X



【緊急】Jリーグが人気が無いのってなんでや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 10:04:26.15ID:kyIWYciS0
プロリーグとして成立してないやん
225それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 12:26:45.48ID:FOlt7OsM0
なんでや云うてもおもんないからみんな興味持ってないんじゃね
226それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 12:29:19.36ID:naRTYw6d0
Jリーグというかサッカー自体に人気ない
2025/01/03(金) 12:29:37.53ID:9B5jyXCsd
>>223
ラグビーも指定管理に立候補してたで
維新ズブズブ案件に負けただけ
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 12:31:04.67ID:vXfJ1y+Sd
>>227
サッカーは実現不可能な内容だったし
真面目にやったラグビーに勝ち目あらへん
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 12:31:50.14ID:6MbfQONn0
根付く前に拡大路線を取ったのが一番の失敗
後はサッカーという競技がビジネスに不向きと言うのもある
2025/01/03(金) 12:32:12.83ID:X3kDWxwF0
ゲームが致命的につまらんからな、80%が緊張感のない時間
10分ハーフで死ぬ気で走り倒すくらいの改革しないと無理だな
231それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 12:35:25.49ID:c+HTAgOI0
>>6
刑務所でもいたの?
2025/01/03(金) 12:35:54.44ID:cc6C8Oh30
他のスポーツと比べるとJリーグは結構結果とか報道されてる方ではある
BとかVとか試合やってても毎日のニュースで結果すらあんま流れてないわけで
2025/01/03(金) 12:37:26.09ID:dIA38z39a
試合数少ないくせにタダ券配りまくるのなんの意味があるんや
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 12:40:05.50ID:MQgy8+Ut0
昨日のとんねるずでもサッカーはカズが主役だった
2025/01/03(金) 12:43:25.76ID:NuYHqKAh0
今の代表戦も本田香川インテル長友時代と比べるとパッとしないよな
今の方が断然強いのに
236それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 12:45:51.79ID:B0J5Fl270
現代サッカーの歪みの元凶はオイルマネー。何のことは無い、税リーグの「税」の部分がプレミアでは金持ちの道楽なだけや
その偽りの金が偽りの選手の価値(移籍金)を生み、更にそれがリーグ全体の偽りの価値として放映権料高騰に繋がる
サッカーほど虚業という言葉が適切なスポーツは無い
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 12:47:20.16ID:EWo/T4Yx0
時代は違うけど香川や本田がジェーリーグいた頃のこと知ってるやつ相当サカ豚以外おらんやろ実際
遠藤とかのジェーリーグ時代知らんやつが大半や
みんな見てないから
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 12:47:37.23ID:PmRarfoA0
タダ券はリピーター掴むためっていってたな
あとは試合なり試合外のイベントなりでハマってくれればって
239それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/03(金) 12:50:44.94ID:lRak2K6M0
>>238
まあそこは野球も辿った道やしな
逆に言えば5万人中1万人タダ券でも残りは有料やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況