探検
韓国旅客機事故のなぞ、「着陸装置は手動で下ろせるはず」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/02(木) 06:53:27.82ID:FIVztc/T0 パニックになって頭が真っ白になったのかなあ
2025/01/02(木) 07:00:55.67ID:eV/xA6CU0NEWYEAR
知らなかったんじゃない?
2025/01/02(木) 07:01:36.84ID:psVB0myH0
2025/01/02(木) 07:02:27.43ID:Y/EzVgeN0
燃料が廃棄できないなら減るまで飛び続けるのでは?
11それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:03:04.17ID:47In0J6m0 最初からワイが言うてるやろ
全部下ろせるんや
全部下ろせるんや
12それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:03:09.98ID:WpZwsYFi0 やはり日本がね
13それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:05:23.06ID:DRNipHx10 >>10
はよ降りなきゃ!ってなんか理由があったんとちがう?
はよ降りなきゃ!ってなんか理由があったんとちがう?
14それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:05:51.35ID:go0NZJhb0 >>6
それエンジン止まった時にしか出てこないよ
それエンジン止まった時にしか出てこないよ
2025/01/02(木) 07:06:09.71ID:ckEXwd3k0
パニックになってまだ生きてるエンジンを止めたせいですべてダメになったんだよな
16それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:07:40.08ID:r+jgRvz+0 >>13
管制とのやり取りとかそのうち公開されるし、そのうちわかるでしょ
管制とのやり取りとかそのうち公開されるし、そのうちわかるでしょ
17それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:07:57.70ID:g+GNVGf80 油圧死んでるのを人力で動かしてトドメさした事故あるで
18それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:08:10.04ID:sWxisuhE0 油圧がダメになっても自重で出せるらしいやん
2025/01/02(木) 07:08:42.77ID:9s6RCFfv0
何があっても下ろせると思ってるから事故がなくならんのやろなあ
2025/01/02(木) 07:08:43.82ID:mhPzbzxa0
重力か慣性かで出せんかったっけ?
21それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:09:15.06ID:+HHa+0Dc0 てかあのスピードだとデスウォールなくても確実に爆発炎上だったな
2025/01/02(木) 07:09:39.60ID:IpajF8Us0
23それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:09:50.83ID:7PmGo9sQ0 へー
24それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:10:10.13ID:sJCoezIy0 まあ737-800はまだまだ主力オブ主力で地方を中心に飛び回ってる機体やししっかり原因を追求して共有してもらわへんと
25それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:10:40.15ID:CFTScuG70 機長の兄の手紙によると一人で孤独に戦ったらしいけど
副機長や機関士いないの?
副機長や機関士いないの?
2025/01/02(木) 07:10:45.32ID:mhPzbzxa0
車輪がうまく下りない場合、手動で操作することもできる。
副機長の操縦席後方に手動で着陸装置を操作するレバーがあるからだ。
手動の装置は長さ27センチのひもを引く方式だ。現役操縦士は「手動でレバーを引くとロックが解除され、重力で車輪が下りる。車輪が下りなかったという事実が理解し難い」と話した。
副機長の操縦席後方に手動で着陸装置を操作するレバーがあるからだ。
手動の装置は長さ27センチのひもを引く方式だ。現役操縦士は「手動でレバーを引くとロックが解除され、重力で車輪が下りる。車輪が下りなかったという事実が理解し難い」と話した。
27それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:10:49.37ID:DRNipHx10 メーデー見てるとギアがちゃんと降りることの方が珍しいから、なんで出なかったのかはわからんけど
とりあえず何かしらの理由あるんやろな、ってのはわかる
とりあえず何かしらの理由あるんやろな、ってのはわかる
28それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:11:52.10ID:+HHa+0Dc0 まぁブラックボックスで分かるやろ
どうせ儒教絡みや
どうせ儒教絡みや
2025/01/02(木) 07:12:51.43ID:5FRKN3800
ウィキペの胴体着陸の項面白いぞ
結構車輪降りないもんだ
結構車輪降りないもんだ
30それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:12:55.39ID:dg8eUH3F0 バードストライクからエンジン停止まではいいとして何でランディングギアやフラップの使用不能まで至ったのは事故調の発表待たんと分からんよな
31それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:13:17.99ID:ReOrGmDf02025/01/02(木) 07:14:37.55ID:2e2eUtY/0
いやーハッピーニューイヤーやな
飯がうまい
飯がうまい
34それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:15:54.39ID:MXCauJ+LM 1回目の着陸を試した時は前輪の脚が出てたって報道もあるな
2025/01/02(木) 07:19:26.18ID:HzRpr3/q0
減速できないもんなん?
36それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:19:44.43ID:cHz4oj5N0 重力だけで落とすこともできるとメーデーで見た
37それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:23:06.86ID:DRNipHx10 フラップや逆噴射できないと減速もクソもないんよなぁ
10センチの定規の上に紙飛行機を止められないのと同じや
10センチの定規の上に紙飛行機を止められないのと同じや
>>22
効きすぎてて草
効きすぎてて草
39それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:25:28.06ID:JDYbIRFRd 整備サボってた会社が悪いよね
40それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:25:57.56ID:eTF5AvhQ0 ギアが降りてるかの判断も無いほどはやい結末
41それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:26:20.43ID:TQ7Lm8Uu0 ワイが操縦してたら助かったな
ロック外せば車輪下りたのに
ロック外せば車輪下りたのに
42それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:27:05.31ID:fAnIVzVF0 車輪が下りずに胴体着陸した事故て日本でもあったろ
43それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:28:28.71ID:MXCauJ+LM2025/01/02(木) 07:29:07.45ID:2e2eUtY/0
大破したのはチョンだけやな
2025/01/02(木) 07:29:28.10ID:/MLEuEzHd
ロック外したら自重で降りるレバーあったんじゃね
さすがに素人でも知ってるのをいくらパニクってたとしても忘れないやろ
さすがに素人でも知ってるのをいくらパニクってたとしても忘れないやろ
46それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:30:05.72ID:MfaXbYwB0 どうせ若い副操縦士無視したベテランパイロットの独断自爆や
ワイはメーデー見てるから詳しいんや
ワイはメーデー見てるから詳しいんや
47それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:30:19.61ID:LhV8gbbz048それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:30:35.96ID:Oh2jkmKK0 油圧系統全部一遍に逝くような設計はされてないはずやが
49それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:32:30.90ID:LRMxCEjJ0 ていうか今の時代でも油圧系統全部ダメになるんやな
やっぱり飛行機怖いわ
やっぱり飛行機怖いわ
50それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:34:43.66ID:bNaghMEb0 皆が自分の知識で語るから出来るのか出来ないのか分からんな
51それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:36:01.86ID:ocSMESF6d >>46
若いパイロットに訓練させようとしてベテランが何もしなかったパターンかもしれん
若いパイロットに訓練させようとしてベテランが何もしなかったパターンかもしれん
52それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:36:21.18ID:82PuL3+z0 いっそ韓国の飛行機は最初から足出しっぱで飛べよ
53それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:38:00.14ID:v9dLSjcD0 >>10
火が回ってて時間稼ぎ出禁かったらしいで
火が回ってて時間稼ぎ出禁かったらしいで
2025/01/02(木) 07:39:06.12ID:ybQAt3ie0
鳥さん一匹でほんまにこんなんなるんか?
欠陥乗り物すぎるやろ
欠陥乗り物すぎるやろ
56それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:41:15.95ID:ybsKkCOH0 >>22
劣等ミンジョクブチギレで草
劣等ミンジョクブチギレで草
57それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:41:25.92ID:82PuL3+z0 あの御自慢の飛車とかいうので移動するようにしろよ
58それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:41:53.22ID:U8iNc/cT0 複数の鳥に衝突したぐらいで油圧系統がダメになるものなのか?
59それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:44:33.50ID:bXRg0V930 そもそも本当にバードストライクなのか?
管制がバードストライク警報出してたって話はあってもパイロット側がバードストライクの報告したって報道は出てないよな
管制がバードストライク警報出してたって話はあってもパイロット側がバードストライクの報告したって報道は出てないよな
60それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:44:55.43ID:u9ghF2ms0 壁がなければ無事だった
61それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:45:23.49ID:jDCHev9Jd いつになったらバードストライク対策するんや
鳥が内部に入らんようにするだけやん
鳥が内部に入らんようにするだけやん
62それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:46:14.94ID:WtAiE3nu0 補助タイヤみたいのちょい出ししたまま飛行ってできないの?
胴体着陸するよりはマシやろ
胴体着陸するよりはマシやろ
63それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:46:36.95ID:M1jTjwTp0 >>59
乗客が家族に送ったLINEにあったような
乗客が家族に送ったLINEにあったような
64それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:46:50.71ID:U8iNc/cT0 >>61
ジェットの部分に網みたいなのを設置できないのかな?
ジェットの部分に網みたいなのを設置できないのかな?
65それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:46:53.47ID:DRNipHx10 鳥突っ込んでエンジンブレードが折れた時に、それがどこに突き刺さるかは運ゲーやからなぁ
こればっかりはジェットに変わる推進機構が出ない限り無理だと思うわ
こればっかりはジェットに変わる推進機構が出ない限り無理だと思うわ
66それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:48:30.68ID:82PuL3+z0 >>64
高速で鳥と網がぶつかって網ごとエンジン侵入してより酷いことに…
高速で鳥と網がぶつかって網ごとエンジン侵入してより酷いことに…
67それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:48:31.58ID:M1jTjwTp0 >>64
猿でも考えつくようなことをやらんってことは弊害大きいんやろな
猿でも考えつくようなことをやらんってことは弊害大きいんやろな
68それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:49:43.07ID:bNaghMEb0 デカい掃除機みたいのを付けてエンジンに入る前に鳥を吸い込みまくれば安全やろ
69それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:52:38.01ID:dtDwF/rW070それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:53:56.74ID:DRNipHx10 エンジンにもの吸い込んだら壊れるのにエンジンの前に物置くのは狂気の発想やろ
車のインテークとはわけが違うぞ
車のインテークとはわけが違うぞ
71それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:58:23.14ID:jDCHev9Jd AIに鳥への衝突を防いで貰ったらどうや
カメラとレーダーだけではパイロットはどうする事も出来んのやろ
カメラとレーダーだけではパイロットはどうする事も出来んのやろ
72 警備員[Lv.44][苗]
2025/01/02(木) 07:58:35.20ID:JN/pTjcj0 正直色々ミスはあるやろうけど
パイロットは運が無かったわ😥
パイロットは運が無かったわ😥
73それでも動く名無し
2025/01/02(木) 07:59:26.37ID:BK8SyzYr0 手動で下ろせるなら胴体着陸なんか過去にも存在しないやろ
74それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:00:22.96ID:MXCauJ+LMNEWYEAR >>64
空気の取り入れ効率が悪くなちゃうし下手したら取り入れ口塞がってエンジン止まってしまう可能性もあるんちゃうか?
空気の取り入れ効率が悪くなちゃうし下手したら取り入れ口塞がってエンジン止まってしまう可能性もあるんちゃうか?
76それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:02:30.10ID:2mfv5vaF0 >>71
くっそ頭悪そうだな
くっそ頭悪そうだな
77それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:02:37.48ID:go0NZJhb0 どうせちゃんとした訓練できてなかったんじゃないの?
78それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:04:14.86ID:jDCHev9Jd79それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:04:42.97ID:Xc/nbF380 そもそも油圧死んでたらあんな綺麗に急旋回して滑走路に入って来れんし
何が起こってパイロットがどんな判断したのかさっぱり分からん
何が起こってパイロットがどんな判断したのかさっぱり分からん
80それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:05:28.86ID:l4tpnjgqd 囁き女将か
81それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:13:17.42ID:UC9VqbDy0 ブラックボックスの解析まだか
83それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:14:34.94ID:l7FIGJbB0 元自衛官のパイロットが人的ミスやろって推測してた
2025/01/02(木) 08:18:50.13ID:N/l4ccY20
いうて胴体着陸は出来てたんやし壁が無ければ無事だったんやないか
2025/01/02(木) 08:19:26.01ID:VR43q9+I0
人的ミス「も」あるかな
まずはバードストライク
おそらく車輪などの整備不良
判断ミス
最後は壁
まずはバードストライク
おそらく車輪などの整備不良
判断ミス
最後は壁
86それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:19:34.15ID:HNWDDqGC0 普通にパイロットがパニクって死にたくなっただけやろ
87それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:20:10.14ID:IbP5ZPus0 国技の自殺じゃね
88それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:20:41.28ID:a3hGx9gY0 パニクって生きてるエンジン止めちゃったんだと予想
それなら油圧が死んだのも説明出来る、補助装置は稼働するのに数十秒かかるから間に合わなかったんやろ
それなら油圧が死んだのも説明出来る、補助装置は稼働するのに数十秒かかるから間に合わなかったんやろ
89それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:21:25.93ID:QI7Lii6X0 >>84
空港の画像見た感じ壁なくても距離足りんわ
空港の画像見た感じ壁なくても距離足りんわ
2025/01/02(木) 08:22:09.04ID:tKWuetHV0
再浮上しようか胴体着陸しようか迷いが見られるよな
91それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:23:10.95ID:a3hGx9gY092それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:23:45.36ID:PcqB9FfY0 着陸体制取れてたしフラップも生きてたと思うんだよな
接地してから加速してる説もあるし再離陸するつもりで色々中途半端になったんやないの
接地してから加速してる説もあるし再離陸するつもりで色々中途半端になったんやないの
93 警備員[Lv.36]
2025/01/02(木) 08:28:56.23ID:+oBUbhFi0 ゴーアラウンドした時は着陸ギアが降りてたって目撃証言が複数ってNHKのニュースで見たな
2025/01/02(木) 08:30:43.11ID:YMLqCF2x0
滑走路も勝手に短くしてたらしい、素晴らしいね
95それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:32:53.34ID:fAz4ZOCb0 123便も油圧死んでたけど車輪はおろしてたよな?
2025/01/02(木) 08:34:40.70ID:VR43q9+I0
現時点での情報を総合すると、
・ゴーアラウンドしてから降りるまでに何か条件が変わることが起きた
・もしくはパニックで判断・操作ミス
のいずれかは起きていたと考えざるを得ないんだよな
・ゴーアラウンドしてから降りるまでに何か条件が変わることが起きた
・もしくはパニックで判断・操作ミス
のいずれかは起きていたと考えざるを得ないんだよな
97それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:40:03.43ID:JhxvuFf2098それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:41:29.96ID:l4tpnjgqd >>94
工事中と聞いたが勝手にやってたんか
工事中と聞いたが勝手にやってたんか
100それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:43:25.82ID:TNAzeG0y0 後進国ならではの事故だよな
101それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:43:57.82ID:go0NZJhb0 メーデー「事故は複合要因で起きる」
102それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:44:02.92ID:F2m2Nvwq0 何で韓国人の馬鹿は平気で嘘を吐くのか
手動でのランディングギア下ろしは、重力・自重を利用しているので油圧なぞ一切関係ない
境界知能以下なんだろうね
手動でのランディングギア下ろしは、重力・自重を利用しているので油圧なぞ一切関係ない
境界知能以下なんだろうね
103それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:52:18.44ID:ReD5gjuCr104それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:54:09.90ID:VR43q9+I0 壁以外を見ている俺はえらいガイジ
105それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:55:37.28ID:gUIgnHP10 油圧全喪失がほんとやったら車輪出てたところでブレーキ効かんくないか?
ある程度の操縦ができる時点ではるかにマシかも知れんが
ある程度の操縦ができる時点ではるかにマシかも知れんが
107それでも動く名無し
2025/01/02(木) 08:56:16.50ID:JSdhJJ580 1回目に着陸しようとした時も車輪出なかったんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 歴史的高騰のコメ、今秋には一転「コメ余り」か?「備蓄米の放出」は生産者にも変化をもたらす [Gecko★]
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博入場券を福井県、県内の全児童生徒に無償配布へ…関西パビリオン内で恐竜テーマ展 [蚤の市★]
- 不調の有機ELテレビ、2つの要因と復活へのシナリオ [HAIKI★]
- 楽しい思い出は忘れにくい 理研が解明、睡眠で記憶強化 [少考さん★]
- 元フジ渡邊渚さん「1番嫌なところを永遠に何度も何度も」「見えない人の言葉に左右されたくない」インタ記事見出しを3種類アップ 2 [ひかり★]
- 万博相「文句があるのは知っている。個人情報は直ちに第三者へ共有されるものではないので安心して欲しい」 [245325974]
- 【実況】博衣こよりのえちえちVtuber甲子園🧪★9
- __万博、非常にコスパ悪い、開幕直前に落合陽一氏が指摘、顔が想像以上にキモい [827565401]
- 🌙日曜深夜のホロライブ雑談🌃
- トランプ反キリストを取り締まる「信仰局」女長官ポーラホワイト 統一教会だったwww(画像あり)
- 00:00:00.000