秋田市の穂積志市長が8日、新年初めての記者会見に臨み、サッカーJ2ブラウブリッツ秋田の本拠地となる新たなスタジアムについて「1万人規模を理想に、市が事業主体となる覚悟がある」と述べました。
秋田市は、新たなスタジアムを八橋運動公園にある第2球技場と健康広場に建設することを決め、収容人数を5000人以上とし、供用開始を2032年夏から1年以上前倒しする方針です。
2024年、穂積市長が2025年2月までに整備基本計画のたたき台を作成し、事業主体や整備手法などを秋田県とクラブに示すとした一方、ブラウブリッツ秋田の岩瀬浩介社長は、収容人数を1万人規模にしたいとしていました。
8日の年頭会見で穂積市長は、たたき台の作成に向けた自身の考えを問われ、「私自身の新スタジアムの理想としては、1万人規模は欲しいなと思っている。事業主体は秋田市がという気持ちはあります」と述べました。
これを受けて、記者から「事業主体は秋田市が担うのか」と改めて問われると、「今はそういう覚悟を持っています」と答えました。
一方で、建築資材や人件費が高騰する中で、事業費の負担割合については県やクラブと協議していきたいとしました。
5年前の調査報告書では、1万人規模のスタジアムは、現在のASPスタジアムを除く建設地に収まらない可能性があるとされています。穂積市長は、図面に落とし込み、改めて検討する考えを示しました。
また、整備手法については、外旭川地区への建設を検討していた際は民設民営としていましたが、穂積市長は「民設民営というと国の補助金も使えない状況になるので、より自治体にとっても負担が少なくなる可能性を追求すれば、公設の可能性が強いのではないだろうか」と強調しました。
秋田市は、これらの内容を盛り込んだ基本計画のたたき台を、2月議会で示す方針です。
探検
【悲報】秋田県「サッカースタジアム計画から降りるわw市とクラブで勝手にやってくれw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/09(木) 15:13:15.71ID:o1tBmA0d0
2025/01/09(木) 16:53:19.60ID:0azSOV2K0
県知事を殿とか言ってもてはやすのキモいわ
若者の9割が県外に脱出するのもそういうキモさのせいなんちゃうかな
若者の9割が県外に脱出するのもそういうキモさのせいなんちゃうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【新潟】ボツリヌス食中毒が発生 50代女性が入院、全身に麻痺症状 昨年買ったお惣菜を今年食べたという [シャチ★]
- 「ヤバい負け方」 横浜市議補選、立憲惨敗で危機感 国民の勢い続く [蚤の市★]
- 【教育】給食無理やり食べさせ「児童に精神的苦痛」 大阪市立小教諭を減給 [牛乳トースト★]
- アメリカ軍の「無駄」を洗い出すよう、トランプ大統領がイーロン・マスク氏に指示へ [蚤の市★]
- 【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」 [七波羅探題★]
- 【千葉】86歳女性死亡 “ひき逃げ”で84歳女を逮捕 「大きい野良犬だと思った」 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★4
- うんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんち🏡
- 職場のジジイが臭すぎる
- 【画像】万博で披露する空飛ぶヘリコプターが初公開される [834922174]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★442 [931948549]