X

B'zとブルーハーツってどっちが日本の音楽に影響強かった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 17:38:51.49ID:6Qynqk9ba
どっちが影響強い?
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:01:49.70ID:kphCtguX0
>>47
そらピストルズや忌野清志郎、シーナ&ザ・ロケッツとかやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:02:34.70ID:kphCtguX0
>>52
稲葉はミュージシャンというよりアスリートや
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:03:00.44ID:uyxY8ufK0
こいつらそんなに影響あるか?
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:03:10.24ID:ogBAMtch0
>>52
SPYAIRのボーカルは稲葉感ある
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:03:42.94ID:J5TBE12+d
ビーゼットは事務所の力で売れただけだろ
あの子は太陽の小町のエンジェル!はイカれすぎてて好きだけど
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:03:52.15ID:NsyVsu5Y0
>>47
系譜と言うよりそのものやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:05:09.67ID:vHMg3VgO0
>>54
kjだかの影響力はあったね
安室ちゃんみたいにファッションにまで影響を与えていた
かっこよかったもんね
2025/01/02(木) 18:06:22.87ID:NUtYtCby0
>>58
言われてみたらちょっと分かる
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:07:12.94ID:7W4sLnW/0
影響なBOOWY>ブルーハーツ>B'zやろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:07:14.56ID:fr0om7Uw0
>>24
モンパチとかスピッツやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:07:15.90ID:A1/dvvBk0
あぶらだの
2025/01/02(木) 18:08:27.93ID:ywcvbNw+0
サブスク解禁しないじゃん
2025/01/02(木) 18:08:53.68ID:NUtYtCby0
>>59
なんで予測変換で出るものをわざわざそんな書き方したん?
面白いと思ったから?
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:09:13.80ID:XCK/Ixcy0
マータ嫉妬民脳欠損O型がマウント取りたがってるのかよ実力つけたから張り合えや
69 警備員[Lv.34]
垢版 |
2025/01/02(木) 18:10:28.27ID:5zx5V9bt0
ブルハはコピーバンドの数とか当時凄かったんかね
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:10:55.64ID:kzWSDdcF0
アニソン界にやたら影響及ぼしたなB'zは
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:11:31.75ID:mkekNMzt0
ブルーハーツ、クロマニヨンズ、ハイロウズって紅白出たことあるの?
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:11:55.88ID:P4/zCuEUd
まあギターキッズやらパンクに目覚めさせたのはブルーハーツやろな
ワイもストレス解消にブルーハーツ弾くし
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:11:57.26ID:J8WuoZ3r0
B'zはフォロワーがいないというか、ビーイング商業音楽の域を出ないからな
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:12:30.43ID:R2E6M7MvM
>>69
80年代後半~90年代にバンドやってた10代はほぼ全員ブルーハーツの曲コピーしてたレベル
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:13:05.14ID:zOvdBhwQ0
バンド限定なら影響度一番でかいのはどれやろ
Xか?
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:13:22.17ID:gPKjAkCgM
>>71
ないよ
甲本ヒロトを大晦日の生放送に出せるわけない
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:13:36.10ID:7W4sLnW/0
>>75
BOOWYやろ
2025/01/02(木) 18:13:40.42ID:WQBIe9QK0
ビーズのフォローなんてもんおらへんやろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:14:18.39ID:JgbWKA0U0
ブルーハーツは氷河期のチーズっていうすごく狭い範囲に
絶大な影響を与えてるからここで聞いたらブルーハーツになる
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:14:19.98ID:mkekNMzt0
>>76
歌うだけなら問題なさそうだけどな
2025/01/02(木) 18:15:05.92ID:WQBIe9QK0
>>77
ほーいも誰もフォローおらんから
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:15:57.66ID:gPKjAkCgM
>>75
X、ブルハ、BOOWY、チェッカーズ、ユニコーン、ミスチル、イエモン、バンプ、RADのどれか
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:16:59.51ID:C0vGc+go0
ブルーハーツの曲は演奏しやすいしその辺も大きいかも
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:17:31.16ID:kphCtguX0
>>78
フォローしようにも誰も真似出来へんやん
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:17:35.44ID:bFR11k2gM
音楽ってくくりならブルハ
B'z好きは音楽好きではない
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:18:33.79ID:4Kpxj4j20
影響だとブルーハーツじゃね
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:19:08.46ID:eTF5AvhQ0
わけの分からない詩に意味がある
わけの分からない詩に意味があるんか
2025/01/02(木) 18:19:20.98ID:WQBIe9QK0
ビーズファンを公言してるミュージシャンを、聞いたことないわ
2025/01/02(木) 18:19:25.65ID:NUtYtCby0
>>75
楽曲面ならミスチルとバンプやろな
2025/01/02(木) 18:19:38.03ID:PBvmOKXFH
>>78
そっくりなのいたやんサーフィスとか
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:20:45.17ID:4jXxPyud0
ブルーハーツの方が本当の意味でロック
2025/01/02(木) 18:20:46.71ID:Oa46PW1u0
B'zが松井秀喜やとするとブルハなんて川崎宗則くらいやで
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:20:55.43ID:gnSSx9NvM
>>89
ミスチルやバンプは好きって公言しやすいよな
ブルハやB'zって好きでもなんとなく隠しがち
2025/01/02(木) 18:21:20.15ID:WQBIe9QK0
ギターキッズなら

アベフトシ 浅井健一 ケンヨコヤマ 坂本慎太郎 真島昌利

に憧れるな 
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:21:25.37ID:QRz5kuii0
ブルーハーツの曲ってリンダリンダとかもオリコン10位にすら入ったことないんだな
これだけ
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:21:31.58ID:uKz/omki0
B'zは洋楽丸パクリ多いし音楽性も精神性もないだろ
2025/01/02(木) 18:21:36.28ID:IemlMQhgM
なんか最初ユーロビートみたいな感じだったのに、いつの間にか何かハードロックみたいな感じになっていたよな
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:21:41.09ID:ewFlP0ZY0
今Xで盛り上がってるB'zはダサい論争って
今時は流行り物をドヤ顔で腐してる奴の方がダサいという価値観だし
そういう潮流の変化を弁えてないというので二重にダサいのよな
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:21:55.33ID:J8WuoZ3r0
あれだけ売れたのに10年以上経って生き残ったのはラブファントム・ウルトラソウルくらいよな
何が足りなかったんやろ
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:22:24.37ID:PBz14xrJa
「バンドやろうぜ!」って雑誌あったけど松本は絶対的なブランドやったな
日本のギターヒーローって松本か布袋でしょ
2025/01/02(木) 18:22:32.57ID:WQBIe9QK0
松本さんのギターがデカすぎる
2025/01/02(木) 18:22:44.44ID:PBvmOKXFH
ピストルズ見てからブルハみると
まじ真似にしか見えないんだけど
歌い方とか
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:23:00.84ID:j4OMZoxE0
>>88
GLAYや
2025/01/02(木) 18:23:02.63ID:WQBIe9QK0
布袋さんとhideが抜けてた
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:23:42.05ID:kphCtguX0
>>96
音楽性とか精神性とかキモいて
2025/01/02(木) 18:23:54.29ID:NUtYtCby0
>>93
というか楽曲のウケの広さがダンチやろ
ミスチルっぽい曲バンプっぽい曲が世の中にたくさんあるのも納得
ハードロックやパンクは単純に好きな人が少ないねん
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:24:02.79ID:c4Xac5E+0
影響力はブルハやな
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:24:30.11ID:o8BJnxt70
広く浅くのB'zと狭く深くのブルーハーツを比較するの意味なくない?
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:24:54.76ID:xlLI9fon0
スピッツは元々パンクやりたかったけどブルーハーツを見て諦めたって話聞いたことある
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:24:58.97ID:wTgYPIwQ0
どっちも強くない
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:24:59.79ID:kzWSDdcF0
>>88
9mmの菅原
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:25:23.92ID:NsyVsu5Y0
>>80
その歌うだけで吉川晃司ですら出禁なことした無茶苦茶な時代やぞ
2025/01/02(木) 18:25:25.64ID:yWLBleDc0
B'zがダサいなんて30年前から言われてるやろ
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:25:57.80ID:N+WqSht00
>>99
いつかのメリークリスマスもあるやろ
あと兵、走るも今後残るやろうし
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:26:47.28ID:JMdTpbSGr
B'zって曲の名前は知らんでも聴いたらあーこれねってなる曲は結構あるわ
2025/01/02(木) 18:26:51.98ID:WQBIe9QK0
ビーズはドラゴンズドグマのイメージ
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:26:53.25ID:gnSSx9NvM
>>106
それ系の音楽は女ウケしないから大衆音楽として浸透しないのはある
エンタメはなんでもそうだけど女性ファンを獲得しないと広がらない

まあそれでいいと思うけどな
2025/01/02(木) 18:27:11.90ID:Oa46PW1u0
>>94
DAITAちゃうの?
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:27:30.30ID:650AJpkE0
hideの系譜って全部消えたよな
色々後輩バンド育ててたのに
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:27:35.79ID:Ssy/uRU60
B‘zて全盛期あんまりテレビ出なかったのになぜあんな売れたの?
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:27:49.33ID:BXx+i686M
プロのミュージシャンにいわせるとこういう先輩には直接的じゃなくても間接的にお世話になってたりするから文句言うのはありえへんらしい
ライブやレコーディングの機材やスタッフの手配とかで例えばB'zが普段使ってるものをスタッフのコネで貸してもらってたりとかトラブル起きた時に融通してもらったりとか裏での繋がりがミュージシャン同士でめちゃあるから
2025/01/02(木) 18:27:52.67ID:IemlMQhgM
好き嫌いとかセールスとかは置いといて影響という要素ならブルーハーツじゃないの?

その後の世代のミュージシャンに影響を受けたバンドやミュージシャンは?っていうテンプレみたいな質問でブルーハーツというのはよく聞くけどB'zって答えてる人あまり見ない印象
知らんけど
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:27:52.93ID:KTlLzrqI0
やはりBOOWYが最強か
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:28:18.11ID:gnSSx9NvM
>>88
ファンとは違うけど小室哲哉はリズム感でB'zに勝る日本のミュージシャンはいないって言ってたわ
2025/01/02(木) 18:28:31.16ID:WQBIe9QK0
稲葉さんはカッコいいけど…

松本さんがね…
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:28:36.44ID:6p5A3u0t0
売り上げはB'zだけどフォロワーの多さはブルハやろ
B'zから影響受けた的なバンドってそこまで多くない
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:28:53.99ID:tMhDeq1DM
>>75
Hi-STANDARD
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:28:55.04ID:Ssy/uRU60
>>82
横浜銀蝿や聖飢魔Uは?
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:29:53.74ID:zGgkpi3Br
B'zは漫画でいうワンピースや
人気だけどB'zフォロワーって感じの後輩はほとんどおらん
2025/01/02(木) 18:30:33.41ID:NUtYtCby0
>>117
B'zは女ファン多いからよーやっとるわ
まぁ稲葉があそこまでカッコよくなかったら無理だったろうど
2025/01/02(木) 18:30:34.28ID:PBvmOKXFH
>>120
稲葉のルックスと歌唱力が良くて
曲もキャッチーだったから
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:31:01.40ID:uKz/omki0
>>120
どこが全盛期か知らんがテレビめっちゃ出てたやろ
その頃は出す曲出す曲タイアップでそこで地盤固めて逃げ切ってるイメージやわ
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:31:16.59ID:sQgIH9ac0
割と真面目に影響力ならDragon Ashのがあったわ
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:31:16.86ID:KTlLzrqI0
でも稲葉初期の頃変な格好して歌ってたし
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:31:27.66ID:kRm6rUeUd
100年後もブルーハーツの曲は歌われてる
B'zは跡形も残ってない
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:31:49.86ID:gnSSx9NvM
>>128
銀蝿は影響受けないけどバンドマンの中ではファンはめっちゃ多い
2025/01/02(木) 18:32:13.43ID:T5zbbdg80
数のB'z
インパクトのブルーハーツ
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:32:24.39ID:ONoKe/V70
Bzとかぶっちゃけエアロ、ボンジョビ、ガンズの亜種、モノマネ、オマージュやし
そらオリジナリティないんだから影響力はないよ
売り上げとかの数字は凄いけど
2025/01/02(木) 18:32:34.56ID:8kQ3hv4+0
>>133
降谷建志はブルーハーツのファンやから
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:32:49.78ID:N+WqSht00
>>135
100年後から来たん?
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:32:57.32ID:HtIiuWGi0
ブルーハーツ好きでもハイロウズ認めない派とかクロマニヨンズは認めない派とか河ちゃん許さない派とかおるよな
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:33:06.85ID:zOvdBhwQ0
>>120
Mステにはよく出てたで
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:33:15.29ID:KTlLzrqI0
B'zはまだ現役だからやいのやいの言われるけど引退したらレジェンドオブレジェンド扱い確定やろ
2025/01/02(木) 18:33:17.62ID:IemlMQhgM
バンドならブルーハーツとBOOWY
ソロなら尾崎豊

好き嫌いは別としてこの辺が後世の影響力強い印象がある
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:34:12.32ID:uKz/omki0
B'zは結構早い段階でパクリ山ほど見つかって音楽界隈からは評価低かったんよ
でも女性人気中心に売り上げはガッツリ立つから企業やメディアからは高評価
ここら辺がフォロワーいないけど人気あるって状態の答え合わせや
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:34:36.34ID:gnSSx9NvM
バンドマンに影響与えたといえばあとはミッシェルだな
チバユウスケの死去はまじてショックだった
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:35:41.05ID:6p5A3u0t0
B'zの場合売れたのは良くも悪くも稲葉のルックスや松本のギターテクありきで似たような路線やっても受け入れられない
ブルーハーツの場合は似たような路線でも受け入れられる路線だったのがフォロワーの多さに繋がった
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:35:56.62ID:tMhDeq1DM
>>120
B'z含めビーイング所属アーティストは全体的にメディア出演は少なかったわ
ZARDしかりWANDSしかり
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:36:11.27ID:OZsZrO0m0
洋楽好きやったから聞いたことあるフレーズ出てくるビーズは恥ずかしくて聞けんかったわ
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:36:16.18ID:uKz/omki0
>>143
パクリまくりの時期をうまく誤魔化せればレジェやけどな
※ついてバリーボンズ扱いやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:36:19.10ID:J8WuoZ3r0
>>145
元ネタ一覧みたいな記事書かれてたな
pbs.twimg.com/media/GgPohpeagAAZElx.jpg
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:37:20.21ID:6p5A3u0t0
>>148
あと大黒摩季も
2025/01/02(木) 18:37:22.82ID:yWLBleDc0
音楽業界のパクリなんか指摘しだしたら自分のとこまで巻き込まれるから誰も騒がないんやろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 18:37:33.88ID:tMhDeq1DM
>>141
ハイロウズ認めない派は少ないと思う
青春とか日曜日よりの使者とか15才とか名曲たくさんあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況