X

【悲報】秋田県「サッカースタジアム計画から降りるわw市とクラブで勝手にやってくれw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/09(木) 15:13:15.71ID:o1tBmA0d0
秋田市の穂積志市長が8日、新年初めての記者会見に臨み、サッカーJ2ブラウブリッツ秋田の本拠地となる新たなスタジアムについて「1万人規模を理想に、市が事業主体となる覚悟がある」と述べました。

秋田市は、新たなスタジアムを八橋運動公園にある第2球技場と健康広場に建設することを決め、収容人数を5000人以上とし、供用開始を2032年夏から1年以上前倒しする方針です。

2024年、穂積市長が2025年2月までに整備基本計画のたたき台を作成し、事業主体や整備手法などを秋田県とクラブに示すとした一方、ブラウブリッツ秋田の岩瀬浩介社長は、収容人数を1万人規模にしたいとしていました。

8日の年頭会見で穂積市長は、たたき台の作成に向けた自身の考えを問われ、「私自身の新スタジアムの理想としては、1万人規模は欲しいなと思っている。事業主体は秋田市がという気持ちはあります」と述べました。

これを受けて、記者から「事業主体は秋田市が担うのか」と改めて問われると、「今はそういう覚悟を持っています」と答えました。

一方で、建築資材や人件費が高騰する中で、事業費の負担割合については県やクラブと協議していきたいとしました。

5年前の調査報告書では、1万人規模のスタジアムは、現在のASPスタジアムを除く建設地に収まらない可能性があるとされています。穂積市長は、図面に落とし込み、改めて検討する考えを示しました。

また、整備手法については、外旭川地区への建設を検討していた際は民設民営としていましたが、穂積市長は「民設民営というと国の補助金も使えない状況になるので、より自治体にとっても負担が少なくなる可能性を追求すれば、公設の可能性が強いのではないだろうか」と強調しました。

秋田市は、これらの内容を盛り込んだ基本計画のたたき台を、2月議会で示す方針です。
2025/01/09(木) 16:43:23.77ID:OAdBsFhK0
>>33
稼ぐとは???
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:44:15.16ID:fnmqgMCH0
>>72
去年の今頃も同じレスしてたの見たぞ
1年で何か一つでも前進したか?市長が立地で折れた以外の進捗があれば教えてくれ
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:44:21.42ID:Vy4lFwaFr
>>64
八橋案なら共用だよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:44:22.57ID:8xS/7dhq0
>>69
例えばさ、モンテディオ山形は今年の平均観客動員1万人超えなんやけど
5000人じゃとてもじゃないけど入りきらないやん
2025/01/09(木) 16:46:13.90ID:OAdBsFhK0
>>66
スタジアムで観戦できるから公共性がある!
と言ってたやつがいたんだが!?
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:46:27.23ID:ZKiwca7l0
>>73
その野球場は、屋根ほとんどないし、客席の大半は長椅子と芝生席や
そんなのJ3ライセンスもおりんで、実際まあJリーグのライセンスが頭おかしいとおもうけどな
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:46:52.37ID:r4hkTLol0
>>70
あとは熊だな
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:46:52.44ID:Vy4lFwaFr
>>75
あれ?"一切"進展ないって書いてなかった?
ゴールずらさないでね
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:47:56.13ID:uJOw4lKx0
>>78
スーパーも住民が買い物するから公共性があるのかな
2025/01/09(木) 16:49:33.81ID:zXyWfVFz0
>>68
日本一人口急落してる県がバブルは草だわ
オールドメディアは報じないその経済効果ニュースはどこが報じたの?w
2025/01/09(木) 16:50:10.64ID:OAdBsFhK0
>>82
税リーグ大好きさんの主張なのでそうなのでしょうね!
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:50:30.98ID:0BGalW2n0
こまちスタジアム→改修中
ブラウブリッツ秋田新スタジアム→八橋に決定
秋田ノーザンハピネッツ→新体育館開発決定

秋田楽しみだね
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:52:25.11ID:fnmqgMCH0
>>81
確かに🤪
2025/01/09(木) 16:53:19.60ID:0azSOV2K0
県知事を殿とか言ってもてはやすのキモいわ
若者の9割が県外に脱出するのもそういうキモさのせいなんちゃうかな
2025/01/09(木) 16:55:32.76ID:Axxr7lJ10
>>87
勧善懲悪みたいなノリがジジイくせぇわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:56:44.83ID:8xS/7dhq0
>>83
いや報じてるやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:57:07.47ID:0BGalW2n0
>>83
お前が調べる気ないだけだろwww

経済効果8750億円に増えてたわw
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:57:26.55ID:8xS/7dhq0
>>87-88
佐竹って麻生感あるよな
まあ似たようなもんやね
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 16:59:03.54ID:0BGalW2n0
>>91
いや、あの発言力はトランプだろ
2025/01/09(木) 17:02:21.58ID:lEBjpHpd0
公設して委託は民間やろ?
ミズノが落札してウハウハよ
2025/01/09(木) 17:03:43.37ID:zXyWfVFz0
>>90
でオールドメディアが報じないらしいそのニュースと
人口減少率日本一の秋田県がバブルってのはどこ情報?
2025/01/09(木) 17:04:30.21ID:BJNDXQDNd
タダで譲渡されると言うのに受け入れを最後の最後まで徹底的に拒否し続けたのが大阪府吹田市
まだ都会の方の大阪の市町村ですらJリーグのサッカースタジアムが爆弾でしかないって認識されてる
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/09(木) 17:07:49.90ID:uilUnk9vd
>>47
なんGだとFC大阪擁護派も頑張ってたぞ
まったくラグビーには迷惑かけてないちゃんと試合をさせてやってるんだから
って、ぶちきれてた
2025/01/09(木) 17:09:34.54ID:ynvYKd/9d
>>96
勝手にサッカー仕様に芝刈り込むはラグビー始まる時期に芝の種植えてラグビーの大会を鳥さんの楽園にしちゃうFC大阪を?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況