X



【悲報】スペイン紙「サッカーが退屈すぎる、ハイライトで十分かもしれん…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/31(火) 12:51:42.66ID:SR/GZOKm0
「現代サッカーはあまりにも“平均的”で退屈で、もうハイライトで十分かもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/373eec10b2cee311ae5ca585e7987047e52827c6

現代フットボールは行き過ぎた分析の中で行われている。チームパフォーマンスのディテールをミリメートル単位で管理し、リスクを極力排除して、つくられた均衡の中、スペシャリストに数少ない適切なタイミングで効果を発揮させる。かつてのフットボールが演劇性&創造性あふれる舞台だとしたら、今は世界征服戦略のボードゲーム“リスク”を見ているかのようだ。……無論、誰かがプレーするボードゲームを横から見ているよりも、演劇の舞台を見ている方が、ずっと楽しいと思うのだが。

現代フットボールはまた、以前のような純粋なフットボール的な能力の高さよりも、知識と道具で優位に立つスポーツだ。勇敢かつアグレシッブなプレーを見せるハンジ・フリックのバルセロナにしても、新たな道具なしには成り立ない。あのハイライン&オフサイドトラップは、半自動オフサイドテクノロジーなしでは無謀な挑戦だったろう。運を人(副審)に任せるのは、あまりにもリスクがあり過ぎる。
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 12:53:24.46ID:qrF4m7Z0r
前からずっとそうでしょ
2024/12/31(火) 12:53:42.37ID:vE+PMlAW0
セスってもっと偉大な選手→指導者になる予定やったよなぁ
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 12:55:03.90ID:wy2WiIrD0
今までもそうだったの知らなかっただけじゃない?
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 12:55:36.35ID:MwDuNzDb0
30分ハーフでいいよ
長すぎ
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 12:56:29.65ID:prCmIsGl0
他に娯楽がなかっただけだしな
今はサッカーより面白いものいっぱいある
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 12:56:33.94ID:kog2IGVG0
野球もサッカーもハイライトでいいよな
かったるすぎや
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 12:56:43.01ID:CLRnPTDQ0
お?やきうやる?
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 12:57:31.40ID:fpP9FCys0
アメフトのこと遠回しにバカにしてる?
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 12:57:42.74ID:9k44Oe370
やきう見たらびっくりするんじゃない
2024/12/31(火) 12:57:58.01ID:EkaWEfZI0
個人技でどうこうするのは結局ゴール前だけで他は組織的に動いた方が強いのなんて当たり前だし
2024/12/31(火) 12:58:05.14ID:vo2TQhKcM
5人交代制が大罪はワロタ
つまりサッカー=ヘロヘロにさせらて動きを阻害しないとつまらない

こんなものが時代に合うわけない
そりゃ全員野球なんて価値観がある野球が生き残るわけよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 12:58:59.24ID:HRXTSswj0
ルールの穴をつくダーティプレイ
審判にバレなきゃ殴っても投げ飛ばしてもいい
痛いンゴ

こういうクソ要素>かっこいいシーン
なのでダイジェストで見るほうが増えるのも当然
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 12:59:12.69ID:b4KRf/r5d
https://pbs.twimg.com/media/GffehzBaIAAoGw7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GfferHhbMAAClK3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GffestGaIAACoyZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GffetUKbAAAfUef.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GffoWVPaMAAi7eX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GffoXM2acAAqfhd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GffoXM2acAAqfhd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GffobmdbkAAvUlQ.jpg
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:01:14.00ID:1D9rmWQx0
イチロー&中田
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:01:20.63ID:7oSyyWpr0
進化し過ぎて逆につまらなくなったな
昔みたいにガバガバでプレスとかかけずにファンタジスタが活きるサッカーが見たいわ
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:01:45.99ID:HRXTSswj0
>>7
やきうは退屈な場面は見なくてもいいからな
サッカーみたいに急に得点絡む名シーンになることはないから
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:02:22.30ID:blL/j8W+0
野球は場面場面の盛り上がりがあるけどサッカーはそれがないからなあ
あと大逆転が無さすぎる
2024/12/31(火) 13:03:24.94ID:vo2TQhKcM
>>14
一見もっともらしいこといっとるけど
打率やらヒット数やら、データ化を斡旋した功労者みたいなもんやんイチローて
現役のときから首位打者に意味はないとかいってたら様になったけどな
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:03:54.70ID:mbgYoYSa0
かつてのマラドーナみたいな○人抜きみたいなのってもう起こらんのだろうな
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:04:00.39ID:E5yjd4MY0
前半3-0ビハインドから後半逆転するとか熱い展開はないのか
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:04:30.53ID:DGPL3xnr0
>>17
なまじ目離せない分スポーツ観戦の中でもトップクラスでタイパ悪いよなサッカー
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:06:17.95ID:HRXTSswj0
>>16
メジャーもピッチャーが進化しすぎて打線を繋げて得点にするよりホームランバッター並べて
運良く得点入れば勝ちのバカゲーになってきてつまらなくなってきたとイチローが批判してた
2024/12/31(火) 13:06:55.73ID:f6+rqMPH0
ずっと前からメッシとロナウドおらん試合はつまらんや
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:07:01.25ID:JbEtEuQQ0
スマホの方が面白いしな
娯楽においてスマホに勝てる奴が1人もおらん
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:07:30.41ID:0MB77kM/0
やっぱりターン制って神だわ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:08:35.55ID:Y7jjhaO80
戦術の進化でフィジカルと走力が前提になっちゃったからな
トッティとかマジでいつ見てもおもろいプレーしてたけど今の時代だとプレスが早すぎて1人のボール持つ時間が短くなりすぎた
裏にボール蹴って運動会してるだけ
2024/12/31(火) 13:09:10.67ID:tKtWqf/Ld
やっぱ野球よ
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:10:38.88ID:ZnpN37Gw0
時間短くして土日で二試合とかにした方が客も飽きないし儲かるやろ
2024/12/31(火) 13:11:20.42ID:tKtWqf/Ld
とりあえずオフサイド廃止したら?
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:13:03.20ID:JZpRH8HF0
全員全力で90分走り回るのがベストやもんな
まあ言われてみたらそうやが
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:13:19.45ID:0YHA74OC0
現代のスポーツはみんな同じ病理に陥ってるな
2024/12/31(火) 13:13:19.67ID:vWZN/MjH0
つまらなくなったなら見なきゃいいだけやん
スポーツに限る必要もない
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:14:58.63ID:SiyrMtBP0
野球ですら画一化されてつまらん言われてるのにスコアが動きづらい競技はなおさら退屈になるわな
データを駆使して合理化されたチーム同士の試合がおもろいのはデータ読めるフリークなファンだけ
2024/12/31(火) 13:15:03.31ID:ehPRED8Od
昔のファンタジスタとか今居ても何もさせてもらえず完封されそうやな
動き出せば止まらない相手はそもそも動き出せないようにするから
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:15:45.61ID:6wXBeUXp0
だからワイはイレギュラーが起こるレアルが好き
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:16:31.15ID:0YHA74OC0
言わば勝利のためのパフォーマンス至上主義は選手の無駄プレイを排除することで個性をも殺してしまうからな
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:16:32.21ID:xbmAgmef0
パス回ししてる時間苦痛すぎるわ
緊張感ゼロやん
2024/12/31(火) 13:16:43.87ID:NnMgAi0M0
>>14
情報化されてない、まだできていない情報もあるからな
投手が疲れて球が浮いてくる前の動きや表情とか、その日に投げるのを嫌ってる球種とか、意地になってる感じとか
観察してたらわかる(時もある)有益な情報やけど、その情報化はできていない
そういう曖昧さは残るけど最新の情報を無視して、何も考えずに過去の情報だけで勝負するのはどうなん?
てのはわかる話やな
2024/12/31(火) 13:18:50.65ID:vo2TQhKcM
男社会はつねにセコイやつは排除していかな終わりなんよ
皮肉なもんで人気低下といわれたメジャーが今は一番それに向き合ってる

商業化=セコイやつが蔓延するということや
かつてアマチュアイズムを提唱してたはずのヨーロッパがいまはそれを見失ってる
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:19:25.68ID:6QU+PXuJ0
>>38
現代サッカーはむしろ自陣でパス回してる時間こそ狩られて即ゴールされるリスクあって緊張感あるじゃん
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:19:53.17ID:2ENcU5uV0
ホームラン動画が1番盛り上がるよな
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:19:57.79ID:NABuADwR0
メッシイニエスタシャビ見てるだけで楽しかった時代があるわ
今考えると全選手化け物やったペップバルサ
スアレスやネイマールでも代わりにならなかった
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:20:29.57ID:aBRisjzX0
RTAみたいに横で何か流せや
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:21:11.91ID:jP7q/seX0
今更気づいたんか
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:21:20.87ID:QMs8LTgP0
アングロサクソンやドイツみたいなハッタショアスペ民族が絡むとスポーツがつまらなくなるんじゃね?
こいつら常に効率しか求めないし
2024/12/31(火) 13:21:55.17ID:ClMauu1I0
野球もバスケもそうだしサッカーもそうだけどAIで解析されまくって何が最大効率かって分かってしまったんや
そりゃ効率厨のゲームみてもつまらんだけや、ルール大きくかえるしかない
2024/12/31(火) 13:22:28.62ID:NTyX1Sax0
2時間イライラするだけやしな
心臓やる老人多いし
49 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/12/31(火) 13:23:29.22ID:BbqSobo4M
>>32
f1が最初にその問題にぶつかってマシンが速くなりすぎたから規制&規制やからな
初戦でシーズン優勝おめでとう言われたりホンマスポーツとして微妙になっとる
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:23:33.08ID:GO9QHQt+0
昔から退屈やったくせにそれを言い出せずにおったんやろ
今のタイミングやと言えるって判断して声を大にして言っとるだけ
こういうのはまず同じ時代の人間とそうだよねそうだよねって馴れ合いがち
イチローにしても中田にしてもそうや
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:26:29.58ID:NABuADwR0
現代サッカーの重要度
FWの守備力とGKCBのパストラップ技術

何かがおかしいw
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:26:53.70ID:vi8fq+ym0
>>23
守備側が固くなるとつまんなくなるんやね
2024/12/31(火) 13:27:01.69ID:NnMgAi0M0
>>46
ヨーロッパの人間がルールに関わると、審判による八百長やイカサマができる要素を残すからな
貴族階級の政治力の比べっこが根っこで、運営がその貴族階級の人達やからそうなる
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:27:15.20ID:6VFxWb1n0
人数減らしてコート狭くした方が面白そう
2024/12/31(火) 13:28:57.71ID:1nhVvt5W0
スペイン人のZ世代「言うほどボール動いてないし120分近く消費するのはタイパ悪い」
2024/12/31(火) 13:29:02.74ID:YCUeROOz0
チュニドラやタマブラがデフォルトのスポーツやぞ
そんなン面白いわけ無いやん
2024/12/31(火) 13:31:04.58ID:MkcvdozVd
90分走り続けるとかないしな大半の時間歩いてる
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:31:09.30ID:2g/PGxcDH
オフサイドを無くす
ゴールの面積を2倍にする

これで十分
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:31:53.13ID:zjZ3E8Gm0
これスペイン国内が特に退屈なんよ
あとイタリアも
プレミアは激しくバカ試合してまだ見られる
2024/12/31(火) 13:32:04.20ID:MkcvdozVd
オフサイドはいらんよな
ディフェンスを後ろに置いてないのが悪いし
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:32:44.57ID:euAjYnGz0
90分は間違いなくいらん、60分でええわ
野球も7回でええ
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:32:48.48ID:RgoA9FGm0
手使ってゴールしてた時代の方が良いのか?
馬鹿馬鹿しいにもほどがあるだろ
2024/12/31(火) 13:33:03.09ID:MkcvdozVd
11人が多すぎるゴチャゴチャして見づらい
8人くらいにして広々とスペース使った方が派手な個人技見れる
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:33:32.36ID:jybon+8j0
バスケの3点シュートみたいなのは無いんかい
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/12/31(火) 13:33:36.96ID:6VFxWb1n0
ボール手で扱っても良いしタックルで倒しても良いってルールに変更した方が面白くなるやろ
2024/12/31(火) 13:34:08.85ID:VxgPWZS10
>>32
実は卓球がその問題に思い切りぶつかってる
使うラケットやラバー、戦術やサービスが最適化されて選手の個性が消えてきてる
2024/12/31(火) 13:34:21.67ID:nAlK+3NcM
そもそもこの時代にサッカーだけってのがあかんねやろ
スペインとかポルトガルでヨーロッパでも僻地みたいなところやから
なおさらサッカーしかなくて余計に飽きられてるんやろ
もう野球ですらブラジルより下やしスペインて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況