X

【正論】キャベツ農家さん「キャベツは1玉500円が適正価格です。どうかご協力をお願いします。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 15:17:08.43ID:VxhGiTmE0
x.com/iaaito/status/1876410592266944543?s=46&t=kQCXL9qHKog5OC9Q7FtZEw

キャベツ農家ですが、実はこれが
現在の適正価格に近いのです。

20年前と比べ機械や設備の価格は凡そ倍。肥料の価格もここ数年で倍。人件費も毎年上昇。それでも昔とあまりキャベツの値段は変わっていなかったんです。
農家が今後も生産を続けていくために、この値段が世間に受容されていくと助かります。
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:20:46.80ID:lU/oFj6o0
今50のやつは初任給8万とかだったけど
35くらいのやつは20万だからな
給料がインフレと共に上昇してく感覚を持ち合わせた日本人はかなり減ってるんだよな
233それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:20:48.39ID:lOyv2Tmi0
人件費が上がってるから仕方ないんですってどの業界も言っとるけど、その人件費はどこに消えてるんや?
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:21:36.42ID:ddIj3nKV0
>>233
税金
235それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:22:13.95ID:/codcJ/o0
>>232
今50のやつは初任給20万やろカス
236それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:22:46.12ID:RHzEjStK0
人件費上がりましたってそれお前らの儲けやんけw
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:22:48.11ID:R1INfO1Od
>>220
弊社の今春のベアは絶望的な模様
ボーナス減の物価高でベアなしはもう終わりだよ
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:23:11.34ID:+n8Nwo8b0
農業って儲けるためじゃなくて善意でやるんもちゃうの?最近米農家とかもそうやけど儲けようとしてないか?
239それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:23:42.07ID:VmbA0FMW0
日本人苦しめ大作戦
240それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:24:01.91ID:RHzEjStK0
お前らが働いとるんやろ
何が人件費上がりましたじゃカス
241それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:24:35.73ID:85FMrnUD0
実際適正価格なんだろうけど
かと言ってキャベツに500円は個人的に厳しいわ
242それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:24:53.37ID:RHzEjStK0
私の儲けを上げるために値上げしましたやろ
どこが適正やねんボケ
243それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:25:25.15ID:Kb86kh850
適正価格にするのはいいけど
適正な給料と税金にしてもらわんと買えない
244それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:25:56.89ID:JLevkqfG0
ま、安くなるまで買わないんすけどね
特に食べなきゃ死ぬってもんでもないわけだし
245それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:26:06.32ID:YT9fDO5v0
>>182
東南アジアで買春ツアー
246それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:26:21.00ID:KvwEcQaqM
農協に言えや
247それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:27:29.32ID:SOek4BnN0
野菜とかコスパ悪すぎやろ
248それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:27:30.17ID:RHzEjStK0
機械設備 2倍
肥料 2倍
人件費 2倍

で値段1.5倍が適正やろ
土地とか水とか太陽光の値段は変わらんのやし
人件費2倍はおかしいから1.2倍とするならもっと安くなるはず
2025/01/07(火) 17:27:32.22ID:2eaKCzs/0
なら買わんで
サプリ飲むわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:28:04.02ID:OLQknWXc0
レタスは栄養なさすぎるしなあ
251それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:28:28.37ID:RHzEjStK0
機械設備2倍になるか?
ならんやろ
昔よりグレード高いの買ってるやろコラ
252それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:29:07.72ID:RHzEjStK0
機械設備に金使って楽してるから人件費安くなるはずやろカス
2025/01/07(火) 17:29:28.44ID:+DFqWe1I0
毎日使うもんでもないから近所と貸し借りするやろ
2025/01/07(火) 17:29:45.69ID:85FMrnUD0
最悪野菜ってブロッコリーだけ食ってればいいんだろ
根拠はないけど
255それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:30:51.50ID:m0ZoVzr30
アホちゃうか、500円も出すなら食わんわ
256それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:31:04.87ID:RHzEjStK0
肥料倍ってどこから倍やねん
そういう時だけ民主党時代の円高基準やろこの自民党員が
2025/01/07(火) 17:31:17.73ID:+58Wf8iR0
日本人は性格悪いからな
258それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:31:21.27ID:z9VzXbDW0
いうてキャベツ一玉あれば何食作れるか考えれば原材料費としてはまだ安い気がする
259それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:31:24.41ID:2LHg8JWHd
別にキャベツ太郎買えばいいし
260それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:31:24.67ID:LCiDgeGs0
言うてそもそもこの時期はキャベツ高いやろ
500円なのはしゃーない
でも中身スカスカなやつまで当然の権利のように500円とするのはぜってー違うで
261それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:31:57.23ID:RHzEjStK0
農家がこんなすぐわかる大嘘書くから農家の味方できんのじゃカス
262それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:33:19.42ID:R1INfO1Od
>>259
とうもろこし定期
263それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:33:43.37ID:fd22EMOD0
農家で勝手に値段設定はすりいいけどそれによって売れなくなったり他の野菜選ばれるようになっても消費者の責任ではないからな
農家がキャベツやめて他の野菜にかえる選択もできるわけで
2025/01/07(火) 17:36:11.61ID:rggLOenw0
農家ってやっぱ儲からないのか?
265それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:36:58.68ID:5ecGIdsR0
1玉100円で売っても儲けが出てたのに500円が適正って意味不
266 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/01/07(火) 17:37:54.60ID:cGHAQJ3r0
別にケンモメンみたいな貧乏人に買って欲しいとは思ってないで多分
267それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:38:07.73ID:doN6MSyvd
安いから使われてただけの奴が何か勘違い始めたな
268それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:39:07.63ID:Ym9CF6Oy0
買ってニキメンナカス
269それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:39:09.06ID:y9Hfsi3Q0
豊作なら捨ててたくせにな
270それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:39:36.74ID:doN6MSyvd
>>258
ロールキャベツしかぱっと出てこない
271それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:39:37.36ID:6bVqBguc0
日本人って大谷が1000億の契約するのは許す一方でキャベツ500円は許さんってのはどういうことなんやろな
272それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:40:25.58ID:5Q9qbXYq0
食糧を安く買えた夢の時代が終わりつつあるのがまだわからんか
273それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:40:37.05ID:fE2+BqZbd
そんぐらいええよ大変やなって言えるような給料でいたかったわ
274それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:41:56.49ID:mEU5pWdA0
お値段が安い
=労働者の賃金が低く抑えられてるから安くできる

日本が歩んだ間違った30年がこれだからな
キャベツ農家の言ってることは正しい
275それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:42:22.97ID:xn9CH+50r
ちょっと待って!

・・・なんで毎年機械買ってるような言い草なん?

確かに昨今は鋼材も部品もガンガン値上がりしてて同じ装置作るのにも5年前の倍くらい掛かる
けどキャベツ農家に必要な装置や車両なんて毎年買うもんじゃないよね?
276それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:42:37.90ID:KaqVQFUI0
これが売れたら他の野菜も高くなって取り返しつかなくなるから買ったらダメやで
277それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:43:19.92ID:vrRggHiq0
こんな1人の頭おかしい奴のtweetでよく騒げるな
お前らアホやろ
278それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:43:54.36ID:R1INfO1Od
>>276
卵と米で味をしめたからもう遅いで
279それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:43:56.81ID:10Rh5r3j0
関税に守られてるくせに普通に利益を出そうとするな
ちゃんと競争してから言えや
280それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:45:13.87ID:5Q9qbXYq0
>>271
なんつーか希少性に金出し過ぎなんだよな現代社会
いびつだわ
281それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:46:16.24ID:mEU5pWdA0
コストがアップした分を上乗せしますって言うだけだろ
そりゃそうだ。当たり前の話
これがダメならコストアップ分どうすんだとなるw
2025/01/07(火) 17:46:49.93ID:FyclRrkGM
まあしゃーない
283それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:47:26.39ID:OLQknWXc0
仕方ないレベルの値上げと言える稼ぎがない
284それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:49:45.21ID:FSQwL9iE0
もうゴミ買わんわ死ね
285それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:50:13.90ID:mEU5pWdA0
お値段が安い
=その商品が最終消費者に届くまでに関わった全ての人の賃金が低く低く抑えられてるから安い
286それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:50:31.81ID:FsVSRBLQM
高くして売れないなら辞めるしかないわな
287それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:51:06.67ID:mEU5pWdA0
農家だけでなく
それを運ぶ物流トラックの運ちゃん
販売してる店員さん
商品を包む包装を作ってる工場の人

その一つの商品が消費者に渡るまでに
あらゆる労働者の賃金が低く抑えられることで
低価格で提供できるわけで
288それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:51:31.78ID:04LgU+rx0
キャベツなんか食わねえからどうでもええわ
289それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:52:28.45ID:mEU5pWdA0
値上げを悪とし安いことばっかり望んで
日本人はみんなで首を絞め合って
労働者が低賃金で働くことでしか実現しないような安売りを望んできたんだよ
それが失われた30年
だから日本の物価はずっと安いままだったけど賃金も低いままだった
お猿さん以外は理解できるとても当たり前の理屈
290それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:54:14.55ID:ro7GGhqp0
なんGは公務員の給料の値上げに文句を言うな~って人はめちゃくちゃ多いのに
米や野菜が値上げ言ったらキレる人が多いの何でなんやろな
291それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:54:56.19ID:T07S8/Iu0
買わんだけや
292それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:59:26.65ID:FsVSRBLQM
農家とか漁師とか土日祝も昼も夜もなく働かないといけないときはあって収入はいつも変わって大変だわな
5ちゃんだとよく高級車乗り回してる奴はいるキーッみたいに言う奴はいるけど実際はそれてくらい余裕のある人じゃないとやれない仕事だよな
293それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:00:14.00ID:BX+k6uEs0
>>155
奴隷が調達できないんや
2025/01/07(火) 18:00:25.04ID:11mng5HK0
>>130
めちゃくちゃだよ
2025/01/07(火) 18:01:44.25ID:13Fnkq9T0
米→5キロ4000円
キャベツ→一玉500円
終わりだよ日本
296それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:03:56.09ID:AtdpZSri0
1玉5000円にせえや
ゴミ通貨を基準にするなインバウンドで先進国を狙え
297それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:05:16.69ID:TsttdAAw0
>>19
実際農家から直で買うと何でも安い
毎年長芋やさつま芋買ってるわ
298それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:05:30.71ID:mEU5pWdA0
日本の企業は
労働者を低賃金で使い続けることで低価格を維持・実現してきただけの話
この背景にあるのは
値上げはお客様に申し訳ないこととしてきた
間違った経営哲学
299それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:07:14.66ID:4GgOaEly0
なら豊作で捨てずに安く売れや
300それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:07:21.00ID:mEU5pWdA0
賃金upを抑えることで低価格を限界まで維持すると言う
日本式価値観・日本式経営の結果

労働者は給料が上がらないんだから消費活動も活発にならなくて
結局経済規模も大きくならないから企業の業績も頭打ちするという
アホ×2の状態になったのが日本の30年

賃金upのためには堂々と値上げしていかないと駄目だねとようやく気付き
従業員の為にちゃんと値上げをしだしたホワイト企業が続々と出てきたのに
年金の腐れジジババとド底辺がいまだに安いことばっかり望むんだよなw
301それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:07:55.87ID:RHwCR5uK0
大抵のもんは諦めて値上げするか加工食品ならシュリンクフレーションさせてたのに
何で20年も据え置いたんや
302それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:08:06.99ID:mEU5pWdA0
年金ジジババや底辺が望む低価格の為に
労働者は一体どれだけ低賃金で働き続ければいいんだろう
たまったもんじゃないよなw
303それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:09:41.44ID:mEU5pWdA0
モノやサービスの値段が安いって言うのは
関わる労働者の賃金が低く抑えられてるから安くできるんだよ

どうしてド底辺の為に
現役労働者が低賃金でこき使われて低価格を維持・実現してやる必要があるんだよ
アホか死ねよド底辺w
304それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:10:25.51ID:siMA/6d40
しょうもない百姓ごときは薄給で野菜供給しとけばいいんだよ
って思ってる奴が多いんやろ
生産者と消費者が遠すぎるんや
機械か奴隷くらいにしか感じ取らん
305それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:10:49.69ID:b7CF5BPY0
農家の横柄さが着実に暴かれてきてて実によろしい
306それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:11:15.37ID:8eYxNocK0
キャベツって野菜の中で一番美味しかったよな
二度と食べられないと思うと悲しいわ
307それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:12:02.18ID:ZidfIFQsd
適正価格って
その価格で欲しい人みんなが買えて
かつ余らない価格やろ
2025/01/07(火) 18:12:03.24ID:SzvbdGsA0
採れすぎて価格調整のために捨ててたのはどうしたんや?
309それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:12:12.72ID:mEU5pWdA0
年金ジジババ・ド底辺
「安くて有難いわね〜^^」
「ずっとお値段据え置きでお願いね^^」
「値上げは駄目ヨ^^」



労働者が低賃金で働くことでしか低価格なんて実現しないんだよ
そんな都合のいいことを望むなゴミ虫共w
310それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:13:32.98ID:bX64wmeY0
なお値上げ分は農協に吸い取られてる模様
311それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:14:39.87ID:HK5yeukb0
百姓が喋るなよ
312それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:15:16.76ID:RY8wBEf40
地域差あんのかな?
ワイの地元じゃ直売所で100円で買えるで
2025/01/07(火) 18:15:43.34ID:JwrKVUu20
ワ◯ミ「努力が足りないんじゃねw」
314それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:17:11.15ID:mEU5pWdA0
日本の企業がやってきた値上げ
→原材料の高騰分「だけ」を上乗せした最小限の値上げ
少しずつ少しずつ値上げは続いてきたけど
労働者の賃金up分は全く上乗せされてないので
賃金はほとんど上がってこなかった
これが失われた30年の正体であり
ド底辺が言う「物価は実際上がってるのに賃金upの実感ねーよ」と言う正体
でも当たり前だろw
日本の企業はコスト吸収型のチマチマした最少の値上げしかしてこなかったんだから
賃金は上がるわけないんだよw
315それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:20:33.24ID:wBAqJSeG0
そんな高級食材なら仮にこの先需要がなくなって淘汰されても文句言わないならええと思う
316それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:20:58.76ID:mEU5pWdA0
他先進国やってきた値上げ
→”賃上げ余力を確保できるだけの値上げ”

要するにもっと踏み込んだ大幅な値上げ
原材料の高騰分「だけ」を上乗せするのではなく
労働者の賃金up分まで含めた値上げをしていかないと
労働者の給料が上がらないのは当たり前の話だよねw

でも悲しいことに日本の企業はこのタイプの値上げをしてこなかった
値上げはお客様に申しわけないこと
などと言うアホ哲学が蔓延していたせいで
労働者の賃金upを抑えることで値上げを抑えると言う
糞みたいな経営を30年も続けた
だから日本の物価はバングラ並みに安く来日外国人も驚くわけだし
初任給も30年変わってこなかった
これが失われた30年w
317それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:22:52.71ID:JVknjSTt0
>前回も言及した通り、統計上、日本のコメ農家の95%は赤字(売り上げより外部流出した必用経費の方が大きい状態)であり、
>所得ベースで見ても半数が赤字であることがわかった。

尚これでもなんG民はこれ以上米の値段上げるなとか鬼畜な事言ってくる模様
318 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/07(火) 18:24:09.83ID:gXumUc5I0
ならば買わぬ
それだけの話し
適正価格は消費者が決める
売れずに赤字なら根本的なやり方が間違ってるていうこと
それでも500円以上が適正ならそんな野菜作ってるのがアホ
319それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:24:10.37ID:8eYxNocK0
>>317
補助金で儲かりまくってる定期
320それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:24:22.70ID:QvCyZGve0
うちは家庭菜園で苗から育ててるけど1個あたり120円くらいのコストだわ
みんな自分で育てればええと思うで?
321それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:24:53.40ID:eVmoOgxN0
適正価格って言葉使うやつって馬鹿で貧乏人で広島カープファンみたいなゴミクズしかおらんよな
322それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:24:56.71ID:YLeYEFUR0
>>320
人件費を含めてなくて草
323それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:26:45.97ID:QvCyZGve0
>>322
そら空き時間に趣味でやってるだけだからね
324それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:26:46.96ID:E6Qk3Zj20
高いなぉと馬鹿にしてんのかよ、って境目は超えてない値段設定
325それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:26:49.90ID:AKVSZXsU0
>>319
補助金で儲かるなら誰だって米作るわ
実際は補助金貰っても微赤字が珍しくない
326それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:28:13.26ID:xGxE0JIR0
正直高い金出してまで食べなきゃならんものでもないよな
キャベツ
327それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:31:10.84ID:11R+b0YIr
トンカツ屋とかビジネスモデルが崩壊するわね
2025/01/07(火) 18:34:09.68ID:aM5cscRS0
3年後には1玉千円になる
329それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:34:40.85ID:FV+7DgL20
>>327
米の値上げでせんべい屋潰れとるから全然ありえる
油なんか年に何度も値上がりするのもとんかつ屋は相当きつそう
330それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:35:04.06ID:P5sDUEAQ0
そこまでして食べたいものでもないし高いならいらないよ普通に
331それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 18:35:39.04ID:55HLijS1r
じゃいーですー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況