X

情弱なおめーらに「フグが毒持ってる理由」教えてやろうか?w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:39:00.83ID:hVUhbwbq0
野性のワニに食べられないよう進化したんだよw
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:41:04.98ID:zyH872la0
まあいいじゃんそういうの
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:41:15.78ID:YhMMtXBV0
フグの生息域にワニおらんやろ
2025/01/07(火) 17:41:22.79ID:NsIqSQQy0
食べられて相手も死んだら学習する機会無くね?
2025/01/07(火) 17:43:15.05ID:TYyGAXFdM
遺伝子が覚える説あるやん
本能的に避けるようになるみたいな
真相は分からん
2025/01/07(火) 17:43:46.32ID:PSEC9Io/0
海に住む猫ってフグ食べないのはなんでや?
海のない街に住む猫は食うのかな
フグは食うなと遺伝子的なものが組み込まれてんのか気になる
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:43:53.84ID:w0AKIJ//0
もともとフグって毒ないやろ
エサから吸収するんやで
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:44:34.93ID:LEl4nt7zM
毒のないフグが絶滅しただけ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:45:22.87ID:+35q1NRu0
地方によってはサメのことをワニと呼ぶらしい
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:45:31.56ID:y/mV0gFp0
不遇だね
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:47:03.78ID:gyQ1msGk0
あれ貝毒じゃねーの?
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:47:40.11ID:gKhUPP8x0
>>3
イリエワニ知らないとか
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/07(火) 17:47:52.45ID:Uh2f0a1Dd
>>9
逆もあるよ
2025/01/07(火) 17:48:17.63ID:wRmCWx6rr
グフが青い理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況