X

経営者、遂にキレた「従業員に35万円支払ったら22万円しか貰ってない言われた…日本は狂ってる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:26:44.43ID:aP6ePDF40
 社会保険料とは、会社で働く人のための仕組みだ。保険という名前がついているが、実際には税金、もしくは税金に極めて近い性質を持つ。海外では「給与税(payroll tax)」と呼ばれることが多い。病気やけが、老後のための資金を賄う仕組みだが、この保険料が会社の経営を圧迫する大きな要因となっている。
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:27:05.79ID:aP6ePDF40
ある経営者は「34万9000円の人件費(会社負担の社会保険料込み)を支払っても、働く人の手取りは22万円にしかならない。給与税のような保険料が高すぎる」とX(旧Twitter)で切実に訴えている。
s://news.yahoo.co.jp/articles/491c32f1f38f2bf4e6bd4ea6eda1cb27108c5956
2025/01/04(土) 11:27:37.96ID:0FHA2z1B0
そらそやろで済む話なんやがどこにキレてるんや
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:29:01.79ID:je9ph9nK0
>>3
お前みたいなド低能しかそらそやろで済まん話だぞ
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:29:11.05ID:TtypYKT30
税金を払わない権利を認めろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:29:52.03ID:Fl7fd2z80
そのお陰で医療費3割負担で済んでるんやないんか?
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:30:53.62ID:O/n9XbNu0
>>6
病院なんて行かんから10割負担で構わんぞ
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:31:54.67ID:f4j3TwYg0
ジジイとナマポの医療負担増やせよ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:31:57.73ID:urHg+zwX0
さらに手取りから6割税金とかで持ってかれる地獄
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:32:20.99ID:bPOGaLiD0
これは新卒の子にガチで相談されたことある
給与明細見ながら説明したけど納得してないだろうな
2025/01/04(土) 11:33:01.60ID:0FHA2z1B0
>>4
働いてない人には納税とか言われてもわからんわな
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:33:02.37ID:en5J7i0t0
中小企業経営者はこればっかっり言いよるよな
社会保険料の会社負担分払いたくないから
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:33:40.34ID:0Wh3Fp3o0
じゃあ手取り34万円になるように払えば良いのでは?
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:34:02.31ID:v9g+n1zD0
額面35で手取り22はさすがに引かれすぎやろ。派遣社員とかじゃないのか?
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:34:10.13ID:vJmHkfR00
>>12
ばっかっり
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:34:36.32ID:k0CBY8yk0
嫌なら日本から出ていけ
2025/01/04(土) 11:34:47.83ID:4+bQE3yN0
34万9000円の人件費(会社負担の社会保険料込み)
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:35:01.16ID:gc85n3Af0
もっと払えよ
2025/01/04(土) 11:35:04.24ID:B80ly0cg0
>>14
そう言われればそうやな
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:35:10.30ID:6lUeJcZ80
>>7
引きこもりの無職?
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:35:11.99ID:kuOYBp/60
>>9
税金引かれた額が手取りとちゃうんか…
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:36:09.76ID:bPOGaLiD0
>>13
手取り34万円って年収900万円くらいあるだろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:36:10.43ID:DTSJuy3R0
税金納められるのって幸せだろ
ソマリアとかシリアに生まれたら税金を納めることすらできないんだぞ
納められる機関があるってことは幸せなことなんだよ
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:36:34.26ID:DXPa63HQ0
>>22
それは言いすぎ
そこまでではない
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:36:48.99ID:Fl7fd2z80
>>7
歯医者くらいは行った方がええぞ
2025/01/04(土) 11:37:15.04ID:AePxmko70
皆保険をやめろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:37:31.57ID:jmDSFnMz0
>>14
会社負担の社会保険も入れてるんやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:37:47.04ID:URKd1J1t0
ありえんだろ
額面35万あったら手取り28くらいだろ
2025/01/04(土) 11:38:29.76ID:hv6TuSTY0
派遣社員は派遣元から貰う額の半分ぐらいになるもんな
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:38:32.95ID:gc85n3Af0
>>9
2025/01/04(土) 11:38:47.77ID:B80ly0cg0
>>27
会社負担分って会社負担しなくてもええん?
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:39:25.82ID:Fl7fd2z80
たぶん会社のよく分からん積立みたいので更に取られてんじゃないか?
2025/01/04(土) 11:39:51.74ID:2yJq6RI90
>>12
不満なのは会社が中抜きしているように見えること
その一点だけや
全部国が持っていくのに
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:40:00.99ID:bPOGaLiD0
>>28
人件費35って言ってるから、額面が28くらいじゃね
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:40:21.45ID:T+juUDdO0
>>14
>>28
知能低いな
高卒か?
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:40:30.80ID:jmDSFnMz0
>>31
ダメなんやないか
2025/01/04(土) 11:40:43.86ID:Ab+Wv28H0
額面1000越えてるけど月額なんて40万無いで?
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:41:22.16ID:8oHRd7Xl0
弱者を守るための仕組みを辞めないと日本経済はどんどん衰退するな
2025/01/04(土) 11:41:39.96ID:2yJq6RI90
もう国が減税したのがちゃんと伝わるように明細に書けやとか指示されてアホらしくなったわ
お前らさっさと普通納税対応できる体制作れや
いつまで企業のアウトソースしてんねん
2025/01/04(土) 11:42:02.14ID:0FHA2z1B0
衰退する原因は自演煽りまとめアフィのせいでもあるけどな
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:43:52.33ID:h+SBowVz0
()内の文章すら読めないやつが多いな……
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:44:14.05ID:MZ9Ca/F60
会社負担の保険料があるのを知らない奴多いな
2025/01/04(土) 11:44:17.99ID:2yJq6RI90
お前らe-Taxの使い方覚えておけよ
あと5年もしたらスレタイのような疑問は持たなくなる
給与から3〜5割は国が横取りしてくるんだって明確な殺意だけが残るようになる
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:45:19.42ID:4nAvTp5Qd
ありがとう自民党
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:46:50.20ID:Sxyld+590
現役世代、学生、未成年以外は医療負担増やせや
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:47:03.38ID:5uA6yxDO0
👴👵「わしらの延命のためにありがとう!お前ら若者は生命維持装置の奴隷です!!」
2025/01/04(土) 11:47:12.19ID:SnUAN3Ys0
弊社ガソリン価格がどんだけ上がっても入社時から交通費据え置きなのどうにかしてクレメンス
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:47:29.51ID:URKd1J1t0
>>47
電車にしなよ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:47:30.70ID:6P0WrKem0
社会保険料ってなんで折半なんや?
金の流れがややこしくなるだけにしか思えんのやが
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:47:47.71ID:qdyJE3OT0
まあ五公五民なんて、欧州と比べたら安い方だしな
八割取られる国もあるし
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:48:04.87ID:Krrs6cKu0
>>6
なお中国人も3割負担で医療受けられる模様
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:48:50.02ID:gc85n3Af0
>>47
会社にいえ
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:49:33.08ID:Fl7fd2z80
あぁ()内見てなかったわ
半分負担の社会保険も35万に含まれてんなら22万も納得やな
ワイの会社だと会社負担は明記されないから失念してたわ
給与明細上は31万くらいになんのかな?
2025/01/04(土) 11:49:46.87ID:2yJq6RI90
まあこのつらみを和らげてるのがふるさと納税ではあるんだけどな
だからキッチリふるさと納税は貰っとけ
あれは納税ありがとうございますっていう国からの現物謝礼や
e-Taxがまだクソでごめんなさいという詫び石でもある
めんどくさいこと言って嫌ってると貧乏くじ引くぞ
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:50:57.92ID:pB3R1Xqq0
>>10
納得したら障害者だわ
健常新卒取れて良かったな
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:51:05.69ID:lw4N/y480
財務省を破壊するしかない
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:52:54.17ID:8izFgSyt0
労働者が目先の手取りを増やしたいからといってこの意見に賛同したら経営者の思う壺やぞ
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:53:43.74ID:gVH3Amt0H
社会保障とかやめるべきだよな

年金も国民皆保険もナマポも失業保険も必要ない
米国のように全て自己責任にすべき
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:53:51.10ID:hDp3tfh70
減税論盛り上がったらやっぱこうなるやん
どっかから補填せなあかんから法人税上げられたくない奴らはそら保険なくせ言うわな
何故か保険なくなって困るはずの奴らも言ってるけど
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 11:55:06.92ID:0EOY0FBB0
22万もあれば不自由なく生活できると思うが これで文句垂れるのは我儘すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況