X



【悲報】キャベツ、1090円w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/07(火) 13:04:27.74ID:sY+z2BsE0
もう終わりだよ…
https://i.imgur.com/CbnOfhc.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:05:07.22ID:5KXau9LV0
大根安いな
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:05:54.51ID:Cy34X7x20
大根安すぎて農家が悲鳴
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:06:38.87ID:4QR6caXV0
代わりに大根10本買った方がええな
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:06:44.32ID:3HsSkSkY0
大根買えよ
2025/01/07(火) 13:07:36.85ID:X0djRWob0
冷蔵庫に入らないクソデカサイズの大根150円と
10kg800円の人参ひと袋買ったからしばらく野菜いらんわ
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:09:43.34ID:If5lXMmG0
ダイコンを見る度にふんどしを思い出す
2025/01/07(火) 13:12:09.66ID:+okJdUN+0
近くのラーメン屋が野菜からキャベツ抜いてもやしのみにしてた
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:12:52.59ID:wCdqQUpe0
キムチが作れないならたくあんを作ればいいじゃない
2025/01/07(火) 13:14:35.28ID:BwI6/Q7d0
近所はだいたいキャベツ農家だから
ウハウハなんかな
もちろんコストも上がってるんだろうけど
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:14:45.22ID:7r1+oFXa0
さっきスーパー行ったら700円やったわ
買えるか
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:17:15.55ID:X0djRWob0
キャベツはそのまま食うのは美味いけど
漬物にするとイマイチだしな
やっぱり大根、人参、白菜がいい
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:20:22.55ID:BY46Dwcx0
キャベツより大根のが美味いし大根食えばええんよ
14害獣🦝
垢版 |
2025/01/07(火) 13:20:29.64ID:efYUUJKl0
グラボの型番かな?
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:21:33.02ID:SjlNUgP00
そんな値段で売ってるのは日本中で何店舗あるんだよ
10も無いだろ
800円前後がアベレージ
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:22:30.63ID:8kBBhEjD0
>>8
二郎は不味いから行かなくていい
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:23:09.91ID:fvqWE1qV0
もやし 18円
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:23:52.96ID:SQPDM1GR0
豊作貧乏とか言って潰してた罰や
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:26:00.23ID:XH0i1uLC0
>>18
間に入る連中は決して傷つかない
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:26:05.23ID:4zxHujhG0
カットキャベツ食べてる
2025/01/07(火) 13:27:52.24ID:oBGfGh230
ちょっと待て大根安すぎやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:29:23.58ID:P1dcU7FE0
だいこん100円(迫真)
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:30:17.47ID:X0djRWob0
>>20
次亜塩素とかで洗浄してるから避けてたけど
食いたかったら買うしかないな
2025/01/07(火) 13:31:10.81ID:XWFBnw0/0
なんでこんなにキャベツだけ高いの??
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:31:33.36ID:iy40tJs7H
消費支出【二人以上の世帯】
年平均(前年比 %)
2023年▲2.6

2024年
1月▲6.3
2月▲0.5
3月▲1.2
4月 0.5
5月▲1.8
6月▲1.4
7月 0.1
8月▲1.9
9月▲1.1
10月▲1.3
https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.html
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:31:38.72ID:FqUNPX730
でもさ もしお前らが農家やってて一生懸命育てたキャベツ一玉200円で売ってと言われたらキレるやろ?
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:33:37.97ID:SPw+MM/T0
あるから食ってるだけで別にキャベツ食べたいと思ったこと無いよな
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:33:58.90ID:81K8ccYn0
でも売れるんでしょ😒
2025/01/07(火) 13:34:10.98ID:MyJ2f4u80
庶民、焼きそばも食えない😭
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:35:16.09ID:X0djRWob0
>>24
旬じゃないから仕方ないのもある
鹿児島だと春キャベツが出てきてるらしいけど

旬の野菜の方が安くて美味しいから無理に食べることはない
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:35:22.06ID:Z1MFV3Yt0
白菜美味いよね~
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:36:09.25ID:46cVGAUO0
安倍晋三
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:36:32.20ID:gU4yXI+40
1000円の店は特別高くないか
2025/01/07(火) 13:37:21.69ID:6xNFaI4E0
お好み焼き屋さん絶滅しちゃうの?
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:38:01.83ID:a2Hx8wbr0
農家的にはこれが適正価格らしいで
これがないと外車に乗って海外旅行いけんらしい
2025/01/07(火) 13:38:46.80ID:LlzpAUA00
嬬恋村どうしたん?
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 13:39:13.54ID:a2Hx8wbr0
機械代も上がってるから仕方ないらしい
効率も上がってるらしいけどそこは文明の進化やから仕方ないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況