X



【悲報】日本人さん、テレビ離れどころかテレビ嫌いになってしまうwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ンゴンゴ億万長者
垢版 |
2025/01/03(金) 09:31:46.13ID:mi02J8Nj0
潰れろななんだとんでもないことになってて草
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:38:47.16ID:NhtRd0ks0
ユーチューブのライブ放送が遅延がなくて高画質で見れればいいんだがな
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:39:12.10ID:z0B1IunR0
>>4
スポーツ←有料配信が完全に主流
ドキュメンタリー←「ここでヤラセを一つまみ…w」癖が絶対治らないから無理
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:40:12.66ID:rHMqjDAG0
おもんないわ
台本ありきにも関わらずエンタメにすらなってないパターン多すぎや
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:41:03.40ID:3muXEBzSd
芸人とジャニタレがうじゃうじゃ出てるし見なくなったな
シンプルに無理あいつら
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:41:42.32ID:IQ4jcK580
どこか潰れた方が残ったところも真面目になるかもしれない
2025/01/03(金) 09:42:05.28ID:9MFaDhH80
正月から再放送ばっかりやな
テレビマンも作る気失せるわな
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:42:43.93ID:rHMqjDAG0
>>8
ジャニタレは歌うたって芸人もコントするならええけど何処にでも現れるのは良くねえよな
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:43:20.70ID:oZ+nClye0
寧ろ頭使ってあれこれ作るよりも再放送の方が数字取れるんやからコスパ最高やろ、何のために自分がいるのか分からなくはなりそうやけど
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:43:53.58ID:wIuG+WoJ0
10年ぐらい前は観てない観てない言いながら皆チラチラ観てたけど今はガチで誰も観てないな
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:44:47.18ID:eSSEdywf0
20年前ですら韓流ゴリ押しが酷かったのに更に加速してるからな
完全に乗っ取り成功された
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:45:54.27ID:rHMqjDAG0
テレビ制作における金の使い方が歪すぎるんだろうよ
これ構築したクソバカが何人かいるが
五輪の実態や性被害問題で排除しようとしてできなかった以上もうどうしようもないな
2025/01/03(金) 09:46:26.33ID:9MFaDhH80
昔はBGMがわりに脳死でテレビつけてたけど、それすらなくなった
2025/01/03(金) 09:46:31.48ID:hhNIO79F0
野球やジャニーズの人気が落ちたら信じるわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:48:08.28ID:/ydSKzEXd
テレビなんて見たくなったらビリビリで見れるしな
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:48:24.83ID:+3G0Yh1Pr
オールドメディアは害悪だって気付き始めたからな
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:49:15.76ID:bFwNMwUx0
>>16
小さい子のいる家庭だとまだそれやってる家はあるな
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:53:22.28ID:EE1qR98Er
電波オークションは必要なんやなって思い知らされたわ
すまんかったガースー
22 【大凶】【909円】
垢版 |
2025/01/03(金) 09:53:23.80ID:AC+e7lJ60
テレビ終わったらドラえもんもサザエさんもアンパンマンも見れなくなるけどお前らそれでいいの?
2025/01/03(金) 09:53:40.99ID:oP6xSvB30
ドラマだけ見る
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:56:11.23ID:LMnhypEyr
>>23
よくドラマなんか見れるね?
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:57:18.34ID:NR9M5idy0
>>24
かっけえ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 09:57:58.86ID:ddLPBU9Z0
つまらん事はないけどCM多過ぎてサブスクで見れるテレビ番組しか見ないわ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:03:27.59ID:12QKibPRr
バラエティも糞だけど臭い演出と幼稚なセリフ満載のドラマ観れる奴って今どきすげえ素直(バカ)な人なんだろうね羨ましい
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:05:28.74ID:Fi6JV8NrM
ニュースだけ24時間垂れ流しでいいならTver
人気は日テレTBSフジの順っぽい

https://tver.jp/categories/news
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:09:43.45ID:LSbJjIaG0
>>28
ティーバーってテレビやん
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:10:14.57ID:IQ4jcK580
ドラマと邦画は女向けのエロビデオみたいなもんだし男で見ているアピールするのはやめた方がいい
2025/01/03(金) 10:11:26.65ID:2IEmZLbn0
キミらビーズで大喜びしてなかった?
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:11:48.73ID:OzMqZ6Y00
買えないからでしょ
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:12:06.40ID:jGyBPGy00
>>31
ビーズが好きな層は高齢者や
2025/01/03(金) 10:12:43.17ID:2IEmZLbn0
テレビなんて見てない!って人って何故か配信で見るのはノーカンだと思ってるよな
2025/01/03(金) 10:13:26.66ID:2IEmZLbn0
>>30
アニメとか見てそう
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:14:06.36ID:TxzrZY70M
tverでバラエティ番組見るくらいがちょうどええわ
ドラマは見てて疲れるしニュースなんてネットで記事見ればええしな
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:15:40.35ID:YVU7ARY20
いいものは金を払わなきゃ見れないベクトルは
金を払われる胴元がウハウハなだけで
それを支持するのが見る側ってよくよく誰得?と奇妙な話やけどなあ
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:17:49.91ID:iuEtQgcM0
>>6
ドキュメンタリーとかスタジオ用意して俳優になんか喋らすあれ要らんよな
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:19:12.43ID:oZ+nClye0
>>37
今は大抵ネットに転がってるからええ時代や😀
2025/01/03(金) 10:19:56.70ID:DINS5BKR0
昔の再放送で流せや 元気が出るテレビ見たい
2025/01/03(金) 10:20:01.19ID:2IEmZLbn0
国内スポーツって全く人気ないから地上波でもやれるんやろ
やっても迷惑がられるし需要無いねんな
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:20:20.83ID:UQuKSIGi0
娯楽はネットの方が面白い
ソースはテレビを見ずネットにいるお前ら
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:21:19.09ID:iuEtQgcM0
衝撃映像100連発的な番組、年々酷くなってないか?
映像が面白くてそれを見に来てるのにいらん編集すんなや
クイズいらん
芸人は一切いらん
動物赤ちゃんに声当ていらん
ドラマパートいらん
2025/01/03(金) 10:21:35.66ID:2IEmZLbn0
いや、キミら1日中テレビの実況してるやん
興味があるのは吉本とジャニーズとJポップだけってつまらん人生や
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:24:29.55ID:lzELuseB0
ひな壇形式のただ喋ってるだけの番組なにがええの
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:24:47.84ID:UQuKSIGi0
コロナ辺りから一気にガクッと転落したなあって感じがする
ネットが勝つのもっと時間がかかると思ってたわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:24:55.00ID:fdPaIfV+M
テレビがない
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:25:23.67ID:lzELuseB0
>>43
そんなTikTokみたいな番組見んでええわ
最近増えすぎやねん大勢集まって動画見てるだけの番組
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:25:55.09ID:itmepiI70
韓国の話題多すぎるわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:26:05.55ID:TtTBwSss0
>>4
スポーツ←無駄に芸能人
ドキュメンタリー←ワイプにひな壇芸人
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:26:14.57ID:+AjcsK6N0
オールドメディアが自分達で信用を失ったから自業自得や
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:26:16.71ID:bFwNMwUx0
>>43
あれは今やと転載対策の意味合いもあるんやろな
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:26:18.59ID:UQuKSIGi0
正直言って笑いや面白さってやっぱりどこかで不謹慎なものなんだなあって最近のコンプラでつまらなくなったテレビ見てて思ったわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:26:46.51ID:WM0BvfTf0
老人しか見ないらしい
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:26:47.71ID:lzELuseB0
やらせのドッキリ系モニタリング系
無許可無断転載の海外おもしろ()動画系
動物かわいい感動ポルノ系
ほんと嫌い
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:26:49.77ID:TtTBwSss0
>>53
今のお笑いはコンプラ破ってても面白くないぞ
2025/01/03(金) 10:27:26.35ID:LLBGJ6WVM
次テレビ買うときはチューナーレスでええ
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:29:16.79ID:TtTBwSss0
>>55
正月帰省中に親がテレビつけてたが
10年くらい前にネットではやった豆知識を出して芸能人がマジかよするだけの番組があって草枯れた
2025/01/03(金) 10:30:22.17ID:ar0vJxt10
ニュースもヤラセばっかだから見る価値ない
https://hstorage.io/dl/20250103103012_4d793956527a.png
https://hstorage.io/dl/20250103103012_48374d63596c.png
https://hstorage.io/dl/20250103103012_52325a35534c.png
https://hstorage.io/dl/20250103103012_337a726a4843.png
2025/01/03(金) 10:30:23.26ID:2IEmZLbn0
>>58
ネットで得た知識でイキってるの中学生みたいで可愛い
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:31:01.94ID:X3/Rng+ia
もうオールドメディアの役目終わったよね?
見せ方変えないと
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:31:33.67ID:z66J533l0
バカチョンゴリ押しがきしょすぎる
2025/01/03(金) 10:31:45.81ID:gFEhDbD20
紅白はB'z引っ張り出したの良かったしTBSのドラマは面白いし部門ごとにはまだ良いところもあるけど
報道関係がどこの局も終わっている
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:31:46.17ID:UQuKSIGi0
視聴者のテレビ離れテレビ嫌いっていうよりテレビの視聴者離れ視聴者嫌いの方が現状を表してると思うよ
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:32:51.72ID:rHMqjDAG0
>>59
インタビューとか日本人普通に断りまくるからな
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:34:28.25ID://sxvTJa0
以前社員が大量にやめて
理由がフジは外資に乗っ取られてるって話だったが全部本当だったな
実際外国人の株主の割合とかでもどんどん伸びてるし
そりゃ内容も自国下げや嘲笑に偏るわ
2025/01/03(金) 10:34:43.11ID:9MFaDhH80
>>59
NHKのニュースでロサンゼルスに行く親子にインタビューで小さい子供が「大リーグ観に行く」って言ってて、あぁ仕込みやなと確信したわ
おっさんならともかく、子供が大リーグて
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:36:04.94ID:UQuKSIGi0
昔のテレビってクズだけど面白いから人気だったけど今のテレビってただのおもんないクズやからな
そら見捨てられる
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:36:31.42ID:SCWBekaQ0
年末年始もまじで見るもんなくて草はえたわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:36:58.94ID:NhtRd0ks0
大画面テレビは必要やろ
放送局はどうでもええが
2025/01/03(金) 10:37:03.93ID:5FlGBDiC0
でもテレビより視聴者数多いメディアないよ
YouTubeの配信やっても良くて50万人
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:37:05.62ID:rHMqjDAG0
>>46
勝者なんていねえよ
どっちもクソまみれや
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:37:26.20ID://sxvTJa0
日本には外資規制があるのに真正面からそれに違反して
総務省の怠慢で見過ごされてきた
しかも外資の国別は隠してるおぞましさ
中国や韓国と言われてるが
これらが日本下げをしてそこに日本の企業がスポンサー料金を払ってる構図は馬鹿げてる
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:37:34.04ID:UQuKSIGi0
なんか芸能人のテレビ擁護の言葉も大体テレビ局の上層部をチラチラ見ながら言ってそうなのがね
結局視聴者のことなんて見てないんよ今のテレビは
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:37:41.61ID:RCNedS1Md
ポツンと一軒家9時間スペシャルは気が狂っとる
再放送にせよもっと他にもあるやろ……
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:39:03.92ID:UQuKSIGi0
広告費もネットが圧勝してるからなあ
今までのメディア合わせてもネットにボロ負けして後は一方的に差をつけられるだけの状況になってる
2025/01/03(金) 10:39:28.29ID:fXrDLV5Y0
顔ドアップで芸能人のリアクション写すあれ外人が見たら気持ち悪すぎて乾いた笑い出るらしいな
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:39:45.35ID:TtTBwSss0
>>77
日本人もそうなんだよなあ
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:40:18.81ID:l/3SYACz0
>>70
ゲーム大画面でやりたいなら50型のモニターとかでいいやん
めっちゃ安いで
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:41:54.82ID:UQuKSIGi0
ネットがなんだかんだ言ってメディア媒体として優秀すぎるわ
ハードの性能差で一方的にボロ負けしとる
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:42:29.16ID:MRAXgWsWd
>>77
アメリカさんの方がそういうの好きやろ…
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:43:45.57ID://sxvTJa0
すでに若者は洗脳されてる
昔から日本人はテレビに洗脳されやすく
健康的な食材紹介すると店頭から消えるくらいだったからな
今は韓流か
洗脳されて育った世代が大人になるとどうなるか想像がつく
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:44:24.75ID:UQuKSIGi0
外国人から見ても日本のテレビは幼稚ってばっさり切り捨てられてたとき何も言い返せんかったわ
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:44:27.26ID:oZ+nClye0
まずテレビという媒体自体にYouTubeやサブスク系に侵食されてる時点で負けてる感ある、何役割まであっさり塗り替えられてるんや
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:45:11.10ID:svaZLSiS0
TBSとかあれもう韓国の放送局やろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:46:05.74ID:MRAXgWsWd
>>83
常に周りの反応伺いながら生きてそう
2025/01/03(金) 10:46:59.68ID:rHVvkke9M
広告量見たら最早一目瞭然よな
完全にオールドメディア化してる
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:48:05.64ID:lzELuseB0
>>55
あとは外国人のホルホル番組もやな
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:49:43.62ID:UQuKSIGi0
だって今のテレビつまらないんだもん
何も面白くない
あんな豪華な演者出してつまらないのってもはや奇跡だろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:49:57.57ID:TtTBwSss0
>>89
豪華?
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:50:43.44ID:vhPi2ZrEp
なんG民「テレビ見てない、TVer見てる」
↑テレビ番組だろwwwもう種植えられたら取り除くの不可能な段階になってて収穫されても「え?何がおかしいの?😐」って頭なんだよ終わりだね
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:50:51.71ID:UQuKSIGi0
>>90
ユーチューバーよりかは豪華だろ
でも出来上がったものはYouTubeの動画よりつまらない
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:51:13.23ID:LHvRwfii0
物心ついた後にネットが登場した世代と
物心つく前からネットがあった世代とでは感覚は違うんやろな全然
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:53:39.49ID:UQuKSIGi0
煽り抜きでテレビはもう終わりだろ
ここからテレビが復帰出来るイメージが湧かない
テレビを復活させようとするよりネットで新しいメディア作ったり面白いコンテンツかき集めたほうがよっぽど効果的だろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:53:58.34ID:i7SRQZejd
なんかオラの村はこんなんなのに…東京は凄い!言っとけばテレビ局と東京人は気持ちよくなって簡単にテレビ出れるんやろ?
2025/01/03(金) 10:54:18.79ID:2IEmZLbn0
>>79
それお前が子供部屋から出れないだけやん草
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:55:04.14ID:svaZLSiS0
あんだけ闇バイト闇バイト言ってるのに未だに引っ掛かる奴おるのはガキがアホやからというのもあるやろうけどそれ以上にテレビの影響力が無くなったんやろうなって思ってまうな
2025/01/03(金) 10:56:05.31ID:LeId2KTtd
YouTuberや有象無象のニューメディアではまず許可が下りないような貴重な場所や文献を取材できるのはオールドメディアの強みやろ
後は知らん
2025/01/03(金) 10:57:39.24ID:2IEmZLbn0
そもそもニューメディアさんって取材しないやん
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:57:49.62ID:l/3SYACz0
>>93
ドリフの5人の名前を3秒以内に全員言えるかどうかが分かれ目な気がするわ
言えるのがテレビ世代で言えないのがネット世代
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:58:19.58ID:igHsVqEn0
ワイプに顔出してウンウン頷いとるのがホント腹立つわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:58:36.65ID:oZ+nClye0
>>97
コメンテーターが何故まだやるのか不思議がってた所に若者から「そもそも(TVで注意喚起しても)テレビ見てないから若者に届いてませんよ」って指摘されてたの草
2025/01/03(金) 10:59:03.52ID:rHVvkke9M
テレ東みたいに正月特番とかもうやらない局増えて来そうよな
提供が銀行だらけって株主が出してるだけやんっていう
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 11:01:08.21ID:l6zmWJ46d
年明けテレビ見たのさっきBSでやってた孤独のグルメだけやわ
地上波いらないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況