朗報 石破「最低賃金を2500円に引き上げる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/06(月) 15:13:09.28ID:8uzp4h8N0
最低賃金を2020年代に全国平均2500円に引き上げる目標の実現に向け、国としても最大限の対応策を講じると表明した。
12それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:21:53.63ID:hCXu1E/a0 自分だけ損したくないの精神で賃上げずっと渋ってきた結果国内経済回らんくなってこの有様やし
さっさと最賃上げとけばよかったと思うわ
さっさと最賃上げとけばよかったと思うわ
13それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:25:37.73ID:p3GJmZb70 我らが未来はジンバブエ
14それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:26:11.33ID:4p3fDzuu0 子供総理かな
15それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:26:46.57ID:N2Ws5QWc0 2500万円でいいよ別に
16それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:27:16.03ID:wjK/C+qF0 ドル円相場300円になってそう
2025/01/06(月) 15:27:24.05ID:f/I/JCdn0
まーた口だけガイジか
18それでも動く名無し 警備員[Lv.53]
2025/01/06(月) 15:28:30.25ID:lt54x3rf0 実質年金半分になって餓死するジジババ多そうやな
19それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:28:48.83ID:dyDOrT/V0 ワイ賃金やなくてギャランティやでもうずっと無関係やわ
20それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:30:01.27ID:QFAdlR/T0 民主党の最低1000円すらまだ届いてない地域あるんやで
無理やろ
民主はよーやっとる
無理やろ
民主はよーやっとる
21それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:31:10.83ID:hCXu1E/a0 >>20
地方が足引っ張ってるやね
地方が足引っ張ってるやね
22それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:31:37.05ID:B1qaolln0 労働力足らんから10年くらいでなると思う
23それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:32:33.09ID:hf00RkmGd 地方振興をずっと主張してるゲルが地方経済を◯す政策進めたらガイジやん
地方にパチンコ屋くらいしか残らなさそう
地方にパチンコ屋くらいしか残らなさそう
24それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:32:47.87ID:CFMXT7b90 それより地域別最低賃金やめろ
25それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:36:15.22ID:2nyjR9P40 無理な事を平気な面で言って国民を洗脳したいのか?
26それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:36:53.66ID:yn32yBxm0 物価は5倍
27それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:37:16.96ID:zVGDUW4U0 スタグフレーションよりええやろ
28それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:37:41.62ID:9qdwlro80 地方は1000円くらいかな?
なお物価
なお物価
2025/01/06(月) 15:38:52.79ID:SiMiVVRW0
つまりそこまでインフレさせるということか
30それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:39:38.49ID:Wf/mRA2Gd 失業者だらけになりそう
31それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:44:08.31ID:UaRfgjJd0 >>30
金もらってクビになるなら別にええよ
金もらってクビになるなら別にええよ
32それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:45:32.56ID:rtvPsL2B0 >>11
それはアホ
それはアホ
33それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:48:24.74ID:rtvPsL2B0 なんで最低賃金を上げる方向にいくんや?
底辺の給料だけ上がって中間層は給料上がらず物価高の分貧しくなるようにしか思えんのやがマクロ経済的には違うんか?
底辺の給料だけ上がって中間層は給料上がらず物価高の分貧しくなるようにしか思えんのやがマクロ経済的には違うんか?
2025/01/06(月) 15:48:52.33ID:AOupGJXL0
2029年でもOKなのか言ったもん勝ちやな
35それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:50:21.00ID:ddlSAKQz0 5年で150%も上がるのか
36それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:50:52.64ID:F4X7+Mq00 無理やろ
37それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:51:05.99ID:UaRfgjJd038それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:51:36.22ID:/6zYfQk00 円が紙くずのようだ
39それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:55:03.96ID:udZayfrm0 ゾンビ業種、ゾンビ中小潰すってことだな
2025/01/06(月) 15:55:09.54ID:Fw+R10xud
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
最低賃金を上げても雇用され易さが失われるだけで、実質賃金は上がらないよ。
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
最低賃金を上げても雇用され易さが失われるだけで、実質賃金は上がらないよ。
41それでも動く名無し
2025/01/06(月) 15:58:28.47ID:OP5dqFPa0 ハイパーインフレ不可避
42それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:00:59.75ID:dyDOrT/V0 知らん間に戦争に負けてたぐらいの勢いで円が紙くずになってく
43それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:01:30.45ID:o6pT8zLR0 中小企業が賃金払えないだろ
2025/01/06(月) 16:03:33.08ID:Umq7wbHt0
言うだけただ
45それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:03:41.62ID:EwL/twUv0 それジンバブエじゃん
46それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:06:40.89ID:EwL/twUv0 あと5年で時給1000円が2.5倍か
ハイパーインフレとなりキャベツが一玉1500円の日本
ハイパーインフレとなりキャベツが一玉1500円の日本
47それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:10:39.7148それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:11:44.47 野党は実現不可能な綺麗事を言ってポピュリズムに走ってるゴミ
こう言ってた人、自民党もアホなこと言ってるけどどうすんの?
こう言ってた人、自民党もアホなこと言ってるけどどうすんの?
49それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:12:19.55ID:pylRkMyG0 若者ほど日本に縛られるずに移住したらええのに爺さんたちは…まあ日本と心中してください
50それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:15:30.07ID:ddlSAKQz0 機械より高い人間など雇う価値がない
街中セルフレジだらけになるぞ
街中セルフレジだらけになるぞ
51それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:19:01.94 >>50
ジジババがセルフレジ使えるわけないだろ
ジジババがセルフレジ使えるわけないだろ
52それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:21:02.43ID:Gs6H15kp0 問題はアメリカはもうすぐインフレが終わりそうだということ
アメリカと同期してなきゃ意味がないのに
このタイミングで上げても遅いんじゃ
アメリカと同期してなきゃ意味がないのに
このタイミングで上げても遅いんじゃ
53それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:23:07.08ID:++zbnlcH0 すぐ辞めるから好き勝手言えるな
54それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:24:10.60ID:1xf4BCVS0 社会保障減らしてくれよ
2025/01/06(月) 16:29:52.87ID:xPAeKzVd0
どうせ今言うだけ
やるのは俺の世代じゃねえしとか思ってそう
やるのは俺の世代じゃねえしとか思ってそう
56それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:33:16.89ID:Vh9zI4U90 ええやん
真の競争社会の始まりや
真の競争社会の始まりや
57それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:33:33.61ID:cETmmOnc0 言うだけタダだからな
58それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:33:37.13ID:mLDOp/Cf0 インフレじゃん
最低賃金2500円になってもラーメン一杯平均2000円とかの世の中になってそう
最低賃金2500円になってもラーメン一杯平均2000円とかの世の中になってそう
60それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:35:32.46ID:Gs6H15kp0 インフレして良い事は海外製品が買いやすくなる
インフレして悪いことは日本製品が海外で買われなくなる
これだけ海外より物価が低いのに日本製品が売れてない今が最悪なんだよなw
インフレして悪いことは日本製品が海外で買われなくなる
これだけ海外より物価が低いのに日本製品が売れてない今が最悪なんだよなw
61それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:36:40.23ID:ddlSAKQz0 >>60
それはインフレじゃなくて円高
それはインフレじゃなくて円高
62それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:36:50.13ID:DLgpAYuY063それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:38:10.95ID:DLgpAYuY0 一生懸命円安で価格競争力を高めて安売り競争に勝とうとしたけどトヨタ以外何も残ってないという喜劇
64それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:39:21.55ID:pVsG2shz065それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:39:42.81ID:3kQLHqSvd 全国平均か
トンキンだけ爆上げしてその他は据え置きやろ
トンキンだけ爆上げしてその他は据え置きやろ
66それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:40:52.21ID:JTMIk3Ky0 円の価値が世界から置いてかれ始めてるからな
その為にはインフレしかないという
その為にはインフレしかないという
67それでも動く名無し
2025/01/06(月) 16:41:58.47ID:62a4dtxBd 韓国も最低賃金上げまくったけど最初こそ不安定やったものの成功したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- きっかけは「ワイドナショー」X子さんが語るフジ社内飲み会の実情 他局幹部との会は「自分が差し出されているように感じて…」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★3 [樽悶★]
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★5 [ひぃぃ★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ「逃走中」制作難航中、人気番組もスポンサー離れ ロケ先探し困難 局関係者嘆き節“日枝氏は逃走中” [阿弥陀ヶ峰★]
- 【カナダ】米国産の酒撤去へ 各州で反発広がる [香味焙煎★]
- 国交省「下水道を正しく維持、管理するには年1兆円必要なんです!そんな予算貰えない😭」※2024年度公務員昇給額は1兆円超 [881878332]
- 【速報】SP500先物暴落📉😨 ブラックマンデーへ [978437748]
- 【悲報】八潮の大穴🕳「ごめん、下水が逆流し始めたせいで3日かけて作ったスロープ使えなくなったけど、どうする?」 [323529167]
- ウクライナ国内法、「戒厳令下の選挙は禁止する」 → トランプ政権「選挙しろ」 [241672384]
- トランプ「関税は米国民にある程度の痛みをもたらす可能性がある」 [668970678]
- 三上悠亜(31)「意外と思われるだろうけど、AV業界は枕営業とか性接待とか全くない」