退職代行サービス「モームリ」を運営するアルバトロス(東京都港区)は1月6日、同日の依頼件数が過去最多の230件に達したと、公式X(@momuri0201)に投稿した。これまで1日の最多件数は180件であり、午前7時24分の投稿時点で記録を50件更新した。
6日はアルバトロスにとっても仕事始めの日に当たる。同社は「社員は全員出勤だが、従業員がモームリにならないよう気を付ける」としている。
これを受け、X上では「年末年始の休みで気持ちが切れる」など共感の声が相次いだ。他に「多すぎる。でも自殺者も減ってそう」といった意見もあった。 ITmedia NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/08bfb6ea349776bc1998b133a48ae08c1401f323
探検
退職代行「モームリ」、1/6の依頼数が過去最多の230件を突破www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/06(月) 13:08:12.37ID:6OjKyxO00
124それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:38:43.20ID:vDMXBuME0 退職代行使うようなレベルの人間にはなりたくないよなw
125それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:39:59.76ID:9fJ8aboR0 転職で収入upって簡単に言うけど退職金とか考えるとかなり難しいよな
126それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:40:37.76ID:p/vgzU7K0 >>125
どこかでいい会社見つけて同じとこ勤め続けないとな
どこかでいい会社見つけて同じとこ勤め続けないとな
127それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:41:36.61ID:KvKqKDz/d 代行使わないと辞められない会社ってブラック企業か?
128それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:42:19.74ID:S1CZHgz90 >>125
なんで?
なんで?
129それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:43:24.10ID:ROw05jgoa ワイのいた会社も有休消化して辞めると言ったら難色を示してきたから
相応にブラックだったとは思うで
でも退職に応じないってのはないわ
相応にブラックだったとは思うで
でも退職に応じないってのはないわ
130それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:44:01.20ID:9fJ8aboR0131それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:45:58.43ID:IVDbnoxj0132それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:48:58.90ID:GSX35dLod そもそも無言でバックレたとしてなんかペナルティあんのか?
そらまともな会社や公務員とかなら退職金や社会保険の関係上きちんと手続き踏まんといけんけどそういう所を辞める人はこんなサービス使う訳ないしバイトやブラック企業なら無言でバックレたとして何も問題ないでしょ
そらまともな会社や公務員とかなら退職金や社会保険の関係上きちんと手続き踏まんといけんけどそういう所を辞める人はこんなサービス使う訳ないしバイトやブラック企業なら無言でバックレたとして何も問題ないでしょ
133それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:49:13.52ID:bNRITwrb0 一見こんなの必要あるのか?って思ったけど
実際には「やめる」って言ったら訴訟すると脅迫されたり家まで突撃されたり口を広められたりといった嫌がらせを受ける事例が多いんやろな
実際には「やめる」って言ったら訴訟すると脅迫されたり家まで突撃されたり口を広められたりといった嫌がらせを受ける事例が多いんやろな
134それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:49:23.66ID:NdtXG3URa 退職代行使う理由は心理的に退職申し出るのが嫌ってだけでブラックで辞めさせてもらえん奴は少数やろ
135それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:50:03.90ID:f/ItSnSR0136それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:50:49.90ID:IVDbnoxj0137それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:51:03.58ID:bNRITwrb0 >>134
実際言えない雰囲気になってる職場なんていくらでもありそう
実際言えない雰囲気になってる職場なんていくらでもありそう
138それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:51:05.11ID:hoIf4EhF0 >>127
弊社も年末に入った20前半のバイトが代行で辞めるとか言ってきたし今の若者にとっては辞めるってその程度の認識なだけやと思う
弊社も年末に入った20前半のバイトが代行で辞めるとか言ってきたし今の若者にとっては辞めるってその程度の認識なだけやと思う
139それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:51:20.26ID:OP5dqFPa0 利用者ブラックリスト出回りそう
140それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:51:50.34ID:4XfjUrgj0 新年早々無職になるほうがしんどくないか
141それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:51:50.43ID:IkHuKymd0 退職代行を使った人はリストアップし企業で共有すべき
それぐらい人に迷惑をかける行為
ブラックかどうかなんて事前に調べろよ 笑
それぐらい人に迷惑をかける行為
ブラックかどうかなんて事前に調べろよ 笑
142それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:51:57.06ID:9fJ8aboR0143それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:53:02.13ID:NfVADU7E0 アホ社会人「退職代行w今時の若いやつは礼儀もなっとらんなぁw」
これ、退職時にまともに会話できないと判断された自分自身を恥じるべきだよな
この会社ハラスメントしてくる、一方的に要望伝えてくる以外のコミュニケーションできないって思われてることを内省したほうが建設的だわ
これ、退職時にまともに会話できないと判断された自分自身を恥じるべきだよな
この会社ハラスメントしてくる、一方的に要望伝えてくる以外のコミュニケーションできないって思われてることを内省したほうが建設的だわ
144それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:53:10.51ID:tnYBD7HOa >>140
そのくらいモームリなんだろ
そのくらいモームリなんだろ
145それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:53:12.85ID:NdtXG3URa146それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:54:24.40ID:IVDbnoxj0 >>145
まあこんなん使う人間に限って消えても支障がないやつの気がするけどな
まあこんなん使う人間に限って消えても支障がないやつの気がするけどな
147それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:54:49.03ID:NfVADU7E0 このスレにも話通じなそうなやつ多くて草はえるわ
ブラックリスト作れとかどういう発想でそうなるんだよw
もし作るとしたら真っ先にいれるべきはお前だろ
ブラックリスト作れとかどういう発想でそうなるんだよw
もし作るとしたら真っ先にいれるべきはお前だろ
148それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:54:49.22ID:sPX0Zxwg0 >>135
懲戒免職は懲罰処分の中で最高位で退職金はゼロで人事記録にもガッツリ刻まれるわ前職照会の際にもデカデカと理由も添えて新職先に送りつけられるわで最悪よ
懲戒免職は懲罰処分の中で最高位で退職金はゼロで人事記録にもガッツリ刻まれるわ前職照会の際にもデカデカと理由も添えて新職先に送りつけられるわで最悪よ
149それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:55:10.65ID:VOGWGsdd0 処理しきれるんやろか
150それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:55:10.87ID:jEYG1sBx0 仕事なんか黙ってバックレりゃええのに日本人は真面目やねえ
151それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:55:14.68ID:bNRITwrb0 >>145
あるから使われてるんやろ
あるから使われてるんやろ
152それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:55:26.20ID:UTvnWfzc0 ちなみに途中でキャンセルすると半額だけ返ってくる
153それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:55:34.22ID:g2so6KCw0 退職代行にブチギレるのは普通にブラックや
ただ「退職代行ほんとにきたああああ」とか芸能人見たような顔で色めき立つバカ会社のが危険や
ただ「退職代行ほんとにきたああああ」とか芸能人見たような顔で色めき立つバカ会社のが危険や
154それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:56:03.59ID:IVDbnoxj0155それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:56:33.44ID:NfVADU7E0 >>153
キレる会社も色めき立って馬鹿にする会社も両方社風終わってそう
キレる会社も色めき立って馬鹿にする会社も両方社風終わってそう
156それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:56:36.91ID:9fJ8aboR0157それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:56:46.57ID:5Q6RT7HY0 >>148
このケースの場合言えばただのバックれなのに懲戒免職になんのかな?
このケースの場合言えばただのバックれなのに懲戒免職になんのかな?
158それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:57:11.17ID:gcRPWkVf0 何連休も取った上で辞めたいって人はやりたいことたくさんなんやろな
年末年始暇人やったからある意味うらやましいわ
年末年始暇人やったからある意味うらやましいわ
159それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:57:44.85ID:/51z7sC+0 前から思ってたけど退職に代行使うような奴って次就職できるんか?
160それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:57:59.63ID:NfVADU7E0 従業員の心理的安全性を確保できない企業とか今の時代恥だぞ
相談できない、思ってることを伝えられない
そんな組織になってる時点で相当ブラック
相談できない、思ってることを伝えられない
そんな組織になってる時点で相当ブラック
162それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:58:41.58ID:9fJ8aboR0163それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:58:57.54ID:QJRBsG8H0 世の中法律守る企業ばっかじゃないからな
というか労働法みたいに取り締まりの厳しくなさそうな法律は守らないってスタンス
というか労働法みたいに取り締まりの厳しくなさそうな法律は守らないってスタンス
164それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:59:07.82ID:IVDbnoxj0165それでも動く名無し
2025/01/06(月) 14:59:37.96ID:5Q6RT7HY0166それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:00:26.48ID:NfVADU7E0 ただ飛んだだけで懲戒免職にできるわけねえだろ
聞いたことないわそんな会社
エアプがすぎる
聞いたことないわそんな会社
エアプがすぎる
167それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:00:29.38ID:sPX0Zxwg0168それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:00:44.20ID:oAtf/HtV0169それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:02:37.16ID:sPX0Zxwg0170それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:03:12.33ID:NfVADU7E0 代理人を通してでもやり取りができてる時点で一方的に懲戒免職にできるわけねえだろ
171それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:03:20.46ID:cSrYiYI50 嫌なことから逃げてもいいんだよ教育のせいで精神力が弱くなりすぎて
『普通』←こいつをブラック企業だと思い込んでる
そんなやつらが利用してそう
『普通』←こいつをブラック企業だと思い込んでる
そんなやつらが利用してそう
172それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:03:27.79ID:GAjJMghX0 >>161
会社の金って横領したらあかんのか?
会社の金って横領したらあかんのか?
173それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:03:56.39ID:NfVADU7E0 相手は退職するつもりで代行立てて交渉してるのに警告なしに懲戒免職とか訴えられたら負けるわ
174それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:04:24.55ID:lt0LRFBv0 まあでも離婚かて弁護士挟むんやから離職も弁護士挟んでもええとは思う
ただ法曹資格ない会社挟むのはようわからん
ただ法曹資格ない会社挟むのはようわからん
175それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:04:35.57ID:NfVADU7E0 >>171
嫌なことから逃げて平日昼間からなんGしてるやつの普通とは
嫌なことから逃げて平日昼間からなんGしてるやつの普通とは
176それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:04:59.00ID:dRiUKjLGF こんなん頼むより診療内科でも行って適応障害とかの診断貰った方がタダで確実に辞めれるで
傷病手当も貰えてお得
傷病手当も貰えてお得
177それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:05:13.56ID:iusxEsTg0 >>142
そうないやろの想定がどの程度かわからんけどわりとあるんよ
退職の引き止め時とかに過度なパワハラや脅しがあったりする
それなり以上の規模の会社でそういうの常習の企業って弁護士雇ってたりするから一般人は訴訟を尻込みする
過払い金で儲けたけど次それが狙い目なんちゃうかな
そうないやろの想定がどの程度かわからんけどわりとあるんよ
退職の引き止め時とかに過度なパワハラや脅しがあったりする
それなり以上の規模の会社でそういうの常習の企業って弁護士雇ってたりするから一般人は訴訟を尻込みする
過払い金で儲けたけど次それが狙い目なんちゃうかな
178それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:05:50.00ID:9fJ8aboR0179それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:05:54.50ID:iQOwULJ/d テレビで放送されて「あ、これ儲かるな」と思った矢先人気に火がついてて草
180それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:06:21.74ID:IVDbnoxj0 東の「モームリ」西の「やめたらええねん」ってことでええのかな
181それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:06:53.89ID:9fJ8aboR0182それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:08:46.41ID:kVJv2mD20 >>173
弁護士でもないのに弁護士的な活動安くやってくれるってこと?
弁護士でもないのに弁護士的な活動安くやってくれるってこと?
183それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:09:45.84ID:QJRBsG8H0 前いた会社はハラスメント対策する部署が職場の和を乱す分子を検出する部署として機能してたな
あれ合法だったのか今でもよくわからない
あれ合法だったのか今でもよくわからない
184それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:11:07.27ID:iusxEsTg0185それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:11:50.12ID:IVDbnoxj0186それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:12:10.62ID:NfVADU7E0187それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:13:59.33ID:BaQw10dJ0 退職代行は来てないが去年一月だけで若い子四人やめた
倉庫内作業やけど環境も待遇も良いと思うし残ってるのは昔からいた人だけ
みんな頭捻っとる
関連のホテル経営のスタッフなんか前日連絡くれたら何時でも休んでいいし
だるかったら帰っていいほんで給料良い仕事内容も楽
でも毎週若い子らはやめていく
もうどうしたらええんや
倉庫内作業やけど環境も待遇も良いと思うし残ってるのは昔からいた人だけ
みんな頭捻っとる
関連のホテル経営のスタッフなんか前日連絡くれたら何時でも休んでいいし
だるかったら帰っていいほんで給料良い仕事内容も楽
でも毎週若い子らはやめていく
もうどうしたらええんや
188それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:14:10.85ID:kVJv2mD20189それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:14:15.68ID:jsxTSG780 多くの契約で弁護士を代理人に立てるのは法律に精通してて不当・不利な契約を結んでしまうリスクを回避するためであって
弁護士じゃないと代理人になれないからという理由ではない認識だけど
そもそもそんな法律を聞いたことがない
弁護士じゃないと代理人になれないからという理由ではない認識だけど
そもそもそんな法律を聞いたことがない
190それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:14:24.40ID:vui/vlhl0 今日新宿に広告バス走ってたわ
191それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:14:57.50ID:ROw05jgoa 次の会社は残業が少ないところがええな
192それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:16:08.77ID:NfVADU7E0193それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:16:11.58ID:IVDbnoxj0194それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:16:34.01ID:MZiXSdsV0 >>187
手取りは?
手取りは?
195それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:16:38.52ID:kVJv2mD20 >>192
なんでそんな突然キレてるのかさっぱりわからんのやが大丈夫か君
なんでそんな突然キレてるのかさっぱりわからんのやが大丈夫か君
196それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:16:39.12ID:921ZI1AqM 前職ブラック企業いた時ローキって所使った
上司に辞める事言えなくて使った訳ではないよw
上司に辞める事言えなくて使った訳ではないよw
197それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:17:29.60ID:9fJ8aboR0198それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:17:36.44ID:jEYG1sBx0 しかしこの事業最初に思いついた奴すごいな
よくこんなことに需要があると思ったもんだ
よくこんなことに需要があると思ったもんだ
199それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:17:44.49ID:NfVADU7E0 契約を解消する従業員に対して何らかの義務や責務を会社側が負わせることなんて不可能なのになぜ弁護士である必要があるのか
退職代行に資格なんていらないんですが
退職代行に資格なんていらないんですが
200それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:17:52.56ID:sU9mopck0 >>187
環境も待遇も悪いから辞めるんやろ
環境も待遇も悪いから辞めるんやろ
201それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:18:40.02ID:8keWk6YDd お前ら公務員の「欠勤」を甘くみたらダメよ
ちなみに「欠勤」ってのは病休でも無くただ何の申請も無いまま出勤しない事でれっきとした人事院規則に定められた懲戒事由のうち免職までもってける非違行為の一つなんだ(他は「横領」、「殺人」、「放火」等)
ちなみに「欠勤」ってのは病休でも無くただ何の申請も無いまま出勤しない事でれっきとした人事院規則に定められた懲戒事由のうち免職までもってける非違行為の一つなんだ(他は「横領」、「殺人」、「放火」等)
202それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:19:03.65ID:NfVADU7E0 >>195
君が言った「弁護士でもないのに弁護士的な活動」がそもそも認知が間違ってるという話ですね
君が言った「弁護士でもないのに弁護士的な活動」がそもそも認知が間違ってるという話ですね
203それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:19:10.13ID:9PBSGn/R0 >>192
法知識も持たない一方的に伝えるだけの人達に金払うメリットどこにあるのかって謎も出て来るな
法知識も持たない一方的に伝えるだけの人達に金払うメリットどこにあるのかって謎も出て来るな
204それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:19:11.91ID:0QTXeegX0 昔FAXで2日目に退職届を送ってきたやついたわ
205それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:19:35.40ID:NfVADU7E0 >>203
退職先の人間とコミュニケーションをとる必要がないメリットがある
退職先の人間とコミュニケーションをとる必要がないメリットがある
206それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:19:55.40ID:AMBvNgR90 >>201
いうて2週間くらいなら免職は無理だから辞めるって伝えた後に2週間欠勤でも普通に辞められるで
いうて2週間くらいなら免職は無理だから辞めるって伝えた後に2週間欠勤でも普通に辞められるで
207それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:20:35.02ID:MZogFZOO0 モームリって必要書類なりは依頼者に郵送させてるしあくまで意思伝達しかせんで
弁護士案件になる複雑なやつは別業者が弁護士立ててやってるし
弁護士案件になる複雑なやつは別業者が弁護士立ててやってるし
208それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:20:50.61ID:NfVADU7E0 >>201
何の連絡もない「欠勤」なら問題だが退職代行立てて交渉してる期間を一方的に欠勤扱いにする行為は不当行為に相当するぞ
何の連絡もない「欠勤」なら問題だが退職代行立てて交渉してる期間を一方的に欠勤扱いにする行為は不当行為に相当するぞ
209それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:21:08.07ID:/y+RuUuB0 気持ちは分かるけど
本当に辞めるなよ、、😅
本当に辞めるなよ、、😅
210それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:21:14.22ID:IVDbnoxj0211それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:21:24.54ID:9fJ8aboR0212それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:21:28.98ID:6FymilDV0 >>202
単に質問しただけの相手に対して「こいつは自分のことを非弁行為云々で揚げ足取りしようとしてる敵だ!」って君が脳内認定して勝手にブチギレてるだけに見えるな傍から見ると
単に質問しただけの相手に対して「こいつは自分のことを非弁行為云々で揚げ足取りしようとしてる敵だ!」って君が脳内認定して勝手にブチギレてるだけに見えるな傍から見ると
213それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:23:04.34ID:s0mQs8CM0 >>69
草
草
214それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:23:24.62ID:QFAdlR/T0 親が介護必要になったとか適当な嘘ついて2ヶ月後がベストやで
周りから心配してもらえて働きやすい
周りから心配してもらえて働きやすい
216それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:24:40.06ID:ROw05jgoa こういう隙間産業的ビジネスってなんかなかなぁ
217それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:24:57.65ID:QJRBsG8H0 辞表受け取らなかったことにする会社とかあるし第三者通して退職の「通知」するのはまあアリなんちゃうか?
退職の「交渉」するなら弁護士いた方がいいとは思うが
退職の「交渉」するなら弁護士いた方がいいとは思うが
218それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:24:57.84ID:G9/fPm5n0 >>207
労基や弁護士へ相談するにしても、何もなしに簡単に動いてくれるわけじゃないし、「モームリを通しました」って証拠があるのとないのとでは全然違うと思うよ
労基や弁護士へ相談するにしても、何もなしに簡単に動いてくれるわけじゃないし、「モームリを通しました」って証拠があるのとないのとでは全然違うと思うよ
219それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:25:02.89ID:QFAdlR/T0 >>159そんなん次言わんやろ
黙ってりゃええ
黙ってりゃええ
220それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:25:20.88ID:iusxEsTg0 >>197
労基さんは代行してくれないし被害受けて証拠作ってからやないと動いてくれへんしな
弁護士は依頼の桁がふたつみっつ違うし
まあ本来いらんはずの業種なのはそうやけど不況が長すぎて人材側より企業側が強くなりすぎた歪みみたいなもんちゃうかな
労基さんは代行してくれないし被害受けて証拠作ってからやないと動いてくれへんしな
弁護士は依頼の桁がふたつみっつ違うし
まあ本来いらんはずの業種なのはそうやけど不況が長すぎて人材側より企業側が強くなりすぎた歪みみたいなもんちゃうかな
221それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:25:42.96ID:8keWk6YDd >>208
何を頓珍漢な事言っとるのか知らんが日本の公務員にストライキの権限は無いぞ
何を頓珍漢な事言っとるのか知らんが日本の公務員にストライキの権限は無いぞ
222それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:25:58.19ID:hoIf4EhF0223それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:26:12.07ID:9fJ8aboR0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ氷河期世代はやる気ないんだ? 嫌儲を見てると楽して稼ぎたいクズばっかりじゃん [205023192]
- 【悲報】説明下手な奴WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 街歩いてるやつ全員セックスしてるとかまじウケるんですけど
- 支那の奴隷になるぞって言っても奴隷でも豊かならいいじゃんとか言うらしいぞ若いヤツが。 [134367759]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]