探検
転売屋「転売は違法じゃないのにどぼぢでみんな転売屋を悪く言うのおおぉぉ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/10(金) 12:29:48.26ID:v4AqSEaS0 ネットで転売屋をボロクソに言うのも違法じゃないけど😅
110それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:46:29.98ID:VuqgHJn70111それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:47:18.79ID:/YVNp5UI0 >>108
発売日に吊り上げて出品するのは露骨やろ
発売日に吊り上げて出品するのは露骨やろ
112それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:47:34.95ID:xP6DOeUI0 まあ正論だよな
税金さえちゃんと払っていれば法律的にも文句言われる筋合いは何一つない
税金さえちゃんと払っていれば法律的にも文句言われる筋合いは何一つない
113それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:48:22.00ID:3WbxEGKi0114それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:49:07.58ID:RbjlFjK90 そもそも転売行為に規制なんて無理や
家建てるために買った土地を確保して、建てる前に他の人が倍額で買うから売ってくれって言ってきても禁止なんて出来るわけない
家建てるために買った土地を確保して、建てる前に他の人が倍額で買うから売ってくれって言ってきても禁止なんて出来るわけない
115それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:49:40.69ID:16URatOA0116それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:49:52.81ID:uWtp3b4u0 古物商の免許とか納税してれば平気だけどそのへんかなり怪しくね?
117それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:50:37.87ID:3WbxEGKi0118それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:51:23.95ID:K6la/APx0 将来のビジョンは全くなし
119それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:51:42.75ID:QNsDndn40 >>109
中古の売買で
中古の売買で
120それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:52:16.73ID:ke74jzNM0 法整備しようって話で現行法の解釈で話してるやつは相当頭悪い
121それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:52:17.33ID:/YVNp5UI0 ルール内なら何も言われません理論は無理やろ
中居君擁護派か?
中居君擁護派か?
122それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:52:19.87ID:kSUXEkN+0 この手の話題で叩かれる転売行為って不用品を売りに出すのとかは含まれとらんよな?
123それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:53:32.95ID:3WbxEGKi0 >>121
中居君事件の詳細は知らんが中居君はルール的にアウトじゃね?
中居君事件の詳細は知らんが中居君はルール的にアウトじゃね?
124それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:53:56.00ID:9kcgetXDM >>114
チケット転売は違法化されてるけどバカのアナザーワールド()はそうなんだねw
チケット転売は違法化されてるけどバカのアナザーワールド()はそうなんだねw
125それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:54:34.72ID:VuqgHJn70126それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:55:32.97ID:16URatOA0127それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:56:39.51ID:wBmy91a50 買占めて値段をつり上げて売るから嫌われるのは当たり前
メーカーは需要がよみきれずに過剰生産したり全然足りなかったりするし害しかないわ
メーカーは需要がよみきれずに過剰生産したり全然足りなかったりするし害しかないわ
128それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:56:58.59ID:Jn6eHhIZ0 転売屋が存在することで得が何もない上に買い占めされて邪魔にしかならんし
129それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:57:07.71ID:QNsDndn40130それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:58:28.67ID:5npc59Pw0 マジで納税してたら叩く奴はただの嫉妬になるからな
131それでも動く名無し
2025/01/10(金) 13:58:58.35ID:3WbxEGKi0 >>125
同一商品の出品規制ならできなくもないだろうけどプラットフォーム側がそれをするメリットがない以上、法規制が必要になると思うがやはり業としての判断管理が難しいから機能するかはかなり怪しいとこやね
同一商品の出品規制ならできなくもないだろうけどプラットフォーム側がそれをするメリットがない以上、法規制が必要になると思うがやはり業としての判断管理が難しいから機能するかはかなり怪しいとこやね
132それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:00:21.93ID:2rr6iccz0 税金払わんやつ多すぎやしな
133それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:01:41.10ID:16URatOA0134それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:02:05.21ID:9kcgetXDM 商売には需要と供給の本質があるんだけど、買い占めることで価格を吊り上げる構図はむしろ国が規制しない方に異常さを感じるよねw
国の扱っている利権なら高速で利益をかすめとろうとするバカをしばきあげてるよw
国の扱っている利権なら高速で利益をかすめとろうとするバカをしばきあげてるよw
135それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:02:07.22ID:YaWkYxDK0 なんで国がほとんどの転売を規制しないか
それは「放置した所で大して害がないし、本気で対策しようとしたら莫大な金がかかってコスパ悪すぎるから」
ガンプラとかプレステ転売されても一部のアダルトチルドレン以外困らんやろ
それは「放置した所で大して害がないし、本気で対策しようとしたら莫大な金がかかってコスパ悪すぎるから」
ガンプラとかプレステ転売されても一部のアダルトチルドレン以外困らんやろ
136それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:02:44.01ID:16URatOA0 >>135
これもでかいと思う
これもでかいと思う
137それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:05:25.77ID:QNsDndn40138それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:06:23.86ID:/YAHKTuH0 「たまごっち 転売」で調べたらいかに転売ヤーが害悪かわかるで
139それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:07:00.31ID:3LSYSVx40 チケット転売とかは
・総数が決まっている
・管理するのはチケットの有効期限まででよい
からまだなんとか規制可能なんや
ゲーム機とかガンプラの転売規制なんて無理や
仮に国が「メルカリなんとかしろ」とか言ったら
メルカリ側も「ふざけんなカス。ならてめえら国がシステム開発補助金1000億円出せ」とか反論するで
・総数が決まっている
・管理するのはチケットの有効期限まででよい
からまだなんとか規制可能なんや
ゲーム機とかガンプラの転売規制なんて無理や
仮に国が「メルカリなんとかしろ」とか言ったら
メルカリ側も「ふざけんなカス。ならてめえら国がシステム開発補助金1000億円出せ」とか反論するで
140それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:07:19.16ID:neNhalSXr >>76
コレメンス
コレメンス
141それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:08:55.69ID:xUJ/kyona >>2
正解
正解
142それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:09:26.22ID:uL0I0mye0 ウザいやん
143それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:09:39.96ID:9kcgetXDM145それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:10:43.37ID:3LSYSVx40 >>143
そのシステムは誰が金を出して作るの?
そのシステムは誰が金を出して作るの?
146それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:11:07.94ID:16URatOA0 >>137
こんなんしたら一般層とのやりとりがメインの中古市場が冷え冷えになりすぎる
そんなんで大きな批判食らったり問題が発生したり、それを整備するための手間と金が発生することを考えたら現状維持の方が国が楽やろ
一般庶民の生活に影響が及ぶレベルまでいかないと無理や
こんなんしたら一般層とのやりとりがメインの中古市場が冷え冷えになりすぎる
そんなんで大きな批判食らったり問題が発生したり、それを整備するための手間と金が発生することを考えたら現状維持の方が国が楽やろ
一般庶民の生活に影響が及ぶレベルまでいかないと無理や
147それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:12:32.86ID:3WbxEGKi0148それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:12:56.81ID:wkjKZWTu0 ガンプラは転売ヤー自体は手を引いて、プラモ積みおじさんが買いまくってるから品薄、とか聞いたけどどうなんだ?
149それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:13:12.30ID:9kcgetXDM150それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:13:25.37ID:3LSYSVx40 なんかバカは分かってないみたいだけど
そりゃ大量の法整備と莫大な金使えば転売屋絶滅させるのは可能だよ
それをするメリットが無さ過ぎるって話なのに
転売屋っていうゴキブリを殺したいから自分の家に火をつけて全焼させるようなもんだよ
何の意味があるのそれ
そりゃ大量の法整備と莫大な金使えば転売屋絶滅させるのは可能だよ
それをするメリットが無さ過ぎるって話なのに
転売屋っていうゴキブリを殺したいから自分の家に火をつけて全焼させるようなもんだよ
何の意味があるのそれ
151それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:13:36.93ID:8UpWwrs80 お前らなんかよりよっぽど多くの人々を笑顔にしてるやろ
152それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:14:00.90ID:05L4c45H0 ヤフーニュースオリジナルの転売屋の記事がスーパーガイジで面白かった
153それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:14:51.22ID:550lGQf50 ゴキブリでも稼げてるんなら胸張ってりゃええのにな
社会的地位が無いだけなんやから
社会的地位が無いだけなんやから
154それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:14:54.54ID:9kcgetXDM >>150
なら世間知らずのバカ的にチケット転売してたヤクザに説教してやれば?w
なら世間知らずのバカ的にチケット転売してたヤクザに説教してやれば?w
155それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:16:00.58ID:16URatOA0 >>150
これやな
これやな
156それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:16:31.82ID:3LSYSVx40157それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:16:40.07ID:hML9obXQ0 転売ヤーを悪く言ってるのは他ならぬ転売ヤーやで
同業が増えたら困るからな
同業が増えたら困るからな
158それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:16:45.69ID:ZLogEQygd ワイは汎用のブレーキレバーとかミラーに色塗ったり一部削り込んだりして「◯◯(車種)用」とか言って売ってるわ。5割ぐらい増して売れるからガッポガポやで
159それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:18:17.13ID:QNsDndn40 >>150
普通にいままで税金がかかってなかったのが不思議なところやし税金かかってもワイは驚かんで
ガソリンみたいなワケわからん理由でも税金とられるケースもあるし
中古販売に税金かかるほうがよっぽど納得できるでしょ
普通にいままで税金がかかってなかったのが不思議なところやし税金かかってもワイは驚かんで
ガソリンみたいなワケわからん理由でも税金とられるケースもあるし
中古販売に税金かかるほうがよっぽど納得できるでしょ
160それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:18:38.40ID:BgYeZQ5J0 転売部分より買い占めの弊害がむかつかせるからやろ
161それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:19:07.07ID:86XWTp0q0 高い金出してまで買ってるのがいる限り消えないだろ
自分は一度も手を出したことないが
自分は一度も手を出したことないが
162それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:19:19.11ID:PIS9UnLm0 チケット転売は違法やろ殺すぞガキ
163それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:19:27.99ID:QNsDndn40164それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:19:35.55ID:CdlOgMbX0 百害あって一利なしだからな
165それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:19:53.26ID:vyaqj3x40 極端な買い占めとかしなければ好きにやればええと思う
166それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:20:06.92ID:zaVenQXL0 ワイがPS5買えたのは転売屋さんのお陰なんだよな
トレカとか転売禁止になったら終わる業界もあるしプラスの側面もあるやろ
トレカとか転売禁止になったら終わる業界もあるしプラスの側面もあるやろ
167それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:20:32.58ID:0EoC96g7r 撮り鉄だってみんなが違法なワケやないやん
168それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:20:55.45ID:9kcgetXDM せどりみたいなコソコソ端した金を稼いでいるバカはひとまず蚊帳の外の話だしねw
いまの転売の構図は経済的にも歪さしかないから政府が本気ならいつでも規制されるよw
いまの転売の構図は経済的にも歪さしかないから政府が本気ならいつでも規制されるよw
169それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:21:21.08ID:sNXUc025r あいつら自分は賢い叩いてるのは嫉妬って思想なのがキモい
170それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:22:20.13ID:qkQYfauw0 トレカの転売屋さんは有難いんだ
遊戯王のパックとか買い占めたところでプレ値なんかつかないのに毎回買い占めて
誰も買わないから発売日に定価の3割引で転売屋さんが売ってくれるんだ😀
遊戯王のパックとか買い占めたところでプレ値なんかつかないのに毎回買い占めて
誰も買わないから発売日に定価の3割引で転売屋さんが売ってくれるんだ😀
171それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:23:09.79ID:86XWTp0q0 >>169
その考えXやら選挙とかどこでも居ますねぇ
その考えXやら選挙とかどこでも居ますねぇ
172それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:24:06.91ID:zaVenQXL0 ゲームセンターも転売の利益で成り立っとるんやで
UFOキャッチャーで遊ぶためにフィギュアやぬいぐるみ取ってる客は少なくない
UFOキャッチャーで遊ぶためにフィギュアやぬいぐるみ取ってる客は少なくない
173それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:24:09.44ID:3LSYSVx40 >>159
お前は自分が損してでも転売屋ぶち殺したいから「中古販売に税金かける案」が好きなんだろうけど
大半の人間は「転売屋は嫌いだけど流石に自分まで損したくない」って考えるからその案は反対多数で通らないと思うよ
お前は自分が損してでも転売屋ぶち殺したいから「中古販売に税金かける案」が好きなんだろうけど
大半の人間は「転売屋は嫌いだけど流石に自分まで損したくない」って考えるからその案は反対多数で通らないと思うよ
174それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:24:43.32ID:16URatOA0 >>170
ポケカやワンピならまだしも遊戯王って最新カードのコレクション需要が死にすぎてて転売に向いてないよね
ポケカやワンピならまだしも遊戯王って最新カードのコレクション需要が死にすぎてて転売に向いてないよね
175それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:25:51.69ID:3LSYSVx40 だから資本主義で自由経済であるかぎり転売屋完全に抹殺するのは無理なんだって
そんなに転売屋嫌いなら北朝鮮に行ったら?多分転売屋いないでしょ
そんなに転売屋嫌いなら北朝鮮に行ったら?多分転売屋いないでしょ
176それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:25:53.98ID:bG1qOQ4y0 悪く言うのも違法じゃないし
177それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:26:14.96ID:3WbxEGKi0 >>163
法規制と税務は別物や
お前が言っていることが税務の範疇ならそれはピックアップして調べることはできるけど、転売ヤーはそもそも所得税の申告すらしてない奴が多いから税の種類を増やしたところで問題の解決にはならんやろ
法規制と税務は別物や
お前が言っていることが税務の範疇ならそれはピックアップして調べることはできるけど、転売ヤーはそもそも所得税の申告すらしてない奴が多いから税の種類を増やしたところで問題の解決にはならんやろ
178それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:26:33.11ID:QNsDndn40179それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:26:43.10ID:16URatOA0 転売問題そのものが基本オタクとかマニア向け界隈でしか発生してないからな
たまに一般に飛び火することがあるが、それが長続きしてようやくって話だと思う
たまに一般に飛び火することがあるが、それが長続きしてようやくって話だと思う
180それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:27:57.18ID:3LSYSVx40181それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:28:15.87ID:qkQYfauw0182それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:28:59.22ID:0EoC96g7r 悪口言いたいなら規制しろってのは頭悪いよね
183それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:29:56.66ID:QNsDndn40 >>177
転売税で転売屋の商品がもっと高くなる→転売商品が売れなくなる
→転売屋料金を下げざるを得なくなる→転売屋利益が減るから仕入れができなくなる
→買い占めが減る→ほしい人は皆普通に買える
法整備しなくても税金で解決できそうじゃね?
これは正しい増税
転売税で転売屋の商品がもっと高くなる→転売商品が売れなくなる
→転売屋料金を下げざるを得なくなる→転売屋利益が減るから仕入れができなくなる
→買い占めが減る→ほしい人は皆普通に買える
法整備しなくても税金で解決できそうじゃね?
これは正しい増税
184それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:30:57.86ID:3LSYSVx40 あと「政府にとっては生活必需品以外の転売なんてどうでもいい」って視点が抜けてる人が多すぎる
政府も「なんでワイらがプレステだのガンプラだの転売対策せにゃあかんねん。メーカーとかメルカリ側で勝手にやれや」って言いたいだろ
政府も「なんでワイらがプレステだのガンプラだの転売対策せにゃあかんねん。メーカーとかメルカリ側で勝手にやれや」って言いたいだろ
185それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:31:00.22ID:QNsDndn40186それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:31:34.87ID:G1AAtdvk0 1/5に秋葉原のヨドバシでνガンダムの解体匠機がゲリラ販売されたけど
カウンター前に並んでたの殆ど全部中国人で笑えなかった
明らかに情報漏れてて転売屋が買い占めようとしてた
カウンター前に並んでたの殆ど全部中国人で笑えなかった
明らかに情報漏れてて転売屋が買い占めようとしてた
187それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:32:09.67ID:DkrpswNZ0188それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:33:14.80ID:ghny84pCH 所得申告してるん?
189それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:33:27.31ID:9kcgetXDM >>184
いま思いついたこと書いてるだけの脊髄反射のバカが言うとある種の説得力あるねw
いま思いついたこと書いてるだけの脊髄反射のバカが言うとある種の説得力あるねw
190それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:34:02.18ID:x+/Mz68f0 合法かどうかとそのやり方が良いか悪いかは別問題定期
191それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:34:43.15ID:XyZpAKu90 発売日に転売屋に買い占めさせて
次の入荷から定価を3割引にするメーカー好き
次の入荷から定価を3割引にするメーカー好き
192それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:34:43.23ID:i9b/7N3Jd 蛆虫
193それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:35:00.70ID:3WbxEGKi0 >>183
転売税で転売屋の商品が高くなる
→転売ヤーは基本納税しないので企業と比べて更に有利に立ち回れる
お前はそもそも転売ヤーがみんな適法に納税している前提なのが可笑しいことに気付くべきやな
現状で納税してる転売ヤーが少ないのに何故その税金がいけると思うのか
転売税で転売屋の商品が高くなる
→転売ヤーは基本納税しないので企業と比べて更に有利に立ち回れる
お前はそもそも転売ヤーがみんな適法に納税している前提なのが可笑しいことに気付くべきやな
現状で納税してる転売ヤーが少ないのに何故その税金がいけると思うのか
194それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:35:11.63ID:3LSYSVx40 >>185
キミほんまもんのアホ?
キミの案は「転売税なるものを新たに作り、企業の転売は売却額の11%、個人の転売は売却額の33%を政府が取る」んでしょ?
つまり中古車売る企業はいまより余計に税金取られるんだから
当然中古車価格上げるよね?
そういう論理的思考が全くできない方?
キミほんまもんのアホ?
キミの案は「転売税なるものを新たに作り、企業の転売は売却額の11%、個人の転売は売却額の33%を政府が取る」んでしょ?
つまり中古車売る企業はいまより余計に税金取られるんだから
当然中古車価格上げるよね?
そういう論理的思考が全くできない方?
195それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:36:39.71ID:QNsDndn40 >>194
11%で困らんやろ
11%で困らんやろ
196それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:37:19.84ID:3WbxEGKi0197それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:37:34.62ID:QNsDndn40198それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:37:40.08ID:3LSYSVx40 >>195
このレスでマジで頭悪い人なんだと分かった
このレスでマジで頭悪い人なんだと分かった
199それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:37:57.37ID:QNsDndn40 >>196
草
草
200それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:38:23.57ID:QNsDndn40 >>198
で、税金で誰が困るん?
で、税金で誰が困るん?
201それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:38:45.42ID:3WbxEGKi0202それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:38:47.26ID:3LSYSVx40203それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:38:55.56ID:0EoC96g7r パパ、みそきん食べたいよ😭
204それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:39:42.78ID:QNsDndn402025/01/10(金) 14:40:12.18ID:A/YORWMjM
やかましいわ即売り切れたアクスタを届いたその日にフリマサイトで3倍の値段でうるなボケ( ´ ▽ ` )ノ
206それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:40:23.91ID:QNsDndn40 >>202
脱税してる転売屋って具体的に知ってるの?
脱税してる転売屋って具体的に知ってるの?
207それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:40:59.80ID:3LSYSVx40 >>204
勝手に転売税払っとけよ知的障害者
勝手に転売税払っとけよ知的障害者
208それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:41:12.87ID:h9FDn/9K0 一番くじとかどこで仕入れてんの?
209それでも動く名無し
2025/01/10(金) 14:41:37.82ID:zaVenQXL0 リサイクルショップもブックオフも転売ヤーなのをどう考えとるんやろ
人から物を買って第三者に高く売って利益を出す行為を転売と言うんやで
人から物を買って第三者に高く売って利益を出す行為を転売と言うんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「ガザ地区を所有する」住民は移住を [どどん★]
- 「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い [ネギうどん★]
- 岩屋外相「日本への定住が目的ではない」 ガザ住民の受け入れめぐり ★4 [蚤の市★]
- 実質賃金0.2%減 3年連続マイナス、物価高響く―昨年 [蚤の市★]
- 小島瑠璃子・夫の実業家はサウナ事業を展開「オープンしなかった…」「この半年で資本金大幅減」 [ネギうどん★]
- 「ホームレス男性異変」通報受けるも出動せず、翌日に死亡 土岐市消防本部 [蚤の市★]
- 【超絶悲報】赤澤経済再生相「今の日本は経済学的にインフレであり、日銀総裁と共通の認識」うっかり閣内不一致になってしまう😦 [519511584]
- 『出川哲朗』、逝く。マリエが再び声を上げる。 [153490809]
- なぁ埼玉の陥没地獄って「安倍のせい」だよな [317527133]
- 市民「ホームレスが体調悪そうですが…」岐阜県の消防署「で?w」市民「救急車を…」消防署「行きませーんw」翌日に死亡 [779857986]
- 【悲報】ゼレンスキー「核兵器保有を宣言する😤」こんな奴をわざわざ広島に呼んだ岸田文雄とかいうのが居るらしい [616817505]
- 【悲報】着替え中小学生女子達「あれ…?スマホが机の中にある」先生「…」