各モデルの詳細は発表されていないが、「RTX 5070」は現世代の最上位モデル「RTX 4090」並みの性能を発揮しつつ、価格は約3分の1に抑えられている。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1652488.html
NVIDIAの革ジャン「5070は549ドルにしました。性能は4090(1,599ドル)並です」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/07(火) 12:51:12.02ID:MFy9JT1F02それでも動く名無し
2025/01/07(火) 12:54:07.48ID:3mRzj5QK0 じゃあ4000要らないじゃん
買わなくてよかったわ😮💨
買わなくてよかったわ😮💨
3それでも動く名無し
2025/01/07(火) 12:55:50.22ID:277V2koJ0 脳味噌がニルヴァーナと認識して大分混乱したわ
4それでも動く名無し
2025/01/07(火) 12:56:22.24ID:Igu1/4DJM AI性能ってことやけどな
このカタログスペック本当なら世界が変わるわ
5070Ti買うで
このカタログスペック本当なら世界が変わるわ
5070Ti買うで
5それでも動く名無し
2025/01/07(火) 12:57:09.70ID:gvfsZlq+0 クソデカそう
2025/01/07(火) 12:58:31.45ID:Qj8zWlK30
巨大化は避けられんのよな
発熱もすごいし
さすがにもう性能アップの頭打ちなのか
発熱もすごいし
さすがにもう性能アップの頭打ちなのか
7それでも動く名無し
2025/01/07(火) 12:58:32.64ID:n93B+zNE0 ワイには遠い世界やね😥
2025/01/07(火) 13:00:06.57ID:afHnjX8g0
4090並の性能言うても自動生成込みの話で、ベースは負けとんやろ?
9それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:00:33.17ID:H715VOqs0 >>6
リークによれば5060や5050のTDPは3000番代と同じだからハイエンド以外はまあ
リークによれば5060や5050のTDPは3000番代と同じだからハイエンド以外はまあ
11それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:01:46.94ID:VaLhR/To0 言うてAI以外に要求される事あるんかそのスペック
12それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:02:17.52ID:OzpBRuYd0 次DLSS5商法でまた買い替えさせる気だな革ジャン
13それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:03:46.52ID:LaVAqhzy0 ワイの3070ゴミやん
14それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:03:51.71ID:fSoVKY620 評価見てから買えばええわ
15それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:04:37.14ID:gvfsZlq+0 ワイくんの1080くんでも首都高バトル出来る?
16それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:05:54.38ID:TtDIx8p20 AI向けに力入れ過ぎて一般用はメモリ周りどんどん手抜きしてるやん
17それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:09:58.19ID:N3FPkzFN0 詳細や評価なしじゃまだ決めきれないけどなんとなく5070tiか5080を買うことになるんだろうな
18それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:10:09.14ID:pYgIJ0GQ0 ぶっ壊れ性能やん
19それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:10:16.25ID:y4SKa55p0 それより1ドル100円になってくれ
20それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:10:24.62ID:14KI9Yp90 まあ評価見て半年〜1年後くらいに買おうかな
21それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:10:25.61ID:1vp7NXTf0 今はゲームならラデオンの方が強いやん
22それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:11:27.38ID:4rIAdMBb0 最近4090買ったやつ血の涙を流してるやろ
23それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:11:28.15ID:cIFIZieV0 メモリ24GBなん?
2025/01/07(火) 13:11:58.57ID:1hk7lti5H
DLSS込みの話か
25それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:13:03.17ID:kOahVhSj0 nvidiaが革ジャンに手を出し始めたのかと思ったわ
26それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:13:16.48ID:3pbyXRQo0 初めて2スロのグラボ見たときは2スロってwww感じだったのに
27それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:13:41.64ID:6z+0CLrB0 日本での販売価格は?
28それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:14:03.14ID:81K8ccYn0 まあ40は買うやつが悪い
29それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:14:16.91ID:zXNbTPfeM >>27
こちら1ドル=220円となります
こちら1ドル=220円となります
30それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:14:50.35ID:UkdrUfHd0 >>29
ぼったくりやろ!
ぼったくりやろ!
31それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:14:53.22ID:DRfKzilX0 ワイ4080震える
32それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:15:34.62ID:VRvuTHWQ0 ゲーム用途とわかれてないぬ?
33それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:16:16.06ID:h6MCUKlf0 暖房機能もついてこれなら安い
34それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:18:08.56ID:Igu1/4DJM 5090はそこそこのサイズの画像一枚だすのに一秒かからんやろな
一秒で2枚出してきそう
一秒で2枚出してきそう
35それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:19:47.67ID:pvE6sjfc0 549ドル(日本販売は129800円)とかそんなんやろ
36それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:20:03.98ID:cXMP2qKr0 ワイ1660ti高みの見物
37それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:21:07.84ID:0WT2FdDF038それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:22:35.27ID:7EQMLkBx0 >>29
割とマジで消費税とアスク税込みならそれくらいになりそうで怖いわ
割とマジで消費税とアスク税込みならそれくらいになりそうで怖いわ
39それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:22:59.43ID:Lt27nHBwa まだ時期じゃない
からの日本限界突破がお約束や
からの日本限界突破がお約束や
40それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:23:59.19ID:eoGovpf+0 日本円にして55000円か
41害獣🦝
2025/01/07(火) 13:24:00.77ID:efYUUJKl0 なお価格
42それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:24:05.20ID:YeizI9Lf0 発売日発表はまだ無しか
43それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:24:21.64ID:fKE2Ip3X0 まだもったいなくて2080Ti使ってるんだけど何に変えればいい?
消費電力は下げたい
消費電力は下げたい
44それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:24:29.21ID:+okJdUN+0 でもまた来年か再来年に5000番台のフラッグシップレベルのが1/3の値段で買える6000番台が出るんやで?
45それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:25:11.65ID:4TvaYaON0 DLSS頼りなの嫌い
それに甘えるゲームメーカーも嫌い
それに甘えるゲームメーカーも嫌い
46それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:25:47.32ID:hdZ6oTpd0 うおおおお
47それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:27:10.95ID:CufyHr7Vd DLSS4.0の詳細は?
48それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:29:29.36ID:GGBqz/rI049それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:29:44.85ID:RkRzEh6E0 どうせ重いゲームやってないから1年様子見かな
50それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:30:16.30ID:FqUNPX730 NVIDIAのロゴ入った革ジャン販売されるんちゃうんか?
2025/01/07(火) 13:41:30.15ID:+mqGgkxc0
自称通がradeon叩くから無問題や
2025/01/07(火) 13:45:15.09ID:xs5q8E/Y0
4090買った自作板民ブチ切れでワロタ
53それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:47:57.55ID:35MgJuRc0 ゲームやってて性能高いパソコンいるなんて状況になったことほぼないんやがお前ら何にパソコン使ったらそんなハイエンドのもんばっかいるようになるんや
54それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:48:58.11ID:th3GuyND0 着てる革ジャンの方が遥かに高いやろ
55それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:52:19.69ID:Nsmn2alqM56それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:52:49.16ID:sp8R1Lyz0 4000番代って暴落するのか
57それでも動く名無し
2025/01/07(火) 13:56:57.94ID:HyTUQsJN0 5070tiなら4090超えるの?
58それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:02:02.93ID:mp5CMhvN0 こいつのパフォーマンス発揮されんの何年後の話やねん
59 警備員[Lv.8][芽]
2025/01/07(火) 14:03:18.50ID:Sd1NXPva0 とんでもねぇ革ジャン着てんな
60それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:08:12.52ID:8am9WyQT0 ミドルエンドで10万超えって狂っとるわ
61それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:08:27.18ID:pnJg/00m0 そろそろ専用ケース必要ちゃうか
62それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:18:03.40ID:IUNOczGa0 奮発して3090Ti買ってもうたから
当分はこれで頑張るンゴ
当分はこれで頑張るンゴ
63それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:18:23.56ID:EkHQZed70 5090買って分散型GPUレンティングに登録しとけば利益でるんちゃうかな
H100なんか相当利益出てると思うで
H100なんか相当利益出てると思うで
64それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:19:34.07ID:zeqSGBxR0 はよ5060出せや
6万までやぞ
6万までやぞ
65それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:22:55.93ID:SsaW5ILL0 輸送費とおま国価格を反映して日本では16万ってとこか
66それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:25:02.38ID:9M8aeWht0 フレーム生成の誤魔化しでこのまま頑張ってくんやろか
なんか虚無やな
なんか虚無やな
67それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:25:39.28ID:sv3S0rKC0 スイッチ後継機出る前に終わったーwww
68それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:28:47.57ID:4MmI5/zSd 4000番代外れだったか
69それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:30:54.57ID:RLL/xtHX0 ワイの1660まだ戦える?
70それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:32:38.61ID:OiUZtCt10 4000番代買った情弱おる?
ワイ2年前に4070tiを11万で買ったわ
ワイ2年前に4070tiを11万で買ったわ
71それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:34:38.04ID:gnksjiJA0 5070が9万切ったら買いたい
72それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:34:52.58ID:OiUZtCt10 言うてDLSSでかさ増ししたゲーム映像と、実際の演算で描いた映像をブラインドテストして区別できる自信ニキおる?
おらんならAI性能高めてDLSSでかさ増しするのが賢くね?
おらんならAI性能高めてDLSSでかさ増しするのが賢くね?
73それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:36:57.14ID:5y+Jn3xD0 何があったらそんな価格に落とせるんや
74それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:36:57.19ID:dnRByI4S0 >>71
これから円安加速するから一生ないぞ
これから円安加速するから一生ないぞ
75それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:37:48.88ID:WggLjjwW0 いや、さすがにそんなことにはならんと思うわ
さすがにな⋯?
さすがにな⋯?
76それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:39:17.21ID:oI/AnsDOr 2年前に買った4090が産廃になるのかよ
酷いよ…
酷いよ…
2025/01/07(火) 14:41:16.75ID:TasceolL0
5070TiSが出たら買おうかな
78それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:42:11.86ID:dSmIBlst0 ワイのエヌビディア株上がりそうやね
ちな自分のグラボは1650
ちな自分のグラボは1650
79それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:43:32.62ID:xGxE0JIR0 4090もついに型落ちか
80それでも動く名無し
2025/01/07(火) 14:44:09.27ID:iFm2BptR0 消費電力もうちょっと何とかならん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています