探検
お前らの洋楽の全盛期ていつ頃だった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:49:59.69ID:LvkLkthb0 いつ頃?
2それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:50:25.60ID:IcP75wgU0 今
3それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:50:32.98ID:9EkMK63w0 マリリンマンソンがネタにされてたころ
4それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:50:37.06ID:1BEBFduo0 ビヨンセ
2025/01/12(日) 20:50:48.91ID:BQNcz1s30
90年代
6それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:50:57.58ID:iP0SsM2M0 マンハッタン・トランスファーがずっと最高なの出してるから今が全盛期
7それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:51:02.27ID:hKVe+25D0 95~20
8それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:51:06.29ID:PbpuHWTs0 ジャミロクワイの時
9それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:51:26.68ID:MYXZKUNV0 普通にモーツァルトの頃だろ
10それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:52:05.33ID:eTN/9/V3a 1955〜64
11それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:52:15.78ID:DKHsQ2SG0 リンキンパーク
12それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:52:28.58ID:LvkLkthb0 この食いつきの速さw
13それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:53:13.16ID:vA87ekYDr 00年代には終わってたよな
もうKPOPが良すぎるからな
もうKPOPが良すぎるからな
14それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:53:28.54ID:b1FF6z4d0 オフスプリング
2025/01/12(日) 20:53:39.36ID:UjXeYmg50
邦楽洋楽関係無しに今が全盛期
配信サブスクのおかげで日本のインディシーンやら南アフリカやらt-popやら昔では中々耳にすることが出来ない音楽が気軽に聴けるようになったからな
配信サブスクのおかげで日本のインディシーンやら南アフリカやらt-popやら昔では中々耳にすることが出来ない音楽が気軽に聴けるようになったからな
16それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:53:49.53ID:LvkLkthb0 1978年
17それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:53:59.04ID:Uv+o6wYj0 ナイトレンジャーだろ?普通
2025/01/12(日) 20:55:55.04ID:ZHCSdsgk0
デスチャが引退して終わった
2025/01/12(日) 20:56:11.26ID:ksWXHvld0
神だと思ってた曲も今聞くと古臭いしもっとどうにかできたやろ感しかしない
10年に一度でもいいから定期リマスターしてくれんかな
10年に一度でもいいから定期リマスターしてくれんかな
20それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:56:36.10ID:gZbA0dVo0 2013~2016
21それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:57:13.49ID:pehUv7xZ0 クイーン
22それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:57:37.93ID:9EkMK63w0 ビリー・アイリッシュは日本のおっさんもハマってる人多いよな
23それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:57:53.45ID:4NVyV+no0 楽しかったのは90年代だな
めちゃくちゃ金かかったけど
めちゃくちゃ金かかったけど
24それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:58:31.11ID:6/gQA8kz0 レッチリがチンポソックスしてた頃
25それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:58:56.40ID:f16E9X2m0 個人的にはサブスクやYouTubeでいくらでも漁れるようになった今が全盛期やわ
26それでも動く名無し
2025/01/12(日) 20:59:56.55ID:9EkMK63w0 >>25
なんか最近の若者が今更BeatlesやQUEEN聞いてるらしい
なんか最近の若者が今更BeatlesやQUEEN聞いてるらしい
27それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:00:14.23ID:ShnJGuC60 1999−2008
28それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:00:45.64ID:4NVyV+no0 マジで90年代に使ってた金考えたらSpotifyとYouTube Premiumの2000円とか
タダ同然なんだよな
タダ同然なんだよな
29それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:00:55.74ID:gZbA0dVo0 90年代でダサいとされたロックのギターソロが00年代後半から復活し始めたからその辺りから結構たのしいんよ
30それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:02:10.12ID:MlgUzYk40 2000年頃からずーっと洋楽しか聴いてないわ
31それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:02:47.96ID:uAfoAAFt0 Youtube見てると世界中にアホな中学生がいて
もう世界中で友だちとバンド組んでジャイアンリサイタルやってて
つくづく自分が中学生の時にこの環境がなくて良かったなと
もう世界中で友だちとバンド組んでジャイアンリサイタルやってて
つくづく自分が中学生の時にこの環境がなくて良かったなと
32それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:04:23.92ID:3PhBwfG/0 カーディガンズとかのスウェーデンポップが流行ってた時
33それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:05:19.44ID:XVnw2veD0 リンキンとか当時バカにしてたけど今聞くとええやんて
00年代もすこだわ
00年代もすこだわ
34それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:06:18.18ID:9EkMK63w0 >>28
その頃はただ音楽を聞くためにアホみたいに金が必要だったな今思えば
その頃はただ音楽を聞くためにアホみたいに金が必要だったな今思えば
36それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:08:28.74ID:Iyn9eIYU0 2002年あたりのBLINK182時代
37それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:10:17.06ID:hUS2Dfbd0 1994-1997
38それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:10:43.90ID:FrJJvndR0 バンドがシーンのトップだった時期
39それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:11:27.02ID:i/F8pqcmd バスタードでハーロイーン唱えられてた時
40それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:11:39.19ID:kuXBnYbX0 親が洋楽ヲタやしナチュラルボーンで全盛期やで
41それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:11:40.02ID:e/+7LStu0 ワイ20代やがQueen聴いてるぞ
映画もあったけどジョジョの影響でかいわ
映画もあったけどジョジョの影響でかいわ
42それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:11:49.22ID:sgsnBNxu0 1988-1998
43それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:12:05.62ID:tZVy6Gfl0 スウェーデンて音楽大国だよな
国民の楽器弾ける率がめちゃ高いし
ロックからダンスミュージックやプロデューサーなど数多く輩
おまけにSpotifyも出てくるとかどこも敵わん
国民の楽器弾ける率がめちゃ高いし
ロックからダンスミュージックやプロデューサーなど数多く輩
おまけにSpotifyも出てくるとかどこも敵わん
44それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:12:31.16ID:MlgUzYk40 >>40
ワイもや洋楽とクラシックオタクで育った
ワイもや洋楽とクラシックオタクで育った
45それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:12:38.40ID:9EkMK63w0 >>41
ジョジョってそんなところに影響与えてるのか
ジョジョってそんなところに影響与えてるのか
46それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:12:42.37ID:XVnw2veD0 カートがいなくなってロックオワコンとか言われてるけど00年代までは割と元気やったよなロック
47それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:13:18.02ID:aJHqH4Yg0 FMのランキング聞いてめちゃハマってたわ大阪の
48それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:14:01.28ID:aJHqH4Yg0 ゼブラヘッドとか好きだったわ
49それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:14:30.83ID:nnNz/F+e0 洋楽を一番聞いてた時の話なのか、一番だと思う年代の話なのか
50それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:14:53.18ID:kuXBnYbX051それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:15:52.09ID:gZbA0dVo0 >>46
個人的にはチャートの上位に上がらなくなった2000年代後半からのロックのが好きなんやが
個人的にはチャートの上位に上がらなくなった2000年代後半からのロックのが好きなんやが
52それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:16:04.56ID:iP0SsM2M053それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:16:20.64ID:X4xN5Ijc0 1998〜2000
アメリカ西海岸ロック好きや
semisonicとか今でも聴く
アメリカ西海岸ロック好きや
semisonicとか今でも聴く
54それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:17:16.67ID:gZbA0dVo0 >>52
ジョジョアニメからYES好きになってプログレハード好きになったやつとかいるんかな?
ジョジョアニメからYES好きになってプログレハード好きになったやつとかいるんかな?
55それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:17:42.06ID:LvkLkthb0 >>49
どっちも
どっちも
56それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:18:41.10ID:fm3IZwan0 サブスクのおかげでワイはもう「○○feat.××」の形態に順応してもうたわ
バンドのアルバム作品は「同じ声ばかりで飽きる」という耳になってる
バンドのアルバム作品は「同じ声ばかりで飽きる」という耳になってる
57それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:19:00.15ID:9EkMK63w058それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:19:16.31ID:aJHqH4Yg0 一時期アタリスにめちゃハマった
CD買いまくった
その後ゼブラヘッドに切りかえた
その後両方に飽きた
CD買いまくった
その後ゼブラヘッドに切りかえた
その後両方に飽きた
59それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:20:18.44ID:iP0SsM2M060それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:21:00.02ID:g2j5DGD+0 アヴリルラヴィーンとリンキンパークがイキってた時代はよう考えたら暗黒やわ
61それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:21:30.03ID:gZbA0dVo0 >>59
いい親やねぇ羨まし
いい親やねぇ羨まし
62それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:21:51.26ID:gZbA0dVo0 >>60
分かる、あの辺りのロックつまらん
分かる、あの辺りのロックつまらん
63それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:22:59.95ID:6s65En5Od オェイシス
64それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:23:21.34ID:o31pFUbq0 マイケルジャクソン
プリンス
マドンナ
デュランデュラン
カルチャークラブ
ワム!
プリンス
マドンナ
デュランデュラン
カルチャークラブ
ワム!
65それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:23:42.47ID:iP0SsM2M066それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:24:07.45ID:9EkMK63w0 XTCとかCureとかの売上的には微妙なところ好きだわ
67 警備員[Lv.21][苗]
2025/01/12(日) 21:24:23.73ID:eaXAXVaZ0 ビートルズ
クリーム
ピンクフロイド
キングクリムゾン
ローリングストーンズ
この辺
クリーム
ピンクフロイド
キングクリムゾン
ローリングストーンズ
この辺
68それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:25:49.08ID:ohSSZyRj0 Oasis
69それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:30:51.14ID:KUWv90B8071それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:32:44.11ID:qtkTHkvXd 最近グリーン・デイ聞いてるわ
72それでも動く名無し
2025/01/12(日) 21:32:45.76ID:9EkMK63w0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 石破首相「おでも反日分子。日本人を増税で苦しめるのが好き」 [805596214]
- おやすみなさい🏡