X



【悲報】世界一のゼロ戦がB29を撃退しなかった理由wwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:07:50.86ID:vN3sM0QO0
日帝軍「空襲でジャップは死んどけw」(ハナホジ
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:09:12.80ID:y6Vq+I+u0
>>1のコメントが頭悪すぎて逆に笑ってしまった
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:10:35.15ID:vN3sM0QO0
だが、B-29にも大きな弱点があった。
(中略)
この欠点は逐次改善されていったが、それでも最後までB-29を悩ませ続けた。
2025/01/04(土) 13:10:46.43ID:99tz24xi0
>>3
こういうポエム誰をターゲットにしてるんや
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:10:51.64ID:WEOXl3xZ0
震電なら登れたか?
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:11:37.32ID:aFsDAO9pd
そもそも出撃できる機体あったのかね
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:11:46.50ID:S36dl7G20
過給機って後付けできんのやろか
でも与圧できんと操縦士があかんか
2025/01/04(土) 13:11:57.91ID:7g5itKk80
あんなの大量に作れる国に勝てるわけがない
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:12:52.81ID:S36dl7G20
斜め銃ってロマンあるよな
当たったのかどうか知らんが
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:14:36.56ID:sUfR4Ngi0
別にゼロ戦で迎撃するまでもなく高射砲で撃ち落とせばいいんだけどな
トンボ取りのごとく
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:15:02.07ID:2yVozvNl0
メッサーシュミットのロケット推進の戦闘機の航続距離が伸びてればな
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:18:32.71ID:haeG8KE20
無傷のゼロ戦を米国に取られて研究されたのが痛かったね
2025/01/04(土) 13:18:45.23ID:Tijy7gJW0
>>3
爆撃レーダーって現代でも無いけど、闇夜で精密爆撃できないから無差別爆撃してるわけで工廠と基地狙う爆撃は昼間爆撃してるよね、半端な知識でするイキリは楽しい?
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:19:40.41ID:3aXyBqIP0
数年前に零戦の展示見たけどエンジンに追加の補機付けられるほど余裕なさそうだったぞ
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:20:35.49ID:ukdoBo4o0
高射砲なんて命中するんか?
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:22:10.46ID:S36dl7G20
雷電とかいうのがやらなあかん任務だったみたいやな
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:22:21.54ID:WEOXl3xZ0
Warthunderやってると爆撃機狙いに行くのホンマアホらしくなる
2025/01/04(土) 13:24:36.24ID:zB5YWzCe0
高オクタン価ガソリンがあれば届いてたんちゃう?
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:26:32.10ID:ABsZFS8c0
>>17
ちゃんと高高度飛んでりゃ大して当たらんくらいにはB29は高く飛べる
ただ精度の問題があったんで低高度で飛ぶようになって撃墜は増えた
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:26:37.54ID:tn+Spuih0
>>17
直撃しなくても破片が当たりゃいいのよ
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:29:23.17ID:RrpFYbWt0
  🛩

😡🎍😡🎍😡🎍
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:31:22.27ID:QzgH8Te40
竹槍で落とせる雑魚
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:31:46.65ID:mLW/qLE00
大戦後期の零戦なんてただの装甲薄いだけの小型機でしかない
2025/01/04(土) 13:33:58.07ID:+cHMiFij0
高高度性能の不足や
2025/01/04(土) 13:34:30.30ID:+cHMiFij0
過給器のゼロじゃ3000m超えるととたんに性能が劣化する
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:36:13.37ID:YIMboici0
9条があれば防げたのに
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:37:16.84ID:i3zxbfACM
でも意外にB29撃墜されとったらしいで
2025/01/04(土) 13:39:31.62ID:+cHMiFij0
3000mより下の空はゼロの天下やで
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:41:08.57ID:XvBJo/Jj0
日本軍はターボチャージャー、スーパーチャージャーの開発が出来なかったからな
全体的にパワーが足りなくて高高度戦闘が出来ない
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:41:55.18ID:k3MvOzfj0
>>29
竹槍有効やったんか
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/04(土) 13:42:40.71ID:sUfR4Ngi0
>>31
じゃあ開発しろよ
2025/01/04(土) 13:46:26.04ID:wTcOwM3WM
×しなかった
◎できなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況