中小企業が作業服+スラックスさせたがる理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/30(月) 22:26:53.26ID:2qJebvQk0
ワイの会社営業すらこの格好で行かされてるわ 会社のロゴ入りのダッサい作業服で
2それでも動く名無し
2024/12/30(月) 22:29:18.84ID:VnL+OsO90 ?
3それでも動く名無し
2024/12/30(月) 22:30:11.26ID:KqVMskG60 下町ロケットリスペクト
2024/12/30(月) 22:30:13.35ID:2qJebvQk0
5それでも動く名無し
2024/12/30(月) 22:30:32.68ID:pUtuqsYr0 >>1
現場に商品届けたり、見積もりや現調に同行する時はその方がスーツが汚れなくて良いけどそういうのはないんか?
現場に商品届けたり、見積もりや現調に同行する時はその方がスーツが汚れなくて良いけどそういうのはないんか?
2024/12/30(月) 22:31:27.89ID:2qJebvQk0
そんな営業も色褪せまくったボロボロの革靴履いててなんだかなあって感じやわ せめて靴墨ぐらい塗れと思う
7それでも動く名無し
2024/12/30(月) 22:32:35.69ID:nkIqPSh50 スーツで出勤して作業着に着替えるって何の儀式なんやろな
作業着あるなら出勤はユニクロスウェットでもええやろとなる
作業着あるなら出勤はユニクロスウェットでもええやろとなる
8それでも動く名無し
2024/12/30(月) 22:34:09.98ID:DYelWaQP0 その方が「現場知ってる感・即対応可能感」があって好印象を与えられるやろ?
9それでも動く名無し
2024/12/30(月) 22:35:00.36ID:w3Odo3yw0 ワークマンがいいよな
10それでも動く名無し
2024/12/30(月) 22:35:36.68ID:EBujCF+L0 大企業 出先にスーツで行きますそこで着替えます
中小 作業着でいきなり行きます
中小のほうが合理的では?
中小 作業着でいきなり行きます
中小のほうが合理的では?
2024/12/30(月) 22:37:52.74ID:2qJebvQk0
だいたいうちの会社営業が配達の運ちゃんも兼ねてるのどうなん 余裕ないのはわかるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています