IntelのCPUは前世代より省電力なって性能落ち
AMDのCPUも性能は微増
NVIDIAのGPUもミドルは未だに8GBでハイエンドは電力増やした力技
なんでや…
【悲報】コンピューターさん、ガチで進化が止まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:53:09.74ID:MFalUWTI02それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:55:15.25ID:GeMIwk580 半導体の微細化が鈍化してるし製造はTSMC独壇場なってるから価格は吊り上げるしNVIDIAもライバル不在でミドルは手抜き嫌なら買うなで終わり
3それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:55:16.25ID:gwwzoIscd ムーアの法則()
4それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:57:02.84ID:xUOdJ3f40 ナノレベルでの微細化も限界なんよ
5それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:57:49.08ID:0vagmb4Q0 量子コンピュータでワープ進化するからヘーキヘーキ
6それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:58:15.71ID:OW5IBL+C0 実際ぬびぢあにAMDグラボが代わる可能性ってあるんか?
不祥事が最大の希望とか言う状況なんか
不祥事が最大の希望とか言う状況なんか
7それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:58:56.46ID:TJv5Qu2T0 >>4
ナノレベルでの微細化が限界ならピコレベルで微細化やればいいじゃない
ナノレベルでの微細化が限界ならピコレベルで微細化やればいいじゃない
8それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:58:59.33ID:y54NbDli0 PCもスマホもごまかしでAIとかやり始めてて草
9それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:59:00.50ID:KJ8NDd8C0 量子コンピューターでマイクラ
10それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:59:18.30ID:Q8dkBOEX0 グラボのメモリの8GBはもっと増やせるやろ
11それでも動く名無し
2025/01/04(土) 23:59:45.64ID:qtV6J6Ax012それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:00:01.41ID:RpxckZSK0 ということは今がPC買い時やんな?
13それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:00:27.05ID:qR29TKyb0 >>12
この超絶円安で買うの?
この超絶円安で買うの?
14それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:01:18.50ID:ax/lYdY70 まあスペックの向上が無理なら省電力とか低コスト化とか信頼性の向上とかで頑張ったらええんやない?
知らんけど
知らんけど
15それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:02:43.68ID:/WBnHR9X016それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:03:06.44ID:RTbxT7CR0 >>14
微細化の限界でむしろコスト上がってんだよなあま
微細化の限界でむしろコスト上がってんだよなあま
17それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:05:54.43ID:ih3mFmNi0 会話型のAIなんて回りくどい言い回しでそれっぽいことを並べ立てるだけのおもちゃにしか見えんもんな
18それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:06:50.27ID:uL7nmmZL0 >>17
あれ検索結果それっぽく継ぎ接ぎしとるだけよな
あれ検索結果それっぽく継ぎ接ぎしとるだけよな
19それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:08:18.00ID:K8Bz8EtJ0 ムーアの法則やね…
20それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:09:46.35ID:ApY7vPCh0 しかもインテルの第14世代かなんかは失敗作なんやろ?
なんか壊れるって聞いたことあるで
なんか壊れるって聞いたことあるで
21それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:10:52.33ID:XXUvB70m0 量子コンピュータの株上がるから買っとけっていう話か
22それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:15:26.62ID:cPpRDH2A0 で2進数とか3進数なんだよねコンピュータって指数関数よりも強いの作れないの?
23それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:17:11.07ID:wYS6Tku/0 一般PCの標準搭載メモリ
00年 32MB
05年 512MB(5年前比16倍)
10年 2〜4G(5年前比8〜16倍)
15年 4G〜8G(5年前比1〜4倍)
20年 8G(5年前比1〜2倍)
25年 8G
ムーアの法則的に考えたら10年をの標準を2Gとしても今は256〜512Gぐらいが標準になってるはずなんやが
ハイエンドでも64Gで10年前とさして変わらんという
00年 32MB
05年 512MB(5年前比16倍)
10年 2〜4G(5年前比8〜16倍)
15年 4G〜8G(5年前比1〜4倍)
20年 8G(5年前比1〜2倍)
25年 8G
ムーアの法則的に考えたら10年をの標準を2Gとしても今は256〜512Gぐらいが標準になってるはずなんやが
ハイエンドでも64Gで10年前とさして変わらんという
24それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:17:26.71ID:+/r2nYie0 EV予測外しまくった評論家様がAI語ってる段階で1ミリも信用できんわ
25それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:19:55.74ID:wPETJaoh0 今は計算を高速にさせたいなら
CPUよりグラボのGPUにやらせたりAIならNPUにやらせる時代だからな
なにかの専門処理に特化したプロセッサの時代なんだよ
CPUよりグラボのGPUにやらせたりAIならNPUにやらせる時代だからな
なにかの専門処理に特化したプロセッサの時代なんだよ
26それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:23:00.69ID:XXUvB70m0 CPUはもうこれ以上小さくするのが物理的に無理になってきてるんでしょ?
だからコア数増やして性能アップしたかのように見せてお茶を濁し続けてる
でもそれも発熱が凄いし消費電力も凄いしこれ以上は難しいみたいな感じよね
だからコア数増やして性能アップしたかのように見せてお茶を濁し続けてる
でもそれも発熱が凄いし消費電力も凄いしこれ以上は難しいみたいな感じよね
27それでも動く名無し
2025/01/05(日) 00:23:15.55ID:e3iDZXLE0 これじゃコピューターおばあちゃんじゃなくておばあちゃんコンピューターじゃん・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 広末涼子容疑者、ローキック数発を女性看護師に 逮捕時は「暴れることなく応じていた」 [ネギうどん★]
- トランプ関税対応で自公内に大型給付求める動き…一律3万円案浮上、減税求める声も ★2 [ぐれ★]
- 日経平均1600円超安 中国に104%関税、ファナック直撃 [蚤の市★]
- 三浦大知「かなりチケットが余ってます」まさかの現状報告に衝撃 月末からアリーナ公演 [ひかり★]
- 【いいべ】石橋貴明、文春砲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 俺はセックスできないのにセックスしてる奴らと同じだけ働いて、同じだけ税金払わないといけない [998357762]
- 【悲報】トランプ「iPhone?アメリカで製造できるわ😤」アップルCEO「無理だっつうの😭」 [359965264]
- トランプ政権さん、外国政府が所有する米国債の没収を検討 より低金利の国債と交換へ [175344491]
- 【悲報】ホロライブ、任天堂ガイドライン違反を疑われる内容の配信について、任天堂から動画非公開の要請を受ける [795614916]
- ▶シンプルにセックスしたいホロメンは?