X



仙台民「牛タンそんな食べない」香川民「うどんそんな食べない」福岡民「明太子そんな食べない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/05(日) 16:58:29.82ID:RJBLXrsE0
なぜ名物なのか?🤔
292それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 19:55:39.36ID:moBbfbhb0
うどんは食うぞ
早明浦ダムなんか知ったこっちゃない
徳島とかどうなろうと知ったこっちゃない
293それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 19:55:49.41ID:agTaLbYB0
山口県民「ふぐうまい」
294それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 19:56:35.07ID:l4UZHCeY0
>>293
「ふく」な
295それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 19:56:50.86ID:7mTYDanr0
>>291
読まれへんというのはお前自身の理解力の足らなさや
うんこと同じ扱いに貶めているだけでうんこを高めるような文意はどこにもない
296それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 19:56:59.93ID:GPFPHu+b0
>>290
まあ飲食業のプロの話でも素直に聞いとこう
://mond.how/ja/topics/kdm021z0nnxalfu/8dbo7bqb8k9rh4m
297それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 19:57:31.29ID:l4UZHCeY0
ウンコの話で盛り上がるな😡
2025/01/05(日) 19:58:20.46ID:ALSdP9fJ0
>>23
その割には崎陽軒そこらじゅうにない?
わいの最寄り駅に二店もあるよ
299それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 19:59:46.24ID:7mTYDanr0
>>296
まだhttp落としてるんか?
リンクになってなくて読みづらいからちゃんと貼ってや
300それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 19:59:54.63ID:TZugxowq0
ラーメンやうどんは食べるけど
蕎麦はあんまり聞かないな
長野なんかは名産地なんだろうけど
301それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:00:15.60ID:vUZssIUua
宮城県民やけど牛タンは特別うまくないからな
焼肉行くわ
302それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:00:47.10ID:TC1Ney+P0
>>298
土産の真空パックはクソ不味かったけど
店で食うと美味いの?
303それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:01:01.21ID:bOKnaKXy0
ねぎしって仙台民的にどのくらいのクオリティなんやろか
304それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:01:42.18ID:l4UZHCeY0
>>299
論破されそうになると訳わからん所に突っ込んで論点変えようとするあたり「本物」やね
305それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:02:51.23ID:gg5Mol+Q0
ごぼ天うどんはめちゃくちゃ食うがメンタイコは別に
306それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:03:08.10ID:/MplFvyH0
馬刺しも年1食うかどうかだな
高いからなあ
307それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:03:24.56ID:K4YxPh0K0
>>303
ワイは利休より好き
利休は大して旨くないうえに歴史もないのに一流ぶっててキツい
2025/01/05(日) 20:03:25.73ID:X80C9oCt0
京都がパンってたまに出るけどあれ謎すぎんか
パンて
309それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:03:30.65ID:7mTYDanr0
>>304
自分の言葉で語れなくなって自分にとって同調的な意見を引っ張ってきてソースヅラする方がよっぽど
赤だし美味しくないという意見だってあるやろ
310それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:05:17.80ID:bOKnaKXy0
>>307
さんがつ
今後もねぎしをおいしく食べることにする
311それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:06:07.16ID:GPFPHu+b0
>>308
洋食屋も昔から多いし現代では洋食ではない本格フレンチイタリアンも多いし
日本で一番の白トリュフ出してくれるのも京都の店だし
全然謎なことはない
312それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:06:23.49ID:WKIj8r1bd
シウマイ弁当良く食うが?
313それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:07:11.50ID:csjz187i0
仙台のソウルフードは半田屋
314それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:07:39.01ID:7l5COi/p0
>>290
お前も赤だしじゃないところが多いと書いてる以上こいつみたいに料理人なり飲食関係者の意見でもいいからソース出さんとな
315それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:08:26.66ID:HVLW1H090
>>31
香川のうどんもほぼ外国産の小麦やろ
316それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:08:34.03ID:ySVErbsO0
長野県民「イナゴ食べる」
317それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:08:51.21ID:MFhzfVOz0
>>314
たし蟹
318それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:08:53.04ID:XusUETTG0
仙台は今はせり鍋やね
根っこも食べるやつ
319それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:08:59.66ID:Uf8QIP0+0
長野は蕎麦とおやきばっかり食べてる
320それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:09:03.51ID:7mTYDanr0
>>314
そいつソースちゃうで
リンクを貼ったらそれソースだと思ってる?
赤だしが多いというのが印象論である限りワイの経験で言って否定出来る
2025/01/05(日) 20:09:34.44ID:ALSdP9fJ0
京都いた頃はよくハモ食ってたわ
322それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:09:48.29ID:XusUETTG0
>>308
神戸から職人流れて行ったんやろな
323それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:15:02.63ID:Xo1Idfac0
千葉やけど落花生たまに食うくらいなんやが他の県だと食ったことないレベルのやつちらほらいてびっくりしたわ
324それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/05(日) 20:15:58.35ID:S0HS39FI0
明太子はまあまあ食うで安いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況