X



ワイこどおじ(34)、パッパの遺産「3000万円」を相続する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/12(日) 23:25:12.64ID:Vas1JkBe0
どうすればええねんこれから
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/12(日) 23:52:12.63ID:MMtdUVZM0
>>39
ええ話やん
2025/01/12(日) 23:52:19.39ID:Uz4msSoNM
>>42
いい話だなぁ😭
2025/01/12(日) 23:52:59.73ID:Bjt+BWXi0
ワイもはよボケ老人から開放されたい😐😢
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:00:36.00ID:3HJ+6/EP0
>>35
ウチも似たようなもんだったな
借金は幸いにゼロ(?)だったけど、しばらくは借金取りから何か来ないかが心配だったわ
一人っ子で遺産無しw、しかも短命家系だから自分もどーなることやら
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:05:23.93ID:3HJ+6/EP0
>>37
相続放棄一択だけど、賃貸だと住まいにある親のものを勝手に捨てられもしないから
一度役所や弁護士とかに相談しといた方が良いかも知れない
捨てられい=余計に家賃がかかる可能性高くなるし
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:07:14.97ID:nU2Y1sP30
死んでて何やがええパッパやな
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:10:12.21ID:CqrBY4Lea
3000万だと人生は変わらんよな
堅いとこに置いといて自分の老後資金にするだけだわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:12:16.63ID:sIzGVrib0
相続税200%にしろ
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:12:25.69ID:6pR+4V100
変わらん
家建てる資金か老後の資金に組み込むくらい
全部趣味に使ってもいいけど
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:16:28.64ID:ozjFHcHJ0
3000万なんてあってないようなもんだから、ちゃんと自分で生きていけよ
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:16:43.40ID:a8Z1fBdc0
30万くれ!
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:18:58.06ID:sIzGVrib0
投資信託に入れて
毎年100万円ぐらい不労所得じゃん
2025/01/13(月) 00:21:11.27ID:Y14L1FXs0
パッパが行きてるときに会社作ってくれてて給料くれてたら良かったのにね
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:22:44.12ID:jOfiCLHR0
>>22
愚者は経験に学ぶっていうけどお前がそうなんだろうな
実際体験しないと考えることもできないわけや
2025/01/13(月) 00:24:41.52ID:mRwObtlJ0
9割ぐらい税金やん
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:25:09.97ID:Dbq+zOo90
パッパ何歳やねん
2025/01/13(月) 00:26:46.11ID:nNONrEcp0
ええなあ
とりあえず食うに困ることはなくなったな
ワイなら会社やめて漫画描くかゲーム制作とかクリエイティブなことを独学でやっていきたいな
それで稼げれば御の字だし、稼げなくても金に困らないから人生楽しそう
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:27:27.54ID:NGq0qakU0
>>59
ワイはナマポでまさにそういう人生や。クソ楽しいで
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:29:03.18ID:ldh/sHTD0
実際何割持っていかれるんや?
2025/01/13(月) 00:29:50.69ID:bQbqXwpp0
乞食ワラワラで草
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:30:13.11ID:YHrLxi630
>>61
相続人がイッチのみなら0
2025/01/13(月) 00:30:32.59ID:4pXTG0vh0
奇遇やな
ワイもこの前15万円も転がり込んできたわ
2025/01/13(月) 00:31:13.17ID:T0qF3MYQ0
相続税は
2025/01/13(月) 00:31:31.55ID:T0qF3MYQ0
基礎範囲内なのか
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:31:33.11ID:6PYWHFTC0
>>63
1人だろうが3人だろうがゼロやぞ
2025/01/13(月) 00:33:15.42ID:y0AUmq2W0
>>59
親からの遺産当てにして生活とか普通せんやろ
2025/01/13(月) 00:33:18.89ID:phldn7Xk0
>>67
他に相続人居るなら相続する金額は多いから税金かかるのでは?って話やろな
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:33:54.79ID:wzGYvgVw0
今5000万やっけ
相続税対象外やろ
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:34:34.01ID:SNTIXjYC0
相続税は土地持ってたら高い
現金だけやとそんな行かん
2000万までは控除あるし
2025/01/13(月) 00:36:23.69ID:T0qF3MYQ0
>>71
うち、使えもしないド田舎に婆さんからの土地あるから死ぬ前に処分してほしいわ…
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:37:30.35ID:GOVdG+TP0
>>26
現在はこれ
>>71
相続は土地建物の方が優遇されてる
一時期金持ちの間でタワマン節税流行ったでしょ
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:50:11.18ID:TjOJKDdA0
うちの馬鹿ハゲも土地の処分何も考えてないんよ

ど田舎にある土地を太陽光パネル業者が売ってくれと来たのに、何を勘違いしたのか「太陽光パネルなんか設置してどうするんだ」とバチギレして追い返してたみたいだし

昔からせっかちで人の話を聞かない奴だったけど、老化でより酷くなってる
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:51:38.21ID:PbqZg0gNd
>>74
実際太陽光パネルなんて詐欺みたいなもんだしお前の土地じゃねえんだからお前が馬鹿にできる筋合い無いんやないの
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:56:11.78ID:TjOJKDdA0
>>75
過疎で子供すらいなくなってる人口100程度の山奥の土地だぞ
2025/01/13(月) 00:57:19.82ID:T0qF3MYQ0
>>76
同じだわ
土地の価格が低いからそんなに税金かかってないっぽいけどジワジワきいてる気がする
さっさと処分してほしいわ
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:57:32.25ID:XXGVgKeU0
都内に平米単価44万の土地45坪くらい相続する予定なんだけど怖いお
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:58:45.18ID:vVGdJ3Gr0
>>78
土地は相続税でマイナスになる場合あるらしいな
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:58:52.91ID:DLEUFNKK0
税務署に通報しとく
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:00:10.99ID:KYLF2CMe0
>>78
土地は路線価だから現金より税金はかからない
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:01:39.04ID:XXGVgKeU0
路線価の1.2倍〜1.3倍くらいで売れるらしいね。chatgptが教えてくれたわ。便利な時代や。まあ親には長生きしてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況