X



【悲報】日本の米農家、95%が赤字経営

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 22:52:12.49ID:L7ORY2v80
>前回も言及した通り、統計上、日本のコメ農家の95%は赤字(売り上げより外部流出した必用経費の方が大きい状態)であり、所得ベースで見ても半数が赤字であることがわかった。

尚これでもなんG民はこれ以上米の値段上げるなとか鬼畜な事言ってくる模様
426それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:03:49.32ID:u8aU2J0S0
集約化言うけど誰もそれを担えんぞ
企業の参入は2010年代からこれまででほぼ失敗したんやし
未来なんてあるわけない
427それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:07:26.72ID:9u1XNjqz0
カッペって畑耕すことが生きがいだし設けとかいらんやろ
428それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:07:32.25ID:EITSclwY0
>>424
そもそも殆どの大多数の農家が小規模で商売としては殆ど考えてない
副業的規模が70%近くある
老後とか別に収入ある人が10席以下の喫茶店やってる感じ
429それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:07:47.96ID:3MrTbx2D0
主食は芋でええやろ
米は手間がかかりすぎてコスパが悪い
430それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:08:37.47ID:HBJLfdvx0
>>1
AI による概要

米農家の赤字の割合は、統計上では95%とされています。これは、卸売業者の買取価格と販売価格の下限の目安、米農家が米60kgあたりにかける平均コストを比較した結果です。

ただし、これは数値上の結果であり、実際の利益はそれぞれの米農家の状況によって異なります。また、経済価値ベースでみると、経営規模の小さい農家でも所得収支トントンであるという指摘もあります。
431それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:14:12.06ID:c4HuiRZn0
これだけは言うとくがこの手の記事の『農家』ってのはな
単に年金ジジイとか兼業の田んぼ1枚2枚程度の木端百姓も北海道の億単位の投資してるような農家もひっくるめて「1軒」としてカウントしてるからなんの当てにもならんで
この手の詐欺記事でPV稼いでるのが三菱総合研究所や
432それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:23:47.32ID:EITSclwY0
>>431
コロナの時に趣味でやってる店まで補助金ドバドバしてた時はめちゃくちゃキレたのに何故か農家になると同情するんだよね
自己消費、副業的規模の比率なんて圧倒的に多いのに
日本もそれなりの規模の農家でも小規模農家の効率や利益率は3倍~5倍は違う
アメリカは20倍ぐらい差をつけてるけどこの規模は北海道でも中々厳しいので諦めるにしても小規模農家が多すぎるから再編しないことにはずっとこのままなんだよね
2025/01/07(火) 06:24:22.29ID:hKys9jQi0
湯水の如く使いながら支払いは渋るJAが悪い
434それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:24:27.85ID:l88gLawL0
まあ農業者戸別所得補償制度は中抜き政策ではないからなあ
これも国民の選択だから
頭の弱い玉木野菜たちも少しは考えなきゃな笑
435それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:25:31.49ID:DbBCx6/7H
庭いじり感覚の好きな野菜育てて食うだけの兼業農家を
カウントから弾かないと見間違うわな
436それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:27:08.82ID:w0AKIJ//0
今は直売するから中抜もないぞ
437それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:29:00.55ID:c4HuiRZn0
>>434
ジジイ何十年前の情報でドヤっとるんや?
438それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 06:52:35.03
じゃあストライキでも起こせや無能ジジイの自己責任
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況