくね
219それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:38:31.78ID:GgYyVjXNM
ゴール打つことに対するコストかけるとか?
一試合にスリーポイント何本までとか
220それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:39:06.21ID:CtEJODwj0
>>199
まあ、それは効率とポジションがあるから…w
221それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:39:46.34ID:7KiHfVQb0
ロッドマンって今じゃ需要ないんかな
222それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:39:48.55ID:cIVFZ1qf0
ダンク3点にしろとかはたまに言われるな
身長ゲー加速するだけやけど派手さは出る
223それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:40:21.88ID:aM7sbJKv0
何事も合理性を求めすぎてはいけないということやな
人は他者に感情移入して活躍、勝利を見たいのは当然として1番は楽しんで感動したいということや
224それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:40:53.69ID:b9QeoGQV0
サッカーのミドルってフリーキックみたいな距離感やしもっと点入ってもええやろ
壁もおらんし
225それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:41:17.35ID:CEsuJvl+0
バンヤマやチェッドの置いてくるダンクで3点カウントされるのはそれはそれで微妙な気もするな
226それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:42:30.58ID:a/LH6x8U0
>>221
あいつ研究に熱心だから外れてる3pがどこに弾かれるか学びそう
227それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:42:41.42ID:AG5NZjvB0
ダンク3点気持ちはわかるんやがな
普通にファールだらけなってFT祭りなりかねんのとただでさえ多い怪我人激増する
228それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:43:02.57ID:iVyo4EdT0
チビのドライブが通用するのは結局キックアウトからの別の選手のスリー警戒する必要あるからだからな
3点防ぐためにそいつの2点は受け入れるみたいな場面が多くてガードが得点面で優位とされる理由
229それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:43:30.63ID:r4PMcHxJM
体育館の床みたいなとこであんな巨体で飛び跳ねてたらそりゃ怪我するよな
230それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:43:57.45ID:96tDhcRw0
>>222
3点だったらなんとしても止めに行くからきれいに決まるダンクが減って微妙になりそう
231それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:45:06.59ID:l8TxTDtk0
ミドルは確率低いからマーク薄くなるので逆にミドルから狙いまくろうとかないんか
232それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:45:44.41ID:AJ3rMtQh0
昨日の高校バスケもデカい留学生がいるチームが負けて
3P決めまくるチビ日本人エースがいるチームが優勝してたな
233それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:45:49.27ID:Q3/e45Th0
>>227
3点になるってことは当然フリースローも3本やろ?
それでも無理に止めにいくんかな
234それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:46:46.94ID:n1Syv8c60
現実的な所だったら3ptライン下げて現状のミドルの位置を3点、下げたラインを4点にした方が良さそう
4点とるのはかなりリスキーになるし
235それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:46:47.32ID:AG5NZjvB0
>>233
ダンク行く前に叩くんや
236それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:47:44.05ID:AG5NZjvB0
>>233
あとデカイ奴はFT下手なん多いから普通にダンクされるよりファールって判断多なる思うで
237それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:47:52.10ID:KDmLLbdq0
ダンク3点とか怪我のリスク増えるだけでなんも面白くないけど
238それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:48:37.48ID:b9QeoGQV0
チームワークでボールをつなぐのを良しとする日本じゃ3Pは流行らんやろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:49:31.51ID:CEsuJvl+0
>>238
高速でボール回してオープンのシューターに繋ぐんやぞ
240それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:50:24.94ID:/LnnQHZzM
過渡期やからしゃあないんやないの?
もうちょいしたらトリッキーなスリーポイントシュート打ってくるやつらが現れるやろ
ステップバックより派手なやつ
241それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:53:59.82ID:jHanCU2m0
やっぱ黒子の緑間が正解なんだわ
242それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:54:30.35ID:N3c0mtFQd
外から打つシュートがダンクより得点高いって冷静に考えて意味わからんな
ラグビーでも相手エリアで地面にボールを叩きつけるトライが1番得点高いのにな
243それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:55:52.95ID:6rILxAAP0
>>241
1人だけゾーンに入れない雑魚だぞ
244それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:56:58.41ID:PXCnhdaV0
世界的にプロスポーツってどんどん単純化してるよな
245それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:57:09.23ID:96tDhcRw0
>>243
体力消耗しすぎて試合終了まで持たないゾーンとか意味ないんだわ
246それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 13:58:10.34ID:shus/XGy0
史上最強のミドルレンジシューターのKDのミドルがキャリア通算で期待値0.94しかないんだからそりゃ誰もミドルなんて打たないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況