X



【悲報】韓国の壁に激突した飛行機、胴体着陸前にブラックボックスの記録が停止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 20:35:18.82ID:WURlk0Ks0
ソウル(CNN) 韓国南西部の務安(ムアン)国際空港で昨年12月29日に乗客・乗員179人が死亡した旅客機事故で、回収されたフライトレコーダーとボイスレコーダーは機体が胴体着陸する数分前に停止していたことが分かった。捜査員らが11日に明らかにした。

韓国運輸省は11日、コックピット内のやり取りが記録されているボイスレコーダーも飛行を記録するフライトレコーダーも墜落の約4分前に停止していたと発表した。
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:35:01.92ID:ntYpvGqu0
調べたけどこの機種はオプションのバッテリーを買ってたら電源喪失してても記録出来たらしい
そういう仕様もどうかと思うけど
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:35:46.14ID:R7UB7yuX0
この件で何かを話そうとするとどの方向から話しても即ネトウヨ認定されるの怖すぎる
全員ネトウヨ認定されるやん
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:36:18.63ID:3BYw0hoB0
電源消失じゃないのか
ヒューズが落ちたとかやろか
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:36:24.51ID:a5qPNHPg0
>>76
お前らは国家間よりまず隣人との関係とかから考え直せマザファカ
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:36:32.32ID:lXXpdCsV0
>>74
ブラックボックスはちょっと頑丈なだけの記録媒体や
本体が何らかの情報を集めてるわけはなく送られたデータを物理的に守るだけ

墜落で壊れるのも電気なくて止まるのも機体の損傷でデータが来ないのもよくある
むしろパイロットの操縦ミスだと最後まで動いてる事が多くて
ブラックボックスが止まったなら機体が深刻なダメージを受けた可能性が高くなる
2025/01/11(土) 21:37:02.26ID:zNA7IxGsa
>>77
素人考えだけどフライトレコーダーの記録が重要な時って
電源トラブルなどの問題が発生した時なんじゃないのか?
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:37:17.62ID:oyScqphj0
こう言うのって機体の電源で記録しているのとバッテリーで記録しているので二重化されてる訳でも無いんやね
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:37:29.14ID:6dEXd62g0
>>78
そういうコミュニティならしゃーない
なんG自体がアレなところやからな
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:37:40.42ID:3BYw0hoB0
乗客もろとも自殺した機長が故意に止めた事故もあったけどそういうんじゃなさそうやね
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:38:53.51ID:8Ft/GTNkd
>>76
ボーイング787は米の陰謀でランディングギアが故障したと言いたいの?おもろいやん
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:39:18.77ID:3BYw0hoB0
開けたら大昔のデータのまま止まってたなんてのもあったなあ
しかし肝心な時間のデータないとNTSBの人大変やね
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:39:40.72ID:lXXpdCsV0
>>85
自殺するなら空港には降りないからな
海に向かってダイブすりゃ良いだけの話
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:41:16.85ID:iWBY6B6Dd
お前らアホなの?
そもそもバードストライク程度で全電源消失とか絶対に有り得ないからな
トラブルでブラックボックスが止まったなんて事はまずあり得ない想定だよ
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:42:06.96ID:XlkNNIdO0
人為的な物でしかないだろこんなん
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:42:14.58ID:ntYpvGqu0
>>82
いかなる状況でも記録できるってのがウリなのに電源切れるとダメってのはおかしいよな
最初からバッテリーつけとくべきやで
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:42:44.46ID:6MlsdpT00
管制側の音声記録って出てきてないの?
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:44:06.25ID:8Ft/GTNkd
>>81
擁護の仕方がウルトラCすぎて草
なんでそんなに機体の責任にしたいの?
2025/01/11(土) 21:44:48.01ID:xkDcQGqw0
>>89
バードストライクで片側エンジン破損した事実からは目を逸らしてそう
2025/01/11(土) 21:45:47.83ID:zNA7IxGsa
予備電源がオプションってのが分からん
航空会社としてはこんな証拠になるものはなるべく載せたくない
ってのが本音じゃないのか?
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:45:54.66ID:fohhUyZi0
オプションなのがびっくりだわ
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:46:05.16ID:ntYpvGqu0
メーデーによく出てくる非常時に使う風車で発電する装置は使え無かったんだろうか
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:47:21.19ID:lXXpdCsV0
>>91
つーか飛行機が落ちても火災になっても大丈夫なんて最初から諦めてるぞ
炎の中でも20分は持つとかその程度や
最近の大手はリアルタイムで機体の情報を地上に送ってる
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:48:06.07ID:8Ft/GTNkd
>>94
片側エンジン破損程度で全電源喪失はあり得ないって話なんやと思うけど
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:50:00.01ID:3kG0DGBg0
チェジュ航空って韓国LCCの中でも大量に飛ばしてる会社だから
やばそう
2025/01/11(土) 21:50:43.91ID:xkDcQGqw0
>>99
エンジンから電力供給されてる以上そんなのわからんやろ
電気なんて上流側に何かあったら下流側もやられるなんてそんな珍しくもないぞ
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:52:30.11ID:WKyjNQav0
あれだろCVRに切れる直前に何かスイッチ音が入ってるんやろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:52:47.68ID:5YP9Mso10
北の仕業か
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:53:22.28ID:047esdWc0
もう最初からブラックボックスいらなくね?笑
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:54:25.47ID:bDQ9FXBZ0
直接の原因は壁ってもう分かってるやん
胴体着陸は別に変なところもなく普通に出来てたし
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/11(土) 21:56:22.53ID:iJEq3ctH0
ブラックボックスなんてエンジン死んでても電源落ちてても予備電源で付いてんのに消えるわけないやろ
それこそ電磁パルスでもない限り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況