X



ぶっちゃけ魅力が一番ない県wwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 16:14:32.31ID:oJqR3iSp0
徳島って阿波踊り以外何あんの?
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 16:57:19.84ID:aOmGaJUm0
結局古いものから新しいものまで詰まってる東京が最強なんだな
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 16:58:36.46ID:vbnvncNA0
>>90
彦根城とか延暦寺とか浮御堂とかあるやん
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 16:59:36.23ID:R5y43f8P0
>>90
グランピングしたいならええやろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:00:34.65ID:KLf50xOf0
>>91
長野は意外と観光地多いからな
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:01:14.69ID:K0Nys18v0
長野は軽井沢しか知らん
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:01:44.61ID:0F19EzGW0
“あの県”はまだ登場してないようやな
あの県が出たらあの県の信奉者であるワイは終わりや
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:03:19.89ID:q2D8AxOQ0
>>84
青森りんご
和歌山毒カレー
福井?
2025/01/05(日) 17:04:18.74ID:gF0x/7rQa
>>76
それは岡山の繁華街でないとこに行ったのでは?
岡山城行く道のアーケードは繁華街ではないぞ。。
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:05:09.24ID:MqgajJVE0
>>76
東北のカッペ草
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:05:38.30ID:Nxuo8PuP0
長野なんて魅力しかないわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:05:43.75ID:zan86fqe0
埼玉てアニメに頼りすぎだろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:06:06.57ID:wwyRDp43H
トンキンの美術館とか博物館って人口多いからそこにあるってだけでトンキン固有のものではないはないよな
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:06:26.76ID:lEeaoS8J0
https://youtu.be/OjDKwuuaUUQ?si=CYJE6LoYuRN5H1Op

岡山の繁華街真っ暗で人いないやん
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:06:32.35ID:h7wkyvnY0
東京には何もない
2025/01/05(日) 17:07:28.96ID:r1pFPZzu0
埼玉かな
2025/01/05(日) 17:08:40.55ID:zC8gdO8l0
>>104
いうほど東京や大阪以外で夜中の3時頃にたくさん人がおるとこなんてあるか?
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:09:19.59ID:FBT0tptN0
>>104
そこちゃう
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:10:00.59ID:t0oQFKhK0
山か海か城があれば観光地になるからな
よって埼玉
110 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/05(日) 17:11:01.60ID:EabmZD8e0
住むのに魅力的なのか旅行に行くのに魅力的なのか
また時々フラッと行って買い物したり遊んだりするのに魅力的なのか
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:11:17.91ID:Ug64WVaj0
島根とか人口少ないのにいろいろあっていいよなぁ
出雲大社、松江城、石見銀山、足立美術館、隠岐諸島、津和野、宍道湖、玉造温泉、出雲そば、松葉ガニ、隠岐牛、大和しじみ・・・
ただ行くまでが不便すぎるのが難点だわ
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:12:36.46ID:q2D8AxOQ0
>>87
>>99
岡山のかっぺブチギレで草
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:13:08.21ID:viTib/Aj0
佐賀定期
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:13:31.79ID:OidaBEtO0
徳島かなと思ってスレ開いたら案の定だった

我が故郷ながら何もない
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:13:33.10ID:m36LdKEZ0
九州はこれから半導体企業でどんどん栄えていくけど東北はマジで何か人が増えるようなものも無いから絶望感しかない
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:13:52.88ID:hA4Oyr/90
>>112
低学歴のジジイ落ち着けよ
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:14:18.39ID:Nxuo8PuP0
和歌山って和歌山市あたりは何もないけど紀伊半島の先の方とか行くと独特の雰囲気あるでほんとの僻地、秘境や
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:15:17.23ID:Tny+HiY10
茨城に観光地はない
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:16:14.49ID:ckmnA180p
>>118
偕楽園
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:16:49.07ID:QO1kfOU90
岡山は立派なアーケード商店街がシャッター街になってるのが印象悪いわな

まあ、今どき個人商店で服とか買わないだろうが
2025/01/05(日) 17:16:54.09ID:P1HwKo6la
>>112
大阪民や、岡山近いから一応な。
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:17:14.01ID:r61K02RQ0
https://youtu.be/MZ5tqKCtmeA?si=0JNOq8cukborErHV

岡山の歓楽街、早い時間でも人まばらやし、とてもじゃないけど都市圏人口が仙台と並ぶ100万人都市の栄え方じゃないんよな
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:17:36.42ID:sr6h2B/U0
九州代表 佐賀
四国代表 徳島
関東代表 茨城

こいつらや
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:17:59.07ID:GFcLfaO70
埼玉は住むなら魅力あるから
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:18:23.51ID:eBSjJ6650
>>122
郡山のゴミが仙台持ち出してくるの草
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:19:48.31ID:LWYOPt5g0
>>53
石川はええやろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:20:02.84ID:oSU0dGUdd
>>76
都市圏人口自体が街並みの都会っぽさと対して相関ないやろ
例えば前橋は全国でもトップクラスに田舎っぽく思えるけど都市圏ランキングやと10位前後やったはず
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:23:24.56ID:SQNiAcBG0
この前超絶田舎のおじいちゃん達にお世話になったけど地域の魅力を作るのは物でなく人だと思ったわ
スマホ変えた?くらいのノリで猟銃免許更新した?って話してて格好良かったわ
すなわち地域の魅力を比較したり優劣つけようとしてるやつはゴミ
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:23:38.03ID:/J8Q7KMF0
富山ってなんかある?
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:23:42.05ID:Yq16peiA0
ないんだなこれが
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:24:12.15ID:snY/+0M70
福島か
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:24:21.15ID:7yeM1iJ70
>>129
白エビビーバーがうまい
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:24:30.48ID:X4B/DG3P0
北陸は総じて人の住む場所じゃない
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:25:11.33ID:/J8Q7KMF0
>>132
うまそう
2025/01/05(日) 17:26:18.37ID:NeST1O2N0
>>63
山陰は住むには不便だが観光には良いところ多いだろ
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:26:20.95ID:pyCJSb3b0
福井とか何もないのに箱物クソみたいに豪華で
やっぱ原発てすごいなって思わされる
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:26:43.29ID:/WGr6TUq0
名前が挙がってる県はまだマシだよw
本当に魅力の無い県は県名も出てこないからね
2025/01/05(日) 17:26:45.08ID:uMm8XLGVH
川口・・・クルド人

鴻巣・・・通勤地獄

熊谷・・・日本最高気温
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:26:48.15ID:R5y43f8P0
>>129
海鮮食いに行くならとりあえず北陸やろ
富山石川福井の海鮮は強い
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:27:19.98ID:FBT0tptN0
>>128
概ね同意見だけど矛盾してね
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:27:24.02ID:/SK3+XDN0
愛知もなんもないやん
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:28:24.63ID:/J8Q7KMF0
自分で言っといてなんだけど富山旅行行ったことあったわ
黒部ダムあるし肉も海鮮もうまかったわ
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:29:02.32ID:t0P5SgHp0
悪天候が多い日本海側かな
何処とは言わんが陰鬱そう
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:29:37.33ID:bvIxtU3GM
京都は観光地は圧倒的やけど不便さボッタクリさも圧倒的過ぎて
正直魅力だだ下がり感ある
あとチャリのマナーの悪さも圧倒的やな
車に幅寄せするチャリとか初めて見たわ
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:29:45.09ID:tSI9Gpjk0
>>136
原発で散々潤ってる自治体はいまさら文句言うのも筋違いやわ
いやなら三重県みたいに断ればええのに
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:29:51.97ID:btNgffY/0
中国地方とかいう過大評価の塊
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:31:06.02ID:wqZvYXLC0
断然佐賀
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:31:13.31ID:pyCJSb3b0
>>143
刀根辺りで別世界入るよな
山と曇りの陰鬱な世界観が始まる
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:31:22.31ID:7yeM1iJ70
静岡って魅力あるんやね
富士山持参してるくらいしか印象になかった
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:31:25.97ID:q2D8AxOQ0
>>136
福島もそうだけど、原発置かれてる都道府県は政府公認の3流県
151それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:31:32.96ID:wYq4KH5m0
岡山ってマジで何があるの?
中四国の中でも魅力も無いし都会でも無いし
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:31:57.92ID:zL0+UcSL0
魅力と観光地の違いも分からないアホの学歴
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:32:20.12ID:SQNiAcBG0
>>140
マジか
どこが矛盾?
154 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/05(日) 17:32:47.04ID:kSwROYWz0
佐賀は住む分には割と悪くない
観光は弱いな
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:33:06.61ID:g5lYPPGP0
>>132
ビーバー食うな
2025/01/05(日) 17:33:51.85ID:76Q3X2EZ0
トンキン
マジで何もない
2025/01/05(日) 17:34:15.11ID:4WhKlaMP0
>>78
観光じゃなくて住んでるのがいる
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:34:32.07ID:5Swk/n4i0
鹿児島やろマジでなーんも見るもんない
2025/01/05(日) 17:35:20.24ID:Venc2kfI0
>>129
黒部ダム
海鮮
蜃気楼
おわら風の盆
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:35:43.27ID:yZIo2lp4a
>>151
天候の良さとそれに伴う豊かな農作物、特に果物は魅力やと思う
まあ岡山全域の話ではないけど
2025/01/05(日) 17:35:45.96ID:4WhKlaMP0
>>73
偽物なんだろ?本物は山梨
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:36:03.87ID:CZwJwVQXd
>>156
"トンキン" もうこの言葉が東京への嫉妬で溢れかえってて笑っちゃうよね
2025/01/05(日) 17:37:15.22ID:uMm8XLGVH
今日の最低気温

鳩山(埼玉)ー7.3℃
寄居(埼玉)ー7.3℃
宗谷岬(北海道)ー7.2℃

青森(青森)ー2.0℃
秋田(秋田)+1.4℃
鶴岡(山形)+0.6℃
新潟(新潟)+0.5℃

埼玉の人がちょっと誤解してるようなので
事実を書いてみた
2025/01/05(日) 17:37:50.36ID:pDFLvLrl0
>>141
愛知何もないは正直5chのネタや
実際国内有数レベルの動物園、水族館、科学館あって城とテーマパークあって何もないは知らんだけや
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:39:08.16ID:n9ojtv7Z0
作られた観光地が殆んどのトンキン
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:39:43.25ID:yMzrEyjW0
>>164
テーマパークってなんや、レゴランドか?
名古屋の弱点ここだと思うが
2025/01/05(日) 17:39:47.16ID:AEvygiOJ0
愛知はなんでもあるけど交通事情がね
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:39:50.06ID:hTvXcIZG0
>>165
観光地ってそういうものでは...
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:40:07.63ID:pyCJSb3b0
愛知は歴史民俗資料館がちょっと弱い
北名古屋の昭和売りもリピートする程ではないし
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:40:23.91ID:rDJjiaIKd
>>165
それ京都やろ
2025/01/05(日) 17:40:48.24ID:4WhKlaMP0
>>167
交通事情てか車の運転が恐ろしい
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:41:08.75ID:7yeM1iJ70
愛知ってそんな交通事情悪いかね?
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:42:03.13ID:yMzrEyjW0
名古屋民いわく言われるほど運転荒くないらしい
岐阜は一回だけ行ったけど普通に怖かった
2025/01/05(日) 17:42:06.89ID:uMm8XLGVH
今日の最低気温

鳩山(埼玉)ー7.3℃
寄居(埼玉)ー7.3℃
さいたま(埼玉)ー4.1℃

青森(青森)ー2.0℃
秋田(秋田)+1.4℃
鶴岡(山形)+0.6℃
新潟(新潟)+0.5℃

ちょっと地点選びが恣意的だったので修正
要するに日本海側の海沿いは雪が酷いだけで
さいたまほど寒くはない
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:42:32.72ID:pyCJSb3b0
>>172
尾張小牧は殺意わく
荒っぽい癖にヘタレという訳わからん運転マナー
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:42:45.39ID:amyBEafz0
トンキンやな
数が多すぎて虫やもん
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:42:48.99ID:q2D8AxOQ0
>>163
これが現実。オールドメディアは北海道とか青森で雪に埋まる映像ばっかり流す。
実は北海道より寒い埼玉
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:43:44.43ID:myA9sAYaa
今まで茨城がトップだったけど「令和納豆」で脚光を浴びたからなぁ
i.imgur.com/crbtbBP.jpeg
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:44:10.34ID:LpMIlZtA0
>>2
そこまで必死に否定せなきがすまんくらい
東京に憧れてたんやなあ
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:44:44.76ID:LpMIlZtA0
>>18
東京にでてこれなくて悔しいねえw
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:44:53.70ID:amyBEafz0
トンキン叩きが常態化してワイは嬉しいよ
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:45:01.13ID:rDJjiaIKd
>>177
埼玉が寒いことと北海道や青森が雪に埋まることとどう繋がるんや?
埼玉は雪に埋まらんやろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:45:10.79ID:LpMIlZtA0
>>16
それは栃木
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:46:00.68ID:spo5sKI00
富山
2025/01/05(日) 17:48:21.51ID:pDFLvLrl0
>>166
レゴランドとジブリパークやな
正直ディズニーユニバとは比べられるレベルじゃないけど子供と半日遊ぶには充分や
186それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:48:54.82ID:i5i9T30M0
>>28
埼玉w
2025/01/05(日) 17:49:23.48ID:uMm8XLGVH
北東北の日本海側でも毎日寒いわけではなくて
寒波が来た時に年に数回ー7℃台がでるかどうか

さいたまは都心部でもー7℃台を安定して連発する
冬は毎日晴れてるので毎朝寒い
そして住宅は寒冷地仕様でもないのでさらに寒い
188それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:50:37.83ID:uZejVGGC0
岡山に移住検討してるけど評判くっそ低いやんけ!
189それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:54:04.16ID:rfeGGNMU0
なんで富山ばっかり出るんや.....許さん

と思ったけど2年住んだ感想として観光するのはいいとして住むなら雪降るし娯楽施設はパチンコ屋ぐらいしかないし魅力0やね
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 17:54:06.35ID:sJCcXL9E0
名古屋と埼玉は都市の規模の割に観光は弱いな
遠方からわざわざ行こうと思える所が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況