「現代サッカーはあまりにも“平均的”で退屈で、もうハイライトで十分かもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/373eec10b2cee311ae5ca585e7987047e52827c6
現代フットボールは行き過ぎた分析の中で行われている。チームパフォーマンスのディテールをミリメートル単位で管理し、リスクを極力排除して、つくられた均衡の中、スペシャリストに数少ない適切なタイミングで効果を発揮させる。かつてのフットボールが演劇性&創造性あふれる舞台だとしたら、今は世界征服戦略のボードゲーム“リスク”を見ているかのようだ。……無論、誰かがプレーするボードゲームを横から見ているよりも、演劇の舞台を見ている方が、ずっと楽しいと思うのだが。
現代フットボールはまた、以前のような純粋なフットボール的な能力の高さよりも、知識と道具で優位に立つスポーツだ。勇敢かつアグレシッブなプレーを見せるハンジ・フリックのバルセロナにしても、新たな道具なしには成り立ない。あのハイライン&オフサイドトラップは、半自動オフサイドテクノロジーなしでは無謀な挑戦だったろう。運を人(副審)に任せるのは、あまりにもリスクがあり過ぎる。
【悲報】スペイン紙「サッカーが退屈すぎる、ハイライトで十分かもしれん…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/31(火) 12:51:42.66ID:SR/GZOKm0
2024/12/31(火) 13:34:08.85ID:VxgPWZS10
2024/12/31(火) 13:34:21.67ID:nAlK+3NcM
そもそもこの時代にサッカーだけってのがあかんねやろ
スペインとかポルトガルでヨーロッパでも僻地みたいなところやから
なおさらサッカーしかなくて余計に飽きられてるんやろ
もう野球ですらブラジルより下やしスペインて
スペインとかポルトガルでヨーロッパでも僻地みたいなところやから
なおさらサッカーしかなくて余計に飽きられてるんやろ
もう野球ですらブラジルより下やしスペインて
68それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:34:24.64ID:euAjYnGz069それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:34:50.70ID:N4W9i40J0 サッカーに限らず多くのスポーツでも言われてるな
データ分析が極まると最終的にはスポーツ選手は完全に「駒」になっちゃうし番狂わせもなくなってく
データ分析が極まると最終的にはスポーツ選手は完全に「駒」になっちゃうし番狂わせもなくなってく
70それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:35:28.81ID:Ynj1dH/e0 実際おもんないからしゃーない
2024/12/31(火) 13:35:46.30ID:1nhVvt5W0
・交代自由
・痛がってる間の試合中断無し
・医療スタッフ必要な場合はインプレー中に入ってきて良い
これくらいしようよ
・痛がってる間の試合中断無し
・医療スタッフ必要な場合はインプレー中に入ってきて良い
これくらいしようよ
2024/12/31(火) 13:36:12.93ID:MkcvdozVd
メッシ見に行こう!ってなって
実際に試合見に行くとどれがメッシか人目で分かりにくい
実際に試合見に行くとどれがメッシか人目で分かりにくい
73それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:36:49.52ID:yPIXChax0 もうスポーツ自体にみんな飽きたんじゃね
74それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:37:06.07ID:6VFxWb1n075それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:37:18.08ID:Ucs9203ld メジャーは極端な守備シフト禁止になったしな、規制は必要
76それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:37:38.15ID:u69XdN9N0 痛いンゴの演技点ばっかだしな
77それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:37:54.95ID:UKLOAbnH0 ホナウドも言ってたな
サッカーって試合時間の99%は右往左往してるだけだから退屈でつまらない
見るとしてもゴールシーンのハイライトだけで十分
サッカーって試合時間の99%は右往左往してるだけだから退屈でつまらない
見るとしてもゴールシーンのハイライトだけで十分
78それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:38:37.64ID:KcPu78uG0 得点シーンが山場になるからええやろ
バスケなんかまじでラスト5分以外虚無や
バスケなんかまじでラスト5分以外虚無や
79それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:38:44.66ID:neyM9sOl0 引き分けばっかじゃん
2024/12/31(火) 13:40:13.00ID:NnMgAi0M0
痛いンゴで試合を止めるのはルールが悪い
81それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:40:44.84ID:6VFxWb1n0 >>78
NBAの試合って競り合いが多すぎる気がするんやが選手たちでわざと接戦にしてるんか?
NBAの試合って競り合いが多すぎる気がするんやが選手たちでわざと接戦にしてるんか?
82それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:40:56.59ID:PSUzY4Sm0 PK0.5点になると1点差の状態でラストプレーの時にPK与えたら勝ちみたいなハメ技が出来ちゃうからね
2024/12/31(火) 13:43:14.81ID:YntgA2R20
PKはファウル取られたやつが蹴ろよ
2024/12/31(火) 13:43:32.23ID:nK4VDsqP0
メジャースポーツ全般が「点を取らせない方法」が確立しすぎててもうルール変えないと面白くない
86それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:45:15.87ID:XU0YVUMq0 ラ・リーガは第30節を終えた時点で、1試合あたりの実質的なプレー時間の平均が「52分56秒」となっている。
これはフルタイム90分のうち、フリーキックやスローイン、ゴールキックの準備、抗議、ゴールセレブレーション、交代などの要素によって約37分が失われていることを意味する。
そらつまらんでしょ
これはフルタイム90分のうち、フリーキックやスローイン、ゴールキックの準備、抗議、ゴールセレブレーション、交代などの要素によって約37分が失われていることを意味する。
そらつまらんでしょ
87それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:45:20.74ID:6vKKBvFs0 土人のためのスポーツやし
2024/12/31(火) 13:45:29.64ID:bfpY7byB0
分析が進むと全て同じプレーになるなのは全ての競技共通やな
ほぼ運ゲーの麻雀ですらそうだからな
100%運ゲーのコンテンツじゃないと個性はだせない
ほぼ運ゲーの麻雀ですらそうだからな
100%運ゲーのコンテンツじゃないと個性はだせない
89それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:46:04.00ID:euAjYnGz091それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:46:41.01ID:rtEMXRSK0 サッカーは世界レベルでオワコンなんだな
2024/12/31(火) 13:47:01.42ID:MkcvdozVd
今一番面白いのは女子テニスの伊藤あおいかも
93それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:47:07.04ID:rHpfoahPd >>65
ラグビーフットボールご存じ?
ラグビーフットボールご存じ?
95それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:49:44.03ID:2sgxpNuP0 >>86
バックパスやちんたらしたパス回し含めてその時間でしょ?
バックパスやちんたらしたパス回し含めてその時間でしょ?
2024/12/31(火) 13:52:09.45ID:gk/34Pos0
アメリカ人は皆が口をそろえてアメフトこそキングオブスポーツだって言い張ってるけど一向にアメリカ国外で流行らんな
97それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:52:40.38ID:6VFxWb1n098それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:54:20.38ID:2g/PGxcDH >>96
そら人数も道具もいる超金持ちのスポーツだし
そら人数も道具もいる超金持ちのスポーツだし
99それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:54:44.85ID:2g/PGxcDH >>98
ついでにフィジカルも頭もいる
ついでにフィジカルも頭もいる
100それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:55:12.19ID:bfpY7byB0 ラグビーはモール内で何してるかわからんが致命的欠陥やな
101それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:55:18.09ID:FCiy0NRg0 相撲はいいぞ
102それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:55:24.96ID:wlfn5gpH0 完成されたシステムで効率的に勝つより個人のスーパープレイ依存でビックリ人間ショーやってる方がエンタメとしては楽しい
103それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:56:03.30ID:6VFxWb1n0 >>96
馴染みが無い人間が観ても大半の選手が送りバント係みたいに見えるから自分でやろうとは思わなそう
馴染みが無い人間が観ても大半の選手が送りバント係みたいに見えるから自分でやろうとは思わなそう
104それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:56:24.43ID:UKLOAbnH0 頭がいるのはコーチなだけで
選手は1プレーごとに指示された動きをやる操り人形だからバカな選手ばかり
選手は1プレーごとに指示された動きをやる操り人形だからバカな選手ばかり
105それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:57:16.53ID:/pVgM2jV0 アカン、スペイン人が野球に目覚めてまう
106それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:57:18.11ID:xW8jjQ6y0107それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:57:50.55ID:K6XeCpv9M108それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:58:10.46ID:rHpfoahPd109それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:58:34.09ID:9PV8L7vW0 数あるメジャースポーツの中でも
無線で指示できるのアメフト位だしな
無線で指示できるのアメフト位だしな
110それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:58:39.88ID:6VFxWb1n0111それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:58:52.00ID:rzYltV/F0 アメフトのラインマンは毎試合使い捨てるサインを覚えられなくなるくらい頭おかしくなったら選手生命終わりらしい
112それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:59:06.88ID:6VFxWb1n0 >>109
野球もそうやろ
野球もそうやろ
113それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:59:15.46ID:YCUeROOz0114それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:59:24.05ID:ErQuaCtN0116それでも動く名無し
2024/12/31(火) 13:59:53.73ID:K/JmmwuI0 まだサッカー見てる人いるんだ
117それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:03:47.29ID:w2P1D0Jp0 サッカーに限らず研究進んで勝ちに徹するとつまらなくなるのはどれも一緒だな
大晦日にやってた総合格闘技とかもまさにそうだったわ
大晦日にやってた総合格闘技とかもまさにそうだったわ
118それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:05:24.02ID:5LpuMKlP0 貧乏人が知ってる球技ってサッカーくらいだしね
119それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:06:06.03ID:NABuADwR0 >>117
UFCも昔は異種格闘技戦で楽しかったけど今はマジで糞
UFCも昔は異種格闘技戦で楽しかったけど今はマジで糞
120それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:07:20.85ID:57Sh9hdL0 他の娯楽がなかったから見れたけど現代価値観だと合わない人多いんだろうな
121それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:07:28.54ID:MkcvdozVd プロゲーマーの試合もおもんないしな
勝ちに効率的になるとゲームは終わる
人狼とかもそうか
勝ちに効率的になるとゲームは終わる
人狼とかもそうか
122それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:08:24.39ID:AKs3Z0540 今さら気付いたのか
123それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:09:00.69ID:9PV8L7vW0 ペーター・サガン「自転車ロードレースは最後の5分だけでいい」
124それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:09:23.11ID:rrfihHOp0 とりあえずボール外に出たら時計とめよや
アディショナルタイムがキリ良くこのセットプレー終わったらとか審判の匙加減過ぎる
アディショナルタイムがキリ良くこのセットプレー終わったらとか審判の匙加減過ぎる
125それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:11:02.37ID:HGvDamNd0 なんかこう監督やチームの言う事聞かないチームプレイしない傲慢な王様みたいな選手いないの?
126それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:11:51.54ID:rHpfoahPd アメフトのロングパスとかバスケの3ポイントみないに運が絡むプレイがないと盛り上がらんのかね?
やきうのホームランもか
やきうのホームランもか
127それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:11:59.61ID:puDO6QcU0 あと1月2日と0時にキングスワールドカップ日本vsイタリアやるぞ
128それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:12:08.52ID:6VFxWb1n0129それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:13:06.12ID:V61ZWF4P0 >>19
データは大事だがフィジカルエリートに勝つには他にもやれることがあるだろという話だ。
データは大事だがフィジカルエリートに勝つには他にもやれることがあるだろという話だ。
130それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:13:22.89ID:QXI0TVxq0 ラリーガはほんと見てて退屈、あくびが出るね
プレミアは見てて面白い、贔屓の選手がいなくても見てられる
プレミアは見てて面白い、贔屓の選手がいなくても見てられる
131それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:15:35.34ID:5tgKbxPn0132それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:17:21.06ID:5tgKbxPn0 NFLは選手が重篤な後遺症抱えまくってしょっちゅう裁判してるしな
133それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:17:37.39ID:tsxWQa1c0 これレベルが低いって話じゃないんだよな
叡智人智を尽くしてやるべき事をやってレベルが
相対的平均的に上がってつまらないので尚絶望的って話で
叡智人智を尽くしてやるべき事をやってレベルが
相対的平均的に上がってつまらないので尚絶望的って話で
134それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:17:44.48ID:wlhXkNYx0135それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:17:58.25ID:bfpY7byB0 時間止めないのほんと面白いよな
なんの利権が絡んでるんやろ
なんの利権が絡んでるんやろ
136それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:18:44.62ID:245bR/910 アメフトとかいう人気はどんどん高まってるのに競技人口が物凄い勢いで減ってる謎スポーツ
137それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:18:59.63ID:HYjZ2OxB0 野球はファンでも一回から試合終了までずっと見てるやつほとんどいないだろ
138それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:21:12.45ID:HGvDamNd0 >>137
昔の野球場は試合開始の頃はガラガラで3回くらいから徐々に人が入り始めてたんだけど今は試合開始前からほぼ満員なのよ
昔の野球場は試合開始の頃はガラガラで3回くらいから徐々に人が入り始めてたんだけど今は試合開始前からほぼ満員なのよ
139それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:21:18.53ID:XV75Vfwa0 サッカーがつまんないのは現代どうこう関係ないだろ
140それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:21:28.32ID:kD8OAbT00 ワイ欧州サッカーもう20年近く見とるんやが今年ドジャース見たらMLBの面白さにたまげた
141それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:21:30.96ID:Y+BH1/aK0 むしろ昔からハイライトで十分だろ
引き分けが多すぎや
引き分けが多すぎや
142それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:22:07.41ID:1PqLfrA+0143それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:22:09.76ID:I6qzDElv0 玉蹴りですらもう我慢できんのならそら欧州でやきうが流行らんわけや
144それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:22:28.61ID:HYjZ2OxB0146それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:23:10.96ID:rNJh2wkM0 スポーツって全部そうだろ
148それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:23:53.13ID:1PqLfrA+0149それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:23:59.10ID:61HtEr4M0 >>145
全く発言の意味理解出来てなくて草
全く発言の意味理解出来てなくて草
151それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:26:40.57ID:6VFxWb1n0152それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:27:39.75ID:1PqLfrA+0 >>136
平均4年未満で選手寿命終わるとか怖すぎるやろ
平均4年未満で選手寿命終わるとか怖すぎるやろ
153それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:27:58.17ID:UVL+OnWq0 ゴールを狭くしてボールを3個に増やせばええ
154それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:28:06.27ID:3DQjtF4l0 最初からPKやっとけw
155それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:28:28.22ID:rr9CKEDo0 もっと得点ペース増やさんとつまらんわな
中日ドラゴンズより点とれないってヤバいやろ
中日ドラゴンズより点とれないってヤバいやろ
156それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:28:50.96ID:rtEMXRSK0 サッカーもやってて森保ジャパン初期までサッカー見てたワイが言うが今のサッカーつまらんねん
157それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:30:59.50ID:1PqLfrA+0 エリア内で決定機阻止すると相手にPK与えたうえ自分は退場して今後何試合か出場できません←罰重すぎん?
158それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:31:53.10ID:HInl5f+a0 >>123
ロードレースの特にチーム戦はデータ化でマジで退屈になったと思う
選手のバイタルを収集してそれを元に監督が無線で指示出しするから本当に番狂わせが起こりづらい
これもうチームのメンツだけ見せあえばレースしなくていいんじゃね?って気さえする場合もある
ロードレースの特にチーム戦はデータ化でマジで退屈になったと思う
選手のバイタルを収集してそれを元に監督が無線で指示出しするから本当に番狂わせが起こりづらい
これもうチームのメンツだけ見せあえばレースしなくていいんじゃね?って気さえする場合もある
159それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:32:27.81ID:bPdF1ND90 どんな競技も効率化したら同じパフォーマンスしか必要じゃなくなるのは変わらん
161それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:33:10.72ID:VxgPWZS10 これは極論だけど、漫画のブルーロックで話してた攻撃特化のエゴイスト集めまくれば最強っていう理論はやっぱり破綻しまくってるのね
163それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:34:09.77ID:UCy0xD4S0 いつ決定的な瞬間くるかわからないからずっと見てないといけなくてタイパの悪いサッカー
適当に別のことやっててもピンチチャンスがわかりやすいタイパの良い野球
適当に別のことやっててもピンチチャンスがわかりやすいタイパの良い野球
164それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:34:49.15ID:rHpfoahPd >>142
サッカーってどんなゴールでも1点やん、サッカーにもバスケの3ポイントみたいなある種のギャンブルプレーあったら盛り上がるかな?って話や
ハーフウェイラインの自陣から敵陣へのシュートやオリンピックゴールは2点とか
サッカーってどんなゴールでも1点やん、サッカーにもバスケの3ポイントみたいなある種のギャンブルプレーあったら盛り上がるかな?って話や
ハーフウェイラインの自陣から敵陣へのシュートやオリンピックゴールは2点とか
165それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:35:31.66ID:IPC8ogv4M >>161
破綻というかシンプルにサッカー感が30年古い
破綻というかシンプルにサッカー感が30年古い
166それでも動く名無し
2024/12/31(火) 14:37:12.39ID:bfpY7byB0 >>164
もし仮にハーフウェイラインからの得点が10点でそれが効率的だと認定されたら盛り上がらんだろw
もし仮にハーフウェイラインからの得点が10点でそれが効率的だと認定されたら盛り上がらんだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 [お断り★]
- IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」 [お断り★]
- 小島瑠璃子の夫が手がけた「温泉アプリ」で深まる謎…提携先施設の支配人は「ウチは契約した覚えはない」 [ネギうどん★]
- 「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改編も完全白紙、フジテレビ局員が恐れる「絶望のシナリオ」★2 [ネギうどん★]
- 【音楽】長渕剛“重大発表” [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向 [七波羅探題★]
- トランプ大統領、日本への10億ドル分の軍事輸出を発表、めっちゃニコニコしてるぞ😊 [131890968]
- トランプマンて今何してるの? [402859164]
- 【朗報】トランプ政権信仰局局長、日本の統一教会弾圧にブチギレwxyzx9ww [175344491]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪 ★5
- 【予想】トランプ政権、何ヶ月持つと思う? [517791167]
- 【悲報】トランプ設立の反キリストを取り締まる「信仰局」長官ポーラホワイトさん、モロに🏺ギャグかこの国🤔 [359965264]