X



【悲報】スペイン紙「サッカーが退屈すぎてもうハイライトで十分。演劇見てたほうが楽しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/06(月) 08:15:40.31ID:a6Cakywmr
「現代サッカーはあまりにも“平均的”で退屈で、もうハイライトで十分かもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/373eec10b2cee311ae5ca585e7987047e52827c6

現代フットボールは行き過ぎた分析の中で行われている。チームパフォーマンスのディテールをミリメートル単位で管理し、リスクを極力排除して、つくられた均衡の中、スペシャリストに数少ない適切なタイミングで効果を発揮させる。かつてのフットボールが演劇性&創造性あふれる舞台だとしたら、今は世界征服戦略のボードゲーム“リスク”を見ているかのようだ。……無論、誰かがプレーするボードゲームを横から見ているよりも、演劇の舞台を見ている方が、ずっと楽しいと思うのだが。

現代フットボールはまた、以前のような純粋なフットボール的な能力の高さよりも、知識と道具で優位に立つスポーツだ。勇敢かつアグレシッブなプレーを見せるハンジ・フリックのバルセロナにしても、新たな道具なしには成り立ない。あのハイライン&オフサイドトラップは、半自動オフサイドテクノロジーなしでは無謀な挑戦だったろう。運を人(副審)に任せるのは、あまりにもリスクがあり過ぎる。
226それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:10:08.63ID:ydJjryX10
蹴られたぐらいでビビってたら甲子園とかいかれへんやん
2025/01/06(月) 10:10:15.12ID:x2CmKzt10
選手からもみんなロボットみたいにしか動けないと言われる始末だしな
2025/01/06(月) 10:10:46.08ID:ZAAJYCQE0
>>217
球場占拠した昭和のプロ野球が何だって?
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:11:21.98ID:pnLX/+j7a
>>154
というか野球はいち早く「ボールパーク」って発想を打ち出してるしな
230それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:13:51.51ID:9hBJH38B0
落合とかロッテ時代のせいで中日で40本近く打ってもずっと不調って言われてたしな
実際口だけで三冠王はとれんし
2025/01/06(月) 10:13:53.27ID:ss8OdiUg0
どのスポーツでもそうやが、技術力が上がりすぎてディフェンス偏重になってるよね
2025/01/06(月) 10:14:30.23ID:850fFD390
リーガは本当につまらない
久保が出ててもあくびが出る

プレミアは面白い
日本人いなくても普通に見てられる
233それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:14:51.69ID:f4u/1nK00
ワイもU-NEXTの海外サッカー解約したわ
つまらんうえに睡眠時間削られるのが苦痛
2025/01/06(月) 10:15:32.75ID:ecN73Pfq0
現実的な範囲でテコ入れして面白くするならどうしたらええんやろうか
交代枠増やすか前後半で分けるんやなくてクォーター制にするとかやろうか
235それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:16:17.43ID:g2lgYzYj0
>>225
ラグビーは力と力がぶつかり合うから見てて面白いやん
サッカーみたいに痛いンゴを競う競技とは一味違うわ
2025/01/06(月) 10:16:24.38ID:teQdjQY+0
ベッケンバウアーあたりが言ってたけど人数減らすべきなんやろな
11人だとフィールドをカバーできちゃうから
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:16:48.03ID:zmCZRaCl0
世界中からおもんないって馬鹿にされてたのに世界中のクラブがライプツィヒの後追いするんやもんな
そらおもんなくなるよ
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:16:57.97ID:817fQNWl0
男子バレーなんかも高速化しすぎて単調だよな
興味が薄いから余計にそう見える
野球やサッカー見た一般人も同じ感覚なんやろな
2025/01/06(月) 10:17:45.99ID:Ru1Bd4vLa
スペインからサッカー取ったら何も残らんやんけ
2025/01/06(月) 10:17:53.77ID:FxvADmSC0
ロシアのベルギー戦やカタールのスペイン戦で「サッカー知らない興味ない」って女子が試合後涙流して感動してた
ああいうのがスポーツ観戦の醍醐味
241それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:18:45.34ID:Z2Pgat7a0
どんだけ必死こいてもメッシ忖度の前じゃ無意味って前回のW杯で分からせられたからサッカー熱ダダ下がりや
242それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:19:12.40ID:tUKwRgFXM
90分もやって1−0とかつまらんけどプロ野球もそれに近づいていってるのがな
243それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:20:19.63ID:ydJjryX10
VARは常に裏で事細かくチェックすべき
いちいち試合止めるな
244それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:20:47.35ID:N+sDQWM60
>>240
負けてるのに時間稼ぎしてたやつか?
あれは素人のワイも泣いたで
245それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:21:02.71ID:9hBJH38B0
0-0はつまらんが1-0は面白い
バスケはつまらん
246それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:22:27.33ID:XQHMaepY0
アメフト「ランとかいらんパスでええやん」
バスケ「リバウンドとかいらんスリーポイントでええやん」
野球「ヒットとかいらんホームランか三振でええやん」

どこもセイバーで似たりよったりな退屈なもんになるんも仕方ないよ
2025/01/06(月) 10:22:35.28ID:yo/p4oQ50
結局中堅vs中堅の試合が1番面白いんだよな
上位層は技術レベルが高過ぎ&勝ちにこだわりすぎて攻めないし
248それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:22:58.11ID:C2bhxyiF0
>>240
ロシアはもう国際大会は無理やろなあ
ヨーロッパのヘイトがカンストしとる
50年後とかならイケるかもしれんが
2025/01/06(月) 10:23:02.74ID:ZAAJYCQE0
>>245
野球の1-0なんてクソつまらんぞ
それが雨のナイターだったら最悪や
250それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:23:46.63ID:N+sDQWM60
ヒットの価値が低いなら
ベースを一つ減らしてはどうか
251それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:27:41.91ID:817fQNWl0
何かどのスポーツもRPGの終盤感があるんよな
攻略も出回っててステータスや使う技も効率化しきっとる
結局中盤くらいの持てる技をやりくりして自力攻略してた頃が一番楽しいっていうね
252それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:30:02.15ID:/cjyE4e90
守備の戦術が進化しすぎて約束事が増え続けているのは事実
少年サッカーとかでも守りの戦術はほんとに細かくなっている
おかげでだいぶ失点は減ったけども見てる側はつまらなくなるわな
253それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:30:15.78ID:g2IwXisX0
動画とか早回しで見る癖ついてる奴らにライブの90分は耐えられないんやろ
254それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:35:33.67ID:2fPlHF4od
八百長メッシを神と呼んでたマヌケはサッカー見てればいいと思う
2025/01/06(月) 10:37:45.75ID:ybqpHOIb0
そんな変わった気しないけど
256それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:40:24.49ID:TMlr3qDv0
顔とユニ隠した10年前の試合とか見て区別つくかな
257それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:40:33.82ID:/6zYfQk00
ジダンロナウドロナウジーニョこの頃は日本人もサッカー見てたからきっと面白かったんだろう
2025/01/06(月) 10:41:37.98ID:6AvHCnFN0
グランド狭くしろよ
259それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:43:31.92ID:9hBJH38B0
>>253
野球はその倍だからな
2025/01/06(月) 10:47:48.09ID:bJ/50uVx0
サッカーもデータ化とかサカ豚はんもう野球叩きできなくなるやん
261それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:47:55.34ID:0t2fGDU80
阪神タイガースファン→民度最悪
ガンバ大阪ファン→それほどではない

浦和レッズファン→民度最悪
西武ライオンズファン→それほどではない

なぜなのか
262それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:50:30.83ID:FJLhPlI40
>>261
キミが物知らんだけや
263それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:53:22.77ID:9Uen8kG5A
>>228
野球が昭和で卒業したことを未だにやってるのか
264それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:53:33.59ID:xpQEEBLC0
ピケ「サッカーはオワコン90分は長すぎるしピッチも広すぎ俺が新ルール考えるわ」←キングスリーグ大流行


こいつ天才だよな
265それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 10:57:38.09ID:4OeKP5/10
>>261
阪神タイガースファン→Jリーグに連れて行けば民度最優秀のレベル
2025/01/06(月) 10:59:58.98ID:ZAAJYCQE0
>>261
近年の西武とロッテファンはヤバいぞ
267それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:00:14.89ID:rw3j8nY/0
野球はピッチクロックで大分快適になったわ
今まで3時間以上あたりまえのようにかかってたのがおかしい
2025/01/06(月) 11:00:25.37ID:ZAAJYCQE0
>>263
未だに乱闘してるけど?
2025/01/06(月) 11:01:02.07ID:TntbkR+sd
>>261
ガンバも大概やぞ
ダービーの時とかどっちも酷すぎる
270「」 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 11:01:11.54ID:Jfw1M94m0
サッカーってリアルタイムスポーツだしデータ化には限界があると思ってたけど
今はもう数値で測れる時代になったんかな
271それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:02:13.92ID:fQOmBUnt0
スペイン代表のサッカーは面白いわ
全員がパス上手いとここまで連携できるのかって感心する
272それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:02:17.09ID:EMqat2AF0
人数減らせば得点入りやすくなるんじゃね
273それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:04:25.72ID:KSRARCesr
世界中スポーツが衰退しとるよな
オリンピックも日本だけやなくて年々世界で盛り上がりが欠けてきてる
274それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:05:59.04ID:TMlr3qDv0
>>270
難しいからこそ専門のデータ分析会社が増えてきとるなぁ
局向けとクラブ向けで提供してるプランが別とか
275それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:08:11.87ID:PPJsNhUs0
人が何を楽しみに球技を見るかって、一番は点が入る場面やろ
サッカーの駄目なところはその得点が入りそうな場面が全球技の中でもブッチギリで分からん所や
得点シーンが見たいのにいつ入るか分からんのやからそらハイライトでええわとなるのも当然
276それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:08:15.39ID:udZayfrm0
MLB専だがサッカーも選手がアナリストのコマになってきてるんだな
野球と一緒だな
277それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:09:00.04ID:Trf9P6Ne0
ロナウドもサッカーつまらなすぎ言ってたしマイケル・ジョーダンも最近最もつまらないスポーツにサッカーを挙げてる
278それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:09:13.15ID:qRYMvt400
>>25
逆にファールを厳格に取るようにした方がええわ
曖昧すぎる
279それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:10:34.35ID:76KcKXBEF
>>165
暴れるという外形だけ真似するのはいかにも平均的底辺日本人と言えるわ悲しいことに
280それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:11:06.81ID:udZayfrm0
UFCも金網の攻略進んで勝敗はほんと細かい技術の攻防になって見せ物としては退化してる
281それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:12:28.09ID:NfVADU7E0
サッカーに限らずこれだけ娯楽にあふれた世の中でスポーツフルタイムで見てるやつとかコアなファンだけだぞ
みんなハイライトしか見てない
282それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:12:42.62ID:nDr4VilN0
そんなに足の速さが重要なのか今は
283それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:12:46.56ID:IycL/Pq60
娯楽がサッカーしかなかった時代と比べる老害の図
2025/01/06(月) 11:13:20.84ID:wv/6URMMM
test
285それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:13:47.79ID:vXntY3LB0
バレンシアとかデポルの全盛期は面白かったなぁ・・・
286それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:14:09.60ID:NfVADU7E0
サッカーなんて膠着してる時間見る意味ないし
野球も打席に入るまで、投手が投げ始めはまで長過ぎて見る意味ない

今の時代スポーツフルタイムで見てるやつとか相当な暇人だろ
287それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:15:29.47ID:qRYMvt400
コーナーからヘッドの得点が1番おもんない
288それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:17:00.96ID:9Uen8kG5A
>>98
正直取る位置変える程度の話と派手にコケて痛い痛いやるのが同じやと思えんわ
ダサさが違う
289それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:17:01.64ID:fO7dYCza0
バスケも効率化目指した結果どいつもこいつも3Pシュートしか狙わなくてつまんねえって言われてたな
290それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:18:46.90ID:S9PZ4Qo+0
>>261
源田山川平尾その他選手同士で比べてみようや
2025/01/06(月) 11:19:25.09ID:G5b2CsAP0
やっぱイタイイタイするのが本場でも白けてるのか
292それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:21:56.80ID:rxL6i4Ru0
サッカーにもカワイレ大根現象が?
2025/01/06(月) 11:25:08.50ID:41NAEzDC0
アオアシがブルーロックにまくられた時点でお察しやろ
2025/01/06(月) 11:25:14.40ID:cnVlBRf10
どんなスポーツも最終的にはこうなる
サッカーは先を行ってるだけ
295それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:27:19.38ID:FJLhPlI40
>>273
パリオリンピックは想定外の観客数でボロ儲けやったらしいぞ
2025/01/06(月) 11:27:31.00ID:TvIz1XNi0
ゴールのハイライトだけでええわ
297それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:27:45.78ID:0/tROUWp0
>>3
たしかに
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/c/dcdcc_1588_7c4ee764_c8872a7b.jpg
298それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:33:49.94ID:bQgXKel/0
そらただボールをつついて遊んでるだけやからな
ゴールシーンだけ見れば十分
299それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:34:22.54ID:hVDo6Ohe0
ラ・リーガがつまらんくなっただけやろ
プレミアは面白いわ
300それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:35:10.14ID:Hm7xp+4P0
決定機を外した瞬間を見た時のストレスは異常
301「」 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 11:37:26.21ID:Jfw1M94m0
サッカーは90分見続けないと1番面白いゴールシーンが見れないのが痛過ぎる
試合時間長い野球ですら得点圏にランナー置いてから見れば良いのに
302それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:40:18.30ID:23zd5axGM
いい加減、オフサイドを廃止しろよ

誰得やねん、あれ
2025/01/06(月) 11:43:24.66ID:4nd1OM39d
>>142
あれで面白いと思う部分は多くあるけど
その部分を現実のサッカーにも重ね合わせられるかっていうと確かに無理だ
304それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:43:36.80ID:3zuwsO8Ar
サッカーってそもそも欠陥スポーツやし
よく飽きずに見てると思うわ
305それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:44:52.19ID:zu99Oekj0
やっぱサッカーより野球だよな
2025/01/06(月) 11:45:00.22ID:iORxMKdP0
ありとあらゆるスポーツ試合数増やしすぎ
307それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:45:02.09ID:OBgDtYNV0
今必要なのはロナウジーニョ
308それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:48:40.83ID:xalSFx1z0
わざとこけて痛いンゴってまだやってんの?
309それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:50:43.32ID:NqCOUoGO0
ヨーロッパでは野球は絶対流行らないだろうな
止まってばかりのスポーツだし
310それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:51:28.73ID:wwYe+umn0
勝利が目的な以上効率化からは逃げられないんだからルールで縛っていくしかねえんだよなスポーツは
格ゲーでもあきらかに強すぎる技とかあったらバランス調整されるのと同じこと
311それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:53:03.79ID:IhEqDv6s0
まるで痛いンゴが演劇じゃないみたいな言い方やな
312それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:55:16.75ID:QRs+3lOY0
>>309
サッカーと違って見どころがハッキリしてるからサッカーみたいにダラダラしてる感じはないから逆だろ
313それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 11:58:02.99ID:4PWL4oMc0
>>309
ヨーロッパはゴルフ人気ないの?
314それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:00:28.05ID:uXXY5/Cy0
いやもう平凡な主人公が突然チート能力手に入れて無双&ハーレムだけ見てりゃいいでしょ
2025/01/06(月) 12:02:38.59ID:FxvADmSC0
ドイツやポルトガルではゴール前の崩しより中盤のぶつかりあいのほうが観客が盛り上がる
むしろ得点よりデュエルが楽しみで見にいくほうが多いまである
316それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:04:21.66ID:jBChwRHN0
野球は目を離せるし見たい打席だけ見れば良かったりするからそのへんは陳謝だとおもう
317それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:05:38.38ID:UaRfgjJd0
オウムが一番明確だけどこの30年くらいで宗教の日本の信用が地に落ちたから
318それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:09:32.09ID:RqIXRkkw0
1年前ぐらいの女子サッカーの試合やばかったわ
アディショナルタイムで後半途中出場の谷川がPK貰って同点に持ち込んで同じく終了間際に谷川がロングシュートで逆転
あれは90分見てて良かったと思ったわ
2025/01/06(月) 12:13:32.07ID:M1+2JzKH0
>>313
ゴルフは紳士感だしてつまんなくても流行ってるだけ
紳士感はヨーロッパでめっちゃ大事
320それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:14:07.19ID:mUff1Wc9d
>>261
ガンバ大阪ファンとセレッソ大阪ファンに比べたら阪神ファンとかお嬢様だぞ
相手のスタジアム近くのコンビニで暴れまわって警察呼ばれたりとかないやろ
321それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:18:38.05ID:e6jOJP4+0
流石に演劇よりは、サッカーの方が一般受けするだろ
322それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:19:59.04ID:RqIXRkkw0
>>312
見どころ以外はダラダラしてるし見どころも結構ダラダラしてるやろ
ピッチクロックが普及し始めてなんとか見れるようになってきたレベル
323 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2025/01/06(月) 12:22:31.24ID:onNrMmg+M
>>309 
10年前のテニスはよう流行ったな🤔
やっぱり華よ
324それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:23:55.23ID:I6BwhKeHd
ロナウジーニョみたいにボール持ったら次なにするかワクワクさせてくれる選手いなくなったからな
325それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 12:24:03.43ID:n9ENuAbJd
野球は基本的にだらだらと物食ったり酒のんでるけど
大谷とかイケメンの人気選手でてきたら周りが騒ぎ始めるからそこだけ見たり応援するスタイルなんだろ
屋外ビアガーデンみたいなもんでサッカーファンからしたらやる気なさすぎやろ
なんかスポーツじゃなくてそれこそポップコーン食いながらジャニーズの出てくる映画でも見とけよって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況