X

東京勤務「年収600万12万満員電車通勤」地方勤務「年収450万家賃3万車通勤」←どっちが幸せなんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 00:42:23.57ID:YvpCj3ME0
どっちや
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:05:28.53ID:vNMFF8H80
地方は近所付き合いがウザい
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:07:33.88ID:f0hPp3pE0
地方は運動不足になる
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:07:56.77ID:2LvUOl4I0
>>22
みんな一斉に同じ時間に移動するっていうのがめちゃくちゃトラブルの原因になってるんだよな
そういうの緩和できる時差出勤かテレワークが理想やね
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:12:03.09ID:3HJ+6/EP0
>>25
コロナの時の在宅勤務や時差出勤が神がかってたな
結局は元に戻ってストレスが増えるという
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:12:55.46ID:phol/B3I0
田舎すぎると休日がね…
2025/01/13(月) 01:15:02.78ID:tcSa3egD0
大手転勤族やけど地方支店に勤めながら良いマンションに住んで車運用してた時期が一番楽しかったわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:15:40.03ID:qrKaSKU50
年収600万家賃3万リモートワークが最強やね
2025/01/13(月) 01:16:22.18ID:Jfxvc0a30
>>6
ワイは車で12分だし
通勤時に酒に手を出すって酒乱やろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:16:49.87ID:+WOLSyRt0
車は休みに好きな道を走りにいくとか道楽のために運転するなら楽しいが
会社への往復は苦痛でしかないだろ
眠い目こすりながら事故起こさないように神経はりつめて
ハンドル握る操作は無報酬の強制労働でしかない
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:19:46.04ID:+WOLSyRt0
帰宅してから晩酌するよりグリーン者の座席にゆったり座って
スマホながめながらのグビグビが至福の時間
電車に揺られながらの20分がこれまた丁度いいんだよ
毎日旅情気分を味わえる
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:22:57.67ID:qYf1YDHR0
外国人のせいで今は地方がええ
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:23:28.60ID:bfzj9J/K0
後者がええけど娯楽がない
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:25:06.96ID:yaVRO6p00
年収600万でテレワークや
週1しか出社しない
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:27:44.24ID:+WOLSyRt0
電車通勤は路線を選ぶこと
例えば会社が恵比寿なら大宮から通勤がいい
大宮だから座って通勤できる
もちろん定期代は会社が負担
恵比寿と大宮間の渋谷、新宿、池袋、赤羽、浦和
これらの駅が途中下車し放題で買い物や食事やキャバクラ、風俗
寄れる店がゴマンとある
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:30:16.90ID:t2WkABZe0
恵比寿なのに何でわざわざ県外から通うのか
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/01/13(月) 01:32:02.15ID:+WOLSyRt0
通勤区間長い方がただで途中下車できる駅がふえるし
恵比寿近辺よりさいたま市の方が住環境がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況