X

アメリカ人「サンデーサイレンス?JAPにくれてやるわwww」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:22:20.28ID:z75llE+T0
アメカスバカすぎて草
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:23:21.36ID:pqnMmnU30
気性難のキチガイがあんなに大成するとは思わんやん
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:23:55.66ID:tQh4aa3K0
ブリカス「ダンシングブレーヴ? JAPにくれてやるよwww」
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:24:03.93ID:9SNilGWc0
血統もそこまでよくなかったんやろ
2025/01/02(木) 23:24:55.07ID:G3Jlt7+s0
日本の競馬関係者しか扱えないキチガイだっただけだから…
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:25:27.19ID:tQh4aa3K0
>>4
母系はね
父はHaloやぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:26:04.26ID:tQh4aa3K0
>>5
日本にはこいつ〆るインテリヤクザの馬もいた
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:26:35.94ID:TS5JPBXg0
サンデーサイレンスがアメリカにのこったところで成功したかどうか
2025/01/02(木) 23:27:30.50ID:7j4N5XjN0
ジャップは陰湿だからたとえクソみたいな産駒成績受胎率でも二冠馬は輸出しないよな
ノブレス・オブリージュ
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:30:46.56ID:+M4VCMnq0
むしろあれだけ産駒に芝適性があったんだから現役時代にダートの合間に芝も走らせといて欲しかった
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:30:50.02ID:tQh4aa3K0
>>9
カツトップエース(皐月ダービー)を韓国に輸出してる
単冠やがラッキールーラとプレストウコウもいる
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:34:14.55ID:tQh4aa3K0
>>2
気性難のキチガイ≒勝負根性
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:34:47.23ID:bZPbNJKL0
サンデーは脚が曲がってて見栄えが悪かったというのも手放した理由なんだよな
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:36:21.22ID:tQh4aa3K0
>>13
あれだけ勝っても
関係者「見てらんねえよ!」というレベルだったとか
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:36:28.34ID:o0Xxtlgt0
二冠だけならまだわかるがBCクラシックまで勝ってんのになんで手放すかねえ
お陰でアメリカのヘイルトゥリーズン系は絶滅寸前やないか
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:36:39.40ID:U8iNc/cT0
なお日本もイーグルカフェを輸出してる模様
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:36:40.72ID:aQiDOJLB0
サンデーサイレンスがいなかったら今のJRAどうなってたと思う?
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:36:54.55ID:vPsg/lxQ0
>>2
日本だけ気性へのある種の諦観というかなんとなく文化違うの絶対あいつのせいだわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:37:04.91ID:hzhGVoDA0
社台に見に行ったら隣の放牧地のフジキセキと柵越しにケンカしてたわ
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:38:02.80ID:tQh4aa3K0
>>18
まあ、サンデーの前にも
サッカーボーイがいたからね…
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:38:31.62ID:U8iNc/cT0
>>17
ラムタラ産駒が大活躍していただろうね
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:39:21.04ID:tQh4aa3K0
>>17
キンカメの世界?
2025/01/02(木) 23:40:15.90ID:PQ6vtpjm0
フレンチデピュティが相当伸びて
たに一票
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:42:12.21ID:+M4VCMnq0
まあサンデーも金積まれたらJAPにやるわと思えるだけイージーゴアの種牡馬期待値が高かったんやろな
あいつ日本で言えば種牡馬入り時の期待値ディープインパクトみたいなもんやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:42:36.83ID:tJriWwBt0
>>17
トニービンの天下になってオペラハウスも種付増えてたやろな
凱旋門はすぐに勝ってると思う
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:43:21.43ID:lJGVa4fT0
>>3
病気持ちだったしな
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:44:21.98ID:p32Xwzhi0
まさかサンデーの後継がディープじゃなくてブラックタイド→キタサンブラック→イクイノックスってつながると思わんわな
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:45:32.85ID:o0Xxtlgt0
>>27
地味にロベルト系並みの一子相伝だなブラックタイド
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:46:20.64ID:U8iNc/cT0
バブルの時だから成し遂げられた偉業やわな
日経平均が38900円の時代やぞ
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:48:06.49ID:tQh4aa3K0
>>25
サンデー系でも2着はある…が何故か勝てない
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:49:29.34ID:9SNilGWc0
サンデーサイレンスの血が入った馬がブリーダーズカップの競走勝ってるらしいそう聞くと少しスカッとする
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:49:43.28ID:L8ZvjYnDd
血統ってそこまでか?
調教が高度になっていったってのが一番の影響じゃないの?
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:50:14.15ID:+M4VCMnq0
ディープ系種牡馬は去年リーディングサイアー取ったキズナが今後大物出せばあるいは
あと真打ちのコントレイルと最終兵器のオーギュストロダンも未知数ながら控えてはいる
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:50:24.26ID:XLVOVByt0
サンデーサイレンス産駒の年度代表馬って
ゼンノロブロイとディープインパクトしかいない気がする
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:50:45.58ID:E8wvmWP+M
アメリカ残っても数少ない産駒が評判になり最終的に下剋上を果たしただろう
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:51:10.64ID:djPI232n0
アリダー系が期待されてたわね
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:52:58.40ID:tQh4aa3K0
>>31
マルシュロレーヌは母母父にダンシングブレーヴもおるんよな
2025/01/02(木) 23:55:50.62ID:QWOc6b8N0
期待されたイージーゴアが早逝かつろくな産駒いなかったのもね
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/02(木) 23:57:38.15ID:81DVnQs10
サンデー自体チビだし産駒もチビが多いからアメリカじゃ無理でしょ。基本ダートは恵体ゲーだし日本に来て良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況