発症した時の重症化しやすさ・致死率に、治療法(抗生物質など)の有無や感染力などを加味して総合的に評価いたしました!
SS ★天然痘(痘瘡)
S ★エボラウイルス病(エボラ出血熱) ★マールブルグ病 狂犬病 ★肺ペスト 肺炭疽症
A+ ★クリミア・コンゴ出血熱 ★ラッサ熱 ★南米出血熱 ●鳥インフルエンザ(H5N1型)
A ●鳥インフルエンザ(H7N9型) ●中東呼吸器症候群(MERS) ★腺ペスト ★敗血症ペスト(黒死病) 腸炭疽症 破傷風
A- ●重症急性呼吸器症候群(SARS) 黄熱病 皮膚炭疽症 劇症型溶連菌感染症 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
B
新型インフルエンザ(スペイン風邪など) 日本脳炎 ウエストナイル熱 重症熱性血小板減少症候群(SFTS) ハンタウイルス(腎症候性出血熱) 後天性免疫不全症候群(エイズ) B型肝炎 C型肝炎
●結核 ●ジフテリア 髄膜炎菌性髄膜炎 ▲腸管出血性大腸菌(O157、O111など) ▲細菌性赤痢(志賀菌) ▲腸チフス ▲パラチフス ボツリヌス症
コクシジオイデス症
マラリア
C
●急性灰白髄炎(ポリオ) A型肝炎 E型肝炎 ロタウイルス胃腸炎 エムポックス(サル痘) 麻疹 デング熱 ジカ熱 チクングニア熱
▲細菌性赤痢(志賀菌以外) ▲コレラ カンピロバクター食中毒 リステリア症 溶連菌感染症(劇症型を除く) 百日咳 レジオネラ肺炎 Q熱 日本紅斑熱 ツツガムシ病 発疹チフス レプトスピラ症(ワイル病) 梅毒
アメーバ赤痢
D
ノロウイルス胃腸炎 季節性インフルエンザ 新型コロナウイルス(COVID-19) RSウイルス 風疹 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 水疱瘡(水痘)
サルモネラ食中毒 腸炎ビブリオ食中毒 マイコプラズマ肺炎 クリプトスポリジウム症 ジアルジア症
E 伝染性紅斑(リンゴ病) プール熱(咽頭結膜熱) 手足口病 ヘルパンギーナ 虫歯(う蝕)
F かぜ症候群(風邪)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/92/Smallpox_virus_virions_TEM_PHIL_1849.JPG
探検
【ウイルス】最新版の感染症の危険度格付けランキングができました!【細菌/真菌/原虫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭)
2024/12/30(月) 14:15:35.07ID:eCVOlTFc02安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭)
2024/12/30(月) 14:15:55.44ID:eCVOlTFc03安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭)
2024/12/30(月) 14:16:20.54ID:eCVOlTFc0 >>1
ちなみに画像の顕微鏡写真は天然痘ウイルスね。
ちなみに画像の顕微鏡写真は天然痘ウイルスね。
4それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:16:54.39ID:eCVOlTFc0 あげ
5それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:17:41.43ID:vqTjI/7h0 天然痘ってヤバいんやな
もう絶滅したけど
もう絶滅したけど
2024/12/30(月) 14:18:48.93ID:Ms2MFtBs0
天然痘を駆逐したって凄いことなんやな
7それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:18:53.10ID:eCVOlTFc0 >>5
一応、予防のためのワクチンはあるけど発症してしまったら治療法が無い(ウイルスだから抗生物質が効かない)
致死率30%以上
治っても失明などの後遺症が残る可能性あり
感染力も非常に強い(接触感染どころか空気感染もする)
一応、予防のためのワクチンはあるけど発症してしまったら治療法が無い(ウイルスだから抗生物質が効かない)
致死率30%以上
治っても失明などの後遺症が残る可能性あり
感染力も非常に強い(接触感染どころか空気感染もする)
8それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:20:03.72ID:C0ffQxuY0 風邪と新型コロナは同じウイルスなんだから分ける意味が分からんし分けるならSARSやMERSのようにネームドコロナウイルスとしてちゃんと名前で分けるべきだよね
9安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭)
2024/12/30(月) 14:20:20.97ID:eCVOlTFc0 >>6
まあ凄いことだね
ただ天然痘ウイルスは基本的に人にしか感染しない(インフルエンザウイルスや狂犬病ウイルスなどは動物にも感染する)
あと天然痘などポックスウイルス系はDNAウイルスだから突然変異しにくいんや(インフルエンザウイルスやエボラウイルスなどはRNAウイルスだから変異しやすい)
まあ凄いことだね
ただ天然痘ウイルスは基本的に人にしか感染しない(インフルエンザウイルスや狂犬病ウイルスなどは動物にも感染する)
あと天然痘などポックスウイルス系はDNAウイルスだから突然変異しにくいんや(インフルエンザウイルスやエボラウイルスなどはRNAウイルスだから変異しやすい)
10それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:20:22.22ID:wudWMhaX0 風邪とインフルエンザとコロナって結局何が違うんや?
2024/12/30(月) 14:20:31.85ID:ty/Rm03d0
前橋レポートによって小学校でのインフルエンザワクチン集団予防接種は廃止されました
12安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭)
2024/12/30(月) 14:21:10.33ID:eCVOlTFc013それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:21:24.56ID:+jiOg7An0 ミラーバクテリアはどうなんや
14安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭)
2024/12/30(月) 14:22:33.86ID:eCVOlTFc0 >>10
病原体の違い
風邪はライノウイルスやアデノウイルス、旧型コロナウイルス、RSウイルスなどあらゆるウイルスが原因になり得る
インフルエンザはインフルエンザウイルスしか起こさない
コロナは旧型ウイルスは普通の風邪しか起こさないけど、SARSやMERSのように劇症化するタイプもある
病原体の違い
風邪はライノウイルスやアデノウイルス、旧型コロナウイルス、RSウイルスなどあらゆるウイルスが原因になり得る
インフルエンザはインフルエンザウイルスしか起こさない
コロナは旧型ウイルスは普通の風邪しか起こさないけど、SARSやMERSのように劇症化するタイプもある
15それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:23:15.85ID:eCVOlTFc016それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:23:44.45ID:eCVOlTFc0 >>13
SSSかな
SSSかな
17それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:24:04.43ID:vqTjI/7h0 炭疽菌は何がヤバいんや?
2024/12/30(月) 14:25:01.29ID:HTJtG4W70
改めて見ると2類化け物しかおらんな
19それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:25:16.07ID:67o/xWMj0 劇症型溶連菌流行ってるって今年のニュースで見たな
結核はどこ?
結核はどこ?
20それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:26:17.76ID:eCVOlTFc0 >>17
皮膚からの感染であればまだマシだけど、腸や肺に感染するとマジでやばい
腸炭疽は重い食中毒で腸が腐る
肺炭疽は重い肺炎を起こす(未治療時の致死率は90%以上)
あと炭疽菌は芽胞を作るので防御力が非常に高い(高温にも耐える)
抗生物質以外ではほぼ倒せない
皮膚からの感染であればまだマシだけど、腸や肺に感染するとマジでやばい
腸炭疽は重い食中毒で腸が腐る
肺炭疽は重い肺炎を起こす(未治療時の致死率は90%以上)
あと炭疽菌は芽胞を作るので防御力が非常に高い(高温にも耐える)
抗生物質以外ではほぼ倒せない
21それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:26:53.56ID:eCVOlTFc0 >>19
結核はB
結核はB
22それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:27:41.44ID:67o/xWMj0 結核やばいイメージあるけどBなのか
23それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:28:20.48ID:eCVOlTFc0 >>18
2類でも結核、ジフテリア、ポリオはまだマシな方だね
特にジフテリアやポリオはワクチンが普及している先進国では雑魚に等しい
結核は先進国でも脅威だが、(多剤耐性結核菌を除いて)それでも抗生物質があるから昔ほどの脅威ではない
ただ鳥インフルエンザ、SARS、MERSあたりはマジで怖いな
特に鳥インフルエンザは下手な1類より怖いかもしれんレベル
2類でも結核、ジフテリア、ポリオはまだマシな方だね
特にジフテリアやポリオはワクチンが普及している先進国では雑魚に等しい
結核は先進国でも脅威だが、(多剤耐性結核菌を除いて)それでも抗生物質があるから昔ほどの脅威ではない
ただ鳥インフルエンザ、SARS、MERSあたりはマジで怖いな
特に鳥インフルエンザは下手な1類より怖いかもしれんレベル
24それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:29:09.86ID:DvOwrItH0 インフルってヤバイんだね
25それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:29:52.50ID:eCVOlTFc0 >>22
マトモな免疫力があれば結核菌に感染しても発症しない(ただし栄養失調の人はなりやすい)し、結核はエイズなどと同じ慢性疾患だからかかってもすぐに亡くなるわけではない
ただ多剤耐性結核菌(スーパー結核菌)はもしかしたらAランクまで行くかもしれんが
マトモな免疫力があれば結核菌に感染しても発症しない(ただし栄養失調の人はなりやすい)し、結核はエイズなどと同じ慢性疾患だからかかってもすぐに亡くなるわけではない
ただ多剤耐性結核菌(スーパー結核菌)はもしかしたらAランクまで行くかもしれんが
26それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:31:17.00ID:eCVOlTFc0 >>24
新型インフルエンザは言うまでもない
季節性インフルエンザも乳幼児や高齢者、糖尿病患者などは怖い合併症(脳症など)を起こすことがあるから侮れないぞ
身近な病気だけど、死亡者数で言えばエボラ熱より遥かに多い
新型インフルエンザは言うまでもない
季節性インフルエンザも乳幼児や高齢者、糖尿病患者などは怖い合併症(脳症など)を起こすことがあるから侮れないぞ
身近な病気だけど、死亡者数で言えばエボラ熱より遥かに多い
27それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:31:35.49ID:jZXFQmpEr 日本だとジフテリアはdiphtheriaeだけだよなウルセランスでも死者出てるのに感染症法改正する気ないのどうなん?
28それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:31:53.53ID:vqTjI/7h0 コレラが他の3類より低いのは何故?
29それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:32:34.97ID:zkD3lyml0 新型鳥インフルがヒトヒト感染するようになったらかなりやばそうやね
30それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:33:36.20ID:jZXFQmpEr31それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:34:24.28ID:Tg66kf970 お前が勝手に格付けしたの?
32それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:34:35.00ID:ZkpGM0Kj0 抗生物質やら現代医療生まれるまでよう人類絶滅せんかったな
33それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:34:57.67ID:eCVOlTFc0 >>27
4類(動物由来感染症)と5類(その他の感染症)は政令で指定するからすぐに追加できるけど、1類2類3類は法律自体を改正する必要があるからすぐには変更できないんや
だからまずコリネバクテリウム・ウルセランスを2類相当の指定感染症にして移行期間を作り、正式にコリネバクテリウム・ウルセランス感染症を2類にする
ちなみにSARS、MERS、鳥インフルエンザも元々は2類相当の指定感染症だったし(SARSは最初1類だったけど、後に2類に変更)
4類(動物由来感染症)と5類(その他の感染症)は政令で指定するからすぐに追加できるけど、1類2類3類は法律自体を改正する必要があるからすぐには変更できないんや
だからまずコリネバクテリウム・ウルセランスを2類相当の指定感染症にして移行期間を作り、正式にコリネバクテリウム・ウルセランス感染症を2類にする
ちなみにSARS、MERS、鳥インフルエンザも元々は2類相当の指定感染症だったし(SARSは最初1類だったけど、後に2類に変更)
34それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:35:55.27ID:4EbuPh+v0 今ってAIDSはもうかかっても薬でなんとかなるんだっけ?
35それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:36:22.39ID:67o/xWMj0 先週インフルエンザA型で死にかけたわ
ゾフルーザのおかげで助かったけどまだ本調子じゃない
細菌とウイルスの違いも分からないけど、細菌には抗生物質なのか?
ゾフルーザのおかげで助かったけどまだ本調子じゃない
細菌とウイルスの違いも分からないけど、細菌には抗生物質なのか?
36それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:36:47.91ID:jZXFQmpEr37それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:37:11.53ID:eCVOlTFc0 >>30
コレラは激しい下痢による脱水症状が怖いだけで、O157や志賀赤痢菌みたいな猛毒は出さないし、腸チフスのように腸の傷口から侵入して敗血症を起こすわけではないからな
点滴さえできればコレラはそこまで怖くない
O157など(EHEC)や志賀赤痢菌などはベロ毒素を出すから大腸から大量出血するし、合併症の溶血性尿毒症症候群(HUS)も怖い
コレラは激しい下痢による脱水症状が怖いだけで、O157や志賀赤痢菌みたいな猛毒は出さないし、腸チフスのように腸の傷口から侵入して敗血症を起こすわけではないからな
点滴さえできればコレラはそこまで怖くない
O157など(EHEC)や志賀赤痢菌などはベロ毒素を出すから大腸から大量出血するし、合併症の溶血性尿毒症症候群(HUS)も怖い
38安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭)
2024/12/30(月) 14:37:28.67ID:eCVOlTFc0 >>31
はい。そうです。
はい。そうです。
39それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:38:23.96ID:eCVOlTFc040それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:38:55.10ID:eCVOlTFc041それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:39:40.27ID:eCVOlTFc042それでも動く名無し
2024/12/30(月) 14:39:45.54ID:G2Acu/wM0 天然痘ぐぐったらキモかった・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」 [ひぃぃ★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ『サザエさん』 ついに提供消える タマが家の前を歩く映像に… 最後に残った一社「西松屋」も今週は表示されず [冬月記者★]
- 【生活保護】申請したら役所が「処分してください」と拒否…「車」が“ぜいたく品”ではない切実な事情 ★2 [煮卵★]
- 【テレビ】日テレ『イッテQ!』、今夜の放送内容変更へ 当日に急遽発表★2 [冬月記者★]
- 笠井信輔、堀江貴文氏と対談した元フジ後輩長谷川豊氏の“上納発言”完全否定「記憶違いでは?」★4 [冬月記者★]
- 【関税】突如始まった関税戦争!日本はどう戦うか?。アメリカに対し、中国・カナダ・メキシコ各国が対抗。EUも関係、不可避な情勢 [219241683]
- 2月2日22時22分22秒に書き込むスレ [841961804]
- 🏡
- ゴミクズジャップ、恵方巻きを大量廃棄へ [667744927]
- 【朗報】アマゾン、ゆっくり便が登場。これにはケンモメンもゆっくり [974680522]
- ソープ嬢さん、2月は350時間以上もシフトを入れてしまう…死ぬだろこれ [352564677]