探検
萩生田光一「企業献金ダメ。パーティーするな。世襲か金持ちしか政治家になれなくなるけど、いいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:50:58.58ID:+OtiNZCpM2025/01/09(木) 17:51:52.71ID:O6EGwB4X0
新聞売ればいいんじゃないかな🫵🤣
3それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:52:05.57ID:mhFZGIJ+0 実際金持ち有利になるよな
4それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:52:49.27ID:+OtiNZCpM 萩生田
迷惑をかけた立場で言いづらいのですが、もし企業・団体献金はダメ、政治資金パーティーもダメなら、私みたいな人間は政治家になれませんでした。
世襲議員か資産家しか政治に携われなくなる。
「政治には一定のカネがかかる」ことを無視した制度をつくってしまえば、
政治家を輩出する道がどんどん狭くなり、世襲議員と金持ち議員だけになってしまいます。
迷惑をかけた立場で言いづらいのですが、もし企業・団体献金はダメ、政治資金パーティーもダメなら、私みたいな人間は政治家になれませんでした。
世襲議員か資産家しか政治に携われなくなる。
「政治には一定のカネがかかる」ことを無視した制度をつくってしまえば、
政治家を輩出する道がどんどん狭くなり、世襲議員と金持ち議員だけになってしまいます。
5それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:53:08.93ID:AtidgqDY0 貧乏人が政治家になったら金に汚くなるからな
6それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:53:49.54ID:N9/AeVVL02025/01/09(木) 17:53:55.90ID:VLayG8lRM
まるで今でもなれるみたいにいいやがって
2025/01/09(木) 17:54:17.30ID:jcOX4dRd0
不正しなければ良かったのに
9それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:54:18.78ID:aKdILBDT0 実際そこなんよな
ボンボンしか政治に関われなくなったらそれもまたまずい
ボンボンしか政治に関われなくなったらそれもまたまずい
10それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:54:20.32ID:cn7YPsP90 世襲と金持ち以外でもなれるようにすればええやろ
11それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:54:41.79ID:lXHi/dkI0 壺
12それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:54:44.91ID:sijMZJRJ0 金集めが悪いんじゃなくて収支用途を秘匿しとるのが悪いって話やなかったっけ
13それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:54:55.76ID:MQ7IYw5x0 世襲禁止
供託金なし
これでいいだろ
供託金なし
これでいいだろ
14それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:55:07.69ID:R7ug0TlE0 政治に金かけた事ないだろ
お前らが金かけてるのは選挙
金ばら撒かずに選挙に勝ってる本当の政治家だけ残るとか好都合じゃん
お前らが金かけてるのは選挙
金ばら撒かずに選挙に勝ってる本当の政治家だけ残るとか好都合じゃん
15それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:55:27.50ID:JWJnKoei0 そもそも明治以前は政治家は無給だった
スレタイみたいなことになるの防ぐ為に日本国憲法では憲法49条で「議員には報酬払わないとダメ」って決めたんだよね
スレタイみたいなことになるの防ぐ為に日本国憲法では憲法49条で「議員には報酬払わないとダメ」って決めたんだよね
16それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:56:00.92ID:foxAvwrT017それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:56:24.65ID:1LdjATgJ0 政治家は法案作成だけやって採決はネット投票あるんやから直接民主制にすればええやろ
2025/01/09(木) 17:56:50.97ID:dy8sbo2f0
まあこれは正しいんだよな
昨日も中北教授が、立憲とかは企業献金止めても多分自分の首締めることになるといってた
SNSと大富豪依存の末路
昨日も中北教授が、立憲とかは企業献金止めても多分自分の首締めることになるといってた
SNSと大富豪依存の末路
19それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:56:55.55ID:UB5z2n1b020それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:56:57.25ID:WrOGf0cJM そもそも議員になる前のスタート時には政治資金パーティーも企業団体献金も禁じられてないし禁じようともしてなくない?
それに現行だって金あるやつが有利だしそれでも企業団体献金受けてないで政治活動してる政党はあるやん
真っ赤な旗でおなじみのとある党とかさ
それに現行だって金あるやつが有利だしそれでも企業団体献金受けてないで政治活動してる政党はあるやん
真っ赤な旗でおなじみのとある党とかさ
21それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:57:07.81ID:WykZ8pOt0 問題のすり替え。
献金で企業の為の政治をするな。私腹を肥やすなと言っているだけ。
献金で企業の為の政治をするな。私腹を肥やすなと言っているだけ。
22それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:57:12.28ID:aKdILBDT023それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:57:41.84ID:ZFU7ci/502025/01/09(木) 17:57:57.44ID:J8iqu5k10
もうすでにそうだろ
企業献金ダメ
企業献金ダメ
25それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:58:00.64ID:JD8tGnVw0 金持ち喧嘩せずや権威に逆らうのは貧乏人みたいな頭の中身が詰まってない人間が一定数存在するからな
26それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:58:02.31ID:NeLVZ4GR027それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:59:17.33ID:C+cZaz7z0 >>5
地道にやってるYouTuberがバズって人気が出たら急に成金になるのに似てるな
地道にやってるYouTuberがバズって人気が出たら急に成金になるのに似てるな
28それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:59:18.45ID:/urdT/z+0 人気至上主義の方が健全かもね
やらかしたら一発アウト
それが捏造だろうがなんだろうが
捨てて次の人材を探し続ければよい
やらかしたら一発アウト
それが捏造だろうがなんだろうが
捨てて次の人材を探し続ければよい
29それでも動く名無し
2025/01/09(木) 17:59:42.92ID:ZFU7ci/5030それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:00:23.80ID:DUsvipcQ0 日本共産党から出馬しろよ
日本共産党の政治家に聞いてみろよ
日本共産党の政治家に聞いてみろよ
31それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:01:00.98ID:hQA0I1+90 貴族院を復活させよう
32それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:01:15.88ID:8NU10jt30 綺麗を求めるほど詐欺師のようなやつしかいなくなるんだよね
33それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:01:29.47ID:4OjTIdc70 企業の息が掛かった奴が政治家になるのもどうなんや
34それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:01:31.71ID:Z8qTM/pK0 いえいえ、創価学会と統一教会に頼ればなれますよ
35それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:02:08.89ID:F1kBZHZV0 ポスターとか選挙活動禁止しろ
国が各家庭に候補のカタログ配って終わりにしろ
カルト票と世襲票は無効
国が各家庭に候補のカタログ配って終わりにしろ
カルト票と世襲票は無効
36それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:02:13.24ID:QAmh3/T10 今でも世襲と金持ちしかなれへんやん
2025/01/09(木) 18:02:46.37ID:R4RR4uvX0
立憲はそうしたいんやろな
38それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:02:56.06ID:5MViWqW60 政治家にも入学費みたいなのがあるから貧乏人には難しい
39それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:03:00.71ID:GPPXclF/0 企業献金ダメな理由がさっぱり分からない政治家が特定の企業に便宜を図ったらちゃんと逮捕されてるだろ
40それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:03:17.01ID:WrOGf0cJM そもそも企業団体献金止める代わりに政党助成金制度作ったのにいつまで企業団体献金受け付けとるんや
企業団体献金と政党助成金の二重取りやんけ
企業団体献金と政党助成金の二重取りやんけ
41それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:03:23.42ID:f4jNSD6c0 たしかに
43それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:04:09.17ID:F1kBZHZV0 >>5
公務員の汚職は死刑でいい
公務員の汚職は死刑でいい
44それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:04:45.11ID:T3akZnJ10 透明かつトレース取れるようにしとけばいいだけじゃないの?
不透明で不明な金があるからあかんわけで
不透明で不明な金があるからあかんわけで
45それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:05:01.68ID:eAsZFre70 今と変わらなくて草
46それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:05:04.47ID:F1kBZHZV0 >>39
竹中平蔵
竹中平蔵
47それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:05:04.80ID:sBEpGfze0 そのための政党助成金だろ
なに屁理屈ほざいてるんだよ
なに屁理屈ほざいてるんだよ
48それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:05:15.95ID:FCc50gs6050それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:05:33.95ID:axTzw1tx0 明治時代から変わらんやろ
民主主義の政治では票を集めるためにいかに名前が売れてるかこれに尽きる
だからよっぽどな有名人じゃなきゃ金をばら撒ける金持ちが有利になるのは仕方ない
それを変えるんであれば革命起こして独裁政権の樹立を目指すしかない
民主主義の政治では票を集めるためにいかに名前が売れてるかこれに尽きる
だからよっぽどな有名人じゃなきゃ金をばら撒ける金持ちが有利になるのは仕方ない
それを変えるんであれば革命起こして独裁政権の樹立を目指すしかない
51それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:06:39.06ID:Ie/GfzPZ0 金がなくても政治家になれるシステムにすればいいんじゃね?
2025/01/09(木) 18:06:44.69ID:K60JiQikr
献金は禁止しなくていい
文通費とかよくわからん自由に使える金廃止して領収書全て提出かつその内容全部公開してくれればそれだけでいい
文通費とかよくわからん自由に使える金廃止して領収書全て提出かつその内容全部公開してくれればそれだけでいい
2025/01/09(木) 18:06:49.42ID:nhA7DfDa0
今が世襲ばっかりやんか
54それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:06:55.01ID:F1kBZHZV055それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:07:37.02ID:OwLXP13v0 世襲だらけでこういう事平気で言えるくらいじゃないと四つん這いで土下座は出来ねえよな
56それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:07:44.80ID:pyWuj8W30 イギリスみたいに支出の制限すればいいだろ
57それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:08:30.06ID:zlCFOcr80 今でも世襲と金持ちしかなってねえじゃん
58それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:08:30.28ID:C3Bi5mUm0 金持ちが政治やれって思うのワイだけ?
金ない奴ってすぐ売国に走るじゃん
金ない奴ってすぐ売国に走るじゃん
59それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:09:11.08ID:sBEpGfze0 >>58
鳩山「せやな」
鳩山「せやな」
2025/01/09(木) 18:09:41.74ID:p5bUYCuH0
しょうもない詭弁
既にそうなってるから
既にそうなってるから
2025/01/09(木) 18:09:50.53ID:Z8cVOGXR0
これはまあ思うわ
1代で成り上がる民間やとアク強いし
1代で成り上がる民間やとアク強いし
62それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:10:51.34ID:T3akZnJ10 それなら自民お得意の規制で世襲の規制しろよ
63それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:10:55.93ID:Pv3UpBoI0 どうせ政治家になっても世襲議員の足舐めるだけやん
64それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:10:57.33ID:+6YFShBR0 供託なくしたらめちゃくちゃなるいうけどそれも少数派の意見なんやろうしいきなり潰すのはどうなん
2025/01/09(木) 18:11:01.36ID:O6EGwB4X0
66それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:11:26.07ID:y3tJozO+0 今と何が違うんや?
67それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:11:31.93ID:d4WOfl5Q0 政治団体使って節税できるのっておかしくないか?
68 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/09(木) 18:12:01.07ID:Ep/9+pB/0 萩生田の経歴見てきたけど
こいつ高校時代に卒業パーティーのパーティー券売り捌いて停学になってるんやな
三つ子の魂百までというかなんというか
こいつ高校時代に卒業パーティーのパーティー券売り捌いて停学になってるんやな
三つ子の魂百までというかなんというか
69それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:12:03.48ID:SfWLotus0 >>58
安倍晋三
安倍晋三
70それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:13:50.09ID:8W70DxKG0 世襲禁止してから言えよ
71それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:13:51.37ID:0y0SqcNP0 今もそうやん
世襲議員全体の何割おるとおもってるんや
世襲議員全体の何割おるとおもってるんや
72それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:14:22.61ID:/AYM8Sf90 今だってハードル低い都議会とかは議員報酬目当ての無資産勢ゴロゴロいるじゃん
そんな連中はパーティとか企業献金もらってるわけじゃない
そんな連中はパーティとか企業献金もらってるわけじゃない
73それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:14:41.34ID:qplLyqW50 止めないなら献金元やパー券購入者を全部公開してちゃんと納税しろ
あと政治家の相続税逃れを許すな仕組みを全部潰せ
あと政治家の相続税逃れを許すな仕組みを全部潰せ
74それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:14:41.85ID:itCgbkN00 もう実質そうやろ
そして金持ちがもっと金集めるシステムになっとるやん
そして金持ちがもっと金集めるシステムになっとるやん
75それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:15:33.89ID:iXc0SuAI0 安倍派の重鎮で非世襲軍団って下村萩生田とまぁ悉く怪しい奴ばかりだからなぁ
じゃあ野党はどうなんだよと思うだろうけど安定してるのは野田や枝野とか極々僅かな幹部連中だけではある
じゃあ野党はどうなんだよと思うだろうけど安定してるのは野田や枝野とか極々僅かな幹部連中だけではある
76それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:16:03.71ID:+24DcVOAM 供託金制度やめて署名集められたら立候補出来る制度でええやん
アメリカやフランス、ドイツ、イタリアなど の先進国では、供託金制度を設けず、例えば、ドイツでは立候補に必要な署名数を定める制度を採用してい る。 二〇二二年のデータによると、我が国の二十五歳から二十九歳の正規雇用者の平均年収は、約三百七万円 である。 この金額は、現行制度下の立候補に必要な供託金とほぼ同額である。
https://www.sangiin.go.jp › s...
PDF
政治参加の門戸を広げるための選挙供託金制度 ...
アメリカやフランス、ドイツ、イタリアなど の先進国では、供託金制度を設けず、例えば、ドイツでは立候補に必要な署名数を定める制度を採用してい る。 二〇二二年のデータによると、我が国の二十五歳から二十九歳の正規雇用者の平均年収は、約三百七万円 である。 この金額は、現行制度下の立候補に必要な供託金とほぼ同額である。
https://www.sangiin.go.jp › s...
政治参加の門戸を広げるための選挙供託金制度 ...
78それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:16:55.24ID:+6YFShBR0 世襲禁止にしてほしいけどどんな理由で禁止すればええんやろ
79それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:17:33.91ID:hZolE1OX0 壺に入れば余裕
80それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:18:06.84ID:iXc0SuAI081それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:18:17.81ID:tIcCdjDf0 マックスウェーバー定期
82それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:18:23.33ID:qDLftbrF0 別にパーティが問題じゃなくて金の不透明さが問題なんだろ、何言ってんだこいつ
83それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:20:31.96ID:n1X5E4q30 お前よりは良い
84それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:20:37.89ID:yRnOYS4b0 すでにそう
85それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:20:49.71ID:2X7qkdT10 今と変わらないんだからいいに決まってるだろ
86それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:21:18.15ID:GjNH0lSn0 それはそれとしてコイツは死ね
87それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:21:51.14ID:iXc0SuAI0 >>76
自分も供託金廃止には賛成だけど選挙看板とかテレビでの候補者演説とかはなくなりそうだな
その分戸別訪問の禁止とか選挙ボランティア報酬の禁止とか選挙日当日のネットでの選挙広報の禁止みたいな謎ルール無くせば帳尻取れそうなんだけどね
自分も供託金廃止には賛成だけど選挙看板とかテレビでの候補者演説とかはなくなりそうだな
その分戸別訪問の禁止とか選挙ボランティア報酬の禁止とか選挙日当日のネットでの選挙広報の禁止みたいな謎ルール無くせば帳尻取れそうなんだけどね
88それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:22:37.59ID:IVaZZfQE0 当選した以上全てや
こいつが正しい
こいつが正しい
89それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:23:36.02ID:Qsli3S0u090それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:24:34.33ID:aysXGE570 今と大して変わらんやん
91それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:25:00.40ID:MNs2Yoqd0 実際収入のほとんど選挙に消えるらしいね
そんな金かける必要ないだろと思う
誰も得しないじゃん就活みたい
そんな金かける必要ないだろと思う
誰も得しないじゃん就活みたい
2025/01/09(木) 18:25:13.59ID:L3RjD9Iv0
今って金持ち一族の出涸らしボンボンくらいしか議員のなり手いなくね
93それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:25:59.96ID:Op2lkeI20 一体何に金がかかってるんだよ
資金の動きを透明化してから言え
資金の動きを透明化してから言え
94それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:26:27.62ID:MNs2Yoqd0 供託金が高すぎる
95それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:28:43.18ID:UnX6on3V0 もうそうなってるしいいよ
96それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:28:43.36ID:JxQVmuTZ0 実質世襲と成金しかいねえだろ、あとのは子分だろ芸人とか詐欺師とか口が上手いの
97それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:30:39.63ID:JxQVmuTZ0 そもそもがこの国に政治家が要らない
賢い人や相応しい人が国のために考えて正しい政策をやるんだよ
それが共産主義ってんならそれでいいわ
賢い人や相応しい人が国のために考えて正しい政策をやるんだよ
それが共産主義ってんならそれでいいわ
2025/01/09(木) 18:31:29.25ID:UV+ZlqCzM
政治団体の代表が死んだら相続税払わせればいいだろ
99それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:32:02.17ID:QHrrrOUK0 その政治にかかってる金って何だ?
100 警備員[Lv.10][新芽]
2025/01/09(木) 18:32:10.18ID:qAFyyS1n0 選挙は供託金だけやなくて地方の有力者に貢がないとあかんからな
そいつらのご機嫌取らんと票なんてろくに取れん
そいつらのご機嫌取らんと票なんてろくに取れん
101それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:32:59.74ID:IrawdneS0 >>13
選挙区ランダムとか近隣地区から連続出馬禁止とかすればええのにな
選挙区ランダムとか近隣地区から連続出馬禁止とかすればええのにな
102それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:33:22.49ID:TjY2bqP40 こいつの言う政治って票集めのことだろ
103それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:34:19.27ID:0jzdIXiod 逆に今はそうじゃないとでも言うつもりですか?
105それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:35:00.29ID:V8TbGjOp0 世襲も税かけたら
相続するようなもんだろ
相続するようなもんだろ
106それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:35:47.21ID:lG+oEgdJ0 ついでに政治団体の免税を止めてガッツリ税金をかけると世襲も殺せる
107それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:36:56.59ID:lG+oEgdJ0 >>105
政治団体と言う抜け道があるからそこの金は国庫に納めてもらう
政治団体と言う抜け道があるからそこの金は国庫に納めてもらう
108それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:37:25.32ID:51zg/uZ10 こんな認識レベルの奴が政治家とかおもろいな
日本が死んだ理由が分かるわ
日本が死んだ理由が分かるわ
109それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:38:45.82ID:VFpBqS230 ヤクザの金や反社会的新興宗教の金で政治活動されちゃかなわんわ
110それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:38:52.88ID:SfWLotus0 八王子市民って何考えてこいつ通したんや?
111それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:39:19.13ID:Ofm3AftW0 なんでお前ら世襲議員を憎むんや?
一応公正な選挙の結果だし、二階のクソボンは落ちたやろ
一応公正な選挙の結果だし、二階のクソボンは落ちたやろ
112それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:40:00.86ID:iiFSGgvk0 >>111
でも超絶無能な岸信千世とか当選したからなあ
でも超絶無能な岸信千世とか当選したからなあ
113それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:40:22.30ID:Ofm3AftW0 今の選挙のやり方だと統一教会はしぶとく生き残るし、お前らもネットでグチグチ言ってるだけじゃなくて選挙ボランティア行けよ
114それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:40:31.96ID:elUJ6H4x0 裁判員制度みたいに日本もランダムで政治家選ぶシステム導入したほうがいいんちゃうか
115それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:41:07.38ID:APnqanx10 逆にだけど親や親戚に政治家がいる人間は政治家になれないという法律があったらどう?
116それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:41:08.74ID:qqGVY8JpM 政治に金がかかる現行制度が悪いのでは?
117それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:42:42.62ID:9gFe4TyG0 萩生田はあの大逆風の中で当選したんやから発言力も大きくなるわな
118それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:43:29.89ID:qqGVY8JpM 山田風太郎がその点選挙の代わりに投げ銭する制度考えてたな
議員の仕事の評価を報酬として国民が査定する
議員の仕事の評価を報酬として国民が査定する
119それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:44:27.45ID:x1qPRfyPr >>115
親のせいで自分が仕事を選べないのは職業選択の自由とかで憲法違反が濃厚
親のせいで自分が仕事を選べないのは職業選択の自由とかで憲法違反が濃厚
120それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:44:30.61ID:V8TbGjOp0 >>118
脱ぐやつが出てくるからだめ!!
脱ぐやつが出てくるからだめ!!
121それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:45:54.91ID:pKAMC8xk0 >>75
企業献金を廃止しろと言いながら企業献金を受け取って文通費を秘書給与に使ってる野田もそいつらと大差なかろう
企業献金を廃止しろと言いながら企業献金を受け取って文通費を秘書給与に使ってる野田もそいつらと大差なかろう
122それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:46:01.72ID:APnqanx10 >>119
それ言い出すと親が犯罪者だと子が警察官になれないのもアウトじゃね?
それ言い出すと親が犯罪者だと子が警察官になれないのもアウトじゃね?
124それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:47:28.78ID:iiFSGgvk0125それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:48:16.76ID:SfWLotus0126それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:48:55.19ID:pKAMC8xk0 枝野なんていつ公開するんだよ
年変わったんだが
年変わったんだが
127それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:49:35.68ID:yMjDz30k0 秘書は三人まで
立法事務費月額65万円です
政党交付金一人あたり年間700-1000万
交通費月100万
やりたい放題やろ
立法事務費月額65万円です
政党交付金一人あたり年間700-1000万
交通費月100万
やりたい放題やろ
128それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:50:43.67ID:k+Jm6Fz30 今と変わらんやん
130それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:51:06.16ID:iiFSGgvk0 ワイは政治家の給料が高くてもいいと思ってる
でも政治資金団体とかで世襲が有利なのと、供託金や選挙に金がかかるハードルなどは下げていかないといけないと思うわ
でも政治資金団体とかで世襲が有利なのと、供託金や選挙に金がかかるハードルなどは下げていかないといけないと思うわ
131それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:51:44.70ID:qJ2+3Z/v0 なんでこいつ生きてんの?
骨の髄まで腐ってんのか
骨の髄まで腐ってんのか
132それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:53:01.05ID:Ka5LIp2ld 意味分からん
本来そんな金かからんやろ
ほんまに必要な分は出るようになっとるやろ
議員になった後も高い給料もらうやんけ
本来そんな金かからんやろ
ほんまに必要な分は出るようになっとるやろ
議員になった後も高い給料もらうやんけ
133それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:53:19.48ID:+Uopcis8d 選挙に金要らなくね
覆面、匿名で主張だけでディベートして勝ち負け決めれば良いやん
覆面、匿名で主張だけでディベートして勝ち負け決めれば良いやん
134それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:54:03.16ID:Ofm3AftW0 蓮舫が出てれば萩生田潰せたかもしれんのにな
都知事3位でメンヘラやってる場合ちゃうやろ
都知事3位でメンヘラやってる場合ちゃうやろ
135それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:56:35.17ID:/AYM8Sf90136それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:56:42.82ID:Mf0Ti0Pi0 >>1
まぁいいじゃないですか萩生田さん
まぁいいじゃないですか萩生田さん
137それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:59:43.85ID:axTzw1tx0138それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:59:48.43ID:MxIAvVmT0 どんな仕事だって旨味がなきゃやらん
それを否定し始めたらただの嫉妬なんよ
それを否定し始めたらただの嫉妬なんよ
139それでも動く名無し
2025/01/09(木) 18:59:53.05ID:7DeR7i30d 今が既にそうなってるじゃん
問題と思うなら世襲貴族皆殺しにしろよ
問題と思うなら世襲貴族皆殺しにしろよ
140それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:00:19.28ID:/AYM8Sf90141それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:00:29.95ID:elUJ6H4x0 >>131
八王子のガイジ市民がこいつ通したからな
八王子のガイジ市民がこいつ通したからな
142それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:00:52.21ID:M8NsdM/u0 世襲有利って教育の敗北じゃね
143それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:01:55.15ID:3WGIVH+i0144それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:03:03.60ID:x1qPRfyPr >>142
政策の継続性がある程度保証できるんだから投票行動としてはごく合理的だろ
政策の継続性がある程度保証できるんだから投票行動としてはごく合理的だろ
145それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:04:07.31ID:/AYM8Sf90146それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:04:30.77ID:1724rIDy0 相変わらずムカつく面してるぜこの豚
148それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:09:02.79ID:iiFSGgvk0 >>140
バフがかかるって何故?
バフがかかるって何故?
149それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:09:13.90ID:XvmGoy8X0 >>147
選挙は民意が反映されるんやからそこに民度が表面化するのは間違ってないやん
選挙は民意が反映されるんやからそこに民度が表面化するのは間違ってないやん
150それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:09:42.25ID:6YfeVGXP0 選挙区シャッフルしたらええやん
151それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:11:01.47ID:axTzw1tx0 >>145
その結果が財務省はじめとする官僚が好き勝手できる環境なんよな
政治家は国民にやってますアピールさえできれば官僚のやることに目はつぶるし
官僚も天下りとか私腹が肥やせれば政治家に不利になるようなことはしない
それらを取り締まる機関すら飲み込まれてズブズブななってる
その結果が財務省はじめとする官僚が好き勝手できる環境なんよな
政治家は国民にやってますアピールさえできれば官僚のやることに目はつぶるし
官僚も天下りとか私腹が肥やせれば政治家に不利になるようなことはしない
それらを取り締まる機関すら飲み込まれてズブズブななってる
152それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:12:20.88ID:/AYM8Sf90153それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:12:23.91ID:iiFSGgvk0 >>140
バフがかかるって何故?
バフがかかるって何故?
154それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:13:19.25ID:iiFSGgvk0 >>151
官僚にそんな旨味ある時代は終わったぞ
官僚にそんな旨味ある時代は終わったぞ
155それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:13:44.97ID:iiFSGgvk0 >>152
小選挙区ではなく、大選挙区にしよう
小選挙区ではなく、大選挙区にしよう
156それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:13:52.77ID:OHW3FrKh0157それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:13:53.60ID:gfSPzkcMr 供託金無くしたところで司法試験易化した弁護士と同じで価値無くなって埋もれるだけやろ
そのうえ外人参政権とか入れ出したら混乱どころじゃないし供託金は現状維持でええわ
300万程度用意できる社会的信用くらいは持っとけ
そのうえ外人参政権とか入れ出したら混乱どころじゃないし供託金は現状維持でええわ
300万程度用意できる社会的信用くらいは持っとけ
158それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:14:54.97ID:axTzw1tx0159それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:17:41.84ID:/AYM8Sf90160それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:19:53.54ID:s+ogzL700 政治にかけるお金は本来税金から出すもんやろ
なんで個人の資産から出すことになってんねん
なんで個人の資産から出すことになってんねん
161それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:20:08.03ID:6Of4eY4N0 こいつ貧乏家庭出身なんか?金持ちの出って聞いたけど
162それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:22:37.57ID:UOhoRAgy0 今と何が違うん?
163それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:25:46.48ID:0p63X8rHd 失策したやつは市中引き回しにするようにすればいい
164それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:27:55.18ID:1jrcE3CD0 何のための助成金なのかな
165それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:33:02.77ID:axTzw1tx0166それでも動く名無し
2025/01/09(木) 19:33:47.59ID:1by9lYr90 壺がしゃべった!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★2 [お断り★]
- トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」 [どどん★]
- あぼーん
- 10日以上「火葬待ち」になる異常事態…墓に入るために"行列"ができる「多死社会ニッポン」の悲しい現実 [おっさん友の会★]
- 【網走SNS】「お前おだってんの」「やっちゃうよ」 知人の男子大学生を脅迫 男(32)を逮捕 [煮卵★]
- 高知東生「もうインバウンドの受け入れをこれ以上増やさないでくれ」本音投稿に「じゃあ日本は何で稼げばいいの?」意見寄せられる [muffin★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★488 [931948549]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★487 [931948549]
- 無職のお🏡
- 日本人「日本に住んでる中国人多すぎ!出てけ!」→少なかった… [271912485]
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人に年間3万円の『独身税』をかけるだけで給食費を無償化できるんだよ」82万 [257926174]
- 【悲報】ヤクザさん、現役の頃は稼いでも税金・年金を払わず、引退して稼げなくなったら生活保護に頼る社会のダニだった [481941988]