探検
仙台民「牛タンそんな食べない」香川民「うどんそんな食べない」福岡民「明太子そんな食べない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/05(日) 16:58:29.82ID:RJBLXrsE0
なぜ名物なのか?🤔
2それでも動く名無し
2025/01/05(日) 16:59:49.48ID:fyFxpt5C0 三重県民「赤福大好き!」
幸せですわ
幸せですわ
3それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:00:27.48ID:cwb//506d うどん死ぬほど食うで
4それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:00:39.81ID:W772T75s0 香川だけは嘘だぞ
5それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:01:42.06ID:Ji10Amek0 うどんだけはガチなんか
6それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:03:17.72ID:rhXoOF3/d 仙台はガチ あいつら東北人だから毎日贅沢するわけない
7 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/05(日) 17:03:30.32ID:0Xrvsl600 香川県民はうどん屋ハシゴするのがデフォやろ?
「そんなに」の枠にはまだ届かんのか?
「そんなに」の枠にはまだ届かんのか?
8それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:03:46.58ID:RKlns6AS0 香川はうどんばっか食うぞ
1番安いからな
1番安いからな
2025/01/05(日) 17:04:06.91ID:jTcaon+k0
福岡市民だけど明太子食べないし通りもん食べないし水炊きも食べない
ラーメンとうどんはそこそこ食べる
ラーメンとうどんはそこそこ食べる
2025/01/05(日) 17:04:19.47ID:Ll6UQ+Mw0
香川のうどんと大阪のたこ焼きはマジやぞ
11それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:04:48.85ID:QO1kfOU90 うどんは食うわ
またローテーション出来るくらいに微妙に個性のある名店がそこら中にあるし
またローテーション出来るくらいに微妙に個性のある名店がそこら中にあるし
12それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:05:19.39ID:LyVZ7Gx70 うどんは空やろ
13それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:06:12.45ID:zURrvche0 明太子は高頻度じゃないだけで普通に好きではあるやろ
14それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:07:04.33ID:2m56ogEy0 牛タンはもっと食べたいけどそこそこ高いから気軽に食べられんのや
15それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:08:16.81ID:perhXeJJr いうほど地元の名物を常食してる所あるんか?
16それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:08:50.51ID:MZqZ6JMZd 香川は嘘ついてるやろ
18それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:10:12.61ID:Jk7UuzFAr 牛タンって定食で3000円くらいするよな
19それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:10:26.89ID:4YdpMr+t0 香川は週7日は食わんやろ
言うても週5日や
言うても週5日や
20それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:10:47.68ID:Jfqq4nsaa 横浜民「中華街あんま行かない
21それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:10:57.01ID:kqZU/iVB0 本場は高いから
22それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:13:03.42ID:XLngTK1f0 福岡じゃ明太子は贈り物だからな
2025/01/05(日) 17:14:01.26ID:Kxvx9p7o0
嘘だろ
他府県の水掻っ攫うくらい茹でてるのに
他府県の水掻っ攫うくらい茹でてるのに
25それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:14:02.20ID:57cLYJXy0 明太子は安もんやが週一程度には食うわ
2025/01/05(日) 17:15:53.07ID:e2Eb/slB0
3食うどんでもおやつはケーキだったのでセーフという香川理論
27それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:16:16.13ID:ypDRRYjOM 大阪府民「たこ焼きめちゃくちゃ食べます。家でも焼くから一家に一台たこ焼き器あります」
28!omikuji丼!dama
2025/01/05(日) 17:16:38.77ID:1rjsZXvL0 広島のお好み焼きだけがガチってことやね
29それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:16:41.89ID:X8W2UHTS0 香川は死ぬほど食うから糖尿病になる人がめっちゃ多いで
30それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:16:59.89ID:xvp+Uaym0 >>19
アイツら朝飯からうどん食うから週10とか割と普通やぞ
アイツら朝飯からうどん食うから週10とか割と普通やぞ
31それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:17:49.57ID:KBTN2fe60 仙台ってそもそもあそこで売ってるのほぼアメリカ産の牛タンと聞いたことあるけど
2025/01/05(日) 17:17:57.71ID:sssn7/yM0
牛タンなんて捨てる部位のくせに調子乗りすぎやろ
2025/01/05(日) 17:18:11.50ID:vBba2frL0
香川は嘘やろ
34それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:18:24.93ID:0QsoIHIH0 福岡県民って殆どが明太子をちびちび食うらしいぞ
ご飯に一本乗せて食うなんてそんな贅沢したこと無いとか言ってた
ご飯に一本乗せて食うなんてそんな贅沢したこと無いとか言ってた
2025/01/05(日) 17:18:39.57ID:+sU/uayUr
香川人はちょっといかれとるよな
その辺のセルフうどん屋に行列作っとる
その辺のセルフうどん屋に行列作っとる
36 警備員[Lv.12]
2025/01/05(日) 17:19:39.50ID:39rjnHIr0 明太子は一本丸ごと食べないだけで割と食べるやろ
37それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:20:54.51ID:Qj2pbLlf038それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:21:07.10ID:aMcRBNq20 牛の舌なんて食いたくない
モツもキモい
モツもキモい
2025/01/05(日) 17:21:27.05ID:50mPCi9o0
仙台で人気なのは牛タンよりずんだ
2025/01/05(日) 17:21:39.62ID:JgFcb0fw0
香川の友達は週5で昼飯にうどん食ってたぞ
美味そうなのにめっちゃ安い
美味そうなのにめっちゃ安い
2025/01/05(日) 17:21:46.52ID:PPLNc/xi0
うどんは食う
42それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:21:48.14ID:BhwUqZ4X0 大阪のたこ焼き好き
広島のお好み焼き好き
香川のうどん好き
この辺はマジなんじゃないか?
広島のお好み焼き好き
香川のうどん好き
この辺はマジなんじゃないか?
43それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:22:04.29ID:+sS8h4+u0 香川県民「うどんをそんなに(毎日3食も)食べてないよ」
2025/01/05(日) 17:22:18.60ID:3jo0/Lup0
浜松市民「うなぎそんな食べない」
45それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:24:24.11ID:AJGYq6uL0 香川のくせに
46それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:25:23.65ID:AhnAbaIM0 牛タンは一番枚数少ない定食頼んでも1800円とか取られるからな
ホイホイ食いに行ける金額じゃないんや
ホイホイ食いに行ける金額じゃないんや
47それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:25:35.24ID:QO1kfOU90 >>42
広島のお好み焼きは価格高騰で地元民が気軽に食う感じではなくなった
その前のコロナで地元のおばちゃんがやるような安い店は壊滅したし
ラーメン屋と同じで少し価格高めでレベル高い店しか残ってなくて、そんな店は地元民は普段使いしにくい、高校生が放課後に食える価格でなくなった
広島のお好み焼きは価格高騰で地元民が気軽に食う感じではなくなった
その前のコロナで地元のおばちゃんがやるような安い店は壊滅したし
ラーメン屋と同じで少し価格高めでレベル高い店しか残ってなくて、そんな店は地元民は普段使いしにくい、高校生が放課後に食える価格でなくなった
48それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:26:06.62ID:3wmuRWZT0 香川って米ないの?
49それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:26:20.33ID:FAIQC4+M0 香川だけはガチ
50それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:27:29.37ID:Xt2XPr9D0 明太子食うやろ
1日半分ぐらいだけど
1日半分ぐらいだけど
51それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:27:40.18ID:cdG4NDZN0 牛タン定食なんか昔は1000円もしなかったのに値上がりがヤバすぎるわ
52それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:28:20.87ID:FAIQC4+M0 >>32
ハラミとかホルモン類はどれもこれもアホみたいに値上がったよな🤔
ハラミとかホルモン類はどれもこれもアホみたいに値上がったよな🤔
53それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:28:22.59ID:Xt2XPr9D054それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:28:44.11ID:9gmWzNYmM 香川県民は嘘つき
55それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:29:37.45ID:0mpyBlLv0 埼玉民「十万石まんじゅう食ったこと無い」
これはわりとガチで多いぞ
これはわりとガチで多いぞ
2025/01/05(日) 17:30:01.11ID:slm9BT6R0
だから香川は糖尿なる人多いんだっけ
57それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:32:31.95ID:yOX/Xjv60 青森民「りんごそんなに食べない」
58それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:34:10.40ID:cK5oi/LS059それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:34:54.45ID:n+i5m24c0 明太子といえば福岡県民ってタラコ食わんの?普通は食べ分けるよね?
60それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:35:00.72ID:cCidrSxV0 香川のうどんってどこの小麦粉で作ってんの?
名店の讃岐うどんは全部県内産なん?
名店の讃岐うどんは全部県内産なん?
61それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:35:26.73ID:/SK3+XDN0 嘘つけ香川はうどんまみれやろ
62それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:35:37.30ID:tbY53U4K0 福岡市民だが明太子は頻繁ではなくともぼちぼち食卓に並ぶわ
2025/01/05(日) 17:35:49.49ID:TMC0Qv3I0
アメリカ産やしな
2025/01/05(日) 17:35:57.57ID:LdMyQU5w0
65それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:35:58.63ID:FAIQC4+M0 >>60
オーストラリア
オーストラリア
66それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:36:36.62ID:Wo8oR3yi0 名古屋の味噌
東京のもんじゃ
東京のもんじゃ
67それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:36:44.34ID:tbY53U4K0 >>34
明太子1本丸ごととか通風待ったなしやろ
明太子1本丸ごととか通風待ったなしやろ
68それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:37:24.24ID:Q8Ot77cDH 合掌造りの家に住んでない
69それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:37:43.25ID:yOX/Xjv6070それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:39:07.23ID:Q8Ot77cDH びわ湖からさらってきた稚鮎を養殖で太らせて放流してる
71それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:39:42.53ID:0Um0XY5vd 横浜民「中華街行かない」
72それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:39:53.95ID:yzzUIlpl0 牛タン高いし
2025/01/05(日) 17:40:00.15ID:qUkgAr5r0
香川県民はうどんの食いすぎでちゃんと糖尿病率高いらしいからな
2025/01/05(日) 17:40:10.87ID:wqZvYXLC0
讃岐うどんはうまいからしゃーない
75それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:40:42.85ID:K4YxPh0K0 仙台という括りは広すぎる
青葉区民ならまあまあ食うぞワイは何回太助行ったか分からん
青葉区民ならまあまあ食うぞワイは何回太助行ったか分からん
76それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:41:01.21ID:vwcNzbSQd 仙台民家庭にもよるが笹かまはそれなりに食べるんだよな
スーパーで手頃なのがあるから
スーパーで手頃なのがあるから
77それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:41:25.85ID:L3PyHl4t0 牛タンはランチでたまに食う
78それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:41:56.01ID:w1vhfKfE0 仙台はここ20年くらいで言い訳のように牛タン屋増えた
そういうパターンもある
そういうパターンもある
79それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:42:28.02ID:+v6B2SlV0 うどんそんな食べない(週7食)
80それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:42:50.50ID:To72WEYz0 >>47
そこでスーパーの惣菜コーナーや
そこでスーパーの惣菜コーナーや
2025/01/05(日) 17:43:28.46ID:E0GifJ8t0
愛知県民のうどんやカツが味噌が基本みたいになってるけどうどんは普通の出汁だしカツはソースや
82それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:43:34.94ID:FAIQC4+M0 牛タンは定食で普通に2000円くらい取られるからなあ
それでその値段ほど美味いかと言われるとな🤔
それでその値段ほど美味いかと言われるとな🤔
2025/01/05(日) 17:43:42.22ID:6CVjEm/Z0
福岡行った時なんか卵と明太子が一本乗っかった重を
奢ってもらったけどどうなのあれ
ご飯が三杯は食える明太子の量やろ
奢ってもらったけどどうなのあれ
ご飯が三杯は食える明太子の量やろ
84それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:43:46.94ID:WB6j0uz/0 駅前でもなんでもない近所の善治郎毎日ランチ混んでるし仙台民もなんだかんだ食べてる
85それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:43:52.02ID:/Be8ztC50 盛岡出身の同僚も地元の人はわんこそばあんまり食べないって言うてたわ
87それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:44:58.98ID:w1vhfKfE0 虚像に寄っていくことで真実になるパターン
2025/01/05(日) 17:44:59.20ID:VfJLugH50
香川でブルーカラーの仕事してたら昼に外で昼飯食うかってなったらほとんどうどんだからなぁ
89それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:45:08.82ID:ToTXrv5W0 七夕祭りにもページェントにも行かないのが普通の仙台人
90それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:45:14.09ID:zLxTlk9xd 香川は嘘をついている
91それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:45:25.30ID:uR0Df9JZr94それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:45:51.59ID:3ObLyoTmr >>2
名駅に売上負けてるくせに
名駅に売上負けてるくせに
95それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:45:55.10ID:ODSVrSfs0 牛タンがいいもの扱いされてるの謎なんやが
普通に肉の部分の方がうまくね?
普通に肉の部分の方がうまくね?
96それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:46:11.72ID:Wiv3Y1XD0 朝鮮人「うんこは凄く食いますよ」
97それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:46:41.81ID:q2D8AxOQ0 >>6
そもそも仙台の牛タンはアメリカ産だし、それが名物はおかしい
そもそも仙台の牛タンはアメリカ産だし、それが名物はおかしい
98それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:47:23.29ID:zNG3OeDb0 牛タン美味いけど高くなり過ぎた
仙台民はラーメンばっかり食ってる
東北だしね
仙台民はラーメンばっかり食ってる
東北だしね
99それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:47:59.46ID:kcwobjkE0101それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:48:31.91ID:q2D8AxOQ0 香川民がうどん食べるのはガチ
だから香川は糖尿病率ワースト
だから香川は糖尿病率ワースト
102それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:48:34.26ID:0RRW5Azi0 ワイがガキの頃は牛タン定食五百円以下だった気がする
103それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:48:47.04ID:TBz0godI0 香川のうどん屋に行列作ってるのは観光客だけ定期
104それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:48:48.10ID:yllzgtvm0 千葉県民だけど近所のスーパーで売ってる落花生は大体が中国産だな
西瓜も富里のなんか見たこと無いし
西瓜も富里のなんか見たこと無いし
105それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:49:56.49ID:l4UZHCeY0 博多民「とんこつラーメンよりうどんの方が好き」←これ
106それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:50:12.50ID:yTyYLiv00 牛タンは探せば全国どこでもうまいとこあるしなんならチェーン店でもそこそこのはあるから本場のは違うとなぁとはならんね行っても
107それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:50:17.20ID:q2D8AxOQ0 仙台の牛タンって米軍基地の米兵が不味いからって捨ててた部分を現地民が食べ出したのがきっかけ
108それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:50:18.59ID:zNG3OeDb0 >>102
高度成長期くらいの爺か?
高度成長期くらいの爺か?
109それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:50:23.87ID:eLQMVttt0 >>39
ずんだは全国でも人気だしな
ずんだは全国でも人気だしな
110それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:50:34.67ID:uR0Df9JZr >>97
まぁ名物料理であって名産品とは違うんちゃうか?
まぁ名物料理であって名産品とは違うんちゃうか?
111それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:50:38.82ID:E8Oxcyrt0112それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:50:53.31ID:q2D8AxOQ0 >>106
本場というか外国産だし
本場というか外国産だし
113それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:50:57.86ID:xmXS/XMbM114それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:51:10.83ID:0RRW5Azi0 >>108
90年代半ばやね
90年代半ばやね
115それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:51:15.95ID:jP5KDa1n0 tes
116それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:51:27.12ID:gof0UQvz0 仙台の牛タンは仙台産云々じゃなくて、昔は食べなかった牛タンを厚切りで食べ始めたから名物なんだわ
117それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:51:35.70ID:pfhErMnH0 資さんうどんと山田うどんとかいう地元民が寄りつかないチェーン店
119それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:52:40.16ID:cdG4NDZN0 >>85
わんこそばなんて人生で数回だけで、盛岡は冷麺かじゃじゃ麺の方がよく食べる
わんこそばなんて人生で数回だけで、盛岡は冷麺かじゃじゃ麺の方がよく食べる
120それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:53:05.48ID:l4UZHCeY0122それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:54:40.91ID:SuWol7Iu0 名古屋民「寿がきや好きじゃない」
125それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:55:47.32ID:q2D8AxOQ0 >>39
ずんだは山形のパクリ
ずんだは山形のパクリ
126それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:55:56.93ID:0RRW5Azi0 味噌煮込みうどんの麺が硬くて罰ゲームみたいやった
127それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:56:23.99ID:K4YxPh0K0 言うほど牛タンが仙台発祥じゃないとか気になるんか?
仙台発祥なのは味太助が出したテールスープセットの定食の話だし日本では初やろ
仙台発祥なのは味太助が出したテールスープセットの定食の話だし日本では初やろ
128それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:56:25.87ID:pyCJSb3b0 東海民は味噌カツでも味噌煮込でもなく赤だしがソウルフードや
いっしょ味噌カツ味噌煮込食えなくても困らんけど赤だし味噌汁はガチで困る
いっしょ味噌カツ味噌煮込食えなくても困らんけど赤だし味噌汁はガチで困る
129それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:57:10.04ID:5Swk/n4i0 福岡ってとんこつラーメンばっかなん?
130それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:57:25.64ID:q2D8AxOQ0 そういう地元民は食べないのに県のイメージになってるものって結構多いよな。
131それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:57:36.12ID:5Ga4egYG0 うどん
1位 香川 12343円
2位 秋田 9034円
3位 山形 7756円
明太子
1位 福岡 3364円
2位 秋田 3151円
3位 青森 3000円
1位 香川 12343円
2位 秋田 9034円
3位 山形 7756円
明太子
1位 福岡 3364円
2位 秋田 3151円
3位 青森 3000円
132それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:57:47.11ID:l4UZHCeY0133それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:57:52.91ID:AXFGrYqMM 内臓は流通経路が違うらしく仙台牛の牛タン狙って食いたかったら一頭買いしてる焼肉屋に行くしか無いらしい
136それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:58:42.47ID:l4UZHCeY0137それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:59:07.53ID:0RRW5Azi0 >>135
わかりみが深い
わかりみが深い
138それでも動く名無し
2025/01/05(日) 17:59:29.83ID:biqOPexJ0 青森「りんごそんな食べない」
岩手「わんこそばそんな食べない」
秋田「きりたんぽそんな食べない」
宮城「牛タンそんな食べない」
山形「さくらんぼそんな食べない」
福島「喜多方ラーメンそんな食べない」
岩手「わんこそばそんな食べない」
秋田「きりたんぽそんな食べない」
宮城「牛タンそんな食べない」
山形「さくらんぼそんな食べない」
福島「喜多方ラーメンそんな食べない」
140それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:00:55.97ID:ZQElD5Wu0 香川のリーマンは昼飯に
「今日はなに(食べ物)行く?」
じゃなく
「今日はどこ(うどん屋)行く?」
やからな
「今日はなに(食べ物)行く?」
じゃなく
「今日はどこ(うどん屋)行く?」
やからな
141それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:01:42.09ID:uR0Df9JZr 宇都宮住んでる友達が言うてたけど
そんなに餃子食わんのやろ?
そんなに餃子食わんのやろ?
142それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:01:42.21ID:0RRW5Azi0 秋田はハタハタのイメージや
143それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:01:45.78ID:iuKGjGigM こういうスレはいつも香川だけはガチてオチよな
144それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:03:08.41ID:Ury+B8awM 博多は豚骨がレッドオーシャンすぎて家系とか他のタイプの新店のほうが逆に地元民には受けやすいと聞いた
145それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:03:30.00ID:q2D8AxOQ0146それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:04:06.50ID:ME0owhHO0 うどんは食うだろ
147それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:04:48.91ID:q2D8AxOQ0 なぜか丸亀製麺を敵視している香川県民
148それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:05:06.38ID:FAIQC4+M0 餃子は静岡と宇都宮が張り合ってるんやっけ?🥺
150それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:05:26.58ID:w1vhfKfE0 牛タンが米軍の残り物説はデマ説も強いがよく分からない
8割型ウソの俗説だけど影響なくはないみたいな話なんだろうな
8割型ウソの俗説だけど影響なくはないみたいな話なんだろうな
>>131
稲庭明太子うどんとか名物で有ったりするんか?
稲庭明太子うどんとか名物で有ったりするんか?
155それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:07:35.28ID:FAIQC4+M0 あーでも千葉やなくて勝浦市ならタンタン麺は例のラー油ドバドバのアレばっか食っとるで
あの地域やとタンタン麺はあのラー油ラーメンのことやからな
あの地域やとタンタン麺はあのラー油ラーメンのことやからな
157それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:09:27.00ID:tPA5OoTO0 うどんなんてそんなに食わんぞ
年400玉ぐらいだろ
年400玉ぐらいだろ
158それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:09:29.97ID:8LLlONGR0 香川はマジで嘘だぞ
仕事でしばらく香川いたけどマジでうどんしか食わんぞ
俺も名店死ぬほど行ったわ
仕事でしばらく香川いたけどマジでうどんしか食わんぞ
俺も名店死ぬほど行ったわ
159それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:10:49.73ID:oHShF1AF0 広島ワイ、年間50回はお好みムシャムシャ
160それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:11:11.18ID:v2+PnF0z0 大阪人「たこ焼きはおやつ」
161それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:12:27.29ID:BQaDpIlHr162それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:12:45.24ID:7wdn7qSs0 長崎県民「ちゃんぽんよく食べます。皿うどんよく食べます」
163 警備員[Lv.23]
2025/01/05(日) 18:12:46.92ID:soUCrzC40 >>131
そのデータってうどん・そばの合計やから、うどんだけやともっと差がついてそう
そのデータってうどん・そばの合計やから、うどんだけやともっと差がついてそう
166 警備員[Lv.22]
2025/01/05(日) 18:13:28.01ID:NhbF0HLP0 香川は風呂桶でうどん茹でるんだろ?
167それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:13:34.22ID:sS6tJajaH 宇都宮人「めちゃくちゃ餃子食べます」
異常だよ
異常だよ
168それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:14:09.76ID:FAIQC4+M0 長崎県民はちゃんぽんは家で作るもの
外で食いたくなったら変に凝らずに家で食うような味してるリンガーハットになる
とは聞いた
外で食いたくなったら変に凝らずに家で食うような味してるリンガーハットになる
とは聞いた
169それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:14:29.20ID:l4UZHCeY0 >>164
そもそも県内の奴はリンガーハットいかん
そもそも県内の奴はリンガーハットいかん
170それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:14:38.78ID:biqOPexJ0 >>157
400は普通に二郎系鬼リピYouTuber並みじゃね?
400は普通に二郎系鬼リピYouTuber並みじゃね?
173それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:15:37.66ID:A95Isc6Y0 新潟民「米そんな食べないラーメン食います」
174それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:15:57.25ID:lpcapj380 大阪から来た人が国道48号のさくらんぼ渋滞見て大笑いしてたわ
176それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:16:27.93ID:0VIjsOGE0 ワイは福岡県民やがラーメンは味噌派やぞ
177それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:16:48.91ID:unwtrS2H0 嘘つけや香川営業担当だったとき得意先の人と毎回うどん食うてたぞ
178 警備員[Lv.22]
2025/01/05(日) 18:16:49.80ID:NhbF0HLP0 >>173
米は売って外貨稼ぐ物だしな
米は売って外貨稼ぐ物だしな
179それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:17:37.27ID:VoNMyskh0 香川県民って普段からうどん食ってるのに縁起物だって年越しうどんや年明けうどんみたいなイベントでも食うんでしょ
意味分からないよね
意味分からないよね
180それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:17:43.25ID:3wmuRWZT0 >>107
ハラミはどこいったの?
ハラミはどこいったの?
181それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:18:11.22ID:tPA5OoTO0182それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:18:31.18ID:VMyCsnuTM 香川は弁当持っていくタイプは全く食わんけど昼飯外で食うタイプは週5やろ
183それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:18:37.69ID:J+RLJfYxd 正月は年越しうどん毎日食ってたわ すまんな
184 警備員[Lv.22]
2025/01/05(日) 18:19:15.35ID:NhbF0HLP0 糖尿病ダントツ一位の香川は伊達じゃない
186それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:19:35.72ID:eQQ7D41t0 香川って糖尿病めっちゃ多いやろ
お雑煮も餅にアンコ入ってるし
お雑煮も餅にアンコ入ってるし
187それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:19:53.39ID:imsqewIiH でも埼玉に地元愛がないのはガチやで
動線が南北中心やから東西移動は不便なんや
県内を移動するのに東京から迂回せんとアカンくらいに
動線が南北中心やから東西移動は不便なんや
県内を移動するのに東京から迂回せんとアカンくらいに
188それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:19:57.90ID:l4UZHCeY0 >>178
新潟の米って輸出メインなの?
新潟の米って輸出メインなの?
189それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:20:13.00ID:t8n37XbG0 吉田のうどんがなぜ全国区にならんのか
190それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:20:37.29ID:Y61QsAMc0 牛タン(99%輸入モノ)
ジンギスカン(99%輸入モノ)
↑
こういう名物
ジンギスカン(99%輸入モノ)
↑
こういう名物
191それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:21:10.52ID:xVxnrbxO0 わいの知ってる名古屋民は味噌がないと生きていけないって言ってたんやがあれば嘘か?
192それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:21:15.31ID:eQQ7D41t0 仙台ははらこ飯やわ
194それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:21:49.39ID:oSU0dGUdd そもそも田舎の奴ってそんなに外食しないし9割くらいカーチャンが作るもんただ食ってるだけやろ
195それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:22:16.06ID:l4UZHCeY0 >>191
あいつらマヨネーズ感覚で味噌つけるからな
あいつらマヨネーズ感覚で味噌つけるからな
196それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:22:23.25ID:imsqewIiH197それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:22:25.82ID:ZiR4sz/b0 スレタイのは食ってるやろ絶対
198 警備員[Lv.24]
2025/01/05(日) 18:22:52.12ID:soUCrzC40 香川県民は日本人の0.76%しかいないのにうどん用小麦粉使用量が全国の23%占めてるらしい
https://www.pref.kagawa.lg.jp/tokei/sogo/udonken/0002.html
https://www.pref.kagawa.lg.jp/tokei/sogo/udonken/0002.html
199それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:25:59.21ID:3rBu7/o00 いやうどんは食うだろ
201それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:27:19.99ID:rdzTeKS00 香川今日行ったけど香川にしかない謎のチェーン店すら満車だったわ
202それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:27:33.58ID:02pQnRfA0 無知で申し訳ないんやけど香川県全域でうどん名物なん?
203それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:29:00.86ID:biqOPexJ0204それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:29:07.33ID:0RRW5Azi0 >>200
気軽に茹でピーナッツ食えるの羨ましい
気軽に茹でピーナッツ食えるの羨ましい
205それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:29:38.22ID:rjjZOjjX0 愛知民「毎日味噌󠄀で体を洗う」
206それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:29:46.29ID:UYjBYMjX0 AV女優「そんなにセックスしない」
207それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:30:25.14ID:l4UZHCeY0 >>202
四国水不足でくぐると面白いで
四国水不足でくぐると面白いで
208それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:32:45.06ID:Y+kdzmN6d 香川のうどんちゃんとうまかったけとアレなんでうまいんや
209それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:33:56.94ID:DKfOMgN/0 栃木県は皆が思ってるより餃子食ってます
210それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:35:32.79ID:2rFzK1pK0 >>23
マッマが食事の用意面倒な時はいつもシウマイ弁当やったわ
マッマが食事の用意面倒な時はいつもシウマイ弁当やったわ
211それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:35:38.58ID:+pw9A66A0212それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:37:05.29ID:evt2Bvct0 そんな鹿せんべい食うか?
213それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:39:38.67ID:VkcxoxTy0 >>209
しもつかれ定期
しもつかれ定期
214それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:40:07.09ID:LPktc/jP0 福岡民ワイ「うどんは香川」
215それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:41:49.80ID:BtxAdYRa0 >>131
福岡は置いといて2位3位の連中は塩分摂らな気が済まんようやな
福岡は置いといて2位3位の連中は塩分摂らな気が済まんようやな
216それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:42:34.35ID:l4UZHCeY0 >>214
香川のうどんは福岡県民の好きなうどんやないやろ
香川のうどんは福岡県民の好きなうどんやないやろ
217それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:42:47.87ID:LPktc/jP0 そらうどん80円とかで食えて
お財布状況でトッピング出来る県に勝てるわけ…
お財布状況でトッピング出来る県に勝てるわけ…
218それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:43:38.84ID:OL2aNblc0 他は知らんけど明太子は一日一本しか食べないな
219それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:44:02.21ID:LPktc/jP0220それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:46:16.02ID:rN50vsmR0221それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:48:12.46ID:z1ldMF3j0 香川は死ぬほどうどん食うが
222それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:48:25.58ID:/6swhPZR0 うどん食うべ
223それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:49:29.06ID:HcGD+MKc0 なんか冷凍うどんコーナーで丹念とかいう高い冷凍うどん「香川県でも売れてる」みたいな宣伝文句ついてたけど
あいつら冷凍うどんもわざわざ高いの食ってるのかよ
あいつら冷凍うどんもわざわざ高いの食ってるのかよ
224それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:52:01.65ID:kjBWLtgk0 けど山梨県民は普段からほうとう食べるらしい
中途半端に余った野菜とかが嵩張ってきたら全部ぶっこむんやと
マチアプで遊んだ山梨出身の女が言ってた
中途半端に余った野菜とかが嵩張ってきたら全部ぶっこむんやと
マチアプで遊んだ山梨出身の女が言ってた
225安倍晋三
2025/01/05(日) 18:53:32.47ID:8SEVq37t0 明太子はまぁまぁ食べるぞ
226それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:55:16.17ID:t+ONFljZ0 福岡民やが通りもんとめんべいは手土産で貰うとうれしい
227それでも動く名無し
2025/01/05(日) 18:57:41.47ID:wFrF+jDiM 牛タンっていつの間にかスーパーでよう見るようになったな
228それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:01:35.26ID:J5J60mnQ0 九州民「ちゃんぽん?リンガーハットでいいよね」
地元のウマい店とかないのかよ
地元のウマい店とかないのかよ
229それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:02:07.58ID:429I7tc50 山梨「ほうとうそんなに食べない」
230それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:02:46.05ID:LPktc/jP0 >>228
あるけど教えたら激混みするから教えない
あるけど教えたら激混みするから教えない
231それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:02:51.79ID:E5IP7K5Q0 うどんをそんなに食べない(週に3~4回)
232それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:04:10.33ID:FqHcIQQz0 ジンギスカンは炭鉱地区や札幌の低地側に多い炭鉱地区出身者が日常的に食ってるな
それ以外の人たちはイベントの時に食うくらいでしかない
札幌人や道南の連中に至ってはジンギスカンアンチも多い
それ以外の人たちはイベントの時に食うくらいでしかない
札幌人や道南の連中に至ってはジンギスカンアンチも多い
233それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:05:37.88ID:6tbRa9ic0 三重県民「伊勢うどんまっず!せや皆にも食わせたろ!」
234それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:05:56.90ID:wFrF+jDiM ジンギスカンは昔の臭くて癖強いやつ知ってると食う気になれんのよな
235それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:06:38.20ID:LPktc/jP0 毎日の間食にうどん食う県に対して
いつもクソ馬鹿にしまくってる郡部のうどんをパクって挑む
福岡民の浅はかさよ…
ごぼう天うどんは博多→まぁわかる
柔らかいうどん→は?は?博多うどん最近まで普通だったやん
いつもクソ馬鹿にしまくってる郡部のうどんをパクって挑む
福岡民の浅はかさよ…
ごぼう天うどんは博多→まぁわかる
柔らかいうどん→は?は?博多うどん最近まで普通だったやん
236それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:08:28.91ID:vWklEGnD0 たこ焼きとか銀だこが無ければ年1も食わないレベル
237それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:09:51.97ID:l4UZHCeY0 >>235
資さんも牧のうどんもウエストも昔からくたくたの麺だったが?
資さんも牧のうどんもウエストも昔からくたくたの麺だったが?
238それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:10:50.86ID:6tXuykb90239それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:12:21.59ID:ev1mgwG6M 伊勢うどんお前らがマズイマズイ言うから相当覚悟して食ったのに全然普通やんけ
ホント人の言う事リピートしてるだけのデクなんやなG民なんて
ホント人の言う事リピートしてるだけのデクなんやなG民なんて
240それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:12:43.71ID:bB6VryIZ0 バカみたいに名物食ってるのなんて
香川だけだろ
香川だけだろ
242それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:14:36.89ID:sd3tJn1l0 納豆は茨城より福島なんやっけ
243それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:17:42.22ID:7mTYDanr0 名古屋のやつは赤味噌食うよな
アレ不味くない?
アレ不味くない?
244それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:19:11.94ID:UJPkDat/0 どうすんのこれ😭
245それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:19:18.47ID:6Xuu6lO00247それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:21:18.19ID:wFrF+jDiM248それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:23:21.19ID:UJPkDat/0 >>245
なんで長野で人気なんやw
なんで長野で人気なんやw
249それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:23:55.20ID:390cIO9b0 福岡のラーメン屋って必ず明太子ご飯があって皆頼むんじゃないの?
250それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:24:02.34ID:bwvbnY8DM 福岡のスーパーの明太子別に安くはないな
他よりは安いんだろうけど常に食うような感じではない
他よりは安いんだろうけど常に食うような感じではない
251それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:26:53.25ID:qYmE7zJr0 名物言ってもそら毎日は食わんやろ
香川以外は
香川以外は
252それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:26:55.23ID:l4UZHCeY0 >>250
ピンキリやないか?一口サイズに切ったやつとかほぐした奴は200円も出せば買えるぞ?
ピンキリやないか?一口サイズに切ったやつとかほぐした奴は200円も出せば買えるぞ?
253それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:27:02.12ID:AGsAmp4Z0 関西人「肉と言えば牛肉のこと、豚肉食ってるやつは貧乏人w(嘘だよ❤ほんとは豚肉のほうが圧倒的に消費量多いよ❤)」
254それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:28:46.88ID:0y/zu/Ryd 名古屋はそこら辺で味噌カツ食えるよな
255それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:30:30.91ID:ev1mgwG6M 明太子て歴史が激浅やしな
256それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:31:03.64ID:zNG3OeDb0257それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:31:24.11ID:gjXpJXe40 明太子高い上にすぐなくなるし光の速さで賞味期限切れる
258それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:32:10.62ID:l4UZHCeY0 名古屋のモーニングは一応名物なのか?
利用したことない奴おらんレベルやろ
利用したことない奴おらんレベルやろ
259それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:32:36.96ID:yTuBIhGx0 牛タン👈豪州産ですw
うどん👈米国の小麦ですw
明太子👈ロシア産ですw
こいつら偽物だ
どこでも食える
うどん👈米国の小麦ですw
明太子👈ロシア産ですw
こいつら偽物だ
どこでも食える
260それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:32:40.73ID:l4UZHCeY0 >>255
そもそも韓国料理やしな
そもそも韓国料理やしな
261それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:33:04.61ID:7mTYDanr0 普通に考えて牛タン名物ってよく分からんよな
メインの肉の方名物になるんちゃうんか
仙台民は残骸だけ食わされて来たんか?
メインの肉の方名物になるんちゃうんか
仙台民は残骸だけ食わされて来たんか?
262それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:33:28.18ID:UFIIsdaU0 ラーメンよりうどん
明太子より高菜
肉ごぼ天うどんやバリカタは実は同調圧力
もつ鍋は胃腸を壊すから嫌いな人結構いる
通りもんや梅ヶ枝餅より蜂楽饅頭とむっちゃん万十
明太子より高菜
肉ごぼ天うどんやバリカタは実は同調圧力
もつ鍋は胃腸を壊すから嫌いな人結構いる
通りもんや梅ヶ枝餅より蜂楽饅頭とむっちゃん万十
263それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:34:49.09ID:l4UZHCeY0 むっちゃんは饅頭として食っとる奴おるんか?
264それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:35:13.81ID:2htiqGBA0265それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:37:00.45ID:ATxWgXHj0 >>245
海なし県って生魚好きじゃなさそう
海なし県って生魚好きじゃなさそう
266それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:38:19.19ID:sd3tJn1l0 >>265
意外と海無し県の魚介類消費量って多いぞ
意外と海無し県の魚介類消費量って多いぞ
267それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:38:55.89ID:tORpmhhl0 元福岡民だけどうどんよりそば
268それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:39:03.73ID:pLzZAOHb0 香川は牛丼とかファミレス感覚でうどんやぞ
269それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:41:12.68ID:ATxWgXHj0270それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:42:00.24ID:/Ia6UYb40 テレビで嘘のステレオタイプばっかり流すからな
本当にアレ東京人がゲラゲラ笑うためだけのモノ
本当にアレ東京人がゲラゲラ笑うためだけのモノ
271それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:42:45.40ID:wtWVf/xx0 牛タンしょっちゅう食べてたらイカれてるだろ
272それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:43:29.96ID:7mTYDanr0 香川のうどん屋のおにぎりとか稲荷とかをなんの温度管理もされてないただのガラスケースに入れておく文化やめて欲しいわ
手作りやろアレ ババアの手汁から出た雑菌繁殖してるわ
手作りやろアレ ババアの手汁から出た雑菌繁殖してるわ
273それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:44:08.83ID:YzayNcEg0 >>267
武蔵そば美味いよな
武蔵そば美味いよな
274それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:44:45.35ID:sd3tJn1l0275それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:45:02.00ID:JgvpSdi20 うどんは主食やろ
276それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:45:45.18ID:71TwY77e0 香川人は山奥の店まで行ってうどん食って帰るらしい
277それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:45:59.64ID:OWLWajgt0 >>272
女々しい事言ってんなよ
女々しい事言ってんなよ
278それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:46:56.70ID:ev1mgwG6M かっぱ寿司なんてそもそも発祥が長野やろ
山梨のマグロ信奉と煮貝信奉も有名やで
山梨のマグロ信奉と煮貝信奉も有名やで
279それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:47:24.13ID:GPFPHu+b0 >>243
高級和食屋の味噌汁はほぼ赤出汁だけど…
高級和食屋の味噌汁はほぼ赤出汁だけど…
280それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:47:35.47ID:7mTYDanr0281それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:47:42.70ID:uLuRAdXe0 >>69
全国平均で見たら多分せいぜい月1くらいだぞ
全国平均で見たら多分せいぜい月1くらいだぞ
282それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:49:16.44ID:GPFPHu+b0 >>270
物を知らんトンキンさん本気で信じ込むからヤバイんよ
物を知らんトンキンさん本気で信じ込むからヤバイんよ
283それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:49:20.11ID:7mTYDanr0284それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:49:55.58ID:GPFPHu+b0 >>280
温度管理されてるうんこ食えるんや?
温度管理されてるうんこ食えるんや?
285それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:51:24.00ID:2H+JuErc0 仙台名物牛タン(米国産)
286それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:52:15.26ID:7mTYDanr0287それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:52:39.91ID:bOKnaKXy0 人口あたりで換算したら香川はうどん2位の埼玉の10倍以上食ってるって何かのニュースで見たで
週7で食べる勢いじゃないと10倍とかならない気がするんやが
週7で食べる勢いじゃないと10倍とかならない気がするんやが
288それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:52:42.49ID:GPFPHu+b0289それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:53:09.99ID:MFhzfVOz0 全国でランチ1番安いのが香川や
理由は分からん
理由は分からん
290それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:54:34.53ID:7mTYDanr0 >>288
いや赤だしじゃないところの方が多いよ
なんかそういう割合を示したデータでもあんのかいな
赤味噌が日常的に普及してないからクラシックで高級ではないやろ
スーパーに売ってる価格も合わせ味噌と別に変わらん
いや赤だしじゃないところの方が多いよ
なんかそういう割合を示したデータでもあんのかいな
赤味噌が日常的に普及してないからクラシックで高級ではないやろ
スーパーに売ってる価格も合わせ味噌と別に変わらん
291それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:55:32.54ID:GPFPHu+b0292それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:55:39.36ID:moBbfbhb0 うどんは食うぞ
早明浦ダムなんか知ったこっちゃない
徳島とかどうなろうと知ったこっちゃない
早明浦ダムなんか知ったこっちゃない
徳島とかどうなろうと知ったこっちゃない
293それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:55:49.41ID:agTaLbYB0 山口県民「ふぐうまい」
294それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:56:35.07ID:l4UZHCeY0 >>293
「ふく」な
「ふく」な
295それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:56:50.86ID:7mTYDanr0296それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:56:59.93ID:GPFPHu+b0297それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:57:31.29ID:l4UZHCeY0 ウンコの話で盛り上がるな😡
299それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:59:46.24ID:7mTYDanr0300それでも動く名無し
2025/01/05(日) 19:59:54.63ID:TZugxowq0 ラーメンやうどんは食べるけど
蕎麦はあんまり聞かないな
長野なんかは名産地なんだろうけど
蕎麦はあんまり聞かないな
長野なんかは名産地なんだろうけど
301それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:00:15.60ID:vUZssIUua 宮城県民やけど牛タンは特別うまくないからな
焼肉行くわ
焼肉行くわ
302それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:00:47.10ID:TC1Ney+P0303それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:01:01.21ID:bOKnaKXy0 ねぎしって仙台民的にどのくらいのクオリティなんやろか
304それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:01:42.18ID:l4UZHCeY0 >>299
論破されそうになると訳わからん所に突っ込んで論点変えようとするあたり「本物」やね
論破されそうになると訳わからん所に突っ込んで論点変えようとするあたり「本物」やね
305それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:02:51.23ID:gg5Mol+Q0 ごぼ天うどんはめちゃくちゃ食うがメンタイコは別に
306それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:03:08.10ID:/MplFvyH0 馬刺しも年1食うかどうかだな
高いからなあ
高いからなあ
307それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:03:24.56ID:K4YxPh0K0308それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:03:25.73ID:X80C9oCt0 京都がパンってたまに出るけどあれ謎すぎんか
パンて
パンて
309それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:03:30.65ID:7mTYDanr0310それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:05:17.80ID:bOKnaKXy0311それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:06:07.16ID:GPFPHu+b0312それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:06:23.49ID:WKIj8r1bd シウマイ弁当良く食うが?
313それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:07:11.50ID:csjz187i0 仙台のソウルフードは半田屋
314それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:07:39.01ID:7l5COi/p0 >>290
お前も赤だしじゃないところが多いと書いてる以上こいつみたいに料理人なり飲食関係者の意見でもいいからソース出さんとな
お前も赤だしじゃないところが多いと書いてる以上こいつみたいに料理人なり飲食関係者の意見でもいいからソース出さんとな
315それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:08:26.66ID:HVLW1H090 >>31
香川のうどんもほぼ外国産の小麦やろ
香川のうどんもほぼ外国産の小麦やろ
316それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:08:34.03ID:ySVErbsO0 長野県民「イナゴ食べる」
317それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:08:51.21ID:MFhzfVOz0 >>314
たし蟹
たし蟹
318それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:08:53.04ID:XusUETTG0 仙台は今はせり鍋やね
根っこも食べるやつ
根っこも食べるやつ
319それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:08:59.66ID:Uf8QIP0+0 長野は蕎麦とおやきばっかり食べてる
320それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:09:03.51ID:7mTYDanr0321それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:09:34.44ID:ALSdP9fJ0 京都いた頃はよくハモ食ってたわ
322それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:09:48.29ID:XusUETTG0 >>308
神戸から職人流れて行ったんやろな
神戸から職人流れて行ったんやろな
323それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:15:02.63ID:Xo1Idfac0 千葉やけど落花生たまに食うくらいなんやが他の県だと食ったことないレベルのやつちらほらいてびっくりしたわ
324それでも動く名無し
2025/01/05(日) 20:15:58.35ID:S0HS39FI0 明太子はまあまあ食うで安いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 増える「外国人消防団」 反対の声「乗っ取られる」の“誤解”と被災時に期待される役割とは [少考さん★]
- タレント「潜在視聴率」極秘データで判明!マツコとは対照的な有吉弘行の「急落ぶり」 [ネギうどん★]
- 「空飛ぶクルマ」東京都2027年度に一部地域での商用運航開始目指す [少考さん★]
- 『フジの社員は“文春ひどい”と騒いでいる』 フジテレビの窮地に「菅田将暉もドラマ出演を断った」「CMが全く売れていない」★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★5 [Ikhtiandr★]
- 最近の日本人「テレビなんて中華でいいじゃん」ハイセンスとTCLでシェア50% [678997652]
- 【安倍訃報】IT業界「未経験者は要らない、経験者はいない」の地獄絵図にwww [281145569]
- 【速報】Vチューバーバブル崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [691850561]
- 【悲報】ネトウヨ、各地で制御不能の暴走モンスターと化す。日本の紅衛兵へ [312375913]
- 白上フブキとワイの結婚式会場︎💕😍🦊︎💕
- 観て良かった!って映画