探検
B'zとブルーハーツってどっちが日本の音楽に影響強かった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/02(木) 17:38:51.49ID:6Qynqk9ba どっちが影響強い?
231それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:16:16.13ID:ercFfPof0 ブルーハーツとかいうモロにラモーンズやストーンズやSEX PISTOLSの影響受けまくってるのにオリジナル扱いされるのだろう奴
B'zは35年以上レッド・ツェッペリンやエアロスミスが〜言われてんのにw
B'zは35年以上レッド・ツェッペリンやエアロスミスが〜言われてんのにw
232それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:16:47.88ID:Qt3XuwcH0 >>212
全盛期にあれを出す勇気はなかなかやな、2枚組で高かったけど余裕でミリオンは突破したしね。
でも翌95年にはpop路線に回帰してねがいやラブファントム出して再ブレイクに繋げた。
あの辺りのバランス感覚は流石やわ。
全盛期にあれを出す勇気はなかなかやな、2枚組で高かったけど余裕でミリオンは突破したしね。
でも翌95年にはpop路線に回帰してねがいやラブファントム出して再ブレイクに繋げた。
あの辺りのバランス感覚は流石やわ。
233それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:18:10.22ID:KRN7snr4a234それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:18:54.80ID:3RmUvfsGd235それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:20:28.89ID:kphCtguX0 >>232
あの2枚組も意図的なもんやなくてアルバムの核になる曲が出来なくて制作を続けてたらどんどん曲が増えてっただけらしいで
でもあれを経てデジタルポップ捨ててハードサウンドにポップなメロディのロックを見つけたのはさすがや
あの2枚組も意図的なもんやなくてアルバムの核になる曲が出来なくて制作を続けてたらどんどん曲が増えてっただけらしいで
でもあれを経てデジタルポップ捨ててハードサウンドにポップなメロディのロックを見つけたのはさすがや
236それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:21:36.27ID:JfaPebMod 機材トラブルなんのそので歌ってる稲葉カッコよすぎたわ
またファン増やしたやろあれ
またファン増やしたやろあれ
237それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:22:30.48ID:7W4sLnW/0 COMPLEXがデビューした時B'zの二人は焦ったらしい
238それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:23:02.46ID:Qt3XuwcH0 >>230
影響力は圧勝的に清志郎やけど75歳であれだけカリスマ性を保って未だに動ける矢沢永吉は凄いよ、めちゃくちゃ努力してるはず。
氷室京介も60歳を前にリタイヤした、75歳なんて老眼で腰が曲がり始める頃だよ。
影響力は圧勝的に清志郎やけど75歳であれだけカリスマ性を保って未だに動ける矢沢永吉は凄いよ、めちゃくちゃ努力してるはず。
氷室京介も60歳を前にリタイヤした、75歳なんて老眼で腰が曲がり始める頃だよ。
239それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:23:43.79ID:DSpMo/n60 >>231
まぁそれは言わないお約束・・・
まぁそれは言わないお約束・・・
240それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:24:10.46ID:XT0fD3yu0 どっちがすごいじゃなくて影響力の話やろ?なんかズレてるやつちょいちょいおるな
241それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:24:26.90ID:BK8SyzYr0 >>237
全く話にならんかったな
全く話にならんかったな
242それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:24:59.85ID:1MKgOz1Q0 稲葉浩志って日本歴代No.1ルックスやろ
若い頃なんか女なら誰でもメロメロになる
B'zを語るなら良くも悪くも稲葉の顔
若い頃なんか女なら誰でもメロメロになる
B'zを語るなら良くも悪くも稲葉の顔
243それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:25:17.28ID:huAuuaVJ0 矢沢ファンの自我の強さは異常
244それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:25:31.75ID:9cNbemyx0 B'Zはライブ演出で革命的なことやってるからその界隈に与えた影響がデカい
245それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:25:50.60ID:SBkcmO+J0 内田裕也こそロック界でどう思われてんのかな
ヒロトとかその辺の世代の歌手がインタビューで内田裕也に対して何か言った事あるんかな
ヒロトとかその辺の世代の歌手がインタビューで内田裕也に対して何か言った事あるんかな
246それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:26:22.38ID:7W4sLnW/0247それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:26:52.90ID:qhKheL77d B'zのフォロワーってなんかちょいちょいおった気がするけど本家が強すぎて滅びただけちゃうか
248それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:28:39.12ID:bKktx6bL0 40後半のおっさんやけど、B'zのロックの癖に「みんなの音楽」みたいな感じが受け付けんかった。当然周りに理解者などおらん
中身以前の次元で拒否ってる時点で今思えば幼稚な反応だったかも
中身以前の次元で拒否ってる時点で今思えば幼稚な反応だったかも
249それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:28:54.94ID:b+O/xq1H0250それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:33:47.42ID:vd8GFkYf0 影響ならブルーハーツ
251それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:34:06.10ID:t9LVwL0br252それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:37:13.29ID:zaubbTcu0 B'zはひたすら大衆に消費されるだけの曲しか残してないやん
それこそごがB'zを唯一無二の存在にしてるわけやが
それこそごがB'zを唯一無二の存在にしてるわけやが
253それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:38:11.00ID:6p5A3u0t0 >>249
米津はバンプ超えたと思う
米津はバンプ超えたと思う
254それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:38:52.81ID:bvxczQfb0 まずビーイングが音楽的に与えた影響なんて何も無いやろ
B'zはまだ存在感示せてるだけマシな方やな
B'zはまだ存在感示せてるだけマシな方やな
255それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:41:48.71ID:54cgd+J30 >>220
青学じゃなくて横浜国立大学
青学じゃなくて横浜国立大学
256それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:47:52.35ID:prJ/J9sa0 陰キャが教室の端で聴いてたのがブルーハーツ
陽キャがセックスしながら流してたのがB'z
陽キャがセックスしながら流してたのがB'z
257それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:48:03.74ID:pJoXDnIna >>249
デビュー時のBzってTMNっぽいよね
デビュー時のBzってTMNっぽいよね
258それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:48:49.12ID:7W4sLnW/0 >>257
だって松本がTMにおったし
だって松本がTMにおったし
259それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:53:15.80ID:CRIBZKpE0 松重豊と同じバイトをしてたブルーハーツ
260それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:54:37.80ID:KTlLzrqI0 >>242
ヒムロックの方がイケメンやで
ヒムロックの方がイケメンやで
261それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:56:04.84ID:1IoMHdYX0 やたら分類したがるマニアってどの業界もほんと面倒くさいやつ多い
262それでも動く名無し
2025/01/02(木) 19:57:30.84ID:Qt3XuwcH0 ミリオンをあっさり出したB'z
ミリオンを最後まで出せなかったTMN
小室は後輩にぶち抜かれて相当悔しかったのと同時にTMの限界を知りプロデュース業に舵を切った。
ミリオンを最後まで出せなかったTMN
小室は後輩にぶち抜かれて相当悔しかったのと同時にTMの限界を知りプロデュース業に舵を切った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています