X



昆布専門家「旨味成分は断面から出る。板状のままで出汁とるのは凄い無駄」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:39:54.57ID:OSF0WEIwM
とろろ昆布が1番理に適ってるらしい
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:42:13.42ID:MXCauJ+LM
いっそのこと微細な粉にしたらええんちゃうか?
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:42:54.60ID:/Lu2PzdS0
表面積増えるからな
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:44:00.93ID:HNWDDqGC0
でも雄山は板状の昆布をさっと湯に通しただけの出汁の取り方した山岡の料理を褒めてたけど
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:45:59.07ID:PHl1eHPm0
>>4
出し過ぎると「エグみ」が出るってのが和食界の考えやからな

ほんまに出るんかどうかはしらんけど
2025/01/02(木) 08:47:30.92ID:A+i8Xse30
そこまでやると出汁と言うよりエキスじゃないの
ニュアンスの違いはよくわからんが
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:50:14.10ID:EzJ5rqzJM
風味を感じられるのは日本人だけらしいな
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:51:40.95ID:rSIf+auY0
>>5
出るで
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:51:54.84ID:nUN3cV+v0
雑味はともかくとろみがつくのでは
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:52:26.35ID:VJ6St2X10
乾燥させた昆布を粉状にしたやつが最強ってこと?
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:52:46.39ID:n1S/PXdu0
昆布ごと食うのが一番じゃん
2025/01/02(木) 08:56:35.30ID:mhPzbzxa0
コンブの切断面に付いてる樹液みたいなのだけ入れりゃええ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:56:44.25ID:wDLNlHnB0
細くカットしてあるやつ使えばええんか
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:57:02.36ID:0a0MGgy70
他の具材と一緒に煮炊きする時の効率考えたら板昆布が一番効率良かったとかちゃうん
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 08:57:49.08ID:fGOD71dad
出汁なんて必要か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況