「現代サッカーはあまりにも“平均的”で退屈で、もうハイライトで十分かもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/373eec10b2cee311ae5ca585e7987047e52827c6
現代フットボールは行き過ぎた分析の中で行われている。チームパフォーマンスのディテールをミリメートル単位で管理し、リスクを極力排除して、つくられた均衡の中、スペシャリストに数少ない適切なタイミングで効果を発揮させる。かつてのフットボールが演劇性&創造性あふれる舞台だとしたら、今は世界征服戦略のボードゲーム“リスク”を見ているかのようだ。……無論、誰かがプレーするボードゲームを横から見ているよりも、演劇の舞台を見ている方が、ずっと楽しいと思うのだが。
現代フットボールはまた、以前のような純粋なフットボール的な能力の高さよりも、知識と道具で優位に立つスポーツだ。勇敢かつアグレシッブなプレーを見せるハンジ・フリックのバルセロナにしても、新たな道具なしには成り立ない。あのハイライン&オフサイドトラップは、半自動オフサイドテクノロジーなしでは無謀な挑戦だったろう。運を人(副審)に任せるのは、あまりにもリスクがあり過ぎる。
【悲報】スペイン紙「サッカーが退屈すぎる、ハイライトで十分かもしれん…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/31(火) 12:51:42.66ID:SR/GZOKm0
218それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:08:52.23ID:xYKmtQZ90 >>214
何十年と意地でも増やしたがらんかったのが最近になって楔打たれたからこっから先は一気に変わる可能性はあるやろな
何十年と意地でも増やしたがらんかったのが最近になって楔打たれたからこっから先は一気に変わる可能性はあるやろな
219それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:09:52.79ID:WayMGgBz0 >>216
もう既に死ぬほど格差あるしええやろ
もう既に死ぬほど格差あるしええやろ
220それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:10:17.03ID:cSYiaAMx0 欧州の若者がスマホばっかみてサッカー見てくれへんって言ってたもんな
もうあかんな
もうあかんな
221それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:11:34.21ID:78OfMg/z0 ほとんどのスポーツがそうやろ
222それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:13:07.31ID:QQ68qR/S0 まあ嫌ならルール変えるしかないやろ
合理化の果てでしかないんやから
合理化の果てでしかないんやから
223それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:13:10.82ID:WayMGgBz0224それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:13:23.72ID:sGRg1W9j0 ボール2個にしたら一気に面白くなるわ
戦術が根本からリセットされる
戦術が根本からリセットされる
225それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:13:57.81ID:97shBGpyM AIからイヤホンで指示出すようにしたらすげえことになりそうではある
226それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:14:04.49ID:gqMmMBz70 問題はデータが面白い言うてるやつは金落とさんことやな
誰それがかっこいいくらいの理由で試合観に来てグッズ買ってるまんさんのほうがファンとしては遥かにそのスポーツに貢献してるわけで
誰それがかっこいいくらいの理由で試合観に来てグッズ買ってるまんさんのほうがファンとしては遥かにそのスポーツに貢献してるわけで
227それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:15:16.44ID:cSYiaAMx0 >>224
選手がこけて痛いンゴしてる反対サイドでボールの追いかけっこしてたらシュール過ぎるわw
選手がこけて痛いンゴしてる反対サイドでボールの追いかけっこしてたらシュール過ぎるわw
228それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:15:36.14ID:TSGOkW1I0 AVも退屈になってるわ
「どや?これが見たいんやろ?」
みたいな体位ばっかりや
「どや?これが見たいんやろ?」
みたいな体位ばっかりや
229それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:15:37.03ID:WayMGgBz0 >>226
データガイジはとにかく選手と他人を煽りたいだけの最も底辺に這いつくばるゴミやで
データガイジはとにかく選手と他人を煽りたいだけの最も底辺に這いつくばるゴミやで
230それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:15:58.31ID:q2PeDFUu0 実際そうやな
面白い部分みたいならハイライトだけでええ
面白い部分みたいならハイライトだけでええ
231それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:16:06.26ID:30duRhxE0 >>224
延長戦になったら5分ごとにボール増やしてって先に点取ったほうが勝ちにしよう
延長戦になったら5分ごとにボール増やしてって先に点取ったほうが勝ちにしよう
232それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:17:02.46ID:fSdP+kA20 データが全てならアメリカ代表が世界一になってる
233それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:17:10.34ID:sGRg1W9j0 テレビゲームやとアップデートで定期的なバランス調整が入るからな
リアルのスポーツにも必要やで
リアルのスポーツにも必要やで
234それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:17:13.09ID:TSGOkW1I0 野球もつまらんけど、実況には向いてるからな
サッカーやバスケは実況してると得点シーン見逃すし
サッカーやバスケは実況してると得点シーン見逃すし
235それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:17:35.39ID:jhBuGexG0 イチ松「今のメジャーはストレスが溜まる」
236それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:17:52.43ID:Ma4eHkRCd 野球なんて数字だけ見てればレスバできるし
237それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:17:52.75ID:Dj7EJx+80 コートを狭くしたらええんやないか
238それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:18:08.02ID:WayMGgBz0 とりあえず引き分け多すぎるからVゴール復活させて毎回決まるまでやれ
野球の引き分けもワイは大嫌い
電車が無くなるとか知ったことか
野球の引き分けもワイは大嫌い
電車が無くなるとか知ったことか
239それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:18:09.48ID:C1EzBAzA0 野球にはハイライトって概念がないからな
240それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:18:26.38ID:Dj7EJx+80 >>236
時間がない現代人向きやね
時間がない現代人向きやね
241それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:18:29.86ID:wYPsxgF20 >>237
ワイはずっとこれを唱えてる
ワイはずっとこれを唱えてる
242それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:18:36.21ID:rHpfoahPd 欧州サッカーはチケ代高いしTVや配信が有料で気軽に見られないから衰退してくやろな、NPBも同じ
Jリーグはもう衰退しとるし
Jリーグはもう衰退しとるし
244それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:19:00.23ID:TSGOkW1I0245それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:19:01.22ID:fSdP+kA20 スポーツ観戦がオワコンなんでは…
246それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:19:05.07ID:QQ68qR/S0 野球は場面場面でちゃんと見ればいいところが分かるからな
満塁とか四番にまわってきたらとかで見るべきところがわかりやすい
満塁とか四番にまわってきたらとかで見るべきところがわかりやすい
247それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:19:10.15ID:WayMGgBz0 >>234
ゴールしそうな時にそんな長い時間目離してレス打つか普通
ゴールしそうな時にそんな長い時間目離してレス打つか普通
248それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:19:10.78ID:2/2TROSY0 欧州サッカーですらつまらんならJリーグはなんやねん
249それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:19:19.35ID:sGRg1W9j0 今のサッカー選手を全員フットサルに移籍させればだいたい解決できそう
250それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:19:32.14ID:wYPsxgF20 広すぎて動きが鈍い
狭い方が動きが速くなるから狭くするべき
狭い方が動きが速くなるから狭くするべき
251それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:19:55.16ID:WayMGgBz0252それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:20:38.95ID:9PV8L7vW0 ヨーロッパ人って
ルール変わらない古臭いスポーツ見るのと
酒飲む以外娯楽あんのかな
ルール変わらない古臭いスポーツ見るのと
酒飲む以外娯楽あんのかな
253それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:21:32.66ID:o2vj0tNr0 アニメみてそう
254それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:21:41.57ID:wYPsxgF20 11人もいらんしな
多すぎて動いてない選手がいっぱいいる
多すぎて動いてない選手がいっぱいいる
256それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:22:12.86ID:Dj7EJx+80 >>252
自転車漕ぎ
自転車漕ぎ
257それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:22:39.06ID:fSdP+kA20 リーグ年間38試合とか多すぎやろ…
258それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:24:00.94ID:sGRg1W9j0 フィールド内にSASUKE的な障害物とかアスレチックゾーンを置いても良いことにする
スタジアムごとに戦術を変えないといけなくなるので最適解が確定しにくくなる
スタジアムごとに戦術を変えないといけなくなるので最適解が確定しにくくなる
259それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:24:18.48ID:G2CluNov0 1チーム7〜8人ぐらいにしてフィールド狭くして交代増やしてスピーディーでテクニックの出やすいサッカーにしたらいい
260それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:25:42.99ID:rHpfoahPd261それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:25:57.34ID:utzX3h0xM >>231
ボール増やすはやりすぎやしキーパーの手使用禁止くらいでええと思う
ボール増やすはやりすぎやしキーパーの手使用禁止くらいでええと思う
262それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:26:14.27ID:G2CluNov0 狭くすればスタジアムも小型ですむから出費がかからなくてすむ
客からも遠くで何やってるかわからないなんてこともなくなる
客からも遠くで何やってるかわからないなんてこともなくなる
263それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:27:29.02ID:K8NcRhZH0 野球もこのままやと同じ道辿りそうやしボール飛びにくくするとかホームランは全部エンタイトルツーベース扱いにするとか対策いるやろ
264それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:27:42.49ID:30duRhxE0265それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:27:45.76ID:C1EzBAzA0 サッカーの実況が1点を争う好ゲームが続いてますって言ったのには笑ったね
266それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:28:24.93ID:utzX3h0xM >>262
フットサル自体その発想で産まれたんやろけど89年にfifa参加になって35年経っても未だに跳ねる様子無いからなあ
フットサル自体その発想で産まれたんやろけど89年にfifa参加になって35年経っても未だに跳ねる様子無いからなあ
267それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:28:59.92ID:rJ4yR3eu0 ゴール前までいかないとゴールに入らないなんてつまらない
ハーフから蹴ってゴールできるぐらいの大きさにしないと緊張感がない
ハーフから蹴ってゴールできるぐらいの大きさにしないと緊張感がない
268それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:29:45.27ID:7P79JBA3d タイパゴミ競技
娯楽溢れるネット時代に生きていけると思えん
娯楽溢れるネット時代に生きていけると思えん
269それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:30:56.74ID:4qv+JB0H0 試合観てて退屈しないテニスとかいう神スポーツ
270それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:34:30.14ID:5r7wrAJG0 そこに気づくとはさすがだな
271それでも動く名無し
2024/12/31(火) 15:34:49.71ID:C79EHRhid スペース潰す守備戦術のせいで
昔みたいなダイナミックなプレーがなくなったしな
昔みたいなダイナミックなプレーがなくなったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」 [お断り★]
- トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向 [七波羅探題★]
- 自治会・町内会をやめたい人が8割に ★2 [少考さん★]
- 石破首相に「座り方を誰も教えなかったのか…」日米首脳会談での振る舞い、SNSで再び疑問視の声 [少考さん★]
- 「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改編も完全白紙、フジテレビ局員が恐れる「絶望のシナリオ」★2 [ネギうどん★]
- 日米両首脳、USスチール問題は「所有ではなく、投資で合意」-大統領近く日鉄首脳と面談 ★2 [蚤の市★]
- スタジオジブリ「去ってほしい社員の特徴7選」日本人なぜか発狂 [153854166]
- サンタ本田「地獄の獄卒やってるけど、安倍晋三の乳首引っ張ったらブチッ!と音立てて千切れて安倍大絶叫しててワロタ」😲 [923918146]
- ひろき、労働の尊さを説く「投資の税金って20%なんすよ。働かないで儲けてる人の税率が安いのはおかしい」 [737645882]
- 【朗報】ナザレンコさん、日本国のパスポートを取得🇯🇵 [834922174]
- 【悲報】トランプ設立の反キリストを取り締まる「信仰局」長官ポーラホワイトさん、モロに🏺ギャグかこの国🤔 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪 ★5