探検
一浪して明治受かった俺でも頑張れば公務員試験に合格できるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:00:54.29ID:Gei+fjf+0 関東圏の県庁受けるつもりなんだけど
19それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:12:42.16ID:cdNsjH4C0 明治大学で学びたいことは何が言えよ
20それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:13:54.87ID:O5eOn8tu0 地方ならボリューム層やで
2025/01/05(日) 02:14:26.93ID:f+cOsAsiH
県庁なんて今時誰も受けたがらないやろ、同じ単純事務、未だに完全な年功序列
22それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:15:36.19ID:cdNsjH4C0 お前はきっと上手くいく
2025/01/05(日) 02:15:36.53ID:/bwkEl8DH
少子化だから余裕だぞ勉強しとけ
24それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:17:55.52ID:Sj4Ld/Ti0 都庁って早稲田が一大勢力で次が中央、東大慶應明治が同数くらいだったと思うけどな
25それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:22:55.25ID:CiZ4RhWN02025/01/05(日) 02:28:59.32ID:AXKIrABS0
真面目な話公務員試験は学歴より年齢だわ
Fランでも22、23なら筆記試験さえ通っちゃえば面接緩いけどアラサーくらいの既卒だと高学歴だろうがそれまでの職歴とか加味して縁があればって感じで運ゲー
Fランでも22、23なら筆記試験さえ通っちゃえば面接緩いけどアラサーくらいの既卒だと高学歴だろうがそれまでの職歴とか加味して縁があればって感じで運ゲー
27それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:30:08.19ID:Sj4Ld/Ti0 まぁ明治からその辺行きたいなら行政研究所入っとけ
情報と対策が必要な試験だ
情報と対策が必要な試験だ
28それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:32:18.57ID:hIGrmHfr029それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:35:28.46ID:hIGrmHfr0 >>26
頼むガチで訊いとるんわ
頼むガチで訊いとるんわ
30それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:35:44.39ID:iq2lCdAu0 大学受験は面接ないけど就活は面接あるで
2025/01/05(日) 02:36:40.08ID:AXKIrABS0
32それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:37:45.34ID:hIGrmHfr033それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:40:03.28ID:OjRao0ml0 公務員になる上で一番難しいのって面接やと思う
ワイ国家試験目指して予備校通ってたけど公務員志望はみんなコミュ力高そうやったし
ワイ国家試験目指して予備校通ってたけど公務員志望はみんなコミュ力高そうやったし
34それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:42:49.07ID:AXKIrABS02025/01/05(日) 02:44:34.36ID:AXKIrABS0
とにかく公務員試験は年齢関係ないとか予備校とかのポジショントークがあまりに多いけど実際めちゃくちゃ関係あるからそこだけ要注意
2025/01/05(日) 02:49:26.13ID:UteN08b80
こんなに民間入りやすいのに
入らんの意味わからんわ
入らんの意味わからんわ
37それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:53:23.89ID:enGOsmmk0 民間企業行って合わんかったら公務員でもええんちゃう
38それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:55:28.79ID:hIGrmHfr0 >>34
市役所志望なんやけど市役所はどうなん?
市役所志望なんやけど市役所はどうなん?
39それでも動く名無し
2025/01/05(日) 02:59:57.86ID:suxruI1Cd 明治まで行ったのに公務員なんかもったいないやろ
ボリュームゾーンがニッコマ駅弁やし、Fランでも普通に行けるんやぞ
ボリュームゾーンがニッコマ駅弁やし、Fランでも普通に行けるんやぞ
2025/01/05(日) 03:03:10.43ID:AXKIrABS0
>>38
市役所はいっぱいあるから場所によるとしか
ただ一般的には市役所って採用人数少ないし面接ゲーだからわざわざ年増を採用するよりも若い人優遇の採用になってるだろうね
経験者枠は別にあるから必要な人材はそっちでとればいいし
市役所はいっぱいあるから場所によるとしか
ただ一般的には市役所って採用人数少ないし面接ゲーだからわざわざ年増を採用するよりも若い人優遇の採用になってるだろうね
経験者枠は別にあるから必要な人材はそっちでとればいいし
2025/01/05(日) 03:06:06.82ID:/bwkEl8DH
上位企業はホワイトだし女も美人だしな
42それでも動く名無し
2025/01/05(日) 03:08:02.12ID:CiZ4RhWN0 >>36
入りやすいレベルの民間なら公務員の方がいいやろw
入りやすいレベルの民間なら公務員の方がいいやろw
43それでも動く名無し
2025/01/05(日) 03:10:12.45ID:8f8ylCBV0 ワオ吃音でも公務員ってやっていける?
民間は諦めてる
民間は諦めてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【トランプ関税】車関税、米ビッグスリーにも重荷 GM、利益吹き飛ぶ恐れ [ぐれ★]
- 【フジ】女性アナに下半身露出の出演者 ヒアリングに「多忙で協力できない」と不誠実な対応 「実名出して」SNSが震撼した恐怖の夜 [冬月記者★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★3 [おっさん友の会★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 「どんだけ並ばせるねん!」 並ばない万博のはずが…入場まで1時間半 テストラン2日目 [蚤の市★]
- ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★5
- コメ、もうすぐ完全枯渇。去年4月と比べて在庫が1/5しかない [263288856]
- 赤毛のアン、制作者が原作読んでないだろと炎上🔥 [485187932]
- けー🙄せー🙄スカイライナー🚝🏡
- 【速報】大阪万博、想像以上にお楽しみ要素が盛りだくさん [989870298]
- 万博、フードコート1席550円 [667744927]