大卒の女が子供3人産むって中々スケジュールきついよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:10:07.36ID:wMZcsXDp0 大学時代に相手候補いなかったら結婚も先送りになるしな
4それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:16:31.41ID:GuFeahwr0 世帯年収2500万くらい
5それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:17:15.81ID:wMZcsXDp0 >>3
日本ってシッターに後ろ向きだよな
日本ってシッターに後ろ向きだよな
6それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:19:02.16ID:nZsQteti0 毎日3回の種付けすれば余裕なんだが?
7それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:19:32.32ID:xkXJjRXsr 20歳過ぎには1人目産むくらいのペースじゃないと現実味ない
8それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:19:41.82ID:yPcZo+Et0 結婚して家庭に入るなら大学行く必要なくない?
9それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:20:25.59ID:odmg7qPA0 3人兄弟って3人目だけ年の差離れてるパターンが割とあるけど大卒だとそれは厳しいわな
10それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:21:04.66ID:GuFeahwr0 地方は特にそうかもな 大家族やご近所で育てる意識まだ残ってるかも
ワイの女友達はシッターやっとるで
都内のブルジョア地域ではニーズ増えてるみたいやで
ワイの女友達はシッターやっとるで
都内のブルジョア地域ではニーズ増えてるみたいやで
12それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:21:41.67ID:8W70DxKG0 31の時双子産んで34の今妊娠中や
13それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:23:00.88ID:oAeYPGyr0 高卒の女と結婚したらええんや
女の価値は何といっても若さやで
女の価値は何といっても若さやで
14それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:23:45.73ID:DVUgHVptM >>13
今どき高卒やっとるような育ちも悪く知性もないゴミと結婚するの??
今どき高卒やっとるような育ちも悪く知性もないゴミと結婚するの??
15それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:24:11.39ID:n1X5E4q3016それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:25:10.15ID:Vd1KGs1Q0 試験管ベイビーにしないと女性の負担が大きすぎるんだよ
17それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:26:19.26ID:qplLyqW50 旦那の稼ぎだけで食って行ける専業主婦なら大丈夫やろうけど働きながらは厳しいやろね
18それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:26:49.78ID:GuFeahwr0 3000はかなりハードル高いな
でも今だとマンションも高いもんな
でも今だとマンションも高いもんな
19それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:27:48.88ID:GuFeahwr0 今どき大卒で専業主婦とかおるんかね
20それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:29:28.26ID:uhpwExfE0 頑張っても2人がいいとこやろ
でも2人で2人だと人口はどんどん減ってくんやろな
でも2人で2人だと人口はどんどん減ってくんやろな
21それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:31:20.02ID:DVUgHVptM >>19
ワイとこは時短が4時間勤務可・小学校卒業まで取得可なので正社員二馬力継続できたけど
世の中は法定通りの「取得は2歳末まで・短くしても6時間は働け」のクソ企業ばっかなのでまともに子育てしようと思ったら片方は退職せざるを得ないよ
ワイとこは時短が4時間勤務可・小学校卒業まで取得可なので正社員二馬力継続できたけど
世の中は法定通りの「取得は2歳末まで・短くしても6時間は働け」のクソ企業ばっかなのでまともに子育てしようと思ったら片方は退職せざるを得ないよ
2025/01/09(木) 11:31:57.95ID:ENUsHnJx0
流れたりあって諦めてたら8歳差のオトウットくんが出来ちゃった
23それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:33:12.17ID:DVUgHVptM >>20
3LDKが標準で4LDK以上になると物件数が少ないしあってもバカ高いからね
3LDKが標準で4LDK以上になると物件数が少ないしあってもバカ高いからね
24それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:33:38.81ID:4YRnHN9O0 28, 30, 32のプラマイ1が現実的やろ
25それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:34:21.65ID:eR/F5ebo0 うちは25、27、29や
社会人経験も満足に積めんし結構タイトよな
社会人経験も満足に積めんし結構タイトよな
26それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:35:23.16ID:OwLXP13v0 小学校入学まで生きたら1000万支給すればみんな焦って産むでしょう
27それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:37:12.05ID:eR/F5ebo02025/01/09(木) 11:38:01.08ID:di88NbCn0
少子化は女の高学歴化の影響もあるよな
29それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:39:24.01ID:WbfCoji+0 うちは22、26、28だな
はっきりいって社会人経験殆ど無いからワイがしっかりしないとってプレッシャーあるわ
はっきりいって社会人経験殆ど無いからワイがしっかりしないとってプレッシャーあるわ
30それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:39:28.01ID:KjYqg29Z0 大学出て就職して相手探してたらすぐ30だしそっから産んだら1人か2人になるわな
根本的に無理なんや
根本的に無理なんや
31それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:39:55.53ID:DVUgHVptM >>27
無能でなければ家事育児みたいな楽で簡単な作業だけじゃ頭も身体もエネルギー持て余すからね
無能でなければ家事育児みたいな楽で簡単な作業だけじゃ頭も身体もエネルギー持て余すからね
32それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:44:43.05ID:GuFeahwr0 >>27
なんかもったいないよな 他人からみてもおそらく本人的にも
なんかもったいないよな 他人からみてもおそらく本人的にも
33それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:48:04.32ID:ly/qcASk034それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:48:59.15ID:31rkTb8i0 若い時に出産経験してると以降の出産は高齢でも割と大丈夫やけどな
35それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:50:01.18ID:LFivbzt00 女の進学は制限するべきなんだよな
36それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:51:26.73ID:fCYKM4Jx0 >>21
んなことないわ公務員や225クラスの企業なら余裕で働けてる
んなことないわ公務員や225クラスの企業なら余裕で働けてる
37それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:52:07.33ID:h6JiKxmk0 >>14
ド平日の昼間っからなんgやっとるゴミよりは遥かにマシやろ
ド平日の昼間っからなんgやっとるゴミよりは遥かにマシやろ
38それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:52:21.33ID:2DXX9yX30 ウチの姉は院卒で三人産んだけど三人目は高齢出産やったな
39それでも動く名無し
2025/01/09(木) 11:54:26.03ID:fCYKM4Jx02025/01/09(木) 11:58:19.38ID:di88NbCn0
40くらいまでしか子供産めないって生物として欠陥よなあ
人間以外は生涯生殖出来るのになんで人間だけ不便なんやろ
人間以外は生涯生殖出来るのになんで人間だけ不便なんやろ
41それでも動く名無し
2025/01/09(木) 12:02:33.27ID:y8vK7IsEd なんで大卒で仕事バリバリこなしてるBBA貰わなあかんねん
高卒で家事できる愛嬌ある若い子のがええやろ
高卒で家事できる愛嬌ある若い子のがええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています