X



土方の人手不足がヤバすぎて日当3万円へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 10:39:47.61ID:MQmSalCD0
https://i.imgur.com/03V7X8B.png
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:40:48.62ID:31rkTb8i0
>>81
副長でええやろもう
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:45:27.73ID:bglUYON00
公共工事設計労務単価が上がっても現場の給料はあんま変わらんってのがほとんどじゃないの
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:45:48.89ID:9NKD6ACa0
>>75
高卒10年目資格複数持ち週休二日で手取47万くらいや
社保賞与年2回有給法定通りやけど残業だけは付かない
まあ朝早いけど夜遅くなる事はないんやけど
周りと比べても相当待遇ええけど人手は常に足りない
社長がかわいそうや
2025/01/09(木) 11:46:55.84ID:MtBjECrX0
>>64
年商を年収って言ってない?
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:47:27.93ID:2rkdVhsmr
敬遠される原因て単にDQN気質が根強いと思われてるからってのが主原因な気するな

イメージの払拭は可能なんやろか
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:48:25.49ID:rKrlh8Na0
ただでさえ少子化な上に
今は全体的に若者男子がどんどん中性化していて心身ともに女みたいな男の子が激増しているし
男女関係なくメンタルも弱い子が多い(叱られたら即バイト辞めるとか)し
そこへいくと土方界隈は大変具合が悪い

更にネットやSNSの普及で職業差別や東京的な価値観、
つまりは「高学歴オフィスワークが至上、土方(というか肉体労働)はカス」みたいな価値観もすっかり全国的に定着してるからね
そら成り手が激減するよ
よほど高給払わないともう若い人は誰も来ないよ
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:49:05.00ID:G3rwzL4q0
>>86
無理ちゃうか外から見てもやっぱり多いもの
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:49:09.12ID:Y5hZmHrp0
まぁイメージの払拭は無理やと思うで現に足場なんて学歴関係無いし若いのはヤンチャな奴多いしで良いイメージは絶対持たれんと思う
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:50:22.40ID:vsLR/IQ30
>>84
社保有りならすげーじゃん今は週休二日制じゃなきゃ公共工事は下請入れないからな
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:50:59.20ID:bglUYON00
https://i.imgur.com/RqEMukm.jpeg
労務単価が2倍近く上がったら賃金が2倍になるかって言ったらそんなわけないのよね
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:52:24.75ID:bglUYON00
賃金センサスとか毎勤とか読めば土建の給料事情がわかる
労働時間が突出して高いのに賃金が安い
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:52:33.92ID:z4BS9AuW0
土曜半ドンだった時代の話やが
学校帰りに建設中のマンションの現場で若い職人が後ろ手に手足縛られて犬食いで弁当食べさせられてる姿見たのにはゾッとした
もうそういう民度なんやなって
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:52:37.03ID:PcaZgMiw0
ひ弱でも出来る土方ある?
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:52:42.16ID:axTzw1tx0
これ本人に渡される日当なん?
それとも会社同士でやりとりする金額なん?
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:53:44.77ID:vsLR/IQ30
>>95
積算に使われる単価
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:53:55.27ID:N/BHEySJ0
※作業員の手取り7,000円
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:54:17.47ID:ly/qcASk0
副長不足か
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:54:17.59ID:axTzw1tx0
>>86
今でも解体作業員のいじめで電車飛び込み強要とかニュースになってるから無理やろなぁ
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:54:28.81ID:ZXb2z3dH0
夏マジで死ぬ
昔の夏なら慣れればなんとかなったけど、今の夏は無理や慣れへん
あと冬もきつすぎ
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:55:39.28ID:axTzw1tx0
>>96
ってことは本人に行く金じゃなくて
会社間でやりとりする単価かほんなら土方自身は給料上がってなさそうやね
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:55:48.97ID:EYnO4b+50
土方が独立するには人望が必要らしいな
建設業の需要が高いというのもあって仕事を取るのは簡単だけれど肝心の人員を集めるのが難しい
だから人望があって部下を沢山引き連れることができる人のみが独立できる
2025/01/09(木) 11:57:07.15ID:FQgP0a1j0
施主が払ってる1人頭の予算です
ここからゼネコンが中抜きします
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:57:23.03ID:jtPT1q2E0
なお実際に働く作業員の手元に渡るお金は…
更にそこから税金社会保険で持っていかれるという始末
マジで働いたら負けやねこの国
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 11:57:32.40ID:vsLR/IQ30
>>101
まぁ毎年少しは上がってるやろけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況